SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

SD1 MerrillとSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:4800万画素(総画素)/4600万画素(有効画素) 撮像素子:23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:700g SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

(3662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

センサークリーニング

2022/11/19 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1255件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんなに汚れが・・・

山間地の柿・・・清掃後

同 アップ

近くの お地蔵さん

SD1mを御愛用の皆さん こんにちは

久し振りに撮ろうと思ったらセンサーに汚れが・・・何時汚れたのか

不器用な私はキタムラ経由でUCSで清掃してもらいました。手数料・送料・清掃料で 5,500円でした。

10/26に清掃依頼し 手元に戻って来たのは11/17  20日以上かかりました。

折角センサーが綺麗になったし 他に不具合がないので もう少し使おうと思っています。

SD1mも発売後10年経ち 生産終了品なのですね! DP1m も偶に使っています。


書込番号:25015791

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/11/19 13:00(1年以上前)

>もつ大好きさん

キタムラでも3,300円でセンサークリーニング可能なショップはありますが、UCSはキヤノンゆニコン認定店なので安心感はありますね。

綺麗になったので撮影する楽しみが増えましたね。

書込番号:25016108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:24件 フリッカー 

2022/11/23 00:39(1年以上前)

>もつ大好きさん
1枚目を見て、流石にこんなに汚れるかな?と思って自分のSD1Mを確認したら似たような状態でした^_^;
プロテクターを外してブロアーだけでは取れかったのでウェットタイプのクリーニングペーパーをピンセットに巻き付けて紙の弾力だけで優しく拭いて綺麗になりました。
使用頻度が低くても年1回くらいはクリーニングしたほうがいいかもしれませんね。
デジタルはずっと使い続けられる物ではなさそうなので動くうちにもっと撮っておこうと思いました。

書込番号:25021093

ナイスクチコミ!2


momo195さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/08 23:50(1年以上前)

機種不明

SD1m 修理品納品書 2022年06月

久しぶりの投稿ですが、私はいまだに SD1m をメインで使っています。

センサークリーニングはメーカーに依頼していますが、センサークリーニングだけだと、往復の送料以外は今も無償ではないでしょうか。

SD1m は既に修理可能な製品一覧にも載っていませんが軽微な修理については対応していただけました(事前確認はいると思います)。
今年の6月に日付がリセットされる件で修理依頼をしたときの納品書を添付しますのでよければ参考になさって下さい。
このときのケースでは、修理費用は3,300円(税込)、送料は片道分で返りの送料はかかりませんでした。

書込番号:25044947

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

秋かな? 連投ですみません

2022/09/22 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1255件
当機種
当機種
当機種
当機種

オトコエシ

カキツバタ

仏堂の庭はギンナンがいっぱい

ギンナン アップ

また防湿庫から出してしまいました。

カキツバタは今頃も咲くのですね!

ギンナンのアップは臭そうで・・・すみません

書込番号:24934814

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

台風到来 前日

2022/09/19 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1255件
当機種
当機種

久し振りに持ち出しました。大きくて・重くて 持ち出す意欲が 中々湧きません!

台風14号到来前の当地の海岸です。・・・今日はフェーン現象で最高気温は36.9℃ 真夏に逆戻り!

書込番号:24930677

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2022/09/19 17:24(1年以上前)

別機種

こういう感じの風具合の時は潮のサビに要注意。

>もつ大好きさん

そよ風程度でも潮風が吹いていた場合、ご自宅に戻られましたらせめてカメラボディの外側だけでも真水等で拭いて清掃されておかれる事をお勧めしときます。

と言うのは、ご存じかも知れませんが、潮風は『ベチャっと』する程のネバネバ海水が混じっている場合が多々あり、当方も翌日何気なくカメラを観たら、至る所潮跡が付いてました。

慌てて清掃し、使っていたレンズも同じくせっせと清掃した次第です。

・・・知らずに放置していたら、サビだらけのカメラになり果てるところでした・・・

書込番号:24930728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件

2022/09/19 19:36(1年以上前)

>くらはっさんさん

早速のご指導ありがとうございます。

カメラは車に積みっぱなしなので 明日にも確認いたします。

たぶん大丈夫だと思います・・・フェーン現象で風は陸から海へ吹いていましたので。

未だ30℃超えの暑さです!

書込番号:24930925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2022/09/19 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

米山海岸、かな?

右側に小さく赤い鳥居がありました。

親不知の狭隘地。

>もつ大好きさん
こんばんは。
まあ用心に越したことは御座いませんから、念のためにご確認という事で。

ところで、日本海側でしたら、当方も長岡に4年程居候していた事が御座いました。
柏崎から米山、直江津を飛び越して名立や糸魚川の浜にはポツポツと岩の上に鳥居が祀ってあったのを記憶してます。写真を拝見して思わず懐かしさがこみあげてきました。

北陸道はあまり使わず、R8のクネクネ道ばかりを選んで走っておりました。

書込番号:24931108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/09/19 23:05(1年以上前)

海から10m地点で生まれ育ち、今は歩けば10分程度で海な場所に住んでまして、海ばかり撮ってますが、案外とカメラは大丈夫なんですよね(笑)

しかし、いい岩礁帯とサーフ(笑)
釣りしたいなぁ!

書込番号:24931286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件

2022/09/20 09:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

米山海岸

上越海岸と県境の山

同 切出し

>くらはっさんさん おはようございます。

1枚目の画像は米山海岸です。

多分同じ場所から撮ったと思われる画像が有ったのでアップします。


>松永弾正さん レスありがとうございます。

私は "趣味は?" と聞かれると "釣りとコンピュータ" と答えるくらい釣りに夢中でした。

小型船舶の免許を取り モーターボートを買って海が荒れていなけりゃ休日は釣り三昧でした。



書込番号:24931670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

シグマのサポートは最高です!

2021/09/02 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

先日、久しぶりに SD1 Merrillを取り出して、バッテリー充電しようとしたら、内蔵時計がリセット。

再度設定しなおし、ACコード接続してバッテリー充電。

これはこれでOKでしたが、そろそろ内蔵電池の交換が必要と思い、サービスセンターへ相談後、郵送。

内蔵時計リセットの修理は可能で、税込み¥3,300と良心的。(今日来た修理表によればコンデンサー交換らしい)

ついでにセンサーの清掃をお願いしました。

約2週間で完了。センサー清掃は無料!でした。
(他にも各部点検、6ヶ月保証、送付時の送料はこちら持ち、返送料は無料!)

時計の時刻もバッチシ。シグマさん毎度親切な説明と共に良心的な価格でありがとうございます。

外は今日も雨模様、、、晴れたらちょこっと近所散歩スナップをしようっと。

書込番号:24320316

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/05 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うろこ雲?

まだ百日紅が咲いています

葉の産毛が・・・(クロップ)

久しぶりの晴れ天気の日曜日。

空はもう秋空のよう・・・

ということで、いつもの近所散歩ショット。

レンズはお好みのSIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM インナーズームで手軽ズーム。端っこは流れて収差も見えるけど。

青空がきれいでした。

書込番号:24325380

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/10/22 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

jpeg撮って出し

jpeg撮って出し

jpeg 2倍書き出し 

澄み切った秋空の青は美しい。

センサー清掃後のショット。

レンズはSIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM、便利ズームで結構クリア。

カラーモードはvivid 結構濃いーですね

書込番号:24408051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/24 08:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

今年6月

今年7月

金銀木 ニコ1で

鐘撞堂 ニコ1で

>bigbear1さん こんにちは

SD1 Merrill ご活躍ですね!

私も1年に2〜3回持ち出しています。レンズは 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM を付けっぱなしです。

最近ニコン機に嵌り SD1 Merrill と同年発売の骨董品ニコ1で撮影しています。

小型で軽くて高齢者に丁度良いです。望遠ズーム(30-110 35mm換算 81-297mm) を付けても 458g メリルの半分以下です。

書込番号:24410782

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/10/28 10:46(1年以上前)

>もつ大好きさん

ありがとうございます。

2枚目の今年7月の雲の描写、質感はFoveon(フォビオン)ならではですね。

書込番号:24417384

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/10/28 11:30(1年以上前)

当機種

周辺光量低下がかなり目立ちます。。。

今朝も快晴。

朝の散歩時に見つけた 多分ジョウビタキ。

レンズは SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 。

書込番号:24417441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/09 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も久々に使いました。
最近はOMD E-M1 に 9-18 ばかりになってしまっていたので、
しっかり使ってあげなければとの思いで準備しました。
18-35を持って行きたかったけれど OMD E-M1 と画角がかぶってしまうので、
今回は18−300の便利ズームを使いました。

10/31、北海道三笠市の野外博物館です。

四つ角の光量不足はごめんなさい。

書込番号:24437659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/10 09:10(1年以上前)

別機種
別機種

>bigbear1さん お早うございます。

SD1 Merrill 頑張っていますね! 私は骨董品ニコ1で頑張っています。

画像はMerrillの先輩 SD15で撮った 10年前の県境の雪山です。

書込番号:24439005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

SPP初心者で申し訳ないのですが、教えていただけますでしょうか?

SPPVer.6.7.3を使っています。

画像補正で、例えば選択した1画像だけをFill Light +0.2にしたいのに、他の画像もすべて連動して一緒に+0.2となってしまいます。

選択した画像だけを調整したいときはどうすればいいのでしょうか?
ホワイトバランス設定やカラーモードも特定の画像だけを調整したくても画像補正同様に連動してしまいます。

何か設定する項目があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23529505

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度5

2020/07/12 18:04(1年以上前)

次の画像を読み込むと、前の画像の条件が引き継がれるという意味でしょうか。
だとすれば、上のX3FもしくはAUTOから始めるか、設定の保存で保存しておいた条件を呼び出すという方法があります。そういったことでよろしいでしょうか。

書込番号:23529593

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/07/12 18:28(1年以上前)

>holorinさん

早速のご指導、ありがとうございます。

「次の画像を読み込むと、前の画像の条件が引き継がれるという意味でしょうか」→そういうことです。

「X3FもしくはAUTOから始める」ということで解決するんでしょうか?いつも「Custom」のままです。

試してみます。ありがとうございます。

書込番号:23529641

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度5

2020/07/12 19:38(1年以上前)

リセットで設定をセンターにすることもできましたね。

それもありますが、調整自体がなかなか難しく未だに慣れません(笑)。

書込番号:23529779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/07/12 19:42(1年以上前)

機種不明

SPP 6.7.3 の環境設定メニュー

>bigbear1さん

環境設定メニューの丸で囲んだ部分を変えれば良いと思いますよ。

説明を読むには…

ヘルプ(H)→SIGMA Photo Proのヘルプ(H) F1
を押下するとPDFファイルのマニュアルが開きますので

157ページです。

書込番号:23529786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/07/12 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カラーモード:FOVクラシックブルー

カラーモード:スタンダード

カラーモード:ビビッド

>エスプレッソSEVENさん

ありがとうございます。

環境設定で「オート」に設定しました。撮影時のカメラ設定のカラーモードはすべて「ビビッド」です。

画像添付します。多分、これで呼び込んだ画像だけ、各種設定をして、Jpeg書き出しをすればうまくいけそうです。
明日、さらに試行してみます。

ありがとうございます。

書込番号:23529915

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2020/07/12 21:21(1年以上前)

そもそも選択して、設定して保存したものにしか適用されませんよ。

書込番号:23529981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2020/07/12 21:34(1年以上前)

画像0001を選択→設定変更→保存
で、0001以外には適用されません。

プレビューには最後の設定値が適用されますが、ファイルは更新されません。

画像0001を選択→設定変更→保存
画像0002を選択→設定変更→保存
と繰り返していけば、個別のパラメタを適用出来ます。

書込番号:23530018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/13 03:43(1年以上前)

>そもそも選択して、設定して保存したものにしか適用されませんよ。

そこよりも
開いたときに前の設定が反映された絵が出るのを問題にしてるんじゃないかな?

フォトショップ(カメラRAW)もデフォルトで反映されるようになってるけど
あれっておかしくね?と思ってる
余計なお世話(笑)

書込番号:23530507

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/07/13 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無調整(F8)

Fill Light +0.5

無調整(F2.8開放)

Fill Light +0.5

>holorinさん
>エスプレッソSEVENさん
>MA★RSさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

みなさんご指導ありがとうございます。

>エスプレッソSEVENさんのいわれた「オート」に設定(それでも時々カスタムになったりしますが・・・)で画像を調整して、Jpeg書き出しでうまくいけそうです。当分これでやってみます。

参考までに貼っておきます。

書込番号:23531233

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2020/07/13 16:23(1年以上前)

オートはSPPが自動で調整したパラメタを適用しますが、それが希望だったという事でしょうか?

値を変更するとカスタムに変わるかとは思いますが。

書込番号:23531459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/07/13 16:51(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます。

>オートはSPPが自動で調整したパラメタを適用しますが、それが希望だったという事でしょうか?

言葉足らずだったかもしれませんが、それが希望ということではなく、Jpeg書き出しするためにいくつかの項目を若干触ると、他の画像も自動的に変わってしまい、そうならない方法があるのかどうか、ということでした。


>値を変更するとカスタムに変わるかとは思いますが。

おっしゃる通りその時点ではカスタムに変わりますね。でも、他の画像は変わらなかったので目的は遂げられました。
MA★RSさんのいわれたように
>画像0001を選択→設定変更→保存
>画像0002を選択→設定変更→保存
>と繰り返していけば、個別のパラメタを適用出来ます。
という方法であれば、元の画像を思うような設定変更で保存できますが、元の画像変更せずにJpeg書き出しの時だけであれば、
オート設定から個別に調整してそのままJpeg書き出し画像を保存すると終了ということで解決でした。
ありがとうございます。

書込番号:23531509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

標準

ポチッとな(=^・^=)

2020/05/31 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
機種不明
機種不明

到着5分後

ピント甘いけど・・・

ようやく、待望の、念願の、夢にまで見た(ホントに見ました)、メリーさんメリーさん・・・

あの噂の、孤高の名機、フラッグシップ機、「シグマSD1 Merrill 」、ゲットしちゃいましたっ ぐーぅっ

いつものマップさんで。良品・・・というか届いた現品を見ると、もーほとんど新品同様品!

確かに予め注釈あった「液晶パネルにスレ」・・・結構スレあります。

スレとは関係なく、室内でテスト撮影した画像を見ると噂通り(というかSD-15より落ちてる?)(T_T)

どーして92ドットくらいにしなかったんだろうと思うけど、8年前の機種にあれこれ言えないし。

ま、モニターは設定時に見るぐらいで・・・といいつつ、負惜しみ。

そこ以外はホント新品同様の美しさ。おぉーメリーさんメリーさん♪

いつもながらマップさんには感謝です。ファームウエアも最新1.09。

早速かねてより準備(こればっかり)のペンタックスバッテリーD-Li50(BP-21同等品)を充電、

SDカードアダプター(サンワサプライ製)タイプT用試したけど結局認識せず、また取りだしがしづらい→失敗。。。コンパクトフラッシュカード 16GB 133倍速 Transcend社製は問題なくOK。

オリンパスマグニファイヤーアイカップ ME-1を装着(ぴったり)、4枚組の液晶保護フィルムを貼る。

レンズは当面お気に入りのインナーズームSIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM 。SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM Contemporaryも試したけど、やっぱ伸び縮みが・・・。描写は互角。

気になっていたAFピント精度も室内にもかかわらずバッチリ。MFと比べてみてもわからない。

Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50 M42を使いたいけど、KIPON製しかない。これって取り外し用金具付いてるのかなぁ?ヨドに問合せ中だけど、まだ返事ない。。。

宮本製作所さん、RAYQUALでM42→SA用アダプター作ってください!M42→PK用は官能的フィット感で、さすがMade in Japanを彷彿とさせる素晴らしい仕上げ、精度です。

近畿も梅雨入りか、雨模様が続きそう、ま、不要不急だし、晴れたら近所で散歩ショットしよっと。

書込番号:23438559

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/05/31 20:20(1年以上前)

>M42→PK用は官能的フィット感で、さすがMade in Japanを彷彿とさせる素晴らしい仕上げ、精度です。

オーバーインフで寄れなくなるけど
レンズによってはM42→PK用使うのもありかも?

SAとPKはバヨネットマウントの爪的には全く同じとして作られてるからね

書込番号:23439030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/31 20:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` メリーさんて誰?
⊂)
|/
|

書込番号:23439062

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度5

2020/05/31 22:26(1年以上前)

>SAとPKはバヨネットマウントの爪的には全く同じとして作られてるからね

嵌めてみればわかりますが、ガタガタで使い物にはなりません(PENTAX製とKIPON製で確認)。

私はK&FConceptのM42-SAアダプターを持っていますが、取り外しの工具はありませんでした。ロックピンの穴が開いてるので、そこにドライバーを入れて回して着脱をします。

書込番号:23439362

ナイスクチコミ!2


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2020/05/31 22:28(1年以上前)

当機種

SD1M内のバッテリーがもうそろそら切れています。

バッテリーが切れたら日時がレセットされるのでご注意を(^_^)

書込番号:23439367

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/01 07:21(1年以上前)

>haghogさん

ありがとうございます。
バッテリーはSD-15と共有できるので助かります。全部で4本です。でも気を付けます。

>holorinさん

素敵な画像ですね。ピントばっちり。立体感があっていいですね。
貴重な情報ありがとうございます。
今、押しピンタイプのKIPONを探しています。でもドライバーでも代用できるんですね。
(KIPONは在庫があるヨドからの返事待ちです。)
教えていただきのですが、カメラ本体側の設定はどうするんでしょうか?絞り優先AEが使えるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23439875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/06/01 07:50(1年以上前)

>holorinさん

それはSAレンズがそのままではKマウント機につかないのとおな同じ理由というわけではなくてこと?

ちょっといじらんとはまらん

書込番号:23439911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/01 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

美容柳?

ちょっとした晴れ間に、朝の散歩。

もうすぐ大阪も梅雨入りの気配。

早速メリーさん連れて。

ファイル容量は想像通り(シグマDP2 Merrill と同じ)大きく重いけど、出てくる画像、特にアジサイなどの葉の葉脈っていうのかな、きっちり解像して満足。SD-1Merrillを思い切って正解。

レンズを奢ればもっと凄いんだろうけど。。。(レンズはいつものSIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM シグマ用 SA)

このセンサーサイズでいいからLマウントミラーレス、EVF、手振れ補正付きで 出してほしいなぁ〜

書込番号:23440313

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/01 13:03(1年以上前)

お名前間違いましたm(_ _)m

画像UPは>haghogさん でした。m(_ _)m

素敵な画像ですね。ピントばっちり。立体感があっていいですね。


もひとつ、修正:本文の中の液晶モニターの箇所 92ドット→92万ドット でした。

書込番号:23440382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/01 16:39(1年以上前)

当機種
当機種

棕櫚(しゅろ) の木

棕櫚の花

>bigbear1さん 今日は

私も3年前中古で買いました。
SD14、SD15 と使っていましたが大きい・重いカメラは持出しが少なくなり我慢してましたが
"ポチリ" やりました。

アジサイ綺麗ですね! 当地では まだまだです。咲くのは今月中旬頃かな〜

アップした棕櫚(しゅろ) の花 初めて見ました。

書込番号:23440739

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/01 18:11(1年以上前)

>もつ大好きさん

こんにちは。

棕櫚の花って初めてみました。珍しいですね。

SD1MはSD15同様シャッター音が小気味よいですね。またグリップやシャッターボタンの位置などよく考えられた傑作です、やっぱり。

書込番号:23440921

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/01 19:30(1年以上前)

当機種

FOVクラシックブルー

紫陽花の画像をFOVクラシックブルーで少し弄ってみました。

青と紫が濃くなって 私的には 好みです。。。

書込番号:23441114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/06/03 04:02(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

絞り連動レバーが無い

ちなみに僕のはSD1無印ですが
機械式の連動すら無いKマウントレンズなら暫定的に使えます
(注:絞り連動レバー周りがSAマウントボディと干渉するので…
そして付いてももちろんオーバーインフ)

今回、試写のレンズはLENSBABY Velvet 56/1.6
被写体はうちにある鉢植えの花(笑)

書込番号:23444249

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/03 10:16(1年以上前)

当機種

近くの公園で

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

画像アップありがとうございます。 珍しいレンズですね、私にゃちょっと お高いですけど。。。

でもSAマウント出たら(まず出ないでしょうが)買っちゃうかも。

独特のボケ具合ですね。

書込番号:23444611

ナイスクチコミ!2


鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2020/06/03 18:46(1年以上前)

>bigbear1さん

SD1Merrillゲットおめでとうございます!(^^)
マップさんでタイミング良く出物があってラッキーでしたね。
いろいろ撮影して描写をお楽しみください。

SD1Mの超絶描写をいかんなく発揮するために
ぜひとも単焦点レンズもゲットしてください!(悪魔の囁き)

SD1Merrillでライブビュー拡大ができたら、
ワタシもsdQよりSD1Mを使いたいんですけどねー

書込番号:23445438

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/03 21:02(1年以上前)

>鷹10さん

悪魔の囁きありがとうございます。(^^♪

単焦点では30mm F1.4 DC HSMを・・・と思っています。軽くて・コンパクトが好きなもので。

古いところでは、安くて写りのいいマクロ:MACRO 50mmF2.8 EX G シグマSA用が欲しい・・・(実はニコン用とペンタ用持っています)

Lマウント、ミラーレスでこのAPSサイズでFoveon(フォビオン)、EVFで欲しいですね。Merrill ミラーレス。

書込番号:23445738

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/04 17:27(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

久しぶりに梅田へ歯治療のため出向きました。

もうすっかり普段通りの人混みだったような。

いつもの茶屋町、中崎町。

書込番号:23447362

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/06/05 07:42(1年以上前)

当機種

何故か1枚目 カメラ情報が・・・

再度UPテスト

書込番号:23448477

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
シグマ

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング