PM0.3(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 3月15日 発売

PM0.3(B) [ブラック]

2Way構成の小型アクティブスピーカー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,000

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:ミニプラグ入力x1/RCA入力x1 電源:AC PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM0.3(B) [ブラック]の価格比較
  • PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • PM0.3(B) [ブラック]のレビュー
  • PM0.3(B) [ブラック]のクチコミ
  • PM0.3(B) [ブラック]の画像・動画
  • PM0.3(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • PM0.3(B) [ブラック]のオークション

PM0.3(B) [ブラック]FOSTEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月15日

  • PM0.3(B) [ブラック]の価格比較
  • PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • PM0.3(B) [ブラック]のレビュー
  • PM0.3(B) [ブラック]のクチコミ
  • PM0.3(B) [ブラック]の画像・動画
  • PM0.3(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • PM0.3(B) [ブラック]のオークション

PM0.3(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM0.3(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PM0.3(B) [ブラック]を新規書き込みPM0.3(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカーの選定

2016/09/11 15:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(G) [グレイ]

クチコミ投稿数:2638件

構成

ケース Fractal Design Define R5 Titanium Grey

電源  クーラーマスター V750 Semi-Modular

OS Windows10 Pro 64bit

換えたファン フロントファン Thermaltake  Riing 14 - 256Color LED 3Pack
        
CPU インテル Core i7-6700K BOX BX80662I76700K

CPUクーラー インテル 
グリス Arctic ARCTICCOOLING MX-4 
 
メモリー AVEXIR AVD4UZ126661508G-2RDROG

マザー  ASUS ROG MAXIMUS VIII FORMULA

HDD C:Intel SSDPE2MW400G4X1

  D:Seagate ST3000DM001
G:Intel SSDSCKKW240H6X1

光学ドライブ PIONEER BDR-S07J-KR
       

グラフィック ASUS POSEIDON-GTX980TI-P-6GD5

サウンド STRIX RAID DLX
スピーカー Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIR


モニター ROG SWIFT PG278Q [27インチ ブラック]

キーボード CM Storm QUICKFIRE TK FULLY BACKLIT メカニカルキーボード 赤軸 US配列 [並行輸入品]

マウス ASUS ROG Gladius


その他 USBカメラ キャノン ピクサスMG6530

 
ルーター 基点ルーター NTT 500KI
アクセスポイントルーター ASUS AC87U

こんにちは当方こんな環境なんですがスピーカーの選定で迷っています。 PM0.3(G) [グレイ]とGW-T40-IIRなんですが皆様でしたらどちらを使われますか。

参考でよろしいので皆様のご意見聞かせて下さい。

   




        
          

書込番号:20191252

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/11 16:25(1年以上前)

らんかぁさん こんにちは

最終的にはスレ主さんの音の好みになりますが、一口で言うとPM-0.3の音はフラットで固めの音で高いところまで伸びます。

GW-T40-IIRの音は音楽を楽しく聞かせる温かみのある音になります。

書込番号:20191394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2016/09/11 16:59(1年以上前)

>里いもさんこんにちは。ありがとございます。わたしは主にFPSゲームとハイレゾのアニソンを聴きます。

両方とものスピーカーは手元にあります。

書込番号:20191479

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/11 17:25(1年以上前)

それと、GW-T40-IIRにはヘッドホン出力がありますね。

書込番号:20191549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2016/09/11 17:35(1年以上前)

>里いもさんどうもです。

わたしの好みは重低音が少しほしいです。P.M0.3には別売りのサブウーハーも手元にあります。

出来れば二つのこのスピーカーでどちらかでなるべく綺麗な音がすればいいなと思っています。ヘッドフォンはサウンドカードから出てるコントローラに繋いでます。同じアスースのOrionです。

書込番号:20191580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2016/09/11 20:57(1年以上前)

すべてお持ちなら接続してご自身で決めるのが一番だと思います。
アニソンのハイレゾをお聞きになるには、DAC→アンプ両方ともハイレゾを生かし切らないと思いますが?

ハイレゾ再生用のアプリケーションもJRiverをお勧めします。

書込番号:20192174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2016/09/11 21:07(1年以上前)

>よこchinさんその通りですね、、、。プレイヤー良さそうですね。今はソニーのプレイヤー使っていますのでXプレイヤーです。

書込番号:20192206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 PM0.3(G) [グレイ]の満足度1 再生リスト 

2016/09/13 03:12(1年以上前)

どっちも大して良くないです。 https://www.youtube.com/watch?v=zJYSbkAz5gw
動画だと良く聴こえますが音質の特徴としてボーカルが良く聴こえますが低音は出ず、高域も伸びないお腹ポッコリでた帯域
バランスのミニラジオのようなミッドレンジだけを聴いてる感覚です。
https://www.youtube.com/watch?v=3T24A0aH1-E
音域バランスが良くメリハリ良くお奨めなのはEdifier ED-R1100でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000843524_K0000717815_K0000346939_K0000845206_K0000833784_K0000845207&pd_ctg=0170&base=s_r&review=s_1&spec=101_1-3-4-5,102_2-1-3-8,103_3-1-2&sort=price#tr_review_top_base
安いのに価格倍以上のFOSTEXに負けてなく実に鳴りっぷりがいいです。

書込番号:20195947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:29件

サイレントピアノ用のスピーカーを探しているのですが、この製品は適していますか。
それとも、この用途に合った製品はまた別にあるのでしょうか。

書込番号:20163218

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/09/02 09:12(1年以上前)

サイレンスピアノ:弦を叩かずせずに、センサーで打鍵を検知して、電子的に音を合成する改造をした、または切り替えが可能なピアノのこと。騒音防止が目的なので、演奏者はヘッドフォンを使う。

ピアノで音を消して、わざわざスピーカーから音を出す。どういう意味があるのでしょうか? 単なる電子ピアノではないのですか?

その辺はともかくとして。ピアノの音を出す分には、特に問題は無いと思います。重低音が必要というものでは無いですし、試聴位置が近いのならなおさら気にならないかと。

書込番号:20163753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2016/09/02 23:03(1年以上前)

>KAZU0002さん
昼は弦の音で、夜はスピーカーで音を絞って演奏できるのです。
ヘッドフォンは二人までしか使えません。スピーカーとは用途が違います。

書込番号:20165555

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/09/02 23:23(1年以上前)

>音を絞って
その辺も最初に書かれた方がよろしいかったかと。

音を絞るのなら、15W+15Wも必要無いと思いますので、オーバースペックとは思いますが。この場合大は小を兼ねますので、このスピーカーでもよろしいかと思います。
ただ。実際の音より小さい音でということの方が、練習の支障になるのでは無いかとも思います(ピアノ演奏については、全くの素人ですが)。

ちなみに。ヘッドフォンの場合こういう製品も。
>4chヘッドホンアンプ
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/18969/

書込番号:20165641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 低音はどのぐらい響きますか?

2016/05/11 15:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

一人暮らしをしていますが低音の響きが気になって購入を迷っています。
普通のワンルームで使うのは隣に迷惑なんでしょうか

書込番号:19865813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/11 15:20(1年以上前)

・主に聴く時間帯
・どの程度の音量か(これも曖昧ですができれば詳細に)
・鉄筋・木造など

詳しい条件書かれて問われたほうが、回答も得やすいし二度手間になりません。

或いはレビュー読みまくって意に沿う環境の方を探すしか。

書込番号:19865833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2016/05/11 15:35(1年以上前)

状況が分かりませんが
他のスピーカーの低音ドンドンに比べたら
スカスカ位に感じると思います。

音としては上質な物を奏でてくれますよ。

書込番号:19865868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/05/11 15:47(1年以上前)

申し訳ありません
詳細は
強化コンクリートの建物です
主に聴く時間台は午後6時から12時ぐらいまでです。
音量は微妙ですが、主に聞くのがhiphopやrnbです

書込番号:19865885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/05/11 15:48(1年以上前)

PM0.3の周波数特性

 PM0.3のレビューがあります。周波数特性をチェックしているようです。
http://frchick.blog129.fc2.com/blog-entry-472.html
 特性を見る限り、100Hz以下の低音はほとんど出てないので、低音が響いて他に迷惑をかける心配はなさそうです。
 ちなみに50Hz〜120Hz位の音圧レベルが大きいとボンボン響き、30Hz〜50Hz位のレベルが大きいとドスンドスンというような重低音が響きます。
 PM0.3は周波数特性を見る限り100Hz以下が減衰しているので、低音の響きによる他への迷惑はあまり考えなくても良いと思います。

書込番号:19865889

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/11 18:08(1年以上前)

こんにちは

>強化コンクリートの建物です
主に聴く時間台は午後6時から12時ぐらいまでです。
音量は微妙ですが、主に聞くのがhiphopやrnbです

とくに問題ないでしょうね。


ちなみに自分は(鉄筋コンクリート建造物で)もっと大きな(低音が出る)スピーカで、
同様の時間帯で鳴らしています。(主にJAZZ)
(もちろん音の節度は考えておりますが)

書込番号:19866213

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/12 06:06(1年以上前)

お早うございます。

店頭で試聴してみましたけれどPM0.3は今時のスピーカーとしてはかなり低音控え目、特に他のBluetoothスピーカーなどと比べるとボンボン鳴るという感触は無いです。但し、リアバスレフという低音の共鳴出力が裏側にあるタイプなので壁際に設置するとそれなりに響く可能性はあります。ですので背面からは50cm以上位の十分な距離を取るように注意する必要はあるかなと思います。

書込番号:19867811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 PM0.3(B) [ブラック]の満足度1 再生リスト 

2017/01/18 20:00(1年以上前)

PM0.3の出音を例えると ウーファーの壊れた3Wayスピーカー
http://review.kakaku.com/review/K0000346938/ReviewCD=974631/ImageID=319976/

書込番号:20580858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらを選択するか迷ってます

2016/04/12 18:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:335件

Bose Companion 2 Series III かこの製品か迷ってます

どちららがおすすめでしょうか?

書込番号:19781919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2016/04/12 19:12(1年以上前)

中高音のクオリティ重視ならPM0.3 低音の迫力ならBOSEで良いと
思います。
YouTubeで音も参考程度には聞けますよ

書込番号:19781973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2016/04/12 19:16(1年以上前)

どうも、ありがとうございます

ユーチューブ見て参考にしたいと思います

書込番号:19781986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 PM0.3(B) [ブラック]の満足度1 再生リスト 

2016/11/07 23:33(1年以上前)

その2択でしたら 圧倒的な音質差で Bose Companion 2 です。
https://youtu.be/NRzpgk08iSs?t=140

書込番号:20372082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

入力信号優先の条件について

2016/03/30 22:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:40件

メーカ仕様にある、下記文言について、使用者の方に質問です。
「※入力信号はRCAピンジャックが優先です。RCAピンとステレオミニジャックの同時入力はできません。」

優先入力の条件は@とAのどちらでしょうか?
  @ピンジャックにコネクタが接続された場合
  Aピンジャックにコネクタが接続され、音声信号が入力された場合

この製品を、PCとTVにつないで、普段はTVのスピーカーとして使用し、
PC電源ON時にのみPC用スピーカーとして使いたいと思っており、
コードが繋ぎっぱなしで優先入力が出来たら良いなと思っています。

書込番号:19743965

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/31 01:59(1年以上前)

こんばんは

使用者ではありませんが、
自分も他のPCスピーカで2系統のアナログ入力を接続しています。

PCスピーカに限らずアンプ製品は、コードが接続されているだけでは判別は出来ず、
入力信号の有無しで回路が判別します。

なので、
>優先入力の条件は@とAのどちらでしょうか?
Aです。

書込番号:19744512

ナイスクチコミ!3


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2016/10/11 09:11(1年以上前)

LVEledeviさんの回答は間違っていると思います、メーカーのQ&Aを貼り付けますね。
「音声信号の有無に関係なく、物理的にINPUT A(RCAピンジャック)にプラグが挿されている場合は、INPUT Aが優先されます。INPUT B(ステレオミニジャック)側の音声を出力したい場合には、INPUT Aには何も挿し込まれていない状態にする必要がございます。
また、INPUT AとINPUT Bの音声をミックスして出力することはできません。2つの音源の信号をミックスされたい場合には、別売製品「PC-2LIVE」をご使用ください。」

テレビなどのヘッドフォンジャックのように差し込んだことを感知する機構が組み込まれているんじゃないでしょうか?
古い質問ですが間違えが目に付いたのでかかせていただきました。
優先入力の条件は@なので間違えないように。

書込番号:20285733

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

テレビは@ビエラTH-L50C60とDDVD-S50 
AビエラTH-L37C3とEディーガDMR-BR585 
B日立録画機能付きL32WP03です。
相撲が好きで画面が大きい迫力@のビエラにソニーSRS-05 か Fostex pm0,3 接続したいのですが、どちらがおすすめですか。
教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:19688303

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/13 14:33(1年以上前)

Sonyのスピーカーはサイトにも書かれてるようにアンプ内蔵のアクティブスピーカーなので、それこそTVやPC向きです。

Fostexのスピーカーはパッシブですから、このようなアンプが無いと音量は小さくなるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/FOSTEX-AP05-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97/dp/B009V580U2/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1457847012&sr=8-11&keywords=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%B4

書込番号:19688326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/13 14:38(1年以上前)

あ、でも自分はいつか、PC用にFostexのかんすぴセットを買おうと思っております^^

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%B4

書込番号:19688341

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/13 14:47(1年以上前)

た・い・へ・ん 失礼しましたm--m

Fostex PM0.3も同じアクティブスピーカーでした^^;

優劣は決めれません、申し訳なたったです。

書込番号:19688373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/13 17:34(1年以上前)

書き込みありがとうございました。色々検討してみます。

書込番号:19688949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/03/13 20:53(1年以上前)

>スーポポビッチさん
両方の機種にスレ立てられてますが、マルチポスト禁止ですよ。

さて、音質としてはSRSはウーファーもあり低音盛りめ、pmは宅録モニターにも使われるのでカマボコ傾向です。
私としてはヤマハNX-50おすすめします。比較的ナチュラルな音質です。

書込番号:19689700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/03/14 10:00(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
返信ありがとうございました。
カマボコ傾向の意味はわかりませんが、ヤマハNX-50検討してみます。

書込番号:19691202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM0.3(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PM0.3(B) [ブラック]を新規書き込みPM0.3(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM0.3(B) [ブラック]
FOSTEX

PM0.3(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月15日

PM0.3(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング