Lenovo G570 4334D7J のクチコミ掲示板

Lenovo G570 4334D7J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 2350M/2.3GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G570 4334D7Jの価格比較
  • Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様
  • Lenovo G570 4334D7Jのレビュー
  • Lenovo G570 4334D7Jのクチコミ
  • Lenovo G570 4334D7Jの画像・動画
  • Lenovo G570 4334D7Jのピックアップリスト
  • Lenovo G570 4334D7Jのオークション

Lenovo G570 4334D7JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月16日

  • Lenovo G570 4334D7Jの価格比較
  • Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様
  • Lenovo G570 4334D7Jのレビュー
  • Lenovo G570 4334D7Jのクチコミ
  • Lenovo G570 4334D7Jの画像・動画
  • Lenovo G570 4334D7Jのピックアップリスト
  • Lenovo G570 4334D7Jのオークション

Lenovo G570 4334D7J のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G570 4334D7J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 4334D7Jを新規書き込みLenovo G570 4334D7Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BiosでCtrlとFnの入れ替え可能でしょうか

2012/07/09 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

スレ主 leomileさん
クチコミ投稿数:3件

G570の購入を検討しているのですが
BiosでCtrlとFnの入れ替え可能でしょうか?

あともしご存じでしたらG580も。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14786123

ナイスクチコミ!0


返信する
men3さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/11 01:04(1年以上前)

biosは知っている限り無理ではないでしょうか。
キーの変更には「keytweak」というソフトを利用しています。

書込番号:14791373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 leomileさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/14 14:17(1年以上前)

>men3さん

ありがとうございます。
Biosレベルでやりたかったのですが無理そうですね。。

ありがとうございます〜

書込番号:14805761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線ランルーターの設定について

2012/07/07 14:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:5件

初めまして、先程ルーターの種類について質問させていただきました。

もう一つ質問させてください。

※職場(飲食手店をやっています。)ではノート(6年位前に購入したデルVOSTR1000)を使っています。

使用中のパソコンが調子が悪くなってきたので今度店で使うパソコンも買い換えることにしました。
今店で使ってる無線ランルーターはニフティーから無料でもらったNECのWD605CVという機械なのですがネットで見たら64ビットには対応していませんとなっている為、店用にも教えていただいた無線ランルーターを一緒に購入するつもりです。

その際に一応まだ使えるので現在使用中のデルのパソコンも使えるように設定したいのですが、その際は買ってきた無線ランルーターのCDをデルのパソコンに入れて新しいパソコンと同じ様に設定すれば宜しいのでしょうか?(簡単設定のみにCDが付いてるのかもしれなせんが)

デルのパソコンに以前に入っていた無線の設定等は気にしなくていいのですか?(デルのパソコンを購入した時はニフティーのサービスで店に来て設定してくれたので内容が分かりません。書類等も今はありません。)

もしわかるようでしたら教えてください、宜しくお願いします。





書込番号:14775600

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/07 14:47(1年以上前)

親機のSSIDとセキュリティキーさえわかっていれば64bitOSだろうと関係無く使えます。
キー等が分からなければ以下のマニュアルを読んでクイック設定Webに入って下さい。

http://www.aterm.jp/manual/pdf/am1_000128_002.pdf

その後は細かい指示をださなくても一通り見れば分かるかと思います。

書込番号:14775621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/08 01:26(1年以上前)

説明ありがとうございます。
使える事がわかりホットしました。早速パソコンが来たら接続してみます。

書込番号:14778268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:5件

今日Lenovo G570 4334D7Jを購入しました。明日無線ランルーターを近くのヤマダ電機に行って購入するつもりです。

こういう質問は何度か出てるかと思いますが、今は製造中止の商品等もあるみたいなので再度質問させていただきます。

バッファローが何となく良いのかと思っていますが、(g301シリーズ)

※使用状況   ルータから3メートルくらい離れた所で使用します。
※ADSL ニフティー イーアクセス12使用
※建物  一軒家
※使用状況  ネット、メール、アメバーのゲーム?(家内がやっていますので詳しくは分かりませんが無料のゲームで畑を耕したりするゲームです)
※今家にあるデスクトップのパソコンも使いたいです。(こちらは無線状態ではなくても構いません)ルーターで2台のパソコンを使えればと思っています。

◎パソコン等は詳しくないので設定が簡単なのが希望です。

こんな状況ですが3000円位の無線ランルーターを購入したいのですがオススメの機種があれば教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:14774614

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/07 10:19(1年以上前)

>>※使用状況   ルータから3メートルくらい離れた所で使用します。
>>※ADSL ニフティー イーアクセス12使用
>>※建物  一軒家
>>※使用状況  ネット、メール、アメバーのゲーム?(家内がやっていますので詳しくは分か
>>りませんが無料のゲームで畑を耕したりするゲームです)
>>※今家にあるデスクトップのパソコンも使いたいです。(こちらは無線状態ではなくても構い
>>ません)ルーターで2台のパソコンを使えればと思っています。

上記から考えると、100Mbps対応の製品でも問題ないかと思います。
バッファローやNECは評判も設定も楽です。
デスクトップも無線化する場合の子機セットモデルもあります。

バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N/N
http://kakaku.com/item/K0000391581/
\2,445

バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N/NU(子機セット)
http://kakaku.com/item/K0000391582/
\3,638

NEC
AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
http://kakaku.com/item/K0000295970/
\2,530

NEC
AtermWR4100N USBスティックセット PA-WR4100N/NU(子機セット)
http://kakaku.com/item/K0000033127/
\2,951

書込番号:14774645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/07 14:26(1年以上前)

kokonoe_h さん

早速の回答ありがとうございます。

明日ヤマダ電機に行ってきます。

お世話になりました。^^

書込番号:14775551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/07 16:12(1年以上前)

イーアクADSLはルーター内蔵モデムだからWHR-G301NAの背面スイッチはOFFに。

書込番号:14775890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/09 16:02(1年以上前)

こんにちは、アドバイスありがとうございます。

昨日無事取り付けられました。

書込番号:14784705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 動画閲覧

2012/07/04 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:9件

YouTube、ニコニコ動画、ニコ生を見るためにパソコンを購入したいのですが、このパソコンは快適に見れますか?
今使ってるセレロン搭載のパソコンではカクカクなので(>_<)

書込番号:14762998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/04 19:28(1年以上前)

その用途なら問題ない。
メモリが2GBなので、使用状況によっては足したほうが良いかもしれないけど。

書込番号:14763009

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/04 19:30(1年以上前)

スペック的には問題無いですね。

ただ、回線速度やサーバーの込み具合などにもよりますのでなんとも言えませんね。

メモリは4GB以上にしたほうがいいかもしれません。

書込番号:14763016

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/04 19:31(1年以上前)

ぶっちゃけIdeaPad S206 263872Jのようなものでも見られるし、この機種やLenovo G570 433472Jでも充分視聴できます。
最近のPCは動画に対する再生支援がある上にCPUそのものもブランドネームに関せず性能が上がってきてます。

書込番号:14763020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/07/04 19:35(1年以上前)

ということは、セレロン搭載のPCにSSDなど積めば快適に動画サイトが見れてiTunesなどもはやくなるということですか?

書込番号:14763051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/04 19:39(1年以上前)

>セレロン搭載のPCにSSDなど積めば快適に動画サイトが見れてiTunesなどもはやくなるということですか?

SSDはあまり関係無いですね。
その用途なら基本的にCPUとGPUの再生支援能力の問題です。

Celeronといっても数あるのでどれのことかわかりませんが古いものなら快適にするにはキツイかな。

書込番号:14763068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/07/04 19:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ちなみにセレロンM でOSはVistaです

書込番号:14763078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/04 20:05(1年以上前)

>ちなみにセレロンM でOSはVistaです

Vista時代のCeleron Mだとメモリが足りないかもしれないですね。
メモリは2GBから3GBはあったほうがいいですね。
まあ、あってもこのパソコンよりは遅いでしょう。

書込番号:14763180

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/04 21:30(1年以上前)

まず、現行のCeleron B800はCPUだけでもネット上の動画を快適に再生できる性能があります。
先ほども言ったように動画再生支援機能もあるため、動画再生には問題ありません。
ソフトを大量に立ち上げなければ、ネットだけならメモリも2GBあれば充分です。
SSDは基本的にソフトやOSの立ち上げ時間を短縮するためのものであって、
ソフトを高速に動作させることに関してはあまり効果はありません。

書込番号:14763635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/04 22:15(1年以上前)

>セレロン搭載のPCにSSDなど積めば快適に動画サイトが見れてiTunesなどもはやくなるということですか?
ならない。
起動等が速くなるだけで、処理能力があがるわけでないので、出来ないものは出来ないままです。
また、その当時だとメモリ不足の可能性もありますね。
さらには、動画サイトだと動画の読込が遅いためにカクついていることも。この場合だと、ネット回線に依存します

書込番号:14763937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/07/05 10:39(1年以上前)

>セレロン搭載のPCにSSDなど積めば快適に動画サイトが見れてiTunesなどもはやくなるということですか?

SSD搭載機での閲覧になると、SSD容量が不足しがちになると思いますよ。
HDDの機種をお勧めします。

書込番号:14765725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 セットアップ、インストールについて。

2012/07/04 18:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

スレ主 *asami*さん
クチコミ投稿数:6件

word、Excelの資格の勉強をするためにパソコンを買おうと思っています。説明書など入っていないということを、どこかで見ました。セットアップ、word、Excelのソフトをインストールすることは初心者には難しいですか?後、「外付けのBlu-rayドライブ」というものをつければBlu-rayも見れますか?なるべく安くすませたいと思っています。幼稚な文章で申し訳ありませんが、お知恵よろしくお願いします。

書込番号:14762784

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/04 18:33(1年以上前)

OSのセットアップやWord、Excelのセットアップは落ち着いて日本語が読める人なら簡単にできます。
外付けBDドライブとBD再生ソフトがあればBDビデオの再生も可能です。
BD再生ソフトは普通BDドライブに付属していますが、安い機種には付属していない場合があります。
そこだけよく確認して下さい。

書込番号:14762793

ナイスクチコミ!0


ki yoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 19:00(1年以上前)

↑の方「すみません、読めません。」のおっしゃるとうり、解っている者にはごく当たり前の操作で、パソコンに指示された通りにすれば良いだけなのですが。
パソコンを販売していた時の経験から言えば、初めての人にはマニュアルがあっても難しいもののようですね。
ごく簡単な専門用語でも、焦って要らない所をクリックして大慌て!なんて言ってお店にいらっしゃる方も、結構おいでです。
本当にこのようなことにお慣れ出ないなら、アドバイスしてくれる方の確保をオススメいたします。

書込番号:14762907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/04 19:36(1年以上前)

Word/Excelは、すでにお持ちでしょうか?
学生さんなら、アカデミック版で少し安く買えますが。
http://kakaku.com/item/K0000107181/
そうでなれば、Office搭載のPCの方が良いかもしれません。

ソフトのインストールなどは、難しくはありません。

>「外付けのBlu-rayドライブ」というものをつければBlu-rayも見れますか?
見れますy

>なるべく安くすませたいと思っています。
はじめから、それら搭載したモデル購入しても変わりないか、そのほうが良いように思えます
NEC LaVie S LS550/F26W PC-LS550F26W
http://kakaku.com/item/K0000350791/

書込番号:14763057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/07/05 13:05(1年以上前)

>なるべく安くすませたいと思っています。
ということでしたらパソコンは「Lenovo G570 4334D7J」で良しとしまして、Officeソフトの出費は抑えたいところですよね。

Amazonで「Office2010 Home&Student 日本語対応『並行輸入品』【プロダクトキー】」を購入すればWord2010、Excel2010、PowerPoint2010などのスイート(セット)で、4,000円程度の出費で済みます。
(ライセンス上、基本的にご家庭内での利用となりますが。)

当方の場合は、インストール後のライセンス認証は(ネット認証ではできなくて)電話認証になりましたが問題なく認証はできました。
電話認証は落ち着いて行えば(自動音声アナウンスにしたがっていくだけなので)どなたでも出来ると思います。

書込番号:14766200

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/05 15:11(1年以上前)

説明書は付いてます。
製品に紙とかが全く付いていない訳が無いでしょ。
ただ、説明は触りだけ。
本格的な説明書は、製品本体の中に入っています。

エクセルやワードには、昔は電話帳の様な分厚い説遺書が付いて来ましたが、それも使いにくい。

書込番号:14766580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/05 17:40(1年以上前)

ふた昔くらい前のマイクロソフトオフィスの箱は、厚みが20センチくらいあって、箱の中身のそのほとんどが説明書だったな。

書込番号:14767044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン超超初心者です

2012/06/28 05:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:5件

スペックの見方さえイマイチ分かりません。

ホームビデオの動画やデジカメの写真をDVDにやいたり、mp3に音楽を入れたりが目的です。
あまり使いこなす自信がないので、高い物には手が出せず…

このパソコンで上記の作業は可能でしょうか?

それともHDD容量とメモリ容量てやつがもっとでかいやつの方が良いのでしょうか(G570 4334BZJとか)?

できるだけ低価格で抑えたいのですが、何かオススメの物などあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:14734704

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/06/28 06:20(1年以上前)

最近のコンピュータは基本性能が高いので問題ないと思いますが。。。
動画編集に関してはメモリは2Gではちょっと厳しいかもしれません。
出来れば4Gあると良いのではないでしょうか。
ハードディスクに関しては外付けでも対応できると思います。
容量が足りなくなってきたら外付けを購入すれば良いのではないでしょうか。

あえて一つ気になるとすれば、ビデオカメラの記憶媒体ですね。
テープ式(今となっては旧式になりますが)の場合は基本的にIEEE1394ポートが必須になりますので、このモデルでは難しいと思います。
(現状で普通に販売されているものでは、ほとんど見かけなくなりました)
映像をハードディスクやメモリに記憶するタイプのものはUSB接続でOKですので問題ありません。

映像編集が中心で特殊効果等を利用するのであればノートよりもデスクトップ型をお勧めします。
簡単な編集なら問題ないと思いますが。。。

書込番号:14734768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/28 07:08(1年以上前)

出せるならこちらにするか、D7Jでもメモリを増設したほうがいいでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000347566/
メモリ増設は4GBにするなら千円程度でメモリが買えますね。

書込番号:14734841

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/28 07:34(1年以上前)

この機種でもその用途には使えます。
HDD容量はどちらにせよ外付けHDDを持っておくのがいいし、DVDなら最大でも8GB程度なので
書き込み用の一時容量にもそのくらいしか使わないのでデータをため込まなければ問題無いでしょう。
ある程度快適にと言う場合は3000円ほど高くなりますが、以下のPCをお勧めします。

http://kakaku.com/item/K0000386053/

書込番号:14734885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/28 09:28(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございます!
何となく購入商品に目処がつきました(^O^
容量増設(?)についてはまたまた知識不足でどうしたら良いか分からないので、増設時にまた質問させて頂きますf^_^;

ありがとうございます!

書込番号:14735133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/28 10:11(1年以上前)

私も初めてメモリを挿した時にはそうでしたが、メモリ増設も「おっかなびっくり」になりがちですし、故障したときにもどちらの会社かと悩まずに PC メーカーに相談できるから、「甜さん」が紹介されたような増設?済みの物を探した方が得だと思います。

書込番号:14735251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/06/28 12:35(1年以上前)

スレ主さんは、一度下記リンク(超常連である、マジ困ってます。さんのレス)を見たほうがいいと思う。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14466017/#14466971
(リンク内はPC向けサイトなので注意)

書込番号:14735634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/08 10:09(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
色んな種類から少し絞り込めました!もうちょっと容量がでかいもので探してみようと思いますm(__)m

書込番号:14779252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G570 4334D7J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 4334D7Jを新規書き込みLenovo G570 4334D7Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G570 4334D7J
Lenovo

Lenovo G570 4334D7J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

Lenovo G570 4334D7Jをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング