


プロジェクタ > BenQ > MS513P [ピアノブラック]
スペック表を見るとアスペクト比:4:3とのことですが
DVDなどは16:9ですがこの商品はアスペクト比を16:9に変更表示できますか?
もし可能でしたら引き伸ばされた感じになるのでしょうか?
書込番号:15433120
0点

対応解像度
VGA(640 x 480) 〜 UXGA(1600 x 1200)
ですので、アスペクト比と言うより画面比4:3ですね。
下記の仕様書にはアスペクト比 4:3(16:9選択可)と書かれていますので、選択可能でしょう。
仕様書
http://www.benq.co.jp/product/projector/MS513P/specifications
>>引き伸ばされた感じになるのでしょうか?
実機が無いので何とも言えないのですが、おそらく上下をカットした状態の16:9になるのではと推測されます(1600x900の画面)。
書込番号:15433284
1点

kokonoe_hさん 速い回答有難う御座います
上下カットとは?見えない部分が出て来る可能性でしょうか?
それとも映像はすべて見えるけど上下黒帯が付く可能性でしょうか?
書込番号:15433370
0点

すんません 想像です。
元々、画素数がSVGA(800 x 600)しかないので、DVDを16:9で再生すると720x480が854x480になります。
横が800しかないので4:3で表示すると800x450で上下75ずつの黒帯になるかと思います。
DVDで再生する場合は、再生プレーヤーではアスペクト比を1.1のままで再生して、プロジェクタの方で16:9にすると綺麗になる?のではと勝手に思いました。すんません。
カタログによるとPCでDVDを再生するシネマモードがあるので、こちらの設定で16:9でDVDように表示できるのでしょう。
カタログ
http://www.benq.co.jp/support/downloadjp
画素数が800x600の製品なので、DVD向けのローエンド製品です。
BDなどのハイビジョン動画を楽しむのなら解像度が高いモデルの方が良いかと思います。
書込番号:15433597
1点

ブルー・レイ持っていないのでDVD鑑賞目的での購入なのですがDVD本来の映像再現できるのでしょうか?
自宅のTVがHDTVなのですがHDテレビでDVD再生した時の感じでしょうか?
ブラウン管TVでDVD見る感じの映像(色彩)になるのでしょうか?
書込番号:15433912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





