ジャスティン プラス 1.2L KO340172 [サーブル]
- カップ1杯分(140ml)を約60秒で沸かせる電気ケトル。沸いたら自動でスイッチが切れる「自動電源オフ機能」を搭載している。
- 開けた状態でフタを固定でき、間口も従来モデルより約30%広くなり、水入れや手入れが快適に行える。
- 水を入れずにスイッチを押しても切れる「空だき防止機能」搭載。通電中は「パイロットランプ」で知らせてくれる。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2021年12月2日 03:41 |
![]() ![]() |
42 | 3 | 2021年2月7日 18:46 |
![]() |
15 | 0 | 2018年11月29日 11:39 |
![]() |
61 | 6 | 2018年11月18日 21:20 |
![]() |
46 | 2 | 2018年4月19日 22:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
2015年9月に同じ機種の1.2Lのホワイト色を購入していましたが、昨日の午後からお湯を沸かそうとスイッチボタンを押すとカチッと固定の何時もの様にならずガタガタ状態で、少し分解したが取っ手部分が外れずに故障原因解明できずに諦めて6年と2ケ月超で壊れた。
夕方に地元のメガドンキホーテでスカイブルー色が税別2.980円税込み3.275円で購入しました。
尚、新品の時はプラスチック製品の臭いがすると思いますが、重曹やクエン酸で取説通りにすれば臭いは大分とましになると思いますよ!
文句を言う方は最初からホウロー製品を買えば良いだけでしょう。
電気ケトルじゃ無しに昔からのヤカンタイプでガスコンロでお湯を沸かせば問題無しでしょう。(笑)
書込番号:24473403 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
お湯がプラスチック臭くて飲めたもんじゃない。
何回もお湯を沸かす→捨てるを繰り返してもニオイが全然取れない。香りの強いコーヒーでもプラスチック臭が感じられ不味い。マニュアルにある重曹はまだ試してないが、それ以前の問題。商品価値が無い。怒りを通り越して呆れている。改善願う。以上
書込番号:23928789 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

機種は違いますが同様のティファールを使っています。
あまり使用頻度が高くないためか、私のも微妙に匂います。でもあまり気になりません。(^^;)
それよりもアルミ鍋やアルミヤカンで沸かした湯のアルミ臭が私は我慢できないのですが、不思議と嫁さんは気にならないそうです。
この辺りは個人差があるみたいですね。
一度気になってしまうと解消しない気がするので、我慢せずに使用中止が良いように思います。
書込番号:23938685 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ダンニャバードさん
確かに個人差はあるかもしれませんね。
マニュアルにある重曹を試してみましたが、ニオイとれず。私はどうしてもこのプラスチック臭が気になるので、買い替えることにしました。
因みに10年以上使用している象印のケトルは魔法瓶タイプのためか、ニオイを感じた事はなく未だ現役です。
書込番号:23938804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日、久しぶりに使いましたが、相変わらずプラスチック臭がしました。もう購入から2〜3年経過するんですけどねぇ。
特に沸き上がったときの湯気から強く臭いますが、お湯からはあまり臭わない気がします。
ドリップでコーヒーを入れて味わいましたが、特に味や香りに違和感は感じません。
なんか不思議な感じです。
書込番号:23952541
5点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
どなたかの書き込みにもあったカラカラ音がしていたのですが、使用二日目でスイッチがはいらなくなりました。空焚きはしていないのですが、空焚き防止の安全装置がかかりっぱなしになったような気がします。カラカラ音はなくなりました。安全装置に不具合があるんじゃないでしょうか?
さすがに即交換対応となりましたが・・・。
15点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
使用して1年ぐらいですが、コンセントの挿すところが使っていくうちに熱くなり、ある日突然根元から火花が出ました。床は多少焦げて危なく火事になるところでした。
家を火事にしたくなければ、ティファールのケトルは買わないようにした方が良いです!
会社に電話しても1年の保証期間が切れているので、交換も何も対応してくれません。製品不良も一切認めません。
これ以上、私と同じような被害者が出ない事を望みます!
書込番号:22230774 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

写真はよ
書込番号:22230791 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

コンセントといっても、
金属プラグ部分ならホコリによるショート
樹脂部分なら製品不良
コード部分なら断線によるショート
が疑われます
金属プラグとコードの場合は自己管理が問われますが、樹脂部分なら消費者センターに相談したほうがいいかもしれません
書込番号:22230838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

被害者を出さないためにも事の次第を正確に描写してください。本当に大変なことになるので。宜しくお願いします。
書込番号:22231007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


少し古い型だけどきぃくんもティファール持ってて
お茶のパックを入れて沸騰させるとゆう
良い子は真似しちゃダメなおパカな使い方をしているけど今のところなんともないのだお(o^−^o)
ティファールはものすんごい勢いで沸騰するから
瞬間的にメチャクチャワット数使ってるんだと思う
お家が古くて配線がヤワだとコンセントから火を吹くかもしれないぐらいの勢いだお(o^−^o)
書込番号:22231303
3点

ティファールが危ないのか電気ケトル自体が危ないのか。
注意書きだとたこ足は禁止とは書いてあるけど、安全率が低すぎるのではないかと思われます。
書込番号:22263169
1点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
ティファール電気ケトルは3台目です。
ひとつ前は5年以上使用していましたが
沸騰中に蓋がパカッと開いてしまうことがたまにあり新しくこちらを購入しました。
コーナンで2980円(税別)
ちょうど一週間でスイッチは点灯するものの全くお湯が沸かなくなりました。
コーナンへ持っていくと
店員「修理に出しますのでお日にち頂きます。」
私「修理になるのですか?まだ一週間ですよ?初期不良でしょ?」
店員「交換対応じゃないのかってことですか?」
私「初期不良ならそれが一般的ではないですか?」
店員「一度水を入れて確認させて頂きます。」
しばらく待たされ戻ってくると
店員「お湯が沸かないことを確認しましたので交換させて頂きます。」
私「はい(そりゃそうだろ!)」
無事新品と交換してもらいましたが、新しいものもいつまでもつのか・・・
14点

>初心者なので頑張りますさん
食品なら、交換をするのが、当たり前だが。
それ以外は、修理するのが、当たり前。
交換は、イレギュラーであり、尚かつユーザー側が要求する物では無い。
書込番号:21763303 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

他の方のレビューなどでも不具合は少なからずあるようですね。
初期不良(購入時から不具合)なら交換が普通だと思いますが、一週間後に不具合発生というのは販売店も判断を迷うところではあるかも知れませんね。
実際問題、修理する方がコストがかかるので、販売店にとってもメーカーにとっても交換の方が手っ取り早いと思いますが。
ちなみに当方のは3年になりますが不具合なく毎日使えています。
書込番号:21764255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





