COSMOS II RC-1200-KKN1-JP のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

ハイエンドフルタワーPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX/XL-ATX/SSI-EEB/SSI-CEB 幅x高さx奥行:344x704x664mm 3.5インチシャドウベイ:11個 5.25インチベイ:3個 COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPの価格比較
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのスペック・仕様
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのレビュー
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのクチコミ
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPの画像・動画
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのピックアップリスト
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのオークション

COSMOS II RC-1200-KKN1-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPの価格比較
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのスペック・仕様
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのレビュー
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのクチコミ
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPの画像・動画
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのピックアップリスト
  • COSMOS II RC-1200-KKN1-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

COSMOS II RC-1200-KKN1-JP のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COSMOS II RC-1200-KKN1-JP」のクチコミ掲示板に
COSMOS II RC-1200-KKN1-JPを新規書き込みCOSMOS II RC-1200-KKN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4pinコネクタの接続方法

2012/10/01 22:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

クチコミ投稿数:7件

写真1

写真2

先日、当製品を購入した自作PC初心者です。
初歩的な質問かとは思いますか、下記の不明点をご教示下さい。

質問@
上部コントロールパネルからぶら下がっている4pinコネクタ(写真1)は、どこに接続するのでしょうか。
質問A
Rearファンからぶら下がっている4pinコネクタ(写真2)は、オスメス両方ありますが、どこに接続するのでしょうか。

電源ユニットの周辺機器用ケーブル(小型4pinコネクタ メス)に接続するのだろうと思ったのですか、確信が持てません。。。
電源ユニットはCORSAIR AX850です。

書込番号:15148754

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/01 22:54(1年以上前)

貼り付けた画像を参考に・・・

>>質問@

PCの電源ケーブルの中に画像のような4ピンのオス端子(黒)があるのでそこに繋げて下さい。

>>質問A

色こそ違いますが画像の白のような構造です。
メスはPCの電源ケーブルの中に画像のような4ピンのオス端子(黒)に繋いで下さい。
オス側は繋ぐものが無ければそのままで(質問@のケーブルを繋いでも良いです)

書込番号:15148821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/01 23:13(1年以上前)

早速お返事頂き、有り難うございます。

CORSEIR AX850の電源ユニットには、メスの4pinケーブルしか付属していなので、写真1および写真2のオスをそのケーブルに繋げようと思います。

分かり易くご教示下さって、助かりました!

書込番号:15148953

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/01 23:26(1年以上前)

>>メスの4pinケーブルしか付属していなので、写真1および写真2のオスをそのケーブルに繋げ
>>ようと思います。

すみません。私のメスとオスの勘違いです。
単語を逆にとらえて下さいm(__)m

画像の赤丸です。

書込番号:15149032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/01 23:53(1年以上前)

>>すみません。私のメスとオスの勘違いです。
>>単語を逆にとらえて下さいm(__)m

>>画像の赤丸です。

了解です^^
ご丁寧に有り難うございます!

書込番号:15149175

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/02 17:17(1年以上前)

関係無いアドバイスですが、
それらのコネクタを電源のペリフェラル 4pin コネクタに繋ぐと
ファンが全キリで回ることになります。
うるさく感じましたら PWM 4 ピン付きのファンを購入して
マザーボードの余っているピンに繋げば、ファンの速度をシステムが自動に調節してくれますよ^^

書込番号:15151704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/02 20:51(1年以上前)

>>うるさく感じましたら PWM 4 ピン付きのファンを購入して
>>マザーボードの余っているピンに繋げば、ファンの速度をシステムが自動に調節してくれますよ^^

そういう方法も良いですね!
特にリアファンは大径でうるさそうなので、PWM 4 ピンのファンに替えてみようと思います^^

書込番号:15152558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

COSMOS II 注意書き

2012/09/30 18:51(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.signal-pc.com/shop/f_c03.html
<<< COSMOS IIご注文に関する重要連絡 >>>
※初期不良について
お客様個人で修理可能と判断した場合は修理用部材をメーカー又は
代理店よりお送りしますのでお客様個人でご対応をお願い致します。
※部品が欠品していた場合
欠品が発生した場合は不足部品をご手配させて頂きます。
原則的に欠品による返品は出来ませんのでご了承下さい。
※本製品の仕様によるご注意
本製品の塗装はアルミ電着方式を採用しております。塗装面にはまれに薄い線のような跡や、スレ状の跡が見られる場合がございます。これは柔らかい布で丁寧に拭うことにより消えます。アルミ電着方式の特性によるものであり、不良品では有りませんので予めご了承下さい。

このショップだけの対応方法なのかわかりませんが
送り返すよりは部品を送ってもらう方が楽なの確かでしょう
ただ塗装に関する注意書きはメーカーサイトにも代理店サイトにも無いんですね
販売店に情報を下してるならメーカーサイトにも書いてあればいいのにな。

書込番号:15143131

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニットの取り付け方がわからない

2012/09/17 16:53(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

クチコミ投稿数:23件

側面

背面

電源ユニットの一部が筐体の外側に出る形になってしまい、
通気穴と、位置が明らかにズレてしまいます。

マニュアルを見て電源ユニットを取り付けましたが、
なんだか、それでいいのかわかりません。
皆さんの画像を見ているとそうなっていないように見えるので・・・。
とはいえ、普通の大きさの電源ユニットなので、
私の取り付け方に誤りがあるように思えてなりません。

これは、取り付け方が誤っているでしょうか?

書込番号:15079332

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/09/17 17:26(1年以上前)

大型ケースだから、長さの長い大型大容量電源を
収容可能な作りでしょう。大は小を兼ねるで、
気にしなくてもいいんじゃないですか。

書込番号:15079497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/17 17:30(1年以上前)

下部の画像が無いですが
ピッタリ合うことは無いと思いますよ

書込番号:15079515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/09/17 18:34(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり大型電源用ってことで割り切ればいいんですね。
普通の大きさ用に取り付けるアイテムもあれば尚良かったんですが、
初めてこういうのに出会ったので混乱してしまいました。

ちなみに電源ユニットはENERMAX MODU87+を使ってますが、
電源ユニット側にもともと取り付けられてる手を突っ込まないように
防止?してるやつを外さないと高さが出てしまってケースを突き抜ける
ことが出来ず、取り付けられませんでした。

書込番号:15079847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/17 19:40(1年以上前)

手を突っ込まないように防止?してるやつ
 ↓
ファンガード ですね

書込番号:15080213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

コントロールパネル交換

2012/08/11 07:43(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

スレ主 ID 777さん
クチコミ投稿数:10件

左が新しいコントロールパネル 基板 配線も黒

既出でしたらすみません。
私もそうですが、初期に購入された方へ 付属のファンコンに繫ぐと、中速,低速ではLEDが点滅してしまいます。
この事をサポートに問い合わせたところ、初期不良扱いで無償交換してくれました。
新しいコントロールパネルは、基板が緑から黒へファンの配線も黒になっていて中速,低速でも点滅しなくなりました。
今製造している物は改善されていると思いますが、初期に購入された方は一度サポートの方に問い合わせをされてみては、いかがでしょうか。

書込番号:14920494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/08/11 11:36(1年以上前)

「繫」って何ですか?文字化けの感じですが。

書込番号:14921203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ID 777さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/11 11:43(1年以上前)

すみませんでした。
繋ぐと書きたかったんです。

書込番号:14921224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/08/17 17:17(1年以上前)

>>一度サポートの方に問い合わせ

どちらのサポートに問い合わせたのか、参考までに URL をご教授願います。
わたしも同様の症状がでております。。。

書込番号:14947222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ID 777さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/17 17:51(1年以上前)

http://www.cm-industry.co.jp/
 CM インダストリー ユーザーサポート窓口 こちらに問い合わせてください。
購入された時のレシートか納品書がいります。

書込番号:14947344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/08/25 23:18(1年以上前)

ID 777さん>>

ありがとうございます。
早速、問い合わせてみます。

書込番号:14980994

ナイスクチコミ!1


PaleMoonさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 15:10(1年以上前)

2012年7月に九十九から購入し,緑基盤でしたが,点滅状態にはなりませんでした.特殊な接続をしたわけではないのでたまたま大丈夫だったのかな・・・

写真じゃ点滅してないかどうかなんて分かりませんね(-_-;)

書込番号:15137334

ナイスクチコミ!1


スレ主 ID 777さん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/29 18:23(1年以上前)

あの、私が言っているのは、コントロールパネルのLEDではなくてLEDファンのLEDが、回転を落すと点滅するということです。
解りにくくて、すみません。
でも点滅無しでよかったですね。

書込番号:15138045

ナイスクチコミ!1


PaleMoonさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 21:56(1年以上前)

なるほど!ファンのLEDでしたか.失礼しました.

書込番号:15139003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

クチコミ投稿数:49件

このケースを購入したのですが,電源スイッチとリセットスイッチはユーザーが後付けしなければいけないようです。
5インチベイに取り付けるタイプが好ましいと思っているのですが,みなさんどのように対応しておりますか?

お勧めの商品等がございましたら紹介願えれば幸いです。

書込番号:14782064

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/08 22:25(1年以上前)

http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6750

製品ページの5枚の画像の左下の画像の、真ん中の方に電源マークがあるスイッチが電源スイッチです。
リセットスイッチは必要ならこういうのを買ってどこかから引っ張り出しておけばいいでしょう。

http://www.ainex.jp/products/pa-045.htm

書込番号:14782111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/07/08 22:26(1年以上前)

http://techgage.com/viewimg/?img=/reviews/cooler_master/cosmos_ii/cooler_master_cosmos_ii_10.jpg&desc=Cooler Master Cosmos II Full-Tower Chassis
あると思いますが

書込番号:14782117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/07/08 22:46(1年以上前)

電源スイッチが付いていないPCケース、そんなのは存在しないかと。

書込番号:14782239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/07/08 22:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
トップバネルの電源ボタンは,ファンコン専用のものだと誤認しておりました。

この本体に備え付けの電源ボタンを使用したいと思います。
そこでもう一つ質問させてください。
ケーブル類は,ファンコン関係のものしか配線が出ておりませんが,この備え付けの電源ボタンを機能させるためには,別途PCショップでケーブルを購入してくれば宜しいのでしょうか?
単純に「1pinケーブル」を購入すればokでしょうか。
それとも,また何か見落としをしていますでしょうか。

書込番号:14782290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/09 00:44(1年以上前)

>この備え付けの電源ボタンを機能させるためには,別途PCショップでケーブルを購入してくれば宜しいのでしょうか?
何もいりませんが?
ケーブル、ありますけど

書込番号:14782822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/07/09 10:11(1年以上前)

ケースの取説とマザーの取説に目を通しましょう。

書込番号:14783731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/07/09 12:53(1年以上前)

説明書を確認し、マザーボードに差し込む端子は確認しております。
1pinのオス部分。
このマザーボードのオス部分に(電源とリセットで2本) ケースから出ているであろうメス側のケーブルを差し込むことで機能するという認識なのですが、そのメス側のケーブルが見当たりません。
たくさん余っているケーブルは、ファンのled用のケーブルのようですし、それ以外はファンに繋がるケーブルと、ファンコン自体の電源供給用のみしか、みつけられないのです。

トップパネルを取り外して、電源ボタンのあるユニット部分を確認したのですが、やはりケーブルをみつけられません。

至極、簡単なことなのかもしれないのですが、何卒お力をお貸し願えれば幸いです。

書込番号:14784203

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2012/07/09 19:45(1年以上前)

全端子写真を撮って、こちらにアップロードすれば判るかも知れません。
もしかしたら不良かも知れないので、購入店と連絡を取った方がいいかも知れません。

書込番号:14785504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/07/09 20:22(1年以上前)

問題が解決しましたのでご報告いたします。

メーカーに問い合わせて解決いたしました。やはり初期状態で,ケーブルが不足していたようです。Power,Reset,HDD LEDの3つのケーブルが束になっている黒いケーブルが標準で装備されているそうなのですが,わたしのケースにはこれが欠けている状態だったようです。

これで一安心しました。皆様ありがとうございました。

書込番号:14785636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースファン

2012/05/18 04:15(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

クチコミ投稿数:1195件

ケースファンを追加しました。

書込番号:14574518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COSMOS II RC-1200-KKN1-JP」のクチコミ掲示板に
COSMOS II RC-1200-KKN1-JPを新規書き込みCOSMOS II RC-1200-KKN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COSMOS II RC-1200-KKN1-JP
COOLER MASTER

COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

COSMOS II RC-1200-KKN1-JPをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング