PM0.3(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 3月15日 発売

PM0.3(B) [ブラック]

2Way構成の小型アクティブスピーカー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,000

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:ミニプラグ入力x1/RCA入力x1 電源:AC PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM0.3(B) [ブラック]の価格比較
  • PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • PM0.3(B) [ブラック]のレビュー
  • PM0.3(B) [ブラック]のクチコミ
  • PM0.3(B) [ブラック]の画像・動画
  • PM0.3(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • PM0.3(B) [ブラック]のオークション

PM0.3(B) [ブラック]FOSTEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月15日

  • PM0.3(B) [ブラック]の価格比較
  • PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • PM0.3(B) [ブラック]のレビュー
  • PM0.3(B) [ブラック]のクチコミ
  • PM0.3(B) [ブラック]の画像・動画
  • PM0.3(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • PM0.3(B) [ブラック]のオークション

PM0.3(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM0.3(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PM0.3(B) [ブラック]を新規書き込みPM0.3(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DACにつなげています

2013/02/23 10:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:59件 PM0.3(B) [ブラック]のオーナーPM0.3(B) [ブラック]の満足度5

DC-DAC-10につなげていまいたがメンテに出しましたので、付録のDACにつなげています。44.1khzでmp3でも良い音を醸し出してくれます。DACの性能もあるかもしれませんが、スピーカの性能の良さかとおもいます。主にジャズを聞いていますが、中音の表現が優れているようにおもいます。PCデジタルオーディオもDAC、アクティブスピーカ、USBケーブルとこのところ競うように製品が出ていますが、PM0.3はその中でも得出しています。

書込番号:15804453

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 PM0.3(B) [ブラック]のオーナーPM0.3(B) [ブラック]の満足度5

2013/04/08 22:03(1年以上前)

PCの標準音声出力ではPM0.3の性能を活かし切れませんよね。
USB−DACを使用してWASAPIで接続、プレーヤーも厳選しないともったいないです。
ASIO接続の方が音が良いらしいが対応機器を持ってないので・・・

DACやプレーヤーによっても音が変わると思うので、組み合わせを考えるのも非常に楽しいです。

書込番号:15994318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
現在この商品とUSBのDACのFOSTEX-PC100USBを経由して
PCオーディオ用で使用しているのですが、
ここから別メーカーなどのウーファーシステムを足して
2.1chみたく使用することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15753898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/12 11:56(1年以上前)

この機器に限らず、ライン入力のあるウーファーを接続することは常に可能です。(ラインがあれば)

ただしボリュームがDAC側になりますけど。

書込番号:15754040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/12 11:59(1年以上前)

今持っている資産を活用するならば、スピーカ出力付きで
クロスオーバコントロールが可能なサブウーファを
もってくるのでしょうね。例えば次のようなの。

JBL L8400
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/l8400p/

これの取説に分かりやすい説明があります。

書込番号:15754045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/13 04:15(1年以上前)

あるいは FOSTEX PM0.3 が購入前でしたら
ウーハー出力端子付きの PC スピーカーにするという手もございます。

書込番号:15757679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/13 14:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
回答して頂いた事をアドバイスに色々商品を探してみようと思います。

書込番号:15759187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 dipswitchさん
クチコミ投稿数:8件

評判が良かったので購入してみました。
夜間などボリュームノブ1メモリ以下まで下げた際に左右の音量差が目立ちます。
具体的にはL側(アンプなし側)からの音が小さく、入力ソースの音量次第ではほとんど片方から聞こえない状態です。

ケーブル変更や接続等もいろいろ試しましたが改善されません。
他に視聴できる場所がないので所有されている方にお聞きしたく投稿しました。
同様の方はいらっしゃるでしょうか? 個体差によるハズレでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15742026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/10 07:36(1年以上前)

スピーカーのバランス

オーディオマネージャーから調整してみてください、
だめなら不良品でしょうね、その場合は交換交渉したほうが良いと思います。

書込番号:15742133

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2013/02/10 07:45(1年以上前)

電気的な音量コントロールと違い,二連バリオーム(ボリューム)
の性質上誤差が大きくなるのでしょう。
例えば,PC側の出力を少し絞ってみるのも効果があるかと思います。

書込番号:15742145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/10 08:07(1年以上前)

ボリューム位置で癖が出るのはこのスピーカーに限らず良くある話です
ずれが出る位置を避けて使う方法が良いでしょうね。

書込番号:15742201

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/11 06:10(1年以上前)

http://www.fostex.jp/products/PC-1e
こういう商品を利用するというのは如何でしょうか?
これならば、問題が解決しそうに思えます。

私は、TVでPM0.3を利用していますが、スピーカーの音量は最大にしてTV側で音量を調整しています。

書込番号:15747664

ナイスクチコミ!0


スレ主 dipswitchさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/11 15:19(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
PC側のオーディオ設定は左右同じバランスになっている事を確認しました。また、スピーカの音量を絞った際にこちらでバランスを取ることは可能でした。

皆様の回答からも、どうやら仕様の様ですので、スピーカ側で音量を確保して、PC側の音量を絞って使用する方法にしたいと思います。

厳密には左右同じ音量で出力されてないのが気にはなりますが、次回の買い替えの際には参考にして機種選択する事とします。回答ありがとうございました。

書込番号:15749761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

0.4Nとの違い

2013/01/11 04:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 nharmanさん
クチコミ投稿数:156件

PC用スピーカーで評価が高く購入を考えています。候補はオラソニックとFOSTEX。
色だけだと0.4Nのバイオレットが良いので
0.3との違いがあれば教えて欲しいです。
鈴木ちなみに、TVはダリのzensor1できいてます。

書込番号:15601108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/01/11 09:22(1年以上前)

左がPM0.3、右が0.4

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000346938_K0000120304
再生周波数・内蔵ユニット・サイズ・重量・他、上記図を参照して下さい。

書込番号:15601618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nharmanさん
クチコミ投稿数:156件

2013/01/12 19:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ですがカタログスペックではなく、人が聴いた感じを言って貰えたら良かったんですが。言葉たらずですみません。
知人のオラソニックをPCで聴いたけど、
残念ながらZENSOER1には遠く及びませんでした。(少し期待し過ぎたかもです)

書込番号:15608166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音が鳴らなく、困っております・・・

2012/12/11 20:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 nikozawaさん
クチコミ投稿数:6件

先日、自作でpcをつくり、このスピーカーを使用したら、音が鳴りませんでした。

自作は初めてなもので、どうしたことが原因か見当がつかない状況です。

どうかアドバイスよろしくお願いいたします

構成
CPU Intel CPU Core i7 3770k
GPU GeForce GTX 660 Ti JETSTREAM
ssd 330 Series SSDSC2CT120A3K5
マザーボード Z77 Extreme6
メモリ W3U1600HQ-8G *2

os を入れた後、マザーボードに付属していたドライバーはインストールしました。
よろしくお願いいたします

書込番号:15465604

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nikozawaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 20:54(1年以上前)

失礼しました、自己解決しました

書込番号:15465634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶ディスプレイへの接続

2012/12/10 15:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

BenQの液晶ディスプレイにヘッドホン端子で接続したいのですが、どうすれば接続できますか?

書込番号:15460042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/10 16:03(1年以上前)

RCA←→ミニプラグ変換アダプタを使えば可能かと。

書込番号:15460076

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/10 16:18(1年以上前)

:INPUT B:ステレオミニジャック、650mV(入力感度)
もご利用になれます。

書込番号:15460119

ナイスクチコミ!1


スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/10 18:36(1年以上前)

では、直接の接続は無理なのですね

書込番号:15460501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/10 21:08(1年以上前)

>BenQの液晶ディスプレイにヘッドホン端子で接続したいのですが
これは「BenQの液晶ディスプレイのヘッドホン端子に接続したい・・・」と解釈しましたが,
それで宜しいのでしょうか?
>では、直接の接続は無理なのですね
この,「直接の接続」とはどういうことを想定していますか?

書込番号:15461177

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PM0.3(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PM0.3(B) [ブラック]を新規書き込みPM0.3(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM0.3(B) [ブラック]
FOSTEX

PM0.3(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月15日

PM0.3(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング