
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2012年8月27日 23:41 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月17日 10:02 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月19日 23:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J
激安で買えるこのパソコン・・・
SSD換装、メモリ増設でバカッ速状態・・・
すばらし〜時代でござんす。
音質は最低と思っていましたが、、、、、
まあ1,000円〜2,000円くらいのスピーカーの音を出してくれますね。
1点

オハ!
買いましたか(笑)
なかなか良いでしょうそいつ
機種は違うけど寝ながらいつも使用してま〜す。
スピーカーもそれなりの音で聴けるよね。
SSDはどこのにしたのかな
ノートにはm4の64ギガ装着したけど
今回GETしたサムスン書き込み速く重宝してます。
がんばって使いこなしてネ。
書込番号:14970984
2点

オリエントブルーさん ども
ノートPCが逝っちゃったので。。。
どうせSSDとメモリ取り替えるから安いのでいいや〜〜ってことでwww
1.5ヶ月ほど使ってますがノートラブルですね。
SSDは全く面白くないですが、m4の256GBですぞ!256GBのm4が激安なので・・・
書込番号:14971000
1点

>m4の256GBですぞ!
ワオ! 交換してくれ〜(笑)
それだけ容量あれば問題なしだね。
おめでとう。
書込番号:14971010
1点

>交換してくれ〜(笑)
やだよ〜〜www
ちっとくらい画像とか動画とか入れても問題ないですね。
鯖あるのでまあ要らなかったかもww
書込番号:14971022
1点

いいなあ
オイラのMacBookプロ
15インチ
ユウチューブでチャイコフスキー聞いたら
バリバリ 音割れ
マック 嫌い
書込番号:14976288
2点

えー。Macでも音割れするのーー。。。
Mac・・・個人用では使ったことないなー。。。
書込番号:14976835
1点

ノートに携帯用スピーカーもね〜。
がまん! がまん!
書込番号:14979459
2点

もう
おじんです
ておくれです
そういえば
先日 実家の山元町に
キャンドルじゅん とかいう
ひとがライブ してました
誰??
書込番号:14982208
1点

>こういう人らしいよ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20101010-688572.html
書込番号:14986389
2点

お晩です。
販売店が減って値段が上がっているぞww
これでG570もそろそろ終わりだ。。。
G580でUSB3.0も完備だ。
まあそんなに使わないからいいやーーww
キャンドル・ジュン。。。だれだそりゃ。
広末涼子!!!
書込番号:14989205
2点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J
適当にとりました。
このパソコンにプリンインストールされていたキャプチャーソフトです。
画面がカクカクしてますが、これはキャプチャーソフトのせいなので、実際は動画ないの動画もヌルヌルしてます。そこだけ勘違いせずに注意してください
1点

私は動画用としてではないのですが
メモリ8Gにしてページングファイル無しにして、
YOUTUBE GYAOなどを観ています。
HDDを32GBのSSDにして遊んでみたため容量不足になった為の処置としてです。
ネット回線の問題もあるかも知れませんが問題なく見れますよ。
(キャプチャーソフトは削除してしまい、同じような動画をとって比較することは出来ません)
書込番号:14818885
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J
親のために買いました!
親に渡す前にパフォーマンスの評価をしましたので報告します。
メモリ交換前後での評価です。
・買ってそのままの2GB → メモリ交換8GB(4GB×2個)
プロセッサ:6.7 → 6.6
メモリ:5.5 → 7.3
グラフィックス:4.5 → 6.3
ゲーム用グラフィックス:6.1 → 6.3
プライマリハードディスク:5.8 → 5.8
プロセッサは0.1下がりました。
メモリ・グラフィックス・ゲーム用グラフィックスは軒並み上がりました。
なんかすごい。十分ですね。
0点

Windows エクスペリエンス インデックスの制限によるものですから、すごいというより・・・
メモリの搭載量により、メモリスコアの上限が決まってしまうと。
また、メモリ増設により、余裕ができたことと、ビデオメモリ用に確保できたことでスコア向上になったものかと思われます。
書込番号:14459045
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
