SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

SD1 MerrillとSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:4800万画素(総画素)/4600万画素(有効画素) 撮像素子:23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:700g SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの中古価格比較
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの買取価格
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのスペック・仕様
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの純正オプション
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのレビュー
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのクチコミ
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットの画像・動画
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのピックアップリスト
  • SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットのオークション

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板

(3662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

梅雨どきの山には

2017/07/02 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1263件
当機種
当機種
当機種

山アジサイ

同じく

桑いちご

山アジサイだと思うんですが、南面の山裾で陽当たりの悪い場所に咲いていました。

3枚目の"桑いちご" 食べたこと有りますか?
熟した桑いちごは甘くて美味しいですよ!
子供の頃は よく食べましたが、今の子供は食べられる物だと知らない子が
多いみたいですね。

書込番号:21012496

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/02 08:39(1年以上前)

へえ
「桑いちご」と呼ぶこともあるんですね

桑の実は子供のころよく食べてました

桑はカイコの原種ともいわれるクワコがいることがありますね

書込番号:21012530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/02 09:50(1年以上前)

>もつ大好きさん
桑いちご 自分も良く食べました。
お友達と小学校の帰宅時 ちょいと道草がてら 桑いちごをつまみ食いしてました。
美味しいけど 手と口の周りが紫色になって 桑いちごをつまみ食いしたのがバレバレ(汗)
いやぁ 昔を思い出しました。

書込番号:21012672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/02 12:03(1年以上前)

>もつ大好きさん

桑の実、私も食べていました。槇の木の実も旨かったですね!
桑の木、槇の木 等 ・・・・見掛けませんね ?

ん ?
で、本題ですが、私のメリルはごみ混入にて、只今お休み中です。 ( UFO かと、思いましたが、トホホホ〜残念でした。)

良い画像、ありがとうございます 。
又、他の写真もよろしくお願い致します!

でした。

書込番号:21013027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

女性が喜ぶ? 匂いの花

2017/06/22 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1263件
当機種
当機種

栗の花です

花が満開です

4月にマップカメラから中古で買いました。
初代DP1でシグマ機に填まり SD14、SD15、DP1m と購入しましたが
SD機が重く感じる年になり ニコンV2、ソニーα6000を使用してましたが
シグマ機から離れられず・ガマン出来ず中古を買いました。
やっぱりシグマ機は良いですね。当分SD1mと遊びます。

私は鼻が悪いので匂いは分かりません!

書込番号:20986632

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/22 11:13(1年以上前)

栗の花の匂いって男のアレに似ていませんか(苦笑)?

書込番号:20986638

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/22 11:38(1年以上前)

 そーなんです!  ↑  

だから スレタイ見たとき、あららぁ〜・・・・・・ と (≧◇≦) 
                          

書込番号:20986672

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/22 16:44(1年以上前)

>もつ大好きさん こんにちは

一枚目と二枚目は同じレンズでの画像でしょうか?キットレンズだとしたらいいですね。
一枚目がマクロレンズでしょうか、どちたもシグマから離れられない理由が分かる気がします。
シグマの良くないところは動作が遅いなど聞きますが、どうなんでしょう?

書込番号:20987215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1263件

2017/06/22 20:16(1年以上前)

里いもさん 今晩は

> 一枚目と二枚目は同じレンズでの画像でしょうか?キットレンズだとしたらいいですね。

2枚とも 18-250 F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM です。
SD15 の時は 17-50 F2.8 DC OS HSM を使用してましたが
横着者の私は 18-250 を先月購入して 付けっぱなしです。

>>シグマの良くないところは動作が遅いなど聞きますが、どうなんでしょう?

SD1m で RAW + Jpeg で連写してますが、アクセスランプがなかなか消えません。
1600万画素×3層=4,800万画素 をWin7 で現像してますが こちらも大変です。
ハイスペックのPCが欲しいです!

書込番号:20987670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/06/22 20:27(1年以上前)

ネットで匂いが配信できるといいですね。
臭いなら迷惑だけど。

メールに添付してあって開くまで分からなかったら怖いかも。
きっと、迷惑メール臭いフィルターも実現されるかな。

書込番号:20987706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/06/22 21:56(1年以上前)

>もつ大好きさん

栗の花ですね!
私の通勤路にもあります。
通る度に…男らしい香りだ!って叫んでます(笑)
バイク通勤なんで匂いにも敏感なんです。

書込番号:20988028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/23 03:07(1年以上前)

もつ大好きさん
うっ!、、、

書込番号:20988592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/06/23 09:44(1年以上前)

漢字的には微妙にセーフか?
感じ的には微妙にアウトか。

書込番号:20989048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/23 10:35(1年以上前)

漢字・・・・・・ で思い出した♪ 

女が喜ぶ温泉地、があります、 佐賀県 うれしの温泉、 女喜 野 ( ^ー゜)b  
                   

書込番号:20989142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/24 22:57(1年以上前)

当機種

タチイヌノフグリの花

お、SD1Mで花のスレッドが。

タチイヌノフグリ

の写真をアップします。
これの実が犬のふぐりに似ているから命名されたそうな。(注:犬ですヒトではないですよ)

150mmマクロに1.4xのテレコン着けてEM-140DGも使ってます。

書込番号:20993256

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続時のUSB毛ケーブルについて

2017/06/13 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:7件

SD-1 MerrillをUSBケーブルでPC(Macbook pro / OS10.12)に繋いでテザー撮影をしたいと考えています。
付属のUSBケーブルでは問題なくCapture Proでテザー撮影できるのですが、コードが短いためUSBの延長ケーブルをamazonで購入して試したところCapture Proでエラーが起きて画像がPCに転送されてきませんでした。延長ケーブルの相性かと思い家にあった1m程度の延長コードで試したところ同様にエラーとなりました。

ちなみに購入したケーブルは以下になります。
http://amzn.asia/3NZZNyG (amazonの当該商品のページ)

この辺に関して何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20963951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/13 10:43(1年以上前)

電圧下がってエラーとかはないですか?

書込番号:20964110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/13 11:00(1年以上前)

>グリオですさん

延長ケーブルとの接続で接触不良など悪影響が出ているんだと思います。
最初から長いUSBケーブルを使用することはできませんか?
とはいえ、カメラ側はmicroUSBと思うので、あまり長いのはないかもしれませんが、アマゾンで5m位のものは扱ってますね。

書込番号:20964144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2017/06/13 11:03(1年以上前)

オペレーションは1.0で接続しているだろうけど
転送で2.0になって転けてるんでないかな

書込番号:20964151

ナイスクチコミ!1


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/13 12:56(1年以上前)

カメラ側につけるUSBケーブルを変えてみるといいかもしれません。
出来れば延長無しで1本で済ませられるのがベストですが。

書込番号:20964385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/13 17:05(1年以上前)

皆様。

諸々、情報を頂きまして本当にありがとうございます。

ひとまず、延長ケーブルを使用せずにMicro USBケーブルの長いものを使ってどうなのかを試してみるのが良さそうですね。
5mあると便利なのですが案外Micro USBケーブルには長いものがないようでamazonでもあまり選択肢はなさそうでした。
もし、USBケーブルを選ぶ際に何か留意した方がよい点などがありましたらご教授ください。

ちなみに、amazonで以下のケーブルを検討しています。

▼3m(Anke)
http://amzn.asia/8dWh6u1

▼5m(変換名人)
http://amzn.asia/dWG7l0X

▼5m L字コネクタ(タイムリー)
http://amzn.asia/gl7vtlN

よろしくお願いいたします。

書込番号:20964792

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/06/13 19:09(1年以上前)

SD1Mは、microUSBではありませんので、念のため。

書込番号:20965049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/06/13 19:46(1年以上前)

カメラに使われているUSBコネクタはいろいろあります。オリンパスのFAQにあるこれ

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=001255

が分かりやすいのでご参考まで。

また、USBケーブルはUSB2.0で最長5mです。最初にあった10mケーブルは、伝送のための回路が入っているものです。

短い延長ケーブルでダメだったとのことですが、PC側にUSBハブを噛ませて試してはどうでしょうか?

