『PCとCDプレーヤーの両方でこのスピーカーを使いたい。』のクチコミ掲示板

2012年 3月15日 発売

PM0.3(B) [ブラック]

2Way構成の小型アクティブスピーカー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:ミニプラグ入力x1/RCA入力x1 電源:AC PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM0.3(B) [ブラック]の価格比較
  • PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • PM0.3(B) [ブラック]のレビュー
  • PM0.3(B) [ブラック]のクチコミ
  • PM0.3(B) [ブラック]の画像・動画
  • PM0.3(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • PM0.3(B) [ブラック]のオークション

PM0.3(B) [ブラック]FOSTEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月15日

  • PM0.3(B) [ブラック]の価格比較
  • PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • PM0.3(B) [ブラック]のレビュー
  • PM0.3(B) [ブラック]のクチコミ
  • PM0.3(B) [ブラック]の画像・動画
  • PM0.3(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • PM0.3(B) [ブラック]のオークション

『PCとCDプレーヤーの両方でこのスピーカーを使いたい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PM0.3(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PM0.3(B) [ブラック]を新規書き込みPM0.3(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 HDY2016さん
クチコミ投稿数:5件

オーディオ初心者なのですが、現在は以下の環境で音楽ライフを楽しんでいます。

PC(windows10)→PC100USB(FOSTEX)→PM-SUBmini(FOSTEX)→PM0.3(FOSTEX)

この環境で一年ほど過ごしていましたが、別に長年使っていた安物のCDコンポが壊れたのを機に構成を考え直そうと思っています。

PM0.3とPM-SUBminiのセットは、あまり大きな音を出せない自分の部屋の環境に丁度良いので、このセットでPCからだけでなく、CDも聴けるようになったらよいなと思っており、PC100USBの代わりにD/Aコンバーターもついているプリメインアンプ、とCDプレーヤーを別で購入して、プリメインアンプからPCとCDプレーヤーを切り替えて使えたらよいかと思いつきました。

ということを思いついたのですが、こんな構成でPM0.3を使用している方っていらっしゃるのでしょうか。そもそも、こんな使い方はしない方がよいですか(別でCDコンポを買った方が無難でしょうか)。あるいは、普通のプリメインアンプを買い、そこにPC100USBとCDプレーヤーを繋ぎ、PM0.3とPM-SUBminiのセットから音を出すという感じもありなのでしょうか。

また経済上アンプとCDプレーヤーが合計で5〜6万円くらいで考えています(もう少し高価なら選択肢が広がりそうですが、、、)。
オーディオ初心者ですので、そこまでの音質は求めません。
けれど、予算の許す限りでパソコンでもCDでもできるだけよい音質で聴きたいというのが理想です。そんなことしない方がよいよ、という意見も含めて皆さんのご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:19938557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/06/08 03:38(1年以上前)

PCにCDを取り込んで再生じゃだめなんですか。ALACやFLACで管理すれば。

どんなPC使っているんですか。

書込番号:19938594

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDY2016さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/08 04:14(1年以上前)

>susumus555さん

あ、すいません!肝心なこと書いてませんでした。勿論CDをPCに取り込んで聴いてはいるのですが、PCをシャットダウンしている時に、CDを聴きたいことがよくあるんです。それと取り込んだCDはitunesでALACで圧縮して聴いているのですが、手元にCDも結構あるので、せっかくならCDでも聴きたいな、と思ったりしていて。

書込番号:19938611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/06/08 06:42(1年以上前)

セレクターでも噛ませて、安いCDプレイヤーで十分なのでは。安物コンポよりは十分上だと思うけど。
PCをシャットダウンしないでスリープとかも安上がり。
前にどんなPCなのか質問したのですが。。。(電気喰いか、光学ドライブ付きか気になったので)

今のシステムに5-6万円かけてCDを追加するのはどうなんだろう。

例) オーディオテクニカ AT-SL31A
http://kakaku.com/item/20720210081/

書込番号:19938715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/06/08 07:10(1年以上前)

お早うございます。

僕もsusumus555さんと同じ意見です。D/AコンバーターもついているプリメインアンプとCDプレーヤーの組み合わせという事ですが、プリメインアンプは単なるオーディオセレクタとして使う事を想定しているとしたらPC(windows10)→PC100USB(FOSTEX)の環境はそのまま残しつつオーディオセレクタで切り替えながら使用すればいいと思います。

下記のリンクのようなRCAピン4入力→RCAピン1出力のようなものを使えばさらにもう2系統の入力も拡張出来ますね。取り敢えずELPAのASL-S411ならamazon.co.jpの2つ星以下のレビューはありません。
http://www.amazon.co.jp//dp/B00BQQ3ZAE/

書込番号:19938741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2016/06/08 10:42(1年以上前)

PM0.3からアップグレードを考えないなら
このスピーカーはパワーアンプ部を内蔵しているので

プリメインアンプのメインアンプが無駄に成りますね。
他の方も勧めているようにセレクターが現実的だと
思います。

書込番号:19939109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDY2016さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/08 14:10(1年以上前)

>susumus555さん
スペックに関してお答えしておらずすいませんでした。こちら3〜4年前に買ったデスクトップでwindows7から10にアップグレードしたマシンを使っています(詳細が今でてこないのですが、、、)。BDドライブはありますし、特にスペックがよいわけでも悪いわけでもない、ごく一般的なマシンという感じです。
やはりどうなんだろうか・・・という感じなんですね。セレクターで十分代用できることが分かりました。ありがとうございます。

>sumi_hobbyさん
自分が考えていることが「プリメインアンプは単なるオーディオセレクタとして使う事を想定」しているのだと気づきました。ありがとうございます。もともとCDプレーヤーのアンプにもなるので一石二鳥みたいなことを考えてしまったのでしたが、安直でしたね。というか、その用途に費用かけるなら、ご紹介頂いたセレクターとかのほうがずっと安価で代用できますね。ちょっと考えてみます。

>よこchinさん
「パワーアンプ部を内蔵しているので
プリメインアンプのメインアンプが無駄に成りますね。」
そういうことなんですね。そう言われるとCDを聴くのにPCスピーカーで代用するのが、よい判断と思えなくなってきました。。。
もともと5〜6万くらいでCDコンポを買いたいと思ったところに、スピーカーはこれで代用できたらいいなと思いついたことなのですが、やっぱり考えなおすべきなのかもしれません。。

書込番号:19939500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM0.3(B) [ブラック]
FOSTEX

PM0.3(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月15日

PM0.3(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング