SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
SD1 MerrillとSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
- 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM キット
【付属レンズ内容】17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットシグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット のクチコミ掲示板
(3662件)

このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 4 | 2016年7月27日 12:11 |
![]() |
52 | 8 | 2017年3月25日 09:27 |
![]() |
21 | 2 | 2016年4月26日 00:11 |
![]() |
48 | 12 | 2016年4月24日 15:13 |
![]() |
24 | 4 | 2016年4月19日 09:24 |
![]() |
6 | 0 | 2016年3月31日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ
はじめまして。
某オークションに橘製作所製と言うSA→Fのアダプタが出ています。
これは本機でも使用出来るかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
マウントアダプタ等あまり知識なく、もしお分かりでしたらご教示頂きたく
よろしくお願い致します。
2点

橘製作所製ニコンF→シグマSAマウントアダプターのユーザーです。
SD1 MerrillやSD15で使用しています。
レンズによっては、露出補正が必要な場合もあります。
気をつけなければいけないのは、レンズがマウントにしっかりとロックされないことです。
ですので、多少のガタがあり、レンズによっては、下向きになったときに落ちることもあります。
これは、橘製作所製のサイトで書かれている通り、様々なレンズに対応するため、そのような設計とのことです。
このマウントアダプターのおかげで、オールドレンズからツァイスまで使えるので助かっています。
参考になりましたでしょうか?失礼します。
書込番号:19874734
8点

レンズが物理的に付いても
色かぶり問題があるからレタッチでの補正が大変そうだなあ…
(´・ω・`)
とことんじゃじゃうまなシステムだよね
書込番号:19875088
5点

>あふろべなと〜るさん
>マチズモさん
早々のアドバイスありがとうございます。
オークションの価格が妥当なのか全然分かりませんが
色々と楽しめそうですので入札を検討したいと思います。
また何かの際にはよろしくお願い致します。
書込番号:19876148
1点

購入しようと思いましたが購入方法が見つかりませんでした。
色はF値の設定で自由になります。F1に近ければ赤ぽくf10程度にすると相当青っぽいです。
Gレンズも絞りを粘着アルミテープで固定すれば開放からフォーカスアシストの効きやすいF8程度まで設定できます。
ニコンの全てのレンズが使えるはずです。
書込番号:20070409
6点



デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ
SD1 MerrillにAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM のレンズで撮った写真を見て凄いなぁーと思いました。
そして今日10万円もするこのレンズを注文してしまいました。
ボケが綺麗で絶妙な発色など買うしかないなーと財布がもう悲鳴です。
このレンズを受け取って作例を載せたいと思います。
皆さんの作例も掲載して下さい。
13点

雲切仁左衛門さん
買えんかった時も悲鳴出てたんゃろ。
書込番号:19864719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入おめでとさん、
150mmはニコン用を使用しているけど、180mmよりコンパクトで携帯性に勝れたレンズと思う。
本職のマクロより子供撮りに活躍?してますだ(^_^)v
書込番号:19864734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>雲切仁左衛門さん、今晩は。
150mmマクロ、ご購入おめでとうございます。
1.4倍テレコンバータ使用で210mmF4.0でも、なかなかいけますよ。
そういえば、しばらく使用していなかった。(^_^)
マクロ向きの時期になったんですね。明日、持ち出してみますョ。
書込番号:19867084
3点


>雲切仁左衛門さん
こんばんは(^^)
ワタシもこのレンズを愛用しています。
マクロでのボケ味も良いし、風景を切り取ればシャープ。
素晴らしいレンズです(*´ω`*)
ワタシも作例をアップしてみますね。
書込番号:19869703
13点


(haghogさん)
背景が素晴らしいね!
(鷹10さん)
トンボの産毛と背景は脱帽です。
(ぶっちゃんとうちゃんさん)
OSなしでも凄い描写ですね!
実は、注文したのが昨日着ましたので
テスト中ですが、三脚使用の場合はOSをOFFにした方が良いと教えてくれました。(シグマ社員)
このレンズの発色と解像感には本当に痺れますね!!
みなさんのこのレンズで撮った写真を見ると本当に勉強になります。
ありがとう御座いました。
私は少し練習しないとお見せするレベルのものがありません。
書込番号:19876710
3点

>雲切仁左衛門さん、おはようございます。
お久しぶりです。
突然ナイスが付いたものでsdQHで撮った写真をアップします。
1対1の時は迷いますが1対5ぐらいだと普通にAF効きます。
書込番号:20765215
3点



デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ
五月に掘り出しに行くための下見だそうです。つまり、掘り出しに行くことが確定しているようです。
撮影条件はWBが太陽光、色調はビビッドです。RAWから現像しました。
8点

レンズは18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693428/SortID=18127323/
書込番号:19820081
7点



デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
初めてdp1、dp3で撮影された写真(画像?)を見た衝撃から、2年たってしまいましたが、ついに購入に至りました!
いいんです。これでいいんです。もろもろで13万円程だったので、他にも選択肢があったかもしれませんが、
これが最初なんで、これでいいんです。これでバシッとした写真が一枚でも撮れればいいんです。
ヨドバシの店員さんはフィルム・カメラのつもりで撮れば問題ない。とおっしゃっていました。
失敗しても消せばいいので問題ありません。
ただ、バッテリーの型式がBP-22に変更されてもマニュアルの表記がBP-21のままであるのはいただけません。
正誤表を別紙で挟む等をしてほしかった。予備バッテリーを買う時や、中古で買う場合は注意が必要です。
あっ文句を言ってしまった。今度はカメラの機能についても不満がでてきちゃうのかな(笑)
15点

うわぁ買っちゃったんだぁ…茨の道を歩む覚悟は出来たってわけね。睡眠時間、減りますよ(^ ^)。コレ使い出すと、他のカメラのことがあまり気にならなくなる。色んな意味で他とは別物だから。
>今度はカメラの機能についても不満がでてきちゃうのかな(笑)
そりゃもう出る出る(爆)。だから他のこと気にしてる場合じゃなくなる…とそういうわけ。
少しずつ慣れてくるにつれ、度肝を抜かれるようなショットが(たまーに)手に入るようになる。それも家に帰って現像し終わるまでシロクロはっきりしないから、夢中になり過ぎてフと気付いたら東の空が白み始めて…とそういうわけ(笑)。でもうまく現像出来た画像なら、個人的にはクアトロよりメリルの方が好き。
フィルムカメラのつもりで…んー、もしかしたらフィルムの方が楽かもしれない(爆)。
まぁ先は長いから、充電している間はコレでも読もう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120309/1039988/?ST=trnmobile
書込番号:19802812
6点

オレンジ色の絵葉書さん
エンジョイ!
書込番号:19802967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だけど21と22てメーカーは何かあると困るから使えないと言ってるけど
実際問題的には互換品じゃないかなああ?
ペンタックス、コニカミノルタのバッテリーと同じ規格
古い分、相性問題とかでにくい(笑)
書込番号:19803081
1点

>あふろべなと〜るさん
>nightbearさん
>すき焼き鍋さん
みなさま返信ありがとうございます。
早速、お詫び申し上げます。
「充電池・充電器に関するご注意」が別紙で同梱されておりました。
シグマ様。申訳ありませんでした。
別スレでもありましたが、BC-22充電器はAC100V専用という事を気をつけないといけませんね。
書込番号:19803126
5点

オレンジ色の絵葉書さん
うっ!
書込番号:19803127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

痘痕も靨 ? 惚れたら、何もかにも良く見える ?
もう 病気 ? では ?
ちなみに、私は侵されています(完全に) !
えへん !
書込番号:19803238
2点

>すき焼き鍋さん
至難の旅。ですか・・・
>玩具の箱さん
病気。ですか・・・・
もしかして、とんでもない世界に入り込んでしまったのかな・・・
初心者ですが、皆さま。よろしくお願いします。
書込番号:19804817
5点

>オレンジ色の絵葉書さん、こんにちは。初めまして。
SD1Mご購入おめでとうございます。
ようこそFOVEONの世界へ。
バッテリーの型式が変わったのは、国内仕様になったためです。何か、国内の安全基準が変わったためで、BP22になったようです。
海外で使用することがあるようでしたら、シグマにお問い合わせください。
充電器、1000円、バッテリーも1000円で手に入ると思います。
書込番号:19807694
3点

>haghogさん
情報ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
なんだかんだ言って、このカメラ(dpシリーズ)、愛されているようですね。
私も大切に使っていこうと思います。
書込番号:19808341
3点

ーーーシグマにお問い合わせください。
充電器、1000円、バッテリーも1000円で手に入ると思います。ーーー
安い 〜 赤字決済ですね !
流石 ! と言うか
やはり シグマ ! ですね。 信頼度UP
でした。
書込番号:19812263
0点

あくまでも外国で使用することが前提だそうですよ。(^_^)
書込番号:19813913
2点



デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ
未だ SD15を使っています。・・・○○が無いもので
DP1でフォベオンに填まり SD14→SD15→DP1m と買いましたが、SD1が手が届かないので入れ替え断念。
最近は歳を取ったので小型で軽い機種をと思い V2とα6000をメインに使っています。
でもフォベオンは良いですね! 久しぶりにSD15を持出しα6000と桜を捕って(撮って)きました。
SD15は旧型機ですがα6000より綺麗に撮れました。
↓に新機種の書込みも有りますが値段は幾らになるやら・・・
SD1mが安くなったので買おうかな!
12点

あれ?角田山ですよね?自分その辺りの出身です。というか明日野暮用で帰省するんですがちょうど桜満開みたいですね。文字通り野暮用であまり時間がないのでゆっくりできませんが…
Foveonは以前DP2使ってました。もう手放してしまってるんですけど未だに当時のRAWを現像したりはしています。ベイヤーセンサー機比での薄皮剥いだ精細感は健在ですよね。DPメリルの時も心が揺らいだんですが、あの時はタイミングが重なったD800に行っちゃい、以降Foveonとは疎遠になってます。SD QuattroとARTラインレンズの組み合わせは非常に気になってます。また機会があればFoveonも手にしてみたいんですが…
書込番号:19790534
3点

穏やかな春、いいところですね。
私もDP1でFoveonが好きになり、SD15も使っております。
SD1merrillは繊細、線が細い感じ。SD15には、画に力強さがあると思います。
描写に個性があるので、SD Quattroを買っても、ずっと大切なカメラです。
長く使っていきましょう。
失礼致します。
書込番号:19790744
5点

>もつ大好きさん
こんにちは。SD15をお使いになられているなら、SD1を使ってもカメラ操作の違和感はあまり感じられないかと思います。また他社のカメラとは違う、Foveonの画質が独特だと思われるなら、今のSD1はレンズ、ソフト(SPP)も充実しておりますので、説得力のある写真が昔とは比べ物にならないくらいに連発して撮る事が出来ます。通常ではSD1の値段が安くなっているのでお勧めなんですが、新製品が発表されていますので、新しくなった操作が便利そうなSDQも悪くないような気が。。。
最後に私の桜レンズは「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」です。 このレンズ、手ぶれ補正をOFFで撮影したら画質が格段に良くなりました。
書込番号:19792119
3点

レス頂いた皆さん 有難うございました
どあちゅうさん
角田山です。ここの景色は良いですね!
今回の撮影の後 "国上寺" の "ぼけ防止のお地蔵さん" をお参りしてきました。
マチズモさん
SD15もお使いですか。私は年のせいか最近は重いカメラを持出ししなくなりましたが
たまに持ち出して楽しんでおります。
好奇心旺盛な人さん
SAマウントレンズは6本所有してますが普段は 17-50 2.8 EX HSM を付けっぱなしです。
センスも無し、技術も無い私。もう少しSD15で楽しみます。
昔のSD14の写真貼り付けました。2枚目は日付がおかしくなっています。・・・設定ミスか?
書込番号:19800787
1点



デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ
シグマ、表参道でsd Quattroなど「新製品体感イベント」
ご存知の方も多いと思いますが、一応お知らせいたします
http://www.sigma-photo.co.jp/event/20160325/
書込番号:19745827 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