書込番号:20965168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/13 19:47(1年以上前)

jm1omhさん、ありがとうございます。

うっかりしていましたが、確かにコネクタの形状が違いました。
そういう理由で延長ケーブルを購入したのでした・・・

SD1MのUSBは何と言う規格なのでしょうか?

書込番号:20965172

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/06/13 20:18(1年以上前)

ミニ8ピン平型と呼ばれるタイプですね。市販では長いもので2mでしょうか。

書込番号:20965248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/13 20:32(1年以上前)

>jm1omhさん

カメラ側のUSBのコネクタは様々な種類があるのですね。とても参考になりました。
それから、アドバイス頂きましたようにPC側に電源補給のあるUSBハブを噛ませたところ無事に画像が転送されるようになりました!
ありがとうございました!


そうするとエラーの原因はfuku社長さんがご指摘されていらしたように電圧が下がっていたことによるようです。
fuku社長さん、ありがとうございました。


質問に回答して頂きました皆様、お知恵をお貸し頂きまして本当にありがとうございました。
本件、無事に解決いたしました。

書込番号:20965303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

志摩のGW

2017/05/04 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:552件 SD1 Merrill ボディの満足度5 カメラ万華鏡 
当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに遠出に持ち出しました。しかし、どの観光地に行っても、このカメラと同じカメラを持った方とダブることはありませんね。相変わらず個性的な一台です。

書込番号:20866185

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/04 13:57(1年以上前)

志摩地中海村ですね。
GWなのにひとけがないですね。

あと、日時の設定がずれてないですかい?

書込番号:20866473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/05/04 15:31(1年以上前)

こんにちは。

等倍で鑑賞してもディテールがまったく崩れていませんね。Foveonセンサー恐るべしです。独特のダイナミックレンジの広さもなかなかだと思います。なので私もDP1とDP2を持ち続けています。

書込番号:20866684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/05 03:02(1年以上前)

>脚下照顧さん

ーー志摩地中海村ですね。GWなのにひとけがないですね。
あと、日時の設定がずれてないですかい?ーー

久し振りに持ち出すと、此れ よくやるんですよねぇ 〜 。 日時設定ミス !
電池切れで、初期状態になっていることに気付かず、電池交換で、シャッターをきることが !
で、
再生して、気付いたが 後のまつりってことが ! 半年以内は大丈夫かな ? 1年以上は駄目でしょうね 〜 。

ーーー気をつけよう煙草の火の始末 ! と 初期設定 ! ーーーー ・・・・・ ってな事で、如何でしょうか ?


お粗末 でした。




書込番号:20868048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 SD1 Merrill ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2017/05/05 19:01(1年以上前)

カレンダーは気にしない主義ですので、日にちはいつも適当です<(_ _)>。しかし、SD1の持つポテンシャルはなかなかのもの。レンズ次第で更に・・・・。ISO50のフィルムを使っていた人間にとっては、これでも十分。インプレッサではブレ防止レンズも無く、シビアなフィルム撮影が逆に学びになりました。私は、三脚が無い時には、紐三脚のブレーヌを使用。もう、廃盤の商品でしょうが、結構使えます。3個買っておいてよかった。

書込番号:20869486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

CP+でセンサークリーニング

2017/02/24 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:30件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度5

CP+ 行ってきました。
今年は無料でセンサークリーニングをしてくださるそうです。
簡易クリーンルームを作って(と言ってもドア一枚ですが)、頭の上には OMRON のクリーンエア・イオナイザーを稼働させている物でした。
手前のお二人の方が工場の方、一番奥の少し年配の方が本社の方だそうです。

預けてから4時間かかりました。
おかげさまで手ぶらで会場を回れました。
明日、明後日は作業者の方はきっと大変でしょうね...
溶剤+シルボン紙とペッタン棒での作業のようです。
作業をアクリル板越しに見ることができるので、レンズ&フィルターの清掃テクニックもしっかり学んできました。
(今日はまだ余裕が有ったのか、センサーだけでなくレンズなども清掃してくれました。)
帰宅して F36 でセンサーチェック!当然自分でどうしても取り切れなかった一か所の小さなごみも皆無!
感謝感謝です!

今年は山木社長の講演は土曜日だけのようです。
明日夜には Quattro の板の方で、どなたかがレポートしてくださるでしょう...
dp Quattro のクチコミで、ヨドバシで「予定数の販売を終了しました」みたいな噂が...(パチンコ屋の打ち止めか!) dp のモデルチェンジの発表でもあるのでしょうか?

書込番号:20687162

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/25 01:11(1年以上前)

外道戦記さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:20688112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度5

2017/02/25 01:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
そーなんですよ、SD15も持っているのですが、SD1M は Foveon 細かい分シビアなのですよ。
私もペッタン棒を買わないとだめですね...

書込番号:20688166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 SD1 Merrill ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2017/04/04 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

センサーダスト・・・・。私も自分の愛機を調べてみます。と思って、今日カメラを見たら、センサー以前にレンズにゴミが・・・。でも、気にせず撮影しました。相変わらずの表現力に感激です。

書込番号:20792050

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ172

返信18

お気に入りに追加

標準

にぎやかし

2016/09/06 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:50件
当機種

ギリシャ、ザキントス島。丘の上から、街を見下ろして。

SD Quattroの登場で、ここの投稿もいずれすたれていくのかな、と寂しく思っていましたが、意外にかえって投稿がふえているように見えるのもうれしい現象です。Merrillのもつ、独自の魅力も再認識されているようにも思いました。さて、それとは関係ないのですが、旅行先でとった盛大なフレアーがけっこう、これはこれで楽しめると思いました。こういう失敗例を楽しむというのはどうか、と思って一つアップします。「へたくそ!」、というのは言わずともわかったことですので、ご寛容な方、他にもおもしろいものがあったら、ご紹介ください。

使用レンズは35m,Art です。SD1を持ち歩くのは、かさばるのも大変だけど、持ち出して構えたら、いかにも大きくて、周囲の冷たい視線を感じてしまい、旅行先の恥知らずでいられる状況でしか使えないのが残念です。

書込番号:20176405

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 SD1 Merrill ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2016/12/05 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

土曜日に久々に持ち出してきました。上野はすっかり秋でした。まだまだ行けるSD1Mです!(^^)!※相変わらずカレンダーは設定していません(・_・;)

書込番号:20456109

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/15 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

sdQです やっぱりMerrillがすき

>おんぼらさん

>脚下照顧さん


賑やかしに参加します。
いずれもフラッシュ併用です。

書込番号:20486790

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件

2016/12/17 07:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

出雲、横田町のそばと銀杏と黒い柿

>サードパーティ大好きさん
この大きな薄紫色の花は何という名前でしょうか。先月久々に帰省した際にあちこちで見かけましたが、15年前には見た記憶がありません。
豪勢な感じで寂しい秋の庭をにぎやかにしていますが、個人的な好みからすると、ちょっと華やかすぎる気もします。

私はH狙いですが、もう少し様子を見るつもりです。

書込番号:20490031

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/17 12:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

>おんぼらさん

皇帝ダリアと言うそうです。
多年性で大きくなると4〜5m位になります。
花は手のひらをいっぱい広げたくらいです。
霜に弱く花を見る前にしおれてしまう年があります。
今年は2週間程度次々に咲きましたが先日の寒波で終わってしまいました。
花が下を向きますからフラッシュ併用です。

書込番号:20490706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件

2017/01/06 10:37(1年以上前)

SD1MERRILLとDP2Mを愛用している者ですが、みなさまのレビューを拝見して私と同じ趣向がある方が沢山いらっしゃる気がして嬉しいと思います。
新しいQが出てもQHが出てもMERILLには遠く及ばず、さらにMERRILLが如何に名機であるかを確かめる事で、今や宝的な存在になりました。
私は35mmArtを常に装着した状態で仕事の撮影に行きますが、写真を必要な部分だけ切り取って拡大して使う例が多いですが、拡大しても望遠レンズで撮ったものに近い解像度が高く、重たくて面倒でしょうがないいろんなレンズを持たなくても仕事ができるメリットは大きいと思います。
そして、このMERRILL様を尊敬しやまない自分が今は経済的にも恩恵を感じております。
他のカメラに目も向けないし、いろんなレンズにも出を出さないし、無駄な買い物がなくなった分、その恩恵は実に大きいと思います。

して、カメラのお好み感覚が同じ方が多くいらっしゃる事に嬉しく思います。
また、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20543732

ナイスクチコミ!12


Suetsuguさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/08 02:30(1年以上前)

私もカメラの好み感覚が同じです。


sd Quattroが発売になり、SD1 Merrillを下取りにして、sd Quattroを購入しました。

最初は、使い勝手が良くなり超感動したのですが、どうしても鞍部のザラザラ感が気になり、画質に納得できない、モヤモヤしたままの気持ちと、SD1 Merrillを手放した後悔の日々を、約半年間、過ごしました。

dp Quattroに興味がなく購入していなかったから、Quattroセンサーをよく知らなかったのです (^_^;)

sd Quattro Hの発売日が決定し、買い足そうか、どうしようかなと、悩みに悩んだ結果、SD Quattroを下取りに出して、SD1 Merrillを2台購入しました。

離ればなれになった恋人と再会したような気持ちで、今は幸せです。

SD1 Merrilllのペースで撮影できない状況では、MC-11で、超便利なソニーを使いますが、好みの画質でいったら、やっぱり、SD1 Merrilllの画質が最高だと思っています。

他の方もよく書かれていますが、今後 Merrillと同じような画質のセンサーを搭載した新型が出てくれたら、うれしいなと思っています。

Merrilll ファンの皆様、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:20549299

ナイスクチコミ!15


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/08 09:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

おんぼらさん、皆様 こんにちは。

>おんぼらさん
一風庵の蕎麦美味しそうですね。
近いので今度行ってきます。

>Suetsuguさん
SD1Merrill一度手放して二台買い直されたんですね。
わかります、その気持ち^ ^

書込番号:20549799

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/10 16:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

オールリセット

1をマイナス補正

驚きのオートでの現像

3のスクショ

皆さん

Quattroも少しずつ良くなってきましたがまだMerrillを追い越すには時間が掛かりそう(無理かも)ですね。
雲や花びらなどの繊細感、立体感など遠く及びません。
先日SPPのバージョンアップの折、モードがオートになっており画面を見て驚きました。
むりやりMerrillに似せようとしてかなりな無理をしているようです。
(ストレート現像の露出スライダーをマイナスに振るだけで暗いですがMerrillに近づきます。)
露出補正の耐性が無いためマイナスに振ってアンダーになった高輝度部分を回復するため、元々圧縮した高輝度部分をむりやり伸展しているようです。
(Merrillの場合オートでは露出補正が掛かるくらいです)
こんなトーンカーブがうねりまくる様な事をしていたのでは追い越すことはとても無理かと思います。
RAWデーターを12ビットから14ビットへ増やした訳ですからこんな無理をせず素直に扱ったら何時かは追い越すことも可能かと。
期待してますSIGMAさん。

書込番号:20557094

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:77件

2017/01/24 19:46(1年以上前)

皆様のレビュー拝見しました。
一時期Merrillを手放してQを買いました。しかしすぐに色が滲む現象を見て、これはFoveonセンサーの理論から外れたセンサーである事に気が付きました。
それからまたMerrillに戻るのに相当金額が飛んでいきました。
なんでも遅いMerrillは僕は捨てない覚悟で何度も自分と約束しました。
この前はA3の大きさで風景写真をプリントしたら、その風景が鏡に映っているような錯覚をするほどの解像度がよく、今は僕の宝の
カメラになりました。
SD1 MerrillとDP2 Merrillを買い直しました。
この次は良く出来た写真を掲載したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20598972

ナイスクチコミ!11


よし宗さん
クチコミ投稿数:139件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2017/02/07 14:11(1年以上前)

皆様、こんにちわ。

>Suetsuguさん
私も予備機として、SD1 Merrillもう1台追加で購入しました。
新品値段も底値のようですし、新品が入手できるうちにと思いまして。
唯一無二の存在になるかもしれないですし。

「ウッワ〜すごいわー!!」と思わず口走ってしまったのは、今現在でもMerrillの作品だけです。
繊細な陰影、質感、色彩を漏らさずキャッチし、等倍鑑賞にも耐えるMerrillセンサーは素晴らしいですね。
いわゆる「リアリティー」や「立体感」と言われる画質評価で、高評価を得られる機種だと感じています。
「何時でも何処でも最高画質」という訳にはいきませんが、撮る喜びを感じます。

某大手メーカーの機種も使っていますが、ベイヤー機の画像を見ると「あれ、こんなもん?」って思ってしまう自分がいます。
Merrillの画像に触れると感覚が麻痺してしまうのでしょうか。

これからも大切にMerrillを愛用していきたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:20637836

ナイスクチコミ!12


Suetsuguさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/08 02:46(1年以上前)

皆様、こんばんわ

>よし宗さん

よし宗さんのご意見に、全くの同感です!
Merrilllに一度触れてしまうと、拡大表示で得た感動が、自分なりの画質評価のベンチマークになってしまい、他のセンサーのカメラを使っても、全ての画像を拡大表示して、じっくり確認するようになってしまいました。すると、他のセンサーの画質では物足りなくなってしまうのですよね。

Merrilllは、拡大表示して、ピントが合っていれば超感動することができ、ピントが合っていなければガッカリ感がすごいです。この感情の高低差の広さが、Merrilllに、はまってしまった理由かなと、最近は思うようになりました。
世界中の現行の機種で、SD1Merrilllよりも、使い勝手が悪いカメラは他にあるのでしょうか? 僕はSD1Merrilllが世界一使い勝手が悪いカメラなんだろうな と思っていますが、画質では世界一すごいカメラだと思っています。なんか、そうゆうところも SD1Merrilllが好きな理由の一つになっていると思います。SD1Merrilllは、ひと昔前に流行った言葉で、男をとりこにする「ツンデレ女子」のようなカメラだと思います ^^;

最近では、フォビニストの先輩方が、maroさんのブログ「maroの雑記帳」で、MerrilllとQuattroセンサーについて、技術的な議論を熱く交わされていて、楽しみに読ませて頂いています。僕は技術的な難しいことは良くわかりませんが、読んでみて結果的には SD1Merrilllを買い直して良かったと思える充実した日々を過ごしています。

ここ1年くらいは、すっかりSIGMAの機材オタクになってしまい、機材を使いたいから写真を撮るという感じでしたが、もう納得できましたので、今年からは、SD1Merrilllで良い写真を撮っていきたいと思っています。よし宗さん、Merrilllファンのみなさま、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:20639707

ナイスクチコミ!10


よし宗さん
クチコミ投稿数:139件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2017/02/11 12:48(1年以上前)

皆様、こんにちわ。

>Suetsuguさん

”世界一使い勝手が悪いカメラ” ”画質では世界一すごいカメラ” ← まるでレーシングカーのようなカメラですね(笑)

素人が運転すると直ぐにエンストしてしまうけど、エンジン回転数を高回転で維持して走行できれば、もの凄い高出力を発揮して爆速になる・・・みたいな感じでしょうか。
扱いにくいですが、コツを掴み操れるようになれば、これほど楽しい機種は存在しないと感じています。

3層構造センサーの特許があと数年で切れるようです。
大手メーカーが多層構造センサーの短所を克服して発表するのか、それともベイヤーの多画素化を進めるのか。。。
数年後の動きが楽しみです。

書込番号:20648590

ナイスクチコミ!6


Suetsuguさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/13 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちわ。

>よし宗さん
そうですね、僕もSD1 Merrillを生かす、
腕を磨くことが大切だなと思って、修行中です。

福岡から島根まで撮影旅行に行ってきましたので、
Merrillらしく撮れたかなという写真を
アップさせてもらいました。

2枚目は、SPPですこしだけ明るくしましたが、
他の3枚は、サイズ調整のみのJpeg撮って出しです。

書込番号:20654833

ナイスクチコミ!7


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2017/02/14 22:17(1年以上前)

メリルユーザーの皆様今晩は。

>おんぼらさん、今晩は。

ユーチューブでおもしろいビデオがアップされています。

>>https://www.youtube.com/watch?v=oF8UQASlRWQ

おもしろいかもしれません。

書込番号:20658868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/02/15 04:25(1年以上前)

>deps@さん
一風庵は田舎の姉貴に連れていってもらいました。はじめてでしたが、ほんとにおいしかった!本当は稲田神社の境内の店に行く予定だったんですが、閉まっていてこちらに。でも、ここに来て正解でした。お近くというのはうらやましい。次に行けるのは、来年かな?

>haghogさん
ご案内のビデオ、ちょっと見てみました。これホントなんでしょうか。ホントだったらおもしろいかもしれませんが、残念ながら私の目は、他の人と比べてとくに鋭敏でもなさそうだから、シグマのカメラで今のとこ十分です。それにしてもこのビデオ、もったいつけないで、もっとさっさと話を進めてほしいと思いました。

SD1は図体が大きすぎて、ちょっと持ち歩くのもおっくうだし、かばんから出して構えると、町中では目立ってしかたありません。いっそ、観光客を装って、ずうずうしく、と思うものの、根性がないからそれもできません。そういう事情で、DPMを2台こっそり持ち歩いています。あしたは天気がよさそうだから、早朝のLondon BridgeからTower Bridgeを撮ろうと思っています。

書込番号:20659536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2017/02/22 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Santa Lucia, Brad Canary

お上品な猫さん、San Bartolome

Guigui Beach, Grand Canary

続けざまですみません。冬休みにホリデーに行ってきたときの写真をのせます。カナリア諸島のGrand Canaryです。南の端の砂丘が有名で、12月でも泳げます、水は冷たいけど。写真は島の中央の山の中とハイキングで見つけた砂浜。私の住んでいるところは、日照時間が冬は8時間を切って、憂鬱で毎年逃げ出したくなります。
写真は、全部、ちょっと暗めにとりました。猫さんをとった町は標高2千メートルくらいです。実はこの隣の島は富士山より高い、3800メートル強の山があります。形は富士山より落ちますが。35mm Artは秀逸だと思います。

書込番号:20679787

ナイスクチコミ!6


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2017/02/24 18:37(1年以上前)

別機種

>おんぼらさん、今晩は。

タワーブリッジと書いてあったので咲くねにいたときの写真をアップします。

さすがにSD1Mは持って行けなかったのでDP1Mにワイコン付けて撮りました(^_^)

書込番号:20686874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/04/05 23:21(1年以上前)

……うぐぅ…
注文しちゃった……ガタガタ…
アウトレット品…だけど……

1度手に取ったけどファインダーにデカゴミが居たので、お手入れして貰ってます( ̄▽ ̄;)

レンズはまだ無い(TT)

1本目、レンズどれにしようかなぁ〜

書込番号:20795272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットを新規書き込みSD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
シグマ

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング