PX-256M3P のクチコミ掲示板

2012年 2月24日 登録

PX-256M3P

厚さ7mmのSATA 3.0対応2.5インチSATA SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:256GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:540MB/s 書込速度:420MB/s PX-256M3Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-256M3Pの価格比較
  • PX-256M3Pのスペック・仕様
  • PX-256M3Pのレビュー
  • PX-256M3Pのクチコミ
  • PX-256M3Pの画像・動画
  • PX-256M3Pのピックアップリスト
  • PX-256M3Pのオークション

PX-256M3PPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 2月24日

  • PX-256M3Pの価格比較
  • PX-256M3Pのスペック・仕様
  • PX-256M3Pのレビュー
  • PX-256M3Pのクチコミ
  • PX-256M3Pの画像・動画
  • PX-256M3Pのピックアップリスト
  • PX-256M3Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > PLEXTOR > PX-256M3P

PX-256M3P のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-256M3P」のクチコミ掲示板に
PX-256M3Pを新規書き込みPX-256M3Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームウェア情報

2012/04/03 17:45(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M3P

返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/04 09:18(1年以上前)

m4使いですが、M3P購入に傾いています、
プレクの製品ではFWのUP作業でデータが消えることはないとは思いますが、念のため教えて下さい。

書込番号:14390195

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 PX-256M3Pの満足度5

2012/04/04 15:54(1年以上前)

>>JZS145さん

はじめまして!

>FWのUP作業でデータが消えることはないとは思いますが、念のため教えて下さい

当方環境では有りませんでした。

isoデータをCD-Rに焼いて、それをブートしてやると勝手に認識、完了します。
2台によるオンボードRAID環境ですが、AHCIやIDEに変更してやる必要もありませんでした。

ちゃんと変更されているかどうかはIRSTeにて確認できました。

ちなみに環境は、
M/B:X79
OS:Windows 7 Pro(x64)

です。それ以外の場合どうなるかや、他環境でどうかはわかりませんが、
以前256M2PをZ68のRAID0(OSは同じ)も同じ形でRAID組んだままファームアップ出来ましたので、こちらでも問題なさそうです。

とはいえリスクゼロではないと思いますので、念のためバックアップを、と付け加えることをお許し下さい^^;

※ちなみにファームアップ前後でベンチ、体感ともとくに差は出ていません。

書込番号:14391339

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/04 16:35(1年以上前)

TOMOFALCO さん
ファームアップでデータは消えることはなかったとのこと、安心しました、ありがとうございます。

次期OS、Windows8で現行最速と思ってるプレクを使ってみたいと思っています、
もっともその頃には、最新ファームにアップされた製品が出ているとは思いますが、

たくさん出ているSSDの中には、ファームアップしたらデータが消えるというのも見受けられますので確認だけはしておいたほうがいいですね。

書込番号:14391485

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 PX-256M3Pの満足度5

2012/04/04 18:56(1年以上前)

いえいえ☆

Windows8の頃には、もしかしたらMarvellの次期型『88SS9187』コントローラーを搭載したM4Pが出ているかも!?今のPlextor(PLDS)は勢いアリアリですからね。でも、現時点では最強クラスで間違いないです!

願わくは有名になっても品質維持を引き続き心がけてもらいたいものですが。。。

書込番号:14392033

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2012/04/04 19:20(1年以上前)

TOMOFALCOさん

こんばんわ

情報ありがとうございます。
M3PはRAIDモードを解除しないでもファームアップ出来るのですか!
しかも中身も消えないのですね!それは凄いですね!

>ちゃんと変更されているかどうかはIRSTeにて確認できました。
確かにファームバージョンが表示されていますね!

私は他社と同じかと思ってRAIDを一端解除してファームアップしました。
今度からRAIDのまま行いたいと思います。
ついでにおまじないでセキュアイレーズも行いました。
まだあまり使っていないので効果はほとんど無かったです。(^^;

書込番号:14392130

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 PX-256M3Pの満足度5

2012/04/07 22:53(1年以上前)

>>夏のひかりさん

レス遅くなり失礼しました!

>M3PはRAIDモードを解除しないでもファームアップ出来るのですか!
>しかも中身も消えないのですね!それは凄いですね!

そうなんです、というか、私はファームウェアをPlextorでしか行ったことがない、
SSD最近人間なので、M2P・M3P共RAIDのままファームアップできるのが普通だと思ってました。

で、他のSSDの口コミ見るとAHCIやIDEにしてからファームアップが通常のようで、、、
ま、この辺も『良い部分』と思うようにしたいと思います!

そう言えば話し変わりますが、RAID時のTrim有効化について、IntelがRST 11.5正式版リリースで対応させるみたいな噂も出ていますね、、、第2四半期のどこかとのことですが。。。

書込番号:14406615

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2012/04/08 08:40(1年以上前)

TOMOFALCOさん

こんにちわ

>で、他のSSDの口コミ見るとAHCIやIDEにしてからファームアップが通常のようで、、、
>ま、この辺も『良い部分』と思うようにしたいと思います!

そうなんです。
SATAモードを変更したり中身が消えるとかいろいろあります。
他社製品ではファームアップ時に認識しないとか手こずるケースも多いです。

このSSDは簡単に出来ますので、これもPRポイントの一つだと思います。
と言っても頻繁にファームアップされるのは困るのですが(^^;

>そう言えば話し変わりますが、RAID時のTrim有効化について、
>IntelがRST 11.5正式版リリースで対応させるみたいな噂も出ていますね、、、
>第2四半期のどこかとのことですが。。。

私もRST11.5には期待しています。
以前11.5のα版があったのですが残念ながらTRIMは非対応でした。

北森瓦版 RST 11.5,11.6での大幅改良
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5634.html

書込番号:14407943

ナイスクチコミ!0


alconneさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/12 15:54(1年以上前)

みなさんはじめまして。

当方システムドライブに1台、こちらのSSDを搭載していますが
何も変更なしで1.01へファームアップすることができました。
念のためバックアップもしましたが、問題なく稼動しています。

TOMOFALCOさん、情報ありがとうございました。

しかしファームの内容ですが、発表されていないので少し不安ですよね。
CDIでディスク情報を見たところ、1.00のときより対応していない機能が増えたように思いますが…いかがでしょうか。
1.01に上げてから、APMとAAMの表示が灰色になっています。
1.00のときは灰色のものがひとつしかなく、確かAAMが有効だったような気がします。

気のせいでしょうか。

書込番号:14426416

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 PX-256M3Pの満足度5

2012/04/12 21:43(1年以上前)

alconneさんはじめまして☆

無事ファームアップとのこと、良かったです。

ファームの内容については、例えばCrucialのC400(m4)が0009→0309の時のように重大な欠陥を抱えている場合以外では、その内容を詳細に公開・推奨することはないと考えています。

今回はPlextorやPLDSがファームアップを『推奨』しているわけでもないですし、ファームアップに伴うリスクも考えると、旧ファームでもさしあたり問題なし、と考えるのが妥当かもしれませんね。もっとも私は、ファームは常に最新を、と考えるタチなので^^;


>CDIでディスク情報を見たところ、1.00のときより対応していない機能が増えたように思いま>すが…いかがでしょうか。
>1.01に上げてから、APMとAAMの表示が灰色になっています。
>1.00のときは灰色のものがひとつしかなく、確かAAMが有効だったような気がします。

申し訳ありません、最初からRAID構築のため、私の方ではCDIは確認できません。
ただ、確かAAMはHDDにおける『自動騒音管理』であったかと思いますので、もとより無音のSSDには不要な機能かとも思います。ただ、元々Plextor(PLDS)のSSDは、CDIの項目は少ないようですね^^;

書込番号:14427670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他にX79環境で使用されている方

2012/03/02 01:11(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M3P

スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 PX-256M3Pの満足度5

レビュー上げましたが、やはりこんなものでしょうか?Z68+PX-256M2Px2の時よりも実感で速いので気にするほどでもないところですが。

もし居らっしゃれば(RAID、単体関係なく)レビューや本質問への回答の形でお教えいただけると幸いです。

書込番号:14226894

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2012/03/02 01:49(1年以上前)

TOMOFALCOさん

 ご購入おめでとう御座います。

行きましたね!! いいスコア出てると思います。

夏のひかりさんのデータでは ストライプサイズでかなり変わるようなデータでしたので どうでしょうか? 


書込番号:14226990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 PX-256M3Pの満足度5

2012/03/02 20:54(1年以上前)

you-wishさん

ありがとうございます!

ストライプサイズですか。。。通常RAID0を組むときは128KBをあまり意識せずに選んでいました。

夏のひかりさんのレビュー拝見したところ違いは出ているようですが、、、データ量0でテストできないんです。あくまでも実環境下まで持っていって計測を基本としたいので、いくら短時間でできるとは言え、手間が(笑)

ただ、SSDの場合64KBあたりが向いているのも各サイトみていて事実の模様。

幸い明日は土曜日。you-wishさんに乗ってみます!報告まで少しお時間ください(笑)

書込番号:14230310

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 PX-256M3Pの満足度5

2012/03/03 22:22(1年以上前)

シーケンシャルではあまり意味はありませんが。。。

HD Tune。特定のエリアで落ちますが、ほぼ一貫して1000MB/s超です。

you-wishさん

こんばんわ!

上記の件、64KB設定にて再度組み直しました。

結果は、、、さし当たっての実使用環境下(使用率22%)で、シーケンシャルリード1000MB/s突破、ということで☆逆に少し落ちた結果もありましたが。CDMの特性か、RAIDで安定しないのは致し方なしかも。

それ以上に嬉しかったのは、4Kリード30MB/s突破、ですかね。
これはきっちり超えてきてくれました。RAID0で1台の公称値以下では悲しいですからね。。。

また、HD Tune2.55の測定値では、ほぼ一貫して1044MB/sを記録、最低値も936.0MB/sとなりました。グラフは1000MB/s超なので上下幅が大きいように見えてしまいますが、、、SATA3の600MB/sx2で考えると、上限値に近くなっているかもしれません。

バーストレートは3413.9MB/s。恐るべし。

しばらくこれで様子を見ていきたいと思います、ありがとうございます!

書込番号:14236046

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2012/03/04 01:18(1年以上前)

良かったですね!
予想通りでした。 ランダムREAD 40MB/s アップで 1000超えは 大きいですよね!上を見たら キリがありませんが、1000の壁さえ超えれば 誰しも納得できます。
979.1→ 1022
498.1→ 514.2
670.6→ 741.2
26.83 → 32.88
4項目が 数字桁ではないけど ひと桁アップしたような感じで レベルアップでしたね。
64KB ストライプ いや 64KBストライク って感じで良かったです。
では。(^J^)

書込番号:14236995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-256M3P」のクチコミ掲示板に
PX-256M3Pを新規書き込みPX-256M3Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-256M3P
PLEXTOR

PX-256M3P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 2月24日

PX-256M3Pをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング