SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

SD1 MerrillとSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:4800万画素(総画素)/4600万画素(有効画素) 撮像素子:23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:700g SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

(3662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行用スナップに使えますか?

2012/03/14 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

レンズキットの入荷を待っています。

今月下旬に広島と岩国に行きます。ズバリこのカメラで旅行のスナップ写真は撮れますか?

皆さんの書き込みを見ますと、かなり習熟しないと難しそうなので、思案に暮れています。

主な行き先は宮島、平和記念公園、錦帯橋です。特に宮島はライトアップも撮りたいです。

三脚は持って行きません。私はサブにライカX1、家内はオリンパスXZ-1を持って行きます。それなら十分だよというご意見もあるでしょうが、念願のSD1がスナップ可能ならば使ってみたくて、ご質問をさせていただきました。

無理であれば、元々キヤノンのレンズはありますので、X5でも購入して持って行こうかと思います。よろしくご教示をお願いします。

書込番号:14286203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2012/03/14 07:01(1年以上前)

旅行用でスナップが出来ないカメラなんて聞いたことがありませんよ〜

使えるか使えないかは、考え方次第。
手にしたら日常で使えるか確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14286253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/14 07:08(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん おはようございます。

カメラは写真を記録する道具です。

スナップの撮れないカメラなどカメラでは無いと思いますし、このカメラでも問題なく押せば写ると思います。

書込番号:14286271

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/14 07:29(1年以上前)

問題なく撮れると思いますが、手元にきたら戸外でテスト撮影されてみたら分かると思いますよ
他人に聞くよりも、実際に撮ってみて持って行くかどうかを判断されるほうが間違いないでしょう

書込番号:14286314

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/03/14 08:19(1年以上前)

シグマってスナップや風景を撮ると時として絵画みたいに写る事がないですか?
その点がちと不安。(小生のはSD10、DP1なのでSD1は違うかも)

X1を持って行かれるならばわざわざキヤノン機を購入する必要は無いかとも思います。

書込番号:14286416

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/14 10:04(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん こんにちは

どんなカメラででもスナップできると思いますが カメラの問題ではなく三脚無しでのライトアップの撮影難しいかもしれませんよ 

旅行前に近場でライトアップなど同じ様な被写体有るのであれば どの位のシャッタースピードまで手ブレ起さないで撮れるか テストして確認する事お勧めします。

書込番号:14286682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/03/14 10:29(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

ライトアップを手持ちで撮るのであれば、SD1は「不可」と考えて間違い有りません。
三脚ありならば、なんとか・・・。ISO400あたりから、色が抜ける感じがします。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/SD1/SD1THMB.HTM

私自身、SD1について、本格的に撮るのであれば、ISO 100 専用機と感じています。

ライトアップ以外ならば、JPEGのキレは良いので、絞って撮るにはイイと思いますよ。

書込番号:14286765

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2012/03/14 10:37(1年以上前)

難しく考えないで、楽しんでいきましょ。
僕の写真の恩師は、いつもこー言ってました
『次シャッターきったら、凄いのが撮れるかもしれないよ』って、
だから、僕は、いつも楽しくシャッターを切ることが出来ます。
シグマのカメラを楽しみましょ。

書込番号:14286785

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオーナーSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの満足度3

2012/03/14 11:11(1年以上前)

こんにちは、昨日初めてRAWで風景撮りまして
ランプが消えるまで、ややしばらくかかり、じれったかったでした
正確に測っていませんが、1,2,3、、、って数えると30まで待たされます
広角では望遠よりピントがシビアで
待った後のピント確認が必要です
サクサクは絶対に撮れません
旅行でパッと記念写真を撮って次に行くと言ったことは難しいカメラです
私の感覚では使いません、
私的には、どっしり据えて何枚か撮り露出とピントを確認して撮る必要のあるカメラですね
ただJPEGだとその1/3の時間で読み込みランプは消えますので少しだけ楽です

書込番号:14286907

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/03/14 11:25(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん こんにちは

 SD1Mの熟練する為にも、現地に持ち込んでいろいろTRYされてみては
 どうでしょうか?
 その方は思い出になりますし、楽しいのではないでしょうか〜?

 サブとしてX1を持っていかれるのであれば、両方持っていって
 撮影するのが吉かと思います〜!!

書込番号:14286955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/14 11:41(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん 

思い切り背中を押して差し上げましょう。
私なら絶対に持って行きます。
使ってこそナンボ、こんな時使わないでいつ使うにですか。
ただし柔な3脚でも良いですから夜景などのため持って行くべきかと。
私もまだ先になりますがSD1Mreeill持って行くために旅行を計画中です。

書込番号:14287008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/14 18:07(1年以上前)

別機種

自画自賛ながら、Canon X4でライトアップの写真は手持ちで満足できているので、気軽に撮りたいならX5も良い選択なのではと思います。
もちろん三脚使って腰据えてというのであれば、いろいろトライできると思いますが。

書込番号:14288335

ナイスクチコミ!2


310420さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/14 20:16(1年以上前)

どう考えてもキャリアのあるかたですよね?
17-50/2.8os付を買われるのですし、サブもありますし全く問題ないと思います。

でも所持している立場から情報を。
しかしもっと深い情報を欲されてるかも・・・。

・丁寧な操作が必要な銀塩カメラとお考えください。
・高解像ですが17-50/2.8のosはあてにしちゃ駄目です。また50mm付近で絞ると一番高解像です。
 広角は周囲が流れます。
・買ってすぐテストを。自分の17-50/2.8や50/1.4やSD15は、前ピンや後ピンのため
 購入直後に要調整出荷でした。同梱版とはいえ油断は禁物です。
 調整は2週間かかると言われますよ。幸いいつも10日程で返送されますが・・・。
・SD1メリルの調整は不要でした。もの凄く使いやすいです。
・旅行には不向きですが、単レンズ、特にmacro系の写りは最高で、帰宅後も旅先の臨場感を
 満喫できます。
・失敗が許されにくい「旅行」ですから、iso100にこだわらず、ちょっとだけざらつきますが
 iso200もお考えください。

と、SD1メリルを強く推しておきながらなんですが自分の理想は、広角、標準、望遠と
3種類そろったDPメリルシリーズを鞄に詰め込んで撮影旅行にでることです。
ひとつだけ持って使い倒すのもいいですね。
良い御旅行になることをお祈りしてます。

書込番号:14288917

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1124件

2012/03/14 20:18(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

いろいろとありがとうございました。

確かにスナップも撮れないカメラはカメラとはいえないと思います。

しかしながら、SD1merillをお使いの皆さんから本音を聞けた部分もあり、勉強になりました。やはり忙しい旅行ではじっくり撮ることができず、厳しい局面も多々あるものと思いました。

入手してから、出発まで数日しかない現状を鑑みると、厳しいのかもしれませんね。チャレンジは大切ですが、せっかくの思い出がピンぼけだらけでは厳しいと思います。

もう少し練習ができればよいのですが・・・。SD15も使ったことがありますが、結局日中の好天でないと真価が発揮できないと思った経験がございます。

今一度考えさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:14288922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

視野拡大ファインダーアダプター

2012/03/12 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:65件

SD15に、オリンパスのマグニファイヤーアイカップME-1(X1.2)を付けて、
マニュアルフォーカス時に重宝していたのですが、SD1 Mには着けられませんでした。
どなたかSD1 Mに着く拡大ファインダーをご存知ありませんか?

書込番号:14280160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件

2012/03/12 23:21(1年以上前)

すいません!
ちょっときつめでしたが、強く押し込んだら入りました。

書込番号:14280519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/12 23:43(1年以上前)

別機種

ME-1


無事解決 (?) おめでとうございます (笑

僕も試してみましたが、入りますね (^-^)
確かに、ちょっとキツイですが・・・。

書込番号:14280675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/13 23:41(1年以上前)

私はキヤノンのアングルファインダーCを使用しています。割とすんなり装着できます。

書込番号:14285477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2012/03/14 09:59(1年以上前)

キャノン・アングルファインダーCは「拡大倍率: 1.25倍・2.5倍」と切り替えることができるんですね。よさそう!
ありがとう cameradaisukisan!

書込番号:14286672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードの体感速度について

2012/03/11 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:16件

宜しくお願いします。

現在、数年前に買った「Sandisk Extreme III、30MB/s」
を使っています。
このCFカードを買ったときにCrystal Disk Markにて速度計測し、
読み書き共に確かに30MB/s出ているのを確認しています。

このCFカードをSD1 MerrillのRAW記録で使っていると、
書き込みの体感速度がものすごく遅く感じます。
撮影後、書き込みランプ点滅終了まで13秒ほどかかっています。

現在では90MB/sなどのより高速なCFカードが出ていますが、
これを使うと、13秒が4秒になったりとか、そういった劇的な
変化はあるのでしょうか?
場合によってはCFカードを買い換えようかと思います。

試された方がいらっしゃいましたらご回答いただけると
有り難く思います。

書込番号:14275599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/11 23:52(1年以上前)

koa-koa-koalaさん、こんばんは
現在、僕は Sandisk Extreme Pro 16GB 90MB/s UDMA7 を使っています。

> 13秒が4秒になったりとか、そういった劇的な変化はあるのでしょうか?

無いです (笑

正確な時間は、まだ計っていないのですが。
90MB/s でも シャッターを切ってから書き込みが終わるまでの時間は、ほぼ同じかもしれません。
あえて違いがあるとしたら、カードリーダーを使ってPCへデータを読み込む時間の方かもしれません。

書込番号:14275885

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/03/12 00:01(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん

ご回答有り難うございます。
非常にすっきりしました。

SD1のボディ側の書き込み速度にボトルネックがある、
ということですね。

Extreme III,8GBが3枚もあるので、
使い続けていこうと思います。

書込番号:14275940

ナイスクチコミ!0


310420さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/12 00:19(1年以上前)

■SanDisk Extreme Pro 16GB 90MB/s 600X UDMA6 CF海外パッケージ

について検証しました。RAWで7枚連写にかかる時間です。
16GB 90MB/s 600X UDMA6 は発売期間が長く、わりと多くの人が持たれてるカードでしょう。

シャッター押し初めから書き込みランプ消灯までで、何回かしても80秒付近です。
(詳細条件は1/100 f2.8 iso100 ですがここは無視してよいかと)
maroさんのサイトの無印SD1でのデータと同じですね。

・・・と、書いてるうちにおとぼけ宇宙人さんが書き込みを!祝購入+画像UP感謝です。
急ぎませんので、よろしければUDMA7版についてお願いします。<(_ _)>

追記

過去SD15スレの[14052363]にて、

シャッターを押した瞬間から21連写後書き込みの赤ランプが消えるまで計測。
ファーム1.02。3回実行しほぼ同じでした。

Sandisk Extreme    8GB 30MB/s Class 10 120秒
Sandisk Extreme Pro 16GB 45MB/s        95秒
Sandisk Extreme Pro 16GB 95MB/s        80秒

という検証をしてますので、3割くらい書き込みがあげられるかも?
でも単純計算だと13秒x7=90秒で、10秒しか変わりそうにないですね。うーん。

書込番号:14276051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2012/03/12 00:35(1年以上前)

310420さん

ご回答頂き、有り難うございます。
僕の場合、シングルショットで1枚ずつ、
撮ってはプレビューで確認、撮ってはプレビューで確認、
でじっくりやっているので、13秒がもどかしいんですけど、
FOVEONのRAWデータはとてもリッチな量でしょうから、
写真屋さんで現像待ちの時間と思って、
ぼちぼち慣れようと思います。

書込番号:14276127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/12 10:40(1年以上前)

おはようございます。
興味があったので手元のCFでアバウトにw試してみました。

Sandisk Extreme Pro 128GB UDMA7 100MB/s:書き込み終了までおよそ12秒
Sandisk Extreme Pro 32GB UDMA6 90MB/s:同上
ショップブランドの4GBCF 2004年購入:書き込み終了まで約22秒

いずれも一枚撮影での時間ですが、ある程度以上の速度を持つCFであれば、差はないと思います。
少なくとも、現行品を買うのであれば、カメラ内では差はないと考えてもよさそうですね。

書込番号:14277202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/03/12 11:10(1年以上前)

ヘタレなおっさんさま

非常に参考になりました。有り難うございます。
逆に、速度が遅すぎるCFを使ってしまうと
今度はCFのほうがボトルネックになって、遅くなる、と。

30MB/s以下のものは、もしかしたらまずいかも、
ということでしょうね。

書込番号:14277283

ナイスクチコミ!1


maro.さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 maroのウェブサイト 

2012/03/12 20:38(1年以上前)

SD1 で使うのに最もコストパフォーマンスが良く、
十分に速い(それ以上速くても意味が無い)CF は
Transcend 400x だと思います。

容量対価格比で最良は 32G です。

何故か、読み込みは SanDisk Extreme 90M よりも
速いと言う変な CF です。

書込番号:14279279

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2012/03/12 21:32(1年以上前)

maro.さん

評判の良いmaro.さんのホームページを以前から拝見させて頂いておりました。
直接ご回答いただけるのは、何か芸能人を目撃したような嬉しさに似ています。

トランセンドx400とのことで、さすがにマニアックな知識ですね。
パソコン用のメモリではよく使うので、トランセンドは信頼しています。

試しに一枚買ってみようかと思います。
有り難うございました。

書込番号:14279628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/18 14:40(1年以上前)

>ヘタレなおっさんさん
こんにちは
「Sandisk Extreme Pro 128GB UDMA7 100MB/s:書き込み終了までおよそ12秒」
とありますが、SD1Merrellは MAX32GBと言われたんですが、128GBも使えたんでしょうか?

書込番号:24401995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けフラッシ

2012/03/10 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

FOVEONユーザーの皆様:
こんにちは。
フルカラー&フルサイズと申します。
SD15とDP2xで楽しんでいます。SD1merrillも購入したいですが、うちの大蔵大臣と相談中で、いつれ入手します。
外付けフラッシュを購入予定ですが、皆様のSDシリーズカメラで撮影際、外付けフラッシュを使っていますか?外付けフラッシュは必要ですか?

書込番号:14267765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/10 15:08(1年以上前)

こんにちは
シグマの カメラは持っていませんが、外付けフラッシュは必要!で良いと思います。
要は、必要無いかあるかは、対象=撮りたいもので変わりますので、準備しておく事が大事です。
シグマ純正が良いです。

書込番号:14267953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/10 15:40(1年以上前)

SD1にEF-530 DG SUPERをつけて使っています。

シグマのカメラは決してチャンスに強いカメラではなく、最高の条件で使えば最高の画質を提供してくれる
カメラだと思います。

なので外付けフラッシュは是非ともあった方が良いと思います。
まぁ、このフラッシュも使いやすいとは言えない気もしますけど。(^^;

書込番号:14268071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2012/03/10 17:06(1年以上前)

robot2さん、Torukunさん:

教えて頂き、有難うございます。
自分が持っているニコンマウントだとSB700も持ち合わせていますが、試し摂りのみしましたですが、本格的な撮影はまた一回も使ってなく(汗)、夜や暗い所であまり撮る事なく…
Torukunさん:
既にSD1を使っていますね。羨ましいね。
SDシリーズの口コミにあまりフラッシュの書き込みがなく、段々FOVEON病が重くなり、EF-610DG SUPERを購入したいですが、やっぱり必要だね。
Torukunさんは室内で使っていますか?もし、使う経験あれば、使用感想を教えて頂きますか?


書込番号:14268435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/10 19:16(1年以上前)

別機種

EF-310 DG SUPER


せっかく SD1 Merril っをご購入されるなら、EF-610 DG SUPER で良いのでは? っと思いまが、ワイヤレス機能が必要なければ EF-610 DG ST でも特に不自由はしないと思います。

また、EF-610 DG SUPER には TTL (自動調光) ワイヤレス機能がついていますが、この TTL がちょっと頼りない (?) ため、シャッタースピードと絞りをマニュアル制御で撮影した方が、満足のいく写りになると思います。

書込番号:14268952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/10 19:32(1年以上前)

すみません・・・訂正です
アップした写真は、EF-310 DG SUPER ではなく EF-610 DG SUPER の誤りです。

書込番号:14269014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2012/03/10 20:25(1年以上前)

おとばけ宇宙人さん:

こんばんは。
フルサイズ&フルカラーです。
貴重な情報、有難うございます。

近くうち、販売店で試してから、フラッシュを購入します。

書込番号:14269252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/10 21:54(1年以上前)

外付けフラッシュなんて!
要らない!
要らない!

それよりも、
早くSD-1Mを
手に入れたが良いデスよ!

15も 良いけど
SD-1M は
進化していますねぇ〜

デモ、、、、、
作りが安っぽいデス〜
コレが、70万円
今現在50万? の廉価モノ !!


コレならば、又、半年後には、半値の5、6万円カモね!


本題は、

フラッシュでしたね!
失礼しました!!

ワタシには、
フラッシュを使う機会なんて在りませんし
腕もね!!

それよりも、
大蔵大臣を、
1Mでパチリと撮れば
魅力的な大蔵様が、、、、、
妖艶さをも 弾き出すのでは?

さぁ!
今宵は、
春闘交渉
おーっ
おー!!
、、、、、

ついでに? 絆、 キズナ!

失礼致しました!!。

書込番号:14269711

ナイスクチコミ!2


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/03/10 23:14(1年以上前)

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
恐縮ですが、改行が相当多く、縦長なので、出来ればまとめたほうが・・・・ww
こういう感じに↓

外付けフラッシュなんて!要らない!要らない!それよりも、早くSD-1Mを手に入れたが良いデスよ!15も 良いけどSD-1M は進化していますねぇ〜デモ、、、、、作りが安っぽいデス〜コレが、70万円今現在50万? の廉価モノ !!コレならば、又、半年後には、半値の5、6万円カモね! ん本題は、フラッシュでしたね!失礼しました!!ワタシには、フラッシュを使う機会なんて在りませんし腕もね!!それよりも、大蔵大臣を、1Mでパチリと撮れば魅力的な大蔵様が、、、、、妖艶さをも 弾き出すのでは?さぁ!今宵は、春闘交渉おーっおー!!、、、、、ついでに? 絆、 キズナ!失礼致しました!!。

書込番号:14270183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件

2012/03/11 07:45(1年以上前)

皆様:

お早うございます。
フルサイズ&フルカラーです。

フラッシュの購入は販売店で試してから決まりたいので、ご返信を頂き、大変参考になりまして、誠に有難うございます。

書込番号:14271324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

製品ラインナップ

2012/03/07 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1713件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度3

どうしてMerrillは、メーカーサイトのラインナップに載らないのでしょうか?

書込番号:14255243

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2012/03/07 20:42(1年以上前)

発売日:2012年3月16日(金)発売
なんで、もうまもなくなんではないでしょうか。

書込番号:14255315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 20:48(1年以上前)

推測1:SD1とSD1merrillの性能差が無いためワザワザページを分ける必要がない。パンフレットも同義。
推測2:1が前提でページ製作に費用が掛かる。WEB関連は製作会社に丸投げが普通なので、一度の更新及び追加分ページの作成などで100万前後費用(セキュリティ含)が掛かります。個人のHP製作とは訳が違います。

・・・・って所だと思います。

書込番号:14255343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1713件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度3

2012/03/07 20:53(1年以上前)

パンフも出ないんですか
まったく同じものと言っていいんですね、それなら納得ですね
逆にいえば、値段を変えるためにMerrillを作ったと言えますね

書込番号:14255374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/07 21:15(1年以上前)

CP+でパンフもらったよ。
良かったらスキャンして貼りましょうか?

書込番号:14255498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度3

2012/03/07 21:36(1年以上前)

Mr.beanboneさんありがとうございます
パンフレットはメーカーから送ってもらうことにします

書込番号:14255632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 13:56(1年以上前)

・・・・と、思っていたらいつの間にかSD1のページがSD1merrillに入れ替わっているではありませんか。
以前のSD1は無かった事にされたようですね。(汗

書込番号:14267655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度3

2012/03/18 10:09(1年以上前)

私も今気づきました

書込番号:14306706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンも買い換えですかね?

2012/03/04 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

クチコミ投稿数:108件

お世話になります。昨日S5を処分し、レンズキットを予約しました。今までのパソコンでは力不足になるのか心配です。市販の東芝製のノートでCore2duo メモリー4ギガ です。コンパクトフラッシュは16ギガのものを二枚新調しましたが、パソコンも買い換えですかね。今、ヨドバシでi5 メモリー8ギガのものが五万円ちょっとですが、この程度のものを買えば大丈夫ですか?よろしくお願いします。

書込番号:14238033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/04 10:58(1年以上前)

 単純に現存のスペックだけを聞くと、使えないことはない、と思います。
 でも、最近はパソコンが安いですからね。 買ってしまった方が幸せになれるのでは。

 自分の経験では・・・
 i3のメモリー8ギガで、8000×2800の、ちょっとパノラマの絵を合成作業 (4592×3056からの3枚合成) している時に、完了した絵を画面上に残しておいて、6枚目でお絵かきソフトから警告が出ました。

 モニターは表示用に別途、パソコンより高い物を買った方が良いかもですが。

書込番号:14238138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2012/03/04 11:09(1年以上前)

ありがとうございます。そうですね、パソコンも安くなったので考えてみます。デスクトップでモニターも正確なものが理想的ですが、机が狭いんですよ。

書込番号:14238182

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/03/04 12:37(1年以上前)

iMACは置けないですか?

モニターも良くお薦めですよ。

書込番号:14238554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/04 12:43(1年以上前)

4コアのi5で メモリ16GBくらいで ほぼ行けると思います。
今は DDR3 8GB も安いですよ。

書込番号:14238578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/04 15:21(1年以上前)

 ノートパソコンのことだと思っていましたので、その場合は8GBが上限で、
デスクトップで写真用なら、これからは16GBですよね。
 同時にたくさん写真を開いて作業するかどうかが問われます。

 私の場合は2010年6月購入ですが、メモリー上限が8GBのデスクトップを
買ってしまい、機種選びとしてその点は失敗でした。
 まあ、難があるようになったら、その時はまた考えます。

書込番号:14239212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/04 16:52(1年以上前)

自己責任になりますが、
たとえば、東芝のノートですが、

http://kakaku.com/item/K0000293007/

これなどでも、8GB×2枚挿しが可能です(16GB認識確認済み)。

また、今の Mac mini でも16GBに増設可能(自己責任ですが)。

4GBからでも、メモリ2チャンネル挿しであれば、1万円で16GBに出来ます(出来ない場合もある)。

書込番号:14239647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/04 17:29(1年以上前)

 そういうことでしたら、i7になって、ソフトにエクセルとワードが付いてくるから
8万円少々 (+1万) でも、ある意味高くないですね。

 個人的には、9万円少々を出すのなら、3年程度以上使いたい感覚です。
 i5を安く買って当面便利に使い、2年とか経ったら、またその時のありがたみを
新品を買って味わうも良し・・・
 この辺はスレ主さんの金銭感覚で決めていただければw

書込番号:14239842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2012/03/04 17:36(1年以上前)

色々ありがとうございます。今はもうパソコンは消耗品なんですね。デジカメもですけどね!ちょっとさみしい世の中になりました。

書込番号:14239869

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/04 18:11(1年以上前)

パソコンは遅いの我慢してもモニターに良いの買った方が幸せですよ。
表示色が狂っているモニターで見るのなら、SD1は要らないので・・・

書込番号:14240068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/04 18:24(1年以上前)

いえ SD1(X3ファイル)とSPP5.2の組み合わせは メモリ不足だと フリーズやシャットダウンするのです。
8GBでも危ない。
安い16GBを入れるとなると、今のCPUとマザーが必要になるし、結局安くつくのです。
もちろん どのようなPC(たとえMac)であっても、モニタが重要なのは言うまでもありません。

書込番号:14240127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/04 20:05(1年以上前)

SPP5.2は64ビットバージョンしか無いの?

書込番号:14240663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2012/03/04 20:30(1年以上前)

今日5.2にしてみましたが動いています。もとファイルが大きくなるとダメですか?

書込番号:14240808

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/04 20:41(1年以上前)

>今日5.2にしてみましたが動いています。もとファイルが大きくなるとダメですか?

SPPからPhotoshopへ送ってそのまま山ほど編集とかしない限りメモリは4Gあれば問題ないと思うけど。
32ビットアプリならどうせ4Gまでしか使えないし・・・

書込番号:14240867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/04 21:05(1年以上前)

スレ主さま
SD1で撮影した最高画質のX3ファイル(RAW)で試したのでしょうか?
SD15やDP1Xくらいでは止まらないでしょうね。

書込番号:14241015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/04 21:28(1年以上前)

なんでしたら、ここからダウンロードして試してみては如何でしょうか?
問題なければ PCもそのまま使われたら良いと思います。

http://vstudio-magazine.de/2011/06/sigma-sd1-raws-for-your-pleasure/

書込番号:14241143

ナイスクチコミ!1


ろたらさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 22:02(1年以上前)

うちはSPP5.2で落ちたことがありません。5.2になるまでは、よく落ちましたが(^^;)
スペックは、自作のデスクトップパソコンで、
Vista64 メモリー4GB
です。HDDは早めなのを用意してますが、CPUはE8400ですから、そんなに早くありません。
たくさんの枚数をバッチ処理するのはきついですが、一枚ずつ処理するなら、そう問題はないですね。

書込番号:14241359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2012/03/14 19:43(1年以上前)

皆様お世話になりました。i7のパソコンもこの春安くなりましたので購入しようと思います。メモリーも大きくしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:14288732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
シグマ

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング