SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

SD1 MerrillとSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:4800万画素(総画素)/4600万画素(有効画素) 撮像素子:23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:700g SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

(3662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

雪国にも春が来ました

2018/03/24 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1255件
当機種
当機種
当機種

水芭蕉

同左

猩々袴

東京では桜が満開になりましたが、2月には最高積雪95cmだった当市にも漸く春が来ました。

未だ一寸風が冷たかったけど 晴天の今日の公園は小ちゃな子供連れの家族が多く見られました。

昨日はメモ機で撮りましたが今日はメリルで春を撮って来ました。

書込番号:21700746

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/24 20:44(1年以上前)

こんばんは、水芭蕉ナイスです!ショウジョウバカマですか?山の沢登りで見かけた事があります。ヤマメの季節を知らせる花だと聞いた覚えがあります。どちらも春を告げる良い写真です。

書込番号:21701219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/26 19:01(1年以上前)

>もつ大好きさん


ナイスショット ! 

もう ! 春ですね ! 

お励みを 。


書込番号:21706146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:50件
当機種
当機種
当機種
当機種

Regent's Canal, Little Venice, London

Regent's Canal, Camden, Graffiti, London

Regent's Canal, Canal Boat, London

Regent's Canal,King's Cross Lock, London

これは私には朗報ですが、FlickrのSD1の写真に、SD1MとM42の組み合わせでとった写真があり、それほど色変わりがひどくないのはどうしてかと現像ソフトを見てみたら、無料で入手できる、標題のRawTherepeeというソフトを見つけました。これは、DPMerrillの写真はそのまま読み込めましたが、SD1ではだめでした。そこで、tiffに変換してから読み込んだところ、まあ我慢できる写真に仕上がりました。真ん中あたりが赤みがかるのはしかたありません。サンプルをのっけます。ただ、このソフトはSigma photoproよりはるかに設定項目が多くて、使い方を習得するのに時間がかかりそうです。動作は、こっちの方がはるかに速いようです。面倒くさいという理由で、色バランスはほとんど自動補正だけで手を加えませんでした。どなたか、このソフトの詳しい(あるいはかんたんな)使い方ご存じでしたら、教えて下さい。

書込番号:21611920

ナイスクチコミ!7


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/19 07:18(1年以上前)

昔からある一般的な無料ソフトなので使い方自体は検索で多数出てきます。
まずは、そちらをご覧になって、わからない点だけ質問されてはいかがでしょう??

なお、Flickrの転載は・・・・・まずいのでは?

書込番号:21612060

ナイスクチコミ!2


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:38件

2018/02/19 11:44(1年以上前)

他人のサイトだけど、この辺が参考になるのでは。
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/image/rawtherapee.html

http://tm-amateur-astronome.la.coocan.jp/tm_documents/RawTherapee-MoonJupiter/rawtherapee-1.html

バージョンや環境の差によって多少設定項目やら表記が違う可能性はあるが、基本的な内容は押えてあると思う。

書込番号:21612501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2018/02/19 18:16(1年以上前)

杜甫甫さんク、Madairさん、

早速のご返事ありがとうございました。ずいぶんむかしからあるソフトなんですね。教えていただいたサイトで少しづつ勉強して、しばらくいろいろいじってみます。
SPPよりましだといっても、投稿した写真の真ん中あたりのあかがやはり気になります。来月帰国した際に、sd quattroを手に入れることにしました。値段もずいぶん手に入れやすくなっていますね。色合いがどうしても気に入らないこともあって、これまで見送ってきました。

それから杜甫甫さん、flickr に公開したものはこちらに載せていませんから、だいじょうぶです。flickrには、ほんの少しですがsd1とマニュアルレンズで撮った写真を載せ続けている人がいて、うらやましくおもっています。

書込番号:21613366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2018/02/19 22:50(1年以上前)

こんばんは。シグマのデジカメは持ってませんが・・・

中央と周辺で色合いの違いが気になるなら「フラットフィールド補正」してください。
[RAW]タグの一番下にあります。

書込番号:21614312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2018/02/21 03:22(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
情報ご提供ありがとうございます。何度か試みたんですが、TIFFに変換して読み込んでいるためか、Rawでの機能が使えないようです。もうちょっと、いろいろ試してみます。

書込番号:21617619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Fovクラシックブルー

2017/09/02 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1255件
当機種
機種不明

Fovクラシックブルーで現像

Jpeg撮って出し

"Fovクラシックブルー" とは どんな色かな? と思ってましたが、初めて現像してみました。
うす曇りの夕方撮った写真ですが、全く違った雰囲気の写真になりました。変な色ですかね〜

Fovクラシックブルーは晴天の青空などの写真に使うものだと勝手に思い込んでいました。

書込番号:21163817

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/03 09:57(1年以上前)

もつ大好きさん
エンジョイ!


書込番号:21165848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

蓮 3枚

2017/07/20 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1255件
当機種
当機種
当機種

連投ですみません!

豪雨のあがった昨日 市内で蓮の花が咲く池に行ってきました。
蓮の花は涼しそうで 夏向きの花ですね。
子供の頃は蓮田があり、実を取って食べました。・・・どんな味だったか忘れましたが

この池は冬になると白鳥が飛来します。

書込番号:21056657

ナイスクチコミ!9


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2017/07/20 09:07(1年以上前)

オオガハスでしたっけ、オオバハス?

書込番号:21056696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 09:50(1年以上前)

>もつ大好きさん

わぁ 〜  すご〜い !  蓮の花が浮き上がって見えますね 。 
   
ジャスピン効果、現象でしょうか?  ピント微調整 流石ですね 〜 。  
大変 参考にさせてもらっています 。  

ありがとうございます 。 

書込番号:21056769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2017/07/20 12:40(1年以上前)

別機種

古代ハスとも

>オオガハスでしたっけ
古代の貝塚から発見された種を大賀博士が苦労して発芽させたと聞いてます
・・・のでオオガハスが正しいです。
市内の公園池にも咲いてます

SD1 Merrill ではありませんがハスがらみで…

書込番号:21057119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1255件

2017/07/20 14:25(1年以上前)

別機種
別機種

ディロングさん

"オオガハス" は県内にも咲く場所は有りますが、見たことは有りません。
1回是非見たいですね!

上の画像は "オニバス" ですが、葉を突き破って咲く花は珍しいですね!

"オオオニバス" も見てみたいです。

SD1m の2代前 SD14 の7年前に撮った恥ずかしい下手くそ画像です。

書込番号:21057330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2017/07/20 14:49(1年以上前)

別機種

葉が浮いてるのでスイレン(人から教わり)

もつ大好きさん こんにちは
てっきりオオガハスと思い込んでました。最初は千葉県から始まったそうですが今は日本のここかしこにありますネ

私が撮ったところは埼玉県の古代ハスの里でハスの正確な名称は"行田蓮(古代ハス)"というそうですこちらは偶然公園を整備したときに生えて来たそうです。

添付はベトナム(チャンアン)に行った時のスイレンです。水が綺麗でしたがボートを船頭さんを手伝って漕いだので疲れました。

書込番号:21057370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/21 01:44(1年以上前)

もつ大好きさん
エンジョイ!

書込番号:21058695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2017/07/27 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SD1 merrill+105mm/F2.8macro

SD1 merrill+105mm/F2.8macro

SD1 merrill+18-300mm/F3.5-6.3macro

SD1 merrill+105mm/F2.8macro

>もつ大好きさん

こんにちは初めまして。
7/23(日)なんですが、東京・羽村市の根がらみ前水田に大賀ハスを撮りに行ってきました。
少し貼らせていただきます。
保管中にバッテリーが切れていて、日付リセットされていたのに気付かず合わせてませんorz。
やはりFoveonは良いですね♪

書込番号:21074030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2017/07/27 07:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

sd Quattro+105mm/F2.8macro

sd Quattro+105mm/F2.8macro

sd Quattro+105mm/F2.8macro

sd Quattro+18-300mm/F3.5-6.3macro

連貼りすいません。
sd Quattroも持って行ったので機種違いですが比較のために貼っておきます。
Quattroの方は50枚ほど撮影したところでオーバーヒートの警告が出ましたorz。

書込番号:21074039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1255件

2017/07/27 16:11(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

連貼有難うございました。

↑にも書きましたが "大賀ハス" 見たこと有りません。是非一回見て撮りたいと思います。

その前に "鬼バス" に もう一度チャレンジしたいんですが、咲くのは100km以上離れた場所なので
年寄の私には難儀ですが、ポンコツ愛車を駆って撮りに行きたいと思っています。

なにせSD15が重くなり ニコンのV2 や ソニーのα6000 に浮気してたくらいですから・・・
でもシグマ機が忘れられず、4月に中古でSD1mを買いました。
ついでに 18-250マクロも(こちらは新品) も買いました・・・年寄には便利なズームマクロです。

これからも老体に鞭うってSD1mで撮りまくりたいと思います。

書込番号:21074799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2017/07/27 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-T1+XF10-24mm/F4

X-T1+XF10-24mm/F4

X-T1+XF10-24mm/F4

>もつ大好きさん

こんにちは。
他機種での撮影で申し訳ないですが、参考までに東京・府中市郷土の森公園内にある大賀博士の胸像の写真を貼っておきます。
100km車で走るのは大変ですね。私は運転できないのでうらやましいですが・・・(^^;)

書込番号:21075422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

梅雨どきの山には

2017/07/02 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1255件
当機種
当機種
当機種

山アジサイ

同じく

桑いちご

山アジサイだと思うんですが、南面の山裾で陽当たりの悪い場所に咲いていました。

3枚目の"桑いちご" 食べたこと有りますか?
熟した桑いちごは甘くて美味しいですよ!
子供の頃は よく食べましたが、今の子供は食べられる物だと知らない子が
多いみたいですね。

書込番号:21012496

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/02 08:39(1年以上前)

へえ
「桑いちご」と呼ぶこともあるんですね

桑の実は子供のころよく食べてました

桑はカイコの原種ともいわれるクワコがいることがありますね

書込番号:21012530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/02 09:50(1年以上前)

>もつ大好きさん
桑いちご 自分も良く食べました。
お友達と小学校の帰宅時 ちょいと道草がてら 桑いちごをつまみ食いしてました。
美味しいけど 手と口の周りが紫色になって 桑いちごをつまみ食いしたのがバレバレ(汗)
いやぁ 昔を思い出しました。

書込番号:21012672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/02 12:03(1年以上前)

>もつ大好きさん

桑の実、私も食べていました。槇の木の実も旨かったですね!
桑の木、槇の木 等 ・・・・見掛けませんね ?

ん ?
で、本題ですが、私のメリルはごみ混入にて、只今お休み中です。 ( UFO かと、思いましたが、トホホホ〜残念でした。)

良い画像、ありがとうございます 。
又、他の写真もよろしくお願い致します!

でした。

書込番号:21013027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

女性が喜ぶ? 匂いの花

2017/06/22 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1255件
当機種
当機種

栗の花です

花が満開です

4月にマップカメラから中古で買いました。
初代DP1でシグマ機に填まり SD14、SD15、DP1m と購入しましたが
SD機が重く感じる年になり ニコンV2、ソニーα6000を使用してましたが
シグマ機から離れられず・ガマン出来ず中古を買いました。
やっぱりシグマ機は良いですね。当分SD1mと遊びます。

私は鼻が悪いので匂いは分かりません!

書込番号:20986632

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/22 11:13(1年以上前)

栗の花の匂いって男のアレに似ていませんか(苦笑)?

書込番号:20986638

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/22 11:38(1年以上前)

 そーなんです!  ↑  

だから スレタイ見たとき、あららぁ〜・・・・・・ と (≧◇≦) 
                          

書込番号:20986672

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/22 16:44(1年以上前)

>もつ大好きさん こんにちは

一枚目と二枚目は同じレンズでの画像でしょうか?キットレンズだとしたらいいですね。
一枚目がマクロレンズでしょうか、どちたもシグマから離れられない理由が分かる気がします。
シグマの良くないところは動作が遅いなど聞きますが、どうなんでしょう?

書込番号:20987215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件

2017/06/22 20:16(1年以上前)

里いもさん 今晩は

> 一枚目と二枚目は同じレンズでの画像でしょうか?キットレンズだとしたらいいですね。

2枚とも 18-250 F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM です。
SD15 の時は 17-50 F2.8 DC OS HSM を使用してましたが
横着者の私は 18-250 を先月購入して 付けっぱなしです。

>>シグマの良くないところは動作が遅いなど聞きますが、どうなんでしょう?

SD1m で RAW + Jpeg で連写してますが、アクセスランプがなかなか消えません。
1600万画素×3層=4,800万画素 をWin7 で現像してますが こちらも大変です。
ハイスペックのPCが欲しいです!

書込番号:20987670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/06/22 20:27(1年以上前)

ネットで匂いが配信できるといいですね。
臭いなら迷惑だけど。

メールに添付してあって開くまで分からなかったら怖いかも。
きっと、迷惑メール臭いフィルターも実現されるかな。

書込番号:20987706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/06/22 21:56(1年以上前)

>もつ大好きさん

栗の花ですね!
私の通勤路にもあります。
通る度に…男らしい香りだ!って叫んでます(笑)
バイク通勤なんで匂いにも敏感なんです。

書込番号:20988028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/23 03:07(1年以上前)

もつ大好きさん
うっ!、、、

書込番号:20988592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/06/23 09:44(1年以上前)

漢字的には微妙にセーフか?
感じ的には微妙にアウトか。

書込番号:20989048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/23 10:35(1年以上前)

漢字・・・・・・ で思い出した♪ 

女が喜ぶ温泉地、があります、 佐賀県 うれしの温泉、 女喜 野 ( ^ー゜)b  
                   

書込番号:20989142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/24 22:57(1年以上前)

当機種

タチイヌノフグリの花

お、SD1Mで花のスレッドが。

タチイヌノフグリ

の写真をアップします。
これの実が犬のふぐりに似ているから命名されたそうな。(注:犬ですヒトではないですよ)

150mmマクロに1.4xのテレコン着けてEM-140DGも使ってます。

書込番号:20993256

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
シグマ

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング