PM0.3(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 3月15日 発売

PM0.3(B) [ブラック]

2Way構成の小型アクティブスピーカー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,000

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:ミニプラグ入力x1/RCA入力x1 電源:AC PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM0.3(B) [ブラック]の価格比較
  • PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • PM0.3(B) [ブラック]のレビュー
  • PM0.3(B) [ブラック]のクチコミ
  • PM0.3(B) [ブラック]の画像・動画
  • PM0.3(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • PM0.3(B) [ブラック]のオークション

PM0.3(B) [ブラック]FOSTEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月15日

  • PM0.3(B) [ブラック]の価格比較
  • PM0.3(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • PM0.3(B) [ブラック]のレビュー
  • PM0.3(B) [ブラック]のクチコミ
  • PM0.3(B) [ブラック]の画像・動画
  • PM0.3(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • PM0.3(B) [ブラック]のオークション

PM0.3(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM0.3(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PM0.3(B) [ブラック]を新規書き込みPM0.3(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左側がこもって聞こえる

2014/10/23 22:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 Atukikさん
クチコミ投稿数:6件

先日PC用スピーカとして購入したのですが、左右のバランスに違和感を覚え、サウンドカードのアプリでテストをしました。
すると、どうも左側のスピーカーの音がこもって聞こえます。
目の前に左右の二台を並べ、同様にテストしましたが同じ結果でした。
また、RCA接続からステレオミニプラグ接続に変更しましたが結果は同様でした。
この状況はあまり嬉しいものではありません。
しかし、私の耳がおかしくないとも限りませんので、定量的に判断できる方法が知りたいです。

どなたかご教授いただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:18084585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/10/23 22:48(1年以上前)

左右置き換えてみたらどうですか?それでも個体差がはっきりしてるなら不良の可能性高いですね

書込番号:18084678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/10/24 02:18(1年以上前)

そう言った場合、左右の接続を逆(RCA接続を左右入れ替える)
にするのが手っ取り早く判断しやすい方法じゃないかと。

左右の接続を逆にしても、同じ固体に異常を感じる場合はスピーカー側の問題。
接続を逆にして異常を感じる側が入れ替われば、音源側の問題。

このスピーカーの場合、片側がアンプ内蔵、もう片方はアンプ非内蔵で(接続経路も異なる。)
左右は完全に同じものでは無いので、多少の音質差は当然ある。(程度の問題だけど。)

ただ、気になる程の音の違いが有るなら、不良かどうか判断するのはメーカーなので、
左右で気になる音質差があるのなら、早めにメーカーへ連絡した方が良いと思います。

書込番号:18085293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/10/24 05:36(1年以上前)

>私の耳がおかしくないとも限りませんので・・・

友人にも判断してもらう,初期不良の疑いが!ショップに相談でしょう。

書込番号:18085415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/10/24 09:28(1年以上前)

みんなめんどくさいことを考えるなぁ。

耳を左右入れ替えればいいじゃない。

書込番号:18085831

ナイスクチコミ!1


スレ主 Atukikさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/25 00:40(1年以上前)

リズム&フルーツさん Funiculi Funiculaさん 沼さんさん
ご回答ありがとうございます。
帰宅と同時にカカクコムを確認したところ、早くもご回答いただけていることに驚きました。

RCAを逆に接続しても再現されたため、不良と判断し、購入したAmazonに返品の手続きを取りました。
他人の評価を聞けなかったので不安ではありますが、
ヘッドホンで聞いている限りは異常なく聞こえているので、私の耳がまともであることを信じたいです。

御三方、ありがとうございました。

書込番号:18088688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低音の改善

2014/07/15 22:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

パソコン(オンボード)→ICON uDAC3→PM0.3+AT6089CK(インシュレーター)

この構成ですが低音がボンボン膨らみがちです。
インシュレーターの下は机になります。

低音が膨らみがちなのはスピーカーの仕様でしょうか?
それともスピーカーの下にスタンドやオーディオボードを追加すれば改善できますか?

書込番号:17736636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2014/07/16 11:35(1年以上前)

PC側でイコライザーは使われていませんか?また机の材質はいかがでしょう?

私は丈夫めの机に直置きですがPM0.3単体ではロックや男声がヘッドホンより痩せて聞こえるので
昔買ったSoundBlasterについていたサブウーファーBOXに中華デジタルアンプを繋げて
使っています。

書込番号:17737987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/17 20:36(1年以上前)

>低音が膨らみがちなのはスピーカーの仕様でしょうか?
そこまでのスピーカーではありません!
DACかインシュレーターとの相性が悪いのだと思います。
今使っているDACは他のページのレビューで「低音が強調される」と書いてありました。

https://www.youtube.com/watch?v=lxU2KfOP5EI (YouTubeサンプル動画)
https://www.youtube.com/watch?v=2A88IU1skv8 (YouTubeサンプル動画)
コチラはDACはFOSTEX PC100USBを使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000345254/ (価格.COM、PC100USB)

現在PCイコライザの特殊効果が入っている場合、全て切ってからイコライザのみで調整して下さい!
DAC無しでイコライザのみで調整する方法もあります。
PC内臓のDACも殆どの機種は192kHz/24bitが付いています。(アナログ変換の音の違いがDACの音の違いに成ります)
インシュレーターは発泡スチロールで代用出来ます。(高性能のインシュレーターなみの効果があります)

書込番号:17742856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アマゾンタイムセール 6,973円かな?

2014/04/27 04:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:460件

おはようございます
アマゾンタイムセール
7,980円 (限定数:50)

さらに、アマゾンポイントが
1,007ポイント

7,980−1,007=6,973円

購入はタイムセールのページからショッピングカートへ
カテゴリーは家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB/b/ref=topnav_deals?ie=UTF8&node=2221688051

タイムセール商品でもポイントが付きますよね?

書込番号:17453392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:460件

2014/04/27 15:50(1年以上前)

もうすぐ売り切れそうですわ

書込番号:17454775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2014/04/27 15:52(1年以上前)

ポイントが消えている!?

そんなバナナ

書込番号:17454783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2014/05/20 17:09(1年以上前)

このスピーカーの初値、\9,784だったのね・・・

書込番号:17536720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:427件

たびだび申し訳ありません、
新たな疑問が沸いてきてまいました、
もしかして、ボリュームコントローラー接続したら、
逆に言えば、もうPCスピーカーから
鳴らなくなるってことですか?
それなら、ミニジャックで付けっぱなしと
同じって意味ですかね?

自分の場合、フォルダに保存した
ちゃんとした音楽音源聴くときだけ
PM0.3で聞き、ユーチューブとかラジコくらいは
単純にPCスピーカーで聞くって
感じにしていたんです。

もしかしてスイッチ切り替えで
PC側へとかPM0.3側へとか
簡単に切り替えるような
機器を新たにつけるとか、
もしくわ、そのたびにPCで
設定変えてやるって感じですか?

それと、こんな事を考えている
自分が変わりものですか?
全部PM0.3で聞けばいいんじゃないかって
考えが大多数なんでしょうか?

書込番号:17393344

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/08 20:15(1年以上前)

PC100USBを繋げた場合ということですね。

PM0.3の他にもう一セットスピーカーがあり、そのスピーカーとPC100USB+PM0.3の組み合わせのシステムで使い分けすることはできます。

切換方法はPCのコントロールパネルにあるサウンドから再生したい機器を選べば選択できますよ。

書込番号:17393494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/04/08 20:39(1年以上前)

・PM0.3 + PC100USB
・PCのオーディオ出力 + 他のスピーカー

だと、どちらか片方しか鳴らせないので、規定のデバイスを変更する必要がある。
(複数のオーディオデバイスの利用は、多少面倒かな。)

二つのスピーカーを使い分けるには、何か切替器(セレクター)を使用した方が簡単。

- SB-A40 | AVアクセサリー | ソニー -
http://www.sony.jp/av-acc/products/SB-A40/
- MM-SW3【マルチメディアスイッチ】 - サンワサプライ株式会社 -
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SW3

書込番号:17393584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nori_noriさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/08 20:39(1年以上前)

watamonoさん

いちいちWindowsの設定を変更するのが面倒だという事ですよね.
VBScriptでやるというのはどうでしょうか?
以下のページが参考になります.
http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20100126

SFC miniというツールも必要となります.
ベクターよりダウンロードしてください.
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se387565.html

書込番号:17393588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/08 21:05(1年以上前)

画面右下のスピーカーアイコンから「再生デバイス」またはコントロールパネルの「サウンド」を開くとデバイスの状況が確認できます。
例えばうちの場合、『USB Audio DAC』が「規定のデバイス」と表示され、『Envy24何たらController』(サウンドカード)が「準備完了」と表示されています。

「準備完了」とか「無効」と表示されているデバイスを選んで右クリックで「規定のデバイス」に設定してやれば切り替えることが出来ます。


書込番号:17393686

ナイスクチコミ!0


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:427件

2014/04/09 16:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました、
大変参考になる話しばかりで
助かりました!

書込番号:17396008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(G) [グレイ]

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:427件

今までミニプラグで聞いていたのですが、
いちいち付けるの面倒なので、
USB接続しておけばよいと思い、
PC100USB、ボリュームコントローラーを
付けようと思ったのですが、
これを付けた場合は、パソコン側の
スピーカーからも音が出てしまうのでしょうか?

それとも、ちゃんと認識してPC側をカットして
くれるんでしょうか?

(このモデルを買って一年ほどに
なるんですが、久々にHP見たら
専用みたいなサブウーハーが
出ていたんですね、
俄然システムアップしたくなった
っていうのもあります)

書込番号:17392891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/08 17:19(1年以上前)

パソコンによって多少違うのかもしれませんが、
再生デバイスでUSB_DACを選べば、PC内部音源で繋いだスピーカーからは音が出ないと思いますよ。

もし両方から音が出るなら、PC側の音量を絞り切るか、再生デバイスに表示されている不要なデバイスを「無効」にしてやるとOK。

書込番号:17392968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/04/08 17:22(1年以上前)

PC100USBを接続すると、通常これてが規定のデバイスとして認識され、
(DAC搭載で、単なるボリュームコントローラーではないので。)
PC側のサウンドは無効になる。(ヘッドホンなどもこちらに接続する。)

おやびんの無駄使い日記 FOSTEX ボリュームコントローラー
http://oyabin08.blog94.fc2.com/blog-entry-1310.html

書込番号:17392976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/08 17:24(1年以上前)

こんにちは
>スピーカーからも音が出てしまうのでしょうか?

出ません、PCへPC100USBを付属のUSBケーブルでつなぎ、コントロールパネルからサウンドを選択し、
サウンドデバイスとしてUSB Audio USBに設定します。
これによって、オーデオ信号はデジタルのままUSBへ出されます〜イアホンジャックには出力されません。
100USBでアナログにされてヘッドホンあるいはアンプ〜SPで聞くことができます。
その音は、左右の分離がよく、一音一音がくっきり明快で、まるで別物に聞こえます。
もう、イアホンジャック直注しには戻れなくなります。
CDを直接聞くより、PCに入れて100USBを通して聞くと間違いなく音質向上します。

書込番号:17392978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/08 17:27(1年以上前)

なお、PM0.3にはRCA入力がありますので、100USBと接続できます。

書込番号:17392985

ナイスクチコミ!2


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:427件

2014/04/08 17:34(1年以上前)

この掲示板はさすがにあまり頻繁に動いていないので、
回答はしばらく待ちかと思っていたのですが、
こんなにも早くレスみなさんありがとうございます!
ほぼ同じ回答で安心いたしました。

正直もうちょっと低音が欲しくなっていて、
久々にフォステクスのHPみたら
PM-SUBminiが発売されていて
うれしくなりました、
いつか、ボリュームコントローラーと
このサブウーハーでシステムアップ
しようと思って今から楽しみです。

書込番号:17393006

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PM0.3(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PM0.3(B) [ブラック]を新規書き込みPM0.3(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM0.3(B) [ブラック]
FOSTEX

PM0.3(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月15日

PM0.3(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング