SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

SD1 MerrillとSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:4800万画素(総画素)/4600万画素(有効画素) 撮像素子:23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:700g SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

(3662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信35

お気に入りに追加

標準

購入

2012/02/26 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

クチコミ投稿数:24件

カメラのキタムラに予約しました。下取りありでレンズ付き220200でした。
 こちらの価格より、お得かな?

 さて、悪口書き込みは、その通りだと思います。
 ピントあわない、色変わる、連写できない、書き込み遅いその他もろもろそのとおり。

 でも、おいらはファピオンの力強い絵(おいらの私見)が好きです。だから購入しました。
 SD1発売当初、何度もポチリそうになり、何とか踏ん張ってましたが、今回はだめでした。
 また、かかあから隠遁生活ですね。EOS7は、一目で”あんたまたカメラ買ったの。ふーーーーーん”と、にらまれたもんな。で、当然、店に取りに行き、こそこそ生活の始まりです。早く来いよ発売日。

 悪口書いてないで、写真撮りに行けば?写真、好きなんだろ。 春は、すぐ終わるよ。

書込番号:14205825

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/26 12:27(1年以上前)

yunoyamahenroさん、こんにちは

ご購入おめでとうございます。
僕は来週、東京に仕事で出張する予定があるので、直接店舗で予約するつもりです。

そこで、ボディーと併せて購入するつもりなのが
・ホットシューカバー HSC-11
・パワーグリップ PG-31
です。
確か SD15 と同じように、ホットシューカバーは付属されていないとおもうので、一応買っておこうかと。

あと悩んでいるのが、コンパクトフラッシュですが、今のところ次の2種類のどちらにしようかと思っています。

・サンディスク エクストリーム プロ 16GB UDMA7
http://kakaku.com/item/K0000340124/
・サンディスク エクストリーム プロ 16GB UDMA6
http://kakaku.com/item/K0000058651/

なるべく、書き込み速度の速いカードにしたいのですが・・・。
なにせ1枚の値段が倍近く違う事と、SD1 Merrill が公式に UDMA 対応とはなっていますが、UDMA のクラスが 7 まで対応しているのか不明? という感じで迷っています。

何か、情報をお持ちの方がいたら、教えて欲しいです。

書込番号:14206272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 12:36(1年以上前)

http://dachshund.atso-net.jp/foveon/PHP/read_thread.php?id_parent=24878&style=0

シグマユーザーが集まるフォビオン掲示板に情報があるのですが
カメラから出てくるデータがそもそも遅いので、カードを速くしてもほとんど意味がないそうです。
私もカードは今まで使っていた安物を流用するつもりです。

書込番号:14206299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/26 12:42(1年以上前)

SIGMA野郎さん、こんにちは

情報有り難うございます。
とりあえずは、UDMA 6 にしておいて、しばらく様子を見ようカナ?
購入店の人に相談すれば、UDMA 7 を勧められるのでしょうけれど (笑

書込番号:14206323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/26 13:27(1年以上前)

みなさん ご購入決定おめでとうございます。

まあ カードは書き込みスピードもさることながら、
転送スピードもあるので、USB3.0でPCに取り込む環境があるなら
速いに越したことはないですね。
1コマのRAWデータが、5D2の2倍はありますから。
でも とりあえずなら  SANDISKの60MB/Sで充分でしょう。

書込番号:14206512

ナイスクチコミ!4


yoshin21さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/26 13:31(1年以上前)

私も発表翌日、ヨドバシで予約をいたしました。

SD1の発売当初は、シグマへの不信もありましたが、SD1を使って写真を掲載しているユーザのブログを見るたびに、やはりいいよなぁ、と。
いつか実勢価格で40万を切れば、購入するか〜と思っていましたので、今回はまったく躊躇はありませんでした。

シグマのカメラは使い勝手が悪く、他社と比較されて、「カメラが撮影条件を選ぶ」なんて言われますが、
私は「撮影者が撮影対象を選んでいる」んだよと言いたい。
自分の撮影対象を一番良い絵で撮れるのはどれか、自分のスタイルに最もパフォーマンスが発揮できるのはどれか、でカメラは選ばれているんだと思います。

つい最近の山木社長のツイッターで、このようなつぶやきがあります。
******************************
ローパスレスが一般メディアでも語られる時代が来るとは・・・。当社がRawFileとローパスレスの重要性を訴えてSD9を発表した10年前、大手メディアには全く相手にされなかったことを考えるとまさに隔世の感です。
******************************

シグマのカメラは、わが道を行くという印象がありますが、
DP1もそうですけど、エポックメイキング的な製品を提示しているメーカーでもあるように思います。
SD1 merrillが手元に届くのが楽しみです。

書込番号:14206526

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/26 14:08(1年以上前)

さすらいの「M」さん、アドバイス有り難うございます

> でも とりあえずなら  SANDISKの60MB/Sで充分でしょう。
実は、SD15 用の SD カードで、60MB/S と 90MB/S の両方を持っていますが、さすらいの「M」さんのご指摘通り、カードリーダー(USB 3.0)での読み込み速度は 90MB/S の方が早いので、「サンディスク エクストリーム プロ 16GB UDMA6」 にしようかと思っています。

ただし RAW データが、40MB/枚 っと言うのは、僕に撮っては未知の領域? ですので、PCのスペックがちょっと気がかりではあります。
Win 8 OS 発売まで、PCの買い換えは待つつもりでしたが、どうなる事やら・・・。

書込番号:14206666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/26 14:14(1年以上前)

ふーん!

安物のカードをねぇ〜、、、、、?

セコいナァ〜

書込番号:14206688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/26 14:23(1年以上前)

すみません、訂正です

> 実は、SD15 用の SD カードで、60MB/S と 90MB/S の両方を持っていますが
SD15 用に使っている SD カードは、45MB/S と 95MB/S の2種類の間違いでした。
60MB/S と 90MB/S だと、ひょっとしたらカードリーダーでも、それほど速度差が出ない?

書込番号:14206725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/26 14:25(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん

ご返信いただきありがとうございます。

発売当初、ヨドバシでSD1を試写して データを持ち帰り現像してみたことがあります。

XP(32bit)機はダメでしたが、夏に Mac mini(2コアi5)を買って、
さらに8GB→16GBとメモリを増やしました。
それで、ほぼ使えるかなと思います。
Corei5(4コア)で16GB欲しいですね。
それで ストレスは無くなると思います。
SPP5.2の今でも、現像時シャットダウンすることもあります。
ただ、MacOSX(LION:10.7.2)との相性かも知れません。

書込番号:14206731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/26 16:03(1年以上前)

さすらいの「M」さん、またまたのアドバイス有難うございます (^-^)

現在、使用しているPCはこれなのデス
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X118641/SortID=10651575/

パーツ交換で対応できればよいのですが、いかんせん、マザーボードとチップセットが、もう古いため

・メモリが DDRU 8GB までしか認識しない
(現在 DDRU 8GB)
・インテル Core2 Quad Q6700 以降の新しい CPU、i5 や i7 が載せられない
(現在 Core 2 Quad Q6600)

ちなみに、データの読み込みについては
・USB3.0 カードリーダー BUFFALO BSCRA51U3
・USB3.0 増設カード I-O DATA USB3-PEX2
を使っています。

あと半年は、我慢して使うつもりだったのですが・・・
無事に SD1 Merrill が入手できたら、PC本体の買い替えについても、また考えようと思います (´ `A;) ウ〜ン

書込番号:14207132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/26 17:11(1年以上前)

 みなさん、こんにちは。

 約40MBのRAWなんて、悩みますよね。自分も、RAW以外、撮らないので、ファイルのでかさは、要注意だと思ってました。
 
 SD14では、早いサンのCFを使っても、書き込み速度の改善はほとんどみられませんので、同じ値段なら、容量の大きいものでよいのではないでしょうか。ブラケットで連写すると、すぐにバッファフルになり、なにやら一生懸命演算している様子です(たぶん、カメラが熱くなるので)。他の機器で動画とか撮るのでなければ、信頼できるCFで、書き込み速度にこだわらなくてもよいと思います。いつも上海問屋で、適当に選んで買ってます。田舎じゃ最近CF見ないからなあ。

 おとぼけ宇宙人さんのおっしゃるとおり、PCのスペックは重要ですよね。X4をクロックアップして3.2GHzメモリ12GBで使用中です。たぶん早いPCがほしくなるのでしょうが、しばらく我慢ですね。

 さすらいのMさんも、シャットダウンするのですか。おいらのはWIN7ですが、たまになります。このときは、クロックを元に戻して読みに行くと、だいたい読めます。

書込番号:14207434

ナイスクチコミ!5


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオーナーSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの満足度4

2012/02/26 18:20(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さんが挙げられた2製品は、
データ復旧ソフトの1年間利用特典の有無以外はUDMA 7か6対応の違いだけで、
転送速度などの性能面は変わらないということでしょうか。

だとしたら、安くなっている旧製品(UDMA 6)の方がお買い得かもしれませんね!

書込番号:14207727

ナイスクチコミ!1


310420さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/26 22:06(1年以上前)

とりあえず、SD1メリルぽちる前日にアマゾン経由で、

SanDisk Extreme Pro 16GB 90MB/s 600X UDMA6 CF海外パッケージ(9040円)

ってのを購入したので、またSD1メリルや海外版での書き込み速度については、
SD15のときみたいに報告しますよ。
UDMA7版はさすがに買えず、比較できないです。すみません。

(バッファメモリ、DPMのように高速版に載せ変えてないかなあ・・・)

書込番号:14208869

ナイスクチコミ!2


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/26 22:13(1年以上前)

>約40MBのRAWなんて、悩みますよね

いやいや、建物で50MB前後。木々などが写るネイチャーだと60MBにもなってますね。モンスターです。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/SD1/SD1THMB.HTM

SPPを落として現像してみましたが、i7 3GHzでも結構大変ですから、SD1で表示が遅いのも仕方が無いと思います。
DP*mはまともに動くのでしょうか?(^^;

書込番号:14208917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/26 23:26(1年以上前)

UDMA 6 と UDMA 7 では、両方とも 90MB/s ですが、実際にカメラで使用した場合の速度の違いが、やはり調べても分かりません・・・(汗
SD1 Merrill の処理速度があまり速くなさそうなので、ほとんど違いは無いとは思いますが・・・。

試しに両方、1枚ずつ買ってみようかなとも思っています (笑

書込番号:14209337

ナイスクチコミ!1


310420さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/27 00:09(1年以上前)

>>おとぼけ宇宙人さん

すごい!計3万overですよ?
ですがどのみち16G一枚じゃやや足りないんですよね(汗)

1Gあたりで20枚前後でしょ。嘘みたいに喰うなあ・・・。

書込番号:14209535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/27 00:22(1年以上前)

310420さん、こんばんは
すいません・・・コンパクトフラッシュだけ、もうポチっちゃいました (笑

サンディスク エクストリーム プロ 16GB UDMA6
は、310420さんと同じく海外版を @memory から amazon 経由で

サンディスク エクストリーム プロ 16GB UDMA7
は、ヨドバシドットコムで

明後日には届くと思います。
あとは、SD1 Merrill が手に入ったら使ってみるだけです。

書込番号:14209591

ナイスクチコミ!2


310420さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/27 01:16(1年以上前)

>>おとぼけ宇宙人さん

まいりましたー! <(_ _)>

書込番号:14209782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオーナーSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの満足度3

2012/02/27 14:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も、6か7で迷ったんですが、大差ないと言われていましたので速度差のコストパフォーマンスで6の32Gにしました
本体来ましたら検証お願いします

あと質問なんですが、風景しか撮らないと言う人はやはり縦位置グリップは不要でしょうか?

書込番号:14211200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/27 14:58(1年以上前)

たらこのこさん、こんにちは
仕事中レスで失礼します。
(仕事しろっちゅ〜の)

僕が、パワーグリップ PG-31 を購入するのは、主に 120-300mm F2.8 OS を使用するときに使うためです。

レンズの重さが 3kg あるため、手持ちで縦位置撮影の時に構えやすくするためと、手振れ補正付き大砲レンズはバッテリーの消費量が多いため、バッテリー量のアップが目的です。

広角〜中望遠クラスのレンズなら、特に長時間の撮影にならない限り、パワーグリップ無しでも大丈夫では? っと思いますが、縦位置撮影をする事が多い方は、パワーグリップがあった方がグリップ性は良くなると思います (^ ^*)

書込番号:14211247

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

SD1の中古品って

2012/02/25 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

いま、いくらくらいなんでしょう?
ユーザー登録してないのが10万くらいであったら、魅力的かも・・・

書込番号:14202119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/25 17:34(1年以上前)

古事記のような考え、、、、、
???

そんこと言ったら
ダメだぁ〜!

誰がもって、
どんなふうに、使っても いいんですよ〜
大事に 大事に扱えば、
ん!
???
14で
しばらく遊ん射ないナァ〜、、、、、
明日は、天気いいかなぁ
ウ〜ン、、、、、

Fウイルスが
そろそろ、
万円する季節ですねぇ? 新型も、
良いが このウイルスは未知のセンサーだからナァ〜ウ〜ン、、、、、
こまった
こまった!

書込番号:14202468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 17:44(1年以上前)

恥ずかしくないんですかね

書込番号:14202510

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/25 18:04(1年以上前)

あれっ!
???


さすが!!
だあなぁ〜 グッド!


本題です

ワタシも、
一口! 乗ります!!


10万円の中古????
14か
15の間違いでは ?
デモ! 在れば、
1M予約 を キャンセルして
そちらします!!

在れば、いいですね〜!! 。
、、、、、
もしかして?
在庫処分、、、、で
可能性は?
どうでしょうか?

ウ〜ン

書込番号:14202591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/02/25 18:29(1年以上前)

そう考えると、あの発表前にSD1を、
例えば、30万円とかで引き取った中古カメラ屋さんは
あの発表を聞いた時、青ざめたのかも?
それとも、シグマはその中古カメラ屋さんにも
シグマ製品を40万円分を提供するのだろうか?
もし、それが無いなら、今SD1の中古在庫を保有しているカメラ屋さんは
かなりの損失を抱えてしまったかも。

書込番号:14202691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/02/25 18:33(1年以上前)

あー。でも、そうか。
ユーザー登録するとSD1オーナーとして認められ、
40万相当の商品が受け取れるなら、
SD1の中古を売る考えは捨てて、ユーザー登録して、
40万円分の商品をタダで入手すれば、補填できるのか?

でも、ユーザー登録してあるSD1の中古在庫だと、完全に不良在庫?

逆に、ユーザー登録して既にSD1を売却している人はどうなるの?

書込番号:14202720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/25 18:49(1年以上前)

HPに

http://www.sigma-photo.co.jp/news/120223_SD1_support_program.htm

受付方法

弊社カスタマーサービス部にお電話か電子メールにて受付願います。
受付完了後、申請に関する必要書類をお送り致します。
*オンラインユーザー登録をされた「SIGMA SD1」ユーザーの方も受付が必要となりますので、ご注意下さい。

とありますので、今のところ現ユーザー以外には分りませんね。
そのうちに ユーザーさんから発表があるかも知れませんが。
現在保有の証拠(シリアルNo.以外にも何か)が必要なのでしょう。

書込番号:14202785

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/25 18:54(1年以上前)

>今SD1の中古在庫を保有しているカメラ屋さんは
>かなりの損失を抱えてしまったかも。

するどい!!

書込番号:14202802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/25 18:55(1年以上前)

考えてみれば 現保有者は 今回のプログラム発表時点で保証書を持っているはずですね。
それが必要なら 話は簡単です。

書込番号:14202810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/02/25 19:08(1年以上前)

かえって伝説のカメラとして、プレミアつくかも。。。

書込番号:14202855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/02/25 19:09(1年以上前)

>逆に、ユーザー登録して既にSD1を売却している人はどうなるの?
>現在保有の証拠(シリアルNo.以外にも何か)が必要なのでしょう。

やはり保有の証拠は必要ですよね。
なら、不正(?)な補填は受けられなそうですね。

ただ、やっぱり中古カメラ屋さんは対応をどうするか悩みそうですね。
個人商店ならともかく、カメラ屋さんとして商品として購入したのを
無かった物として、店長とかがユーザー登録して、補填されたシグマ商品を店の商品として
販売するというのも簡単には行かないでしょうから・・・。

シグマの対応は素晴らしいと思ってましたが、一部に歪みをかかえる対応である事は確かですね。

書込番号:14202862

ナイスクチコミ!2


b-cahnさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/25 19:36(1年以上前)

不幸なカメラですね・・
せっかく唯一無二の魅力的なカメラなのに値段設定で失敗してボロカス言われ、
安くしてもカメラとしての至らなさや画質のアラ探して罵倒され・・

見方を変えればとても魅力的なカメラだと思うんですがね〜
例えば中判デジタルバックなんか数百万ですよね。
一昔前のモデルが結構安くなりましたがそれでも100万近くします。
その使い勝手の悪さといえばSD1どころじゃあ〜りません!!
マミヤ645DFなんて中央3点しか測距点ないし、ミラーの振動ときたら・・
ハッセルVなんかで使おうもんならあなた・・経験あります?
画質もSD1とおなじく情報量が豊富で素材としては最高ですけど
そのまま使えるデータじゃないし。
とにかく扱いにくさはSD1以下ですが、みなさんそれを承知のうえで、
それでも必要、あるいは魅力があるから使っております。

つまり、一般的なデジタル一眼レフでは得られない画を、
(それらより優れた画を、とは言ってませんので)
得るためには、もちろん改善はしていって欲しいが現状これしかない、と
思って使う人には中判デジタルより扱いやすく手も出しやすい価格でいいんじゃないかと。

ああ、でもペンタ645Dはバック一体式で使いやすく比較的安価ですがね。

とにかく、記録画素数は1500万画素ですが情報量は4000万画素クラスなんですから
、それをシグマのような会社が作るんですからキヤノンなどと比べて書き込み等の遅さを
責めるのはかわいそうですよ。
私はこのカメラをナリはAPSサイズ一眼レフですが中判デジタル扱うつもりで使用してますし、
普通に撮れる一眼レフだとは思ってませんので、5DやD700などと比べもしませんし怒りもしません。
みなさんは、お気軽に撮れないことが不満なんでしょうね。
それより数百万もするのにまともにピント確認もできないモニターや
誤動作頻発、いちいち面倒臭い撮影を強いられるデジタルバックメーカー殺して。

書込番号:14202975

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/25 21:35(1年以上前)

中古カメラ屋さんはねぇ〜
大変だぁナァ!
デモ、、、、、
中古市場は、何でも同じで
それなりの
リスクは覚悟の事でしょう!
それに、
レンズの
例も有りますからね〜、、、、、 。
それよりも、
新耐性?の
シグマが 心配デス!!
多分?大丈夫だと期待しておりますが !! 。

書込番号:14203542

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/02/25 21:50(1年以上前)

SD1って何台くらい売れたんだろう?
販売台数1000台、流通在庫1000台くらいだったら、ポイントバックは流通在庫処理のためとも考えられるな。

書込番号:14203612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/02/26 00:56(1年以上前)

先月頃までカメラのキタムラで新同品が50万円位で1台売ってました。今日久し振りにアクセスしたら消えていました。お店の人は売れてホッとしたでしょうね。
因みに昨日の時点でSD1の買い取り上限額は美品で26万円だそうです。

書込番号:14204637

ナイスクチコミ!2


Pen MEさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 19:46(1年以上前)

40万って定価40万分なんだろうな〜
実質20万ぐらいなもんだろうな〜
40万で中古の本体を買っても、トントンなんだろうな〜
バランス良いポイントを考えたよな〜
sd15の時もポイントほしかったよな〜
5万ポイントでいいからさ〜
中古カメラ屋さん大もうけだよな〜
どっかで売ってないかな〜10万で〜

書込番号:14212144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/27 22:55(1年以上前)

>40万って定価40万分なんだろうな〜

*各製品のポイントにつきましては、2012年2月8日時点での実勢価格に準拠して決定しております。

とHPに書かれています。
だから、量販店価格くらいかと...

書込番号:14213164

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ191

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

早かったね

2012/02/23 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1713件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度3

いつものことだと思って、発売日伸びると思っていたけど
早くお金用意しなくっちゃ
ところでこの値段「178000円」
しばらくは値下げしないと思うんで
どこで買ってもいいかな?
それとももっと下がって行くのかな?

書込番号:14193433

ナイスクチコミ!12


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/23 19:36(1年以上前)

DP1がないよぉぉぉぉぉ
(SD1は買う気が無い・・・・)

書込番号:14194082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度3

2012/02/23 20:12(1年以上前)

ここは一眼の項目だけど、デジカメの項目にはあるんじゃないの?
それともまだメーカーで発売日言ってないからだと思う

書込番号:14194188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/23 20:28(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120222_513797.html

当分の間、こちらで我慢してくださいと言うことかも?

書込番号:14194271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/23 20:32(1年以上前)

これまでと反対の順で SD1M→DP2M→DP1M で出るのでしょ?
レンズキットはバラより1万円ほどお得なんですね。

書込番号:14194289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/23 20:33(1年以上前)

発売当初からこの値段なら買ってたのに。
D800が発表されているし、5DUの後継機が発表間時かとの噂もあるのでちょっとなぁ。
タイミングが悪すぎると思うけどどうなんでしょうか。

因みに、CP+で試した印象は写りは背面液晶画面での確認では素晴らしかったです。
ただ、操作性が慣れないためか、迷いました。
あと、操作や画面表示がゆったりとした感じでしたね。(全体的にモッサリかなあ)

さて、もうちょっと悩みますか。

書込番号:14194290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/23 20:39(1年以上前)

はい!

オドロき、
モモのき、
サンショのき !!

イヤー、
ビックリです!!

ナンとかのヘキレキ?

ウ〜ン!

コリャ〜、
春から、縁起がいいなぁ〜、、、、、

ウハハハは!

今日は、朝から
仏滅か?と思ったら

昼から、
大安ですね!!

大漁だぁ!

オー!
ナンだか!!うれしいなぁ〜
来月の
9日と 16日 ? ですね!

早速!
唾、付けとくかナァ?

ウフフフフ〜

アッ!
先立っモノは ?
どう工面する?

ウ〜ン、、、、、
こまった!
こまった!

うれしい!悩みです〜 。

書込番号:14194315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度3

2012/02/23 20:39(1年以上前)

他機種の発表も気になりますからね
でも私はフォビオンをかってますので、使ってみたいと前から思っていましたので
SD-1で購入断念経験が、メリルの登場で歓迎します

書込番号:14194317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/23 20:43(1年以上前)

初値 18万くらいだと、半年待てば 15〜16万くらいになる? 気がしますが・・・。
そんなに待つ気は無いので、発売日に手に入れたいです。

今ならどこで買っても、それほど値段が変わらない気がしますので、たぶんヨドバシになると思います (^ ^*)

書込番号:14194340

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/23 20:47(1年以上前)

エーッ!
来月の 9日デハ!

、、、、、
又!
読み間違えたかなぁ ?

書込番号:14194357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/23 20:53(1年以上前)

来年の 3月 9日じゃない限り、来月の 3月 9日で合ってますヨ (笑

書込番号:14194390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/23 21:02(1年以上前)

ん!
半年すれば
買い得の15 16万 ?

イヤ〜
それは、無いのでは !!

20万円前後くらいが
ぎりぎりの
値段デハ!

さぁ−!
上か 下か ?
どちら???
愉しみだぁ〜ナァ〜 !。

書込番号:14194432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/23 21:12(1年以上前)

今のところ最安値が 178,000 円 のようなので、半年後には1割下がっているとして・・・160,000 円?

それでも山木社長が明言していた、他社の APS-Cセンサー搭載の中級機よりはちょっと高め? な気もしますけれど、かなり頑張ったと思います。
そうなると、次に発売予定の DP2 Merrill の価格が気になりますネ。

書込番号:14194482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 SD1 Merrill ボディの満足度3

2012/02/23 21:36(1年以上前)

DP1/DP2 Merrillだけど。

同じ4600万画素が載る訳だから、大きな変更になる。
検証や確認することはいっぱいあるでしょう。
発売まで、最低でも1−2ヶ月はかかるんじゃないかな〜。

書込番号:14194589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/24 00:14(1年以上前)

SD15を処分して、SD1の発売に備えてたら60万!!
そっくりかえってしまって、レンズ全部処分、7Dとレンズも処分して5D2フルサイズ 小三元に
のりかえってしちまった。^^;
最初からこの値段にしてくれてたら。
グスン
また 貧乏の沼かな?
Foveon忘れ難し^^

書込番号:14195427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/24 08:12(1年以上前)

今後の値段ですか?
50万が一気に20万ですから
発売後一気に10万ってことあります。
それでも私は買いません。
レンズを各マウント用に作っているんだから
ボデーマウントもついでに各社のレンズ用に作ったら当然買いです。

書込番号:14196126

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/24 09:18(1年以上前)

>ボデーマウントもついでに各社のレンズ用に作ったら当然買いです。

EFマウントのSD1だったら魅力的ですね。

今回の価格設定状況からみて、シグマ社内のイエスマン体質が伺えます。それは、あたれば大きいけど外れたらなくなるようなものでしょう。何が言いたいかといえば、SAマウントは当てにならんと言うことです。
SD1のためにSAマウントレンズに投資するのは、かなりギャンブルだと思います。私はやりません。

それでも、フォビオンの魅力を捨てきれない場合の選択は、DPシリーズを待つことになるでしょうね。
早く出てこいDP1!!

書込番号:14196257

ナイスクチコミ!3


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/02/24 09:30(1年以上前)

>それでも私は買いません。
>レンズを各マウント用に作っているんだから
>ボデーマウントもついでに各社のレンズ用に作ったら当然買いです。

他機種のスレを荒らすような悪質な信者さんに買われて、
それをネタにまた荒らされると、まともなシグマユーザーが迷惑するので、
是非とも買わないでいてください。

それにしても、この値下げ、星ももじろうさんは反応しないのでしょうか?
値段が高いとあれだけ癇癪を起こしていたのにww

書込番号:14196282

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/24 09:49(1年以上前)

シグマが他社マウントユーザーのことを考慮する必要はありません。
自分が使っているマウントのメーカーに「フォビオンを採用しろ」と要望を出せば良いと思います。

書込番号:14196328

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/24 11:10(1年以上前)

70万円出してドンキホーテにはなれませんでしたが(カミさんの目を盗んで)早速予約いたしました。
C社のカメラの純正レンズは私にとって無駄に高いだけで、財布に優しいΣレンズからDP1X、SD15と購入本機に至りました。
どうせ趣味ですから素っ気なく普通にに写るよりのんびりカメラと対話しながらシャッターを押せる本機が楽しみです。
もうFoveonのの沼からは抜け出す事はできないようです。
そういえばニックネーム変更できるのかしら。

書込番号:14196521

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/24 13:21(1年以上前)

安い!SD1発売時なら間違いなく買ってたな、、、
とりあえず5D3の発表見てからまた考えます。
手元にEFマウントとEマウントもあるんで多分DP1Mだけになると思いますが。

書込番号:14196975

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
シグマ

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング