


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GRV 225/60R17 99H
昨年の9月にマークXの5年車検時に購入時の純正(ヨコハマのdb)から買い換えました。
燃費:がた落ちです。市内9.5km/lから7km/l 高速12km/から9.5〜10km/l正直ショックです。
購入したディーラーと相談して空気圧を2.3から2.5に10%あげてです。その前は市内5.5もあり青ざめました・・・。
静寂性:どこのお店(タイヤ館・コクピット・ディーラー)の人も最高です。と言われましたがdbと遜色なし。高速などのタイヤ音は正直dbの方が静かに感じます。
雨の日:購入した際は少し良いかなと感じましたが今はそんな変わりません。
結論:レグノにして失敗でした。
次回購入の際は宣伝にお金かけている有名ブランドよりヨコハマやtoyoのようなマイナーなメーカーの上位製品を買おうと決めました。
日本の道を知るブリヂストンの最高傑作・・・を信じた私が馬鹿でした。
特に高騰しているガソリンを目の当たりにすると燃費の悪さが悔しいです。
書込番号:14616534
24点

新車装着タイヤのdBって、どのdBの事でしょうか?
タイヤサイズは215/60R16か225/45R18ですよね?
それとセダンにミニバン用タイヤのREGNO GRVを装着したのでしょうか?
dBからREGNO GRVへの交換で約2割も燃費が低下するとは考えにくいです。
書込番号:14616662
32点

スーパーアルテッツァさんと同じく何故セダンにGRVなんだ?と疑問に思いました。
GRVは重いミニバン等専用に開発されたはず。
セダンなら素のREGNOをなんで選択しなかったのでしょ!?
書込番号:14616760
25点

私も「セダンにGRV?」というご意見に同感です。
ただ、私タイヤに関して素人なので、ブリジストンとYOKOHAMAのホームページの情報と私が今履いているタイヤを変えようとしたときに色々ディーラーから貰った情報からだけの投稿なのをお許しください。
ちなみにdbって
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/advan/advan_db_declbel.html
でしょうか?確かに低燃費製と静粛性をうたっていますね。
と言いながら、YOKOHAMAのdbからGRVに変更して、どれだけ燃費が悪くなるものか判っていなくて済みません。
ただブリジストンの中での選択であれば、GRVは皆様がご指摘の通りREGNOでのミニバン用ですので、マークXにどのお店もGRVを薦めたというのが、何ともやり切れなく感じます。
マークXのような高級車セダン向けのREGNOであれば「メガネメンズさん」がご指摘のように通常はGR-XTを薦めるはずですが。。。
さらにはREGNOシリーズ自体が燃費が悪いので、燃費重視であればGR-XTも薦めないと思います。
ちなみにブリジストンのHPで低燃費性能でブリジストン製タイヤを比較できるURLが
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tireselector/efficiency/index.html
で、車種をセダンとミニバンにチェック、比較したい性能を低燃費性能だけにチェックして検索すると、GRVはミニバン用ですし、また燃費性能が良くないことが判ります。
比較したい性能で静粛性だけにチェックして検索しても、GRVはGR-XTに劣ることが判ります。低燃費性能と静粛性の両方にチェックしてもGRVは劣ります。
またブリジストン自体もマークXにGRVは薦めていません。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tireselector/car/index
でマークXを選択して、年式・型式・グレードをプルダウンで選択すると、お勧めタイヤが表示されます。年式・型式・グレードが判らないのですが、多分マークXならどれを選択しても、GR-XTは出てきてもGRVは出てこないと思います。
私はスバルのトラヴィックというミニバンに乗っていまして元々付いていたタイヤがブリジストンのTURANZAというタイヤです。REGNO以上に超燃費が悪いことはディーラーから説明を受けた上ですので、燃費はあきらめています。
ブリジストンなら燃費・静粛性を取るか走りを取るかの択一です、両方は無理です、とスバルから私は言われました。ブリジストンに納得がいかないといお気持ちもあるかとは思いますが、今回はブリジストンを、さらにその中でGRVを薦めたプロ意識の欠けたお店が悪いと思います。
ここからは私見ですが、私なら勧めて購入させたお店にクレームを入れたい気持ちになります。購入されたのが量販店からだと物言うのは厳しいかもしれませんが、購入されたのがディーラーからであれば、何らかの責任を取らせたいですね。
乱暴ですが、ディーラーであれば私なら今後の付き合い(車検等のメンテやマークXからの買い替え等々)をちらつかせて、何らかの責任をとらせます。ただ責任は取ったとしても、そんな低レベルのディーラーと今後付き合ってもメリットは無いでしょうから、取らせた後はマークXを取り扱っている別のディーラーを探します。
私の考えは、一般的な方々からすると、やりすぎなのでしょうが。。。
書込番号:14617143
10点

燃費悪化のタイミングがたまたまタイヤ交換と重なっただけの様に思えます。
ディーラーでの点検をお勧めします。
履いているのがミニバン用レグノでも・・そこまで燃費悪化するとは到底思えません。
タイヤサイズはdbと同じですか?
もし・・タイヤ以外の原因がどうしても見つからなければ・・他の種類のタイヤへの交換をお勧めする以外無くなりますが・・・
書込番号:14617502
13点

>純正(ヨコハマのdb)から買い換えました。
たぶんYOKOHAMA dB E70Aですね。
このタイヤを履かせるのは215/60R16ではないかと思います。
>昨年の9月
ということですので、とりあえずもう少し様子をみてあげてください。
気温が下がっていく時期で、特に冬期はエンジン暖機のためにガソリンを濃いめに噴射し、アイドリング回転数も高めになり、温度が上がるまでに時間もかかるために燃費が悪くなる傾向です。
それから、215/60R16から225/60R17ですと、外径差が664mmから702mmとなり、38mmも大きくなります。
また、タイヤ幅が広くなると路面抵抗により燃費も悪化しますし、ミニバン用タイヤであるために剛性が上がり、重量がかさみます。
比較条件としてはREGNOのほうが悪条件といえます。
燃費が悪くなるのは、多少致し方ないかと思いますよ。
書込番号:14619226
5点

Berry Berryさんの書き込みのようなタイヤのサイズ変更を行ったのなら、タイヤの
外径が大きくなった事が原因で走行距離が約6%少なく表示されるようになります。
つまり、距離補正を行わないと満タンでの燃費が約6%悪化します。
書込番号:14619300
8点

皆さんごめんなさい!
掲載する商品(スペック)の場所を間違えてしまいました。汗
正しくはREGNO GR-XT 215/60R16です。2007年度マークX2.5Gの純正タイヤはadvanなどの名称はつかずYOKOHAMA dbのみ表示でした。
昨年9月の車検の際色々見比べてレグノに決めたのですが、本当に燃費が急に悪くなりました。ディーラーに何回も異常がないか調べてもらいました。
1988年ころに純正タイヤからPotenzaに変えたときの大正解の喜びを覚えており、ブリヂストンがすべてに最高のGR-XTというフレコミを信じて購入しただけにショックが大きいのは本当です。
ただ悪い評価をする上で商品の選択を間違えるなんて最低です。
本当申し訳ございませんでした。
書込番号:14620151
10点

>掲載する商品(スペック)の場所を間違えてしまいました。
間違いは誰にでもあります。
それより問題は、
>REGNO GR-XT 215/60R16
>本当に燃費が急に悪くなりました。
↑ここですね。
エコタイヤのラベリングを取得しているGR-XTで、タイヤサイズを変えずに純正YOKOHAMA dBより燃費が悪くなるということです。
GR-XTはタイヤの重量が重い部類に入りますが、転がり抵抗を低減させているため、悪くても相殺か通常でも燃費が良くならなければならないところです。
「みんカラ」で今回の履き替えのケースをグラフ化された方がいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/568865/blog/26041139/
↑これを見ると、確実に燃費は向上されています。
走行環境(走行路・渋滞状況・走り方)や整備状況(自動車の劣化)が変わったとかでなければ、おかしいですね。
書込番号:14620318
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





