
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年1月11日 20:18 |
![]() |
1 | 3 | 2016年5月13日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2016年4月23日 09:14 |
![]() |
0 | 1 | 2015年2月22日 15:35 |
![]() |
2 | 3 | 2015年2月22日 15:52 |
![]() |
0 | 2 | 2015年2月22日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP
先日、このケースをAmazonにて購入しました。
取り出したところ、上部のアームにガタつきがありました。
(後部が若干持ち上がる)
COSMOS RC-1000-KSN1-GPのアームにはガタつきが無かったのですが
両方のアームが同じようにガタつくので
このような仕様なのでしょうか?
0点

裏側から見てネジやナットはありませんか?
あったら締めれば解決します。
仕様とは思えないので締めるネジがなければ交換した方がいいでしょう。
書込番号:20559122
2点

ありがとうございます。
Amazonに確認したところ『そういう仕様です』との回答でした。
確認したところ、ネジがありませんでした。
おかしいと思い、ネット検索したら
http://www.gdm.or.jp/review/2012/0509/361
こちらのサイトにアーム+梁でネジ止めされていると書いてあり
再度Amazonに連絡。
今度はきちんと丁寧な対応で交換となりました。
サポートの人にも当たり外れがありますね。
書込番号:20560207
0点

Amazonは基本的に「製品のことは知らない」というスタンスです。
不具合の確認する意味はありません。
連絡をするならメーカーや販売代理店にした方がいいです。
Amazonは返品・交換に関しては楽で深く訊いてくることはないので、不具合だと思ったら交換をしてしまうというのも悪くありません。
マーケットプレイスは返品のみなので、交換したい場合は販売者かメーカーや代理店と相談することになります。
同じラインで作ったものである確率は高いので、同じ不具合が出る可能性は否定出来ません。
私はPCパーツではないですが全く同じ不具合が連続して発生したので、Amazonの倉庫にある商品は駄目だろうとメーカーに連絡し交換して貰ったことがあります。
書込番号:20560338
0点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

それをHDD冷却ファン用として使うかどうかは貴方次第ですし、余らせても問題はありません。
書込番号:19822773
0点

補足しておくとHDD冷却ファン用としているのはケースメーカーであって、貴方がどう使おうと文句は言えません。
全く使わないというのも、一つや二つだけ使うのも、ファンを増設して繋げるのも、他の目的に使っているファンを繋ぐのも、全て貴方の自由です。
間違った繋ぎ方をして壊したら貴方の責任ですが、それを含めて法に触れない限り何をしても許されます。
書込番号:19824197
0点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

マザーボードにファンつなげばおっけい
書込番号:19811813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDはマザーボードでは制御出来ませんが、ファン自体は一般的なものと全く変わらないのでマザーボードで制御可能な数だけ制御可能です。
分岐させる場合はマザーボードが対応可能な電力を越えない様にする必要があります。
書込番号:19811965
0点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

SSI EEB 対応 とされていますので,可能かと・・・
書込番号:18506148
0点

先ずは落ち着いてレビュー記事を読みましょう。
幾つも質問を乱発しなくても済むかも知れません。
前の方の質問の方にも書いてありますが、途中からなので最初の場所のリンクを貼っておきます。
http://www.gdm.or.jp/archive/review/case/cm/cosmosii/index_01.html
書込番号:18506199
2点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP
このケースの場合、電源ユニットのスペースなんかより、
パーツを組み込んだ時の半端ない重量だとか、
机の下に入らないようなサイズなどの方が、気にすべき問題だと思う…。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証 (page:7)
http://www.gdm.or.jp/archive/review/case/cm/cosmosii/index_07.html
>実測値で有効スペースは約230mmあり、1,000W超の電源ユニットも搭載できるだろう。
∴ 約230mm
書込番号:18502314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





