Lenovo G570 4334D7J のクチコミ掲示板

Lenovo G570 4334D7J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 2350M/2.3GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G570 4334D7Jの価格比較
  • Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様
  • Lenovo G570 4334D7Jのレビュー
  • Lenovo G570 4334D7Jのクチコミ
  • Lenovo G570 4334D7Jの画像・動画
  • Lenovo G570 4334D7Jのピックアップリスト
  • Lenovo G570 4334D7Jのオークション

Lenovo G570 4334D7JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月16日

  • Lenovo G570 4334D7Jの価格比較
  • Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様
  • Lenovo G570 4334D7Jのレビュー
  • Lenovo G570 4334D7Jのクチコミ
  • Lenovo G570 4334D7Jの画像・動画
  • Lenovo G570 4334D7Jのピックアップリスト
  • Lenovo G570 4334D7Jのオークション

Lenovo G570 4334D7J のクチコミ掲示板

(301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G570 4334D7J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 4334D7Jを新規書き込みLenovo G570 4334D7Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

出力について

2012/07/15 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:9件

このパソコンを購入しようと考えているのですが、自分はディスプレイに出力させてパソコンをしたいと考えているのですがこのパソコンにはHDMIをさす所はあるでしょうか?
写真ではよくわからなかったため質問させていただきます!!
もうひとつ、このパソコンは無線LAN対応していますか?

パソコン初心者のためまったくわかりません(T_T)
知ってるかた詳しく教えてください。お願いします。

書込番号:14808609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/07/15 01:31(1年以上前)

無線LANもHDMIもあります。
というかメーカーのHPにも、カカクコムのスペックにもどっちにも書いてありますが・・・

それくらい分かるようになりましょう。

書込番号:14808666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/07/15 01:32(1年以上前)

一応初心者にはLenovoはおすすめしないです。エプソンか東芝がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:14808668

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/15 01:35(1年以上前)

見られない?かもしれませんが他の人のためにURL貼り付けておきます。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2012/nb/g570_rt_0228.pdf

D-subとHDMIポートが一つずつありますので繋げられます。
無線LANも搭載しています。
音がショボイので別途スピーカーを買われた方が良い音が出ます。

書込番号:14808679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/07/15 01:38(1年以上前)

>パソコン初心者のためまったくわかりません(T_T)

スレ主殿は、一度下記リンク(マジ困ってます。さんのレス)を見たほうがいいと思う。
(PC向けのURLが貼ってあるので注意)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14466017/#14466971

書込番号:14808690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUスコア5.6!?

2012/07/13 12:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:29件

このパソコンを先日買ったのですが
Win7のエクスペリエンス・インデックスの
プロセッサ・サブスコアが5.6になってます。

他の方やネットの情報ではi3-2350Mのスコアは
6.5程度のようです。5.6という数字は
問題があるのでしょうか。

書込番号:14801157

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/13 12:57(1年以上前)

そんなの気にするな。

書込番号:14801205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/13 13:30(1年以上前)

Win7のエクスペリエンスインデックスの数値は大雑把です。
性能が低いCPUの方が高く、性能が高いCPUの方が低く表示されることが度々あります。

Win7のエクスペリエンスインデックスの数値はあてにしないでください。

書込番号:14801296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/07/13 13:52(1年以上前)

Win7のパフォーマンスオプションの設定で、

『コンピュータに応じて最適なものを自動的に選択する(L)』
『デザインを優先する(B)』
『派f−万スを有線する(P)』
『カスタム(C)』
と選択設定可能だから設定を変えて試してみては?。

書込番号:14801354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/13 13:52(1年以上前)

きこりさん、お返事ありがとうございます。
とりあえずCPUは気にするなということですね (^ -)

書込番号:14801355

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/13 14:04(1年以上前)

>>とりあえずCPUは気にするなということですね

Win7のエクスペリエンス・インデックスの数値にどんだけ差があっても、同じ処理をさせたらi3-2350Mならどのパソコンでも同じ処理能力です。気にしない事。

書込番号:14801388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/13 14:19(1年以上前)

kokonoe_hさん、お返事ありがとうございます ^^
そうですね。スコアがCPUの性能を必ずしも正確に
表しているとは言えないみたいですね。
でも6.5前後と5.6というのは少し違いすぎませんか?

この件について一応、lenovoに電話しましたが
答えが二転三転して、かえって分からなくなりました。
「複数の同型機で検証したらどれもスコアが5.5程度になった」
という回答でしたが、別の担当者は6.5程度だとの返事でした。
「複数の同型機」というのは何台かと尋ねたら、3台とのこと。
同型機というのは同じCPU(i3-2350M)なのかと聞いたら、
G570ではあるが、実は別のCPUだとのこと。そんなのあり? ^^;

lenovoってこんな感じなんでしょうか…

書込番号:14801430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/13 14:25(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん、お返事ありがとうございます。
一応、条件をそろえるために、初期状態あるいは
リカバリで初期状態に戻した状態での話ということで ^^

書込番号:14801452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/13 14:28(1年以上前)

kokonoe_hさん、翻訳ありがとうございます ^^

書込番号:14801456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/14 17:49(1年以上前)

もしかして、購入後メモリ増設していない状態でしょうか?
だとするとエクスペリエンス・インデックスの値が低いことがあります。
メモリを8GBに増設後、再評価してみて下さい。

本来ならばメモリの値には関係なく、各サブスコアが評価されてしかるべきですが、現実にはグラッフィックスの値等もメモリ量の影響を受けます。ただ、8GB以上は実装しても影響は少ないと思われます。エクスペリエンス・インデックスの値なんてその程度のものですので、あまり気にしないほうがいいと思います。

書込番号:14806511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/14 21:39(1年以上前)

招き猫福助さん、お返事ありがとうございます。
4GBへの増設ですが試してみました
(増設に使ったメモリは多くの方がこの機種で
正しく認識されるとレビューしたものです)。
増設の前後でCPUのスコアは変化なく
5.6です(5.5の時もありました)。

こんなクチコミもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14458244/


スコアはCPUに固有の値で、同型のものなら誤差程度の
違いはあってもほぼ一定の値になると思うのですが。
1以上の違いが出る理由を知りたいものですね ^^

Lenovoさんには、顧客を大切にする気があるなら
そのあたりを説明してほしいですね。

書込番号:14807490

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/14 22:00(1年以上前)

>>スコアはCPUに固有の値で、同型のものなら誤差程度の
>>違いはあってもほぼ一定の値になると思うのですが。

そうあってほしいんですが、結構てきとーな数値が出る時がありますね。

以前に妙な数値が出たことがあります。ベンチマークにはおかしくないんですが、何度は計っても異常な数値でした。

Athlon II X4 2.9Ghz(4コア) スコア 7.4
Athlon II X4 2.6Ghz(4コア) スコア 4.3

こんな感じのスコアでした。
12%の性能差しかないのに4.3は異常ですね。何が根拠のスコアなのか疑問ですね。

書込番号:14807614

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2012/07/14 22:14(1年以上前)

>本来ならばメモリの値には関係なく、各サブスコアが評価されてしかるべきですが

それはおかしいでしょ。ハードの知識なさすぎ。CPUの能力はメモリーの影響受けるに決まってます。同じだったら逆におかしいでしょ。

メモリーは正しく認識されてますか?
また、インデックスは増設後、更新しましたか?

あと、CPUのクロックは正しくターボ上限近くまで上がってるか確認してみてください。
→Intelのターボブーストテクノロジーモニターをダウンロード

書込番号:14807690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/07/14 22:19(1年以上前)

最初の方にみんな書いてるけど、エクスペリエンス・インデックスの値なんて気にしたって意味がない。
1.0位違ったって、CPUはきちんと動作してるから大丈夫。

書込番号:14807726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/07/14 22:37(1年以上前)

kokonoe_hさん、お返事ありがとうございます ^^
スコアの計算方法(公表されてないと思いますが)
があって、それで計算すると2.6Ghzと2.9Ghzの
違いが拡大されて反映されるということみたいですね。

でも、2.6Ghzで再評価を繰り返しても、誤差程度以上の
違いが出たことはないですよね。2.9Ghzでも同じだと思います。

そこがわからないんです。同じi3-2350M2.3Ghzで
どうしてスコアに1以上の違いが出るのかが。
私の持ってる個体がたまたまそうなのか、あるいは
違いが出る変更をこの機種に行って、それをLenovoが
公表してないのか。

普段使ってて支障がなければ、黙って使ってろ、
と言わんばかりのLenovoの電話対応は、私は好きになれません。




書込番号:14807834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/14 22:58(1年以上前)

ムアディブさん、お返事ありがとうございます。
正しく認識され、インデックスの更新もしました ^^

書込番号:14807950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/14 23:01(1年以上前)

都会のオアシスさん、お返事ありがとうございます。
気にしない人は気にしないということですね ^^
「1.0位違ったって、CPUはきちんと動作してるから大丈夫」
という根拠をあげていただけるとありがたいですが ^^

書込番号:14807978

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2012/07/14 23:03(1年以上前)

クロックは確認してみました?

ターボじゃなくて定格でしたね。熱で落ちてる可能性とかあるので。

あとはハイパースレッドオフの可能性とかかな。BIOS設定だから触ってなきゃ関係ないとは思いますが。

書込番号:14807987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/14 23:32(1年以上前)

>>「1.0位違ったって、CPUはきちんと動作してるから大丈夫」
>>という根拠をあげていただけるとありがたいですが ^^

例えば同じCore i5 2500Kでスコアが7.4のAパソコンと7.6のBパソコンで動画のエンコード処理をすると、AでもBでも同じ時間で処理できます。
AもBも同じCPUの性能なのでスコアが違うのは何かの他の要因があったのをWindows7が間違った数値で表示しているだけです。

lenovoに聞いても、詳しい事はOSの開発元のマイクロソフトに聞いてくださいとしか言えないのではと思います。
もし、アップルの製品に、アップルエクスペリエンスインデックスなるものがあったら、同じような質問が飛び交うでしょう。

マイクロソフトがよくわかんないスコアによる点数付をしたので、実際の性能とスコアが一致しない現象が多々起きています。

例えばCPU意外だと、4GBのDDR3 1600駆動メモリ(Core i7 3770)では5.9の数値に対して、16GBのDDR3 1066駆動のメモリ(Celeron G530)では7.6の数値が出ています。
前者のメモリの方が高速なのに、後者のただ容量が多いだけのメモリの方が性能が高いと誤評価されてしまっています。

そんな感じなので、私もレビューにお決まりのようにスコアを載せてますが、ただの参考数値として見てもらった方が良いです。

書込番号:14808158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/07/14 23:35(1年以上前)

ムアディブさん、お返事ありがとうございます ^^
あまり関係なさそうな気がするんですが… ^^;

書込番号:14808183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/14 23:43(1年以上前)

kokonoe_hさん、お返事ありがとうございます ^^
いまひとつよくわかりませんが…

あと、マイクロソフトはパソコンに最初から入っていた
Windowsについてはパソコンメーカーによるサポートという
ことになってます。

書込番号:14808230

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:41件

皆様の評価が良いのとお値段にも惹かれていますが、パソコンに詳しくないものには取り扱いが難しいですか?

ネット・写真保存・DVD鑑賞を使用目的としますが。

書込番号:14788476

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2012/07/10 13:09(1年以上前)

PCの使い方は、どこのメーカーでも同じですので。難しいPCというのは、特に存在しません。
Windowsの経験が無いというレベルからの話なら、PC教室などを探した方がよろしいでしょう。自治体で無料/低価格でやっているところもありますし。

書込番号:14788553

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/10 17:33(1年以上前)

多分色んなスレッドを見てきて
「パソコンに詳しい人じゃないと…」
みたいな部分が気になったんだと思いますが、
この場合要は故障した時に対処が出来る人の事を
パソコンに詳しい人として言っているんだと思います。

そういった部分のコストを下げているメーカーなので
保証など気にしなくても自分である程度対処出来るとか
故障箇所が大体分かるのでメーカーにショッパい対応されても対抗出来るとか
そんなとこですね。

何年使えるか分からない使い捨てに賭けるってのもアリかもしれませんが(°□°;)

書込番号:14789174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/10 17:45(1年以上前)

説明書が必須とまで言われると、国内メーカーがお勧めになりますが、
ネットで探しながらでも、見れば出来るかも、であればそのPCでも良いと思います。初期のOSセットアップは難しくはないですから。

書込番号:14789224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/07/10 21:03(1年以上前)

現在のPCは殆どがWindows 7搭載ですから、どれを選んでも基本的に操作性(取り扱い)は同じです。
ただし、サポートや説明書を期待するのでしたら、日本メーカー製を選んだ方がよいでしょう。

書込番号:14790005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/11 10:35(1年以上前)

3万円台のPCは使い捨て程度の認識で購入しておくのが良いと思いますよ

そしてHDDが壊れたら練習としてHDD交換をしてみるのも面白いと思います。
成功すると次にメモリが増やしたくなり換装・・・
素人がノートPCでいじるのはこの2点程度だと思うのでw

数年前には考えられなかったこの価格です。
ネット、DVD鑑賞にはまったく問題無いでしょう
写真保存等に関しては素人の方は外付けHDDとかのが良いかも?
私の周りにはHDD壊れるまで使い込んで中身のデータも取り出せない人何人かいましたから。

書込番号:14792322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28905件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/11 23:20(1年以上前)

何事もトライの精神がなければ前へ進めません。
買って使っているうちにあなた所有のDELLと同じように
使いこなせるようになります(笑)がんば!

書込番号:14795177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/07/12 02:54(1年以上前)

パソコンの使い方はネットで学べます

動画マニュアル.com
http://www.dougamanual.com/index.html

書込番号:14795883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/23 20:58(1年以上前)

御礼が遅くなりましたが皆様ありがとうございました!

少しずつ勉強しながら購入も考えていきたいと思います。
またなにかありましたら良きアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:14847176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BiosでCtrlとFnの入れ替え可能でしょうか

2012/07/09 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

スレ主 leomileさん
クチコミ投稿数:3件

G570の購入を検討しているのですが
BiosでCtrlとFnの入れ替え可能でしょうか?

あともしご存じでしたらG580も。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14786123

ナイスクチコミ!0


返信する
men3さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/11 01:04(1年以上前)

biosは知っている限り無理ではないでしょうか。
キーの変更には「keytweak」というソフトを利用しています。

書込番号:14791373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 leomileさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/14 14:17(1年以上前)

>men3さん

ありがとうございます。
Biosレベルでやりたかったのですが無理そうですね。。

ありがとうございます〜

書込番号:14805761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線ランルーターの設定について

2012/07/07 14:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:5件

初めまして、先程ルーターの種類について質問させていただきました。

もう一つ質問させてください。

※職場(飲食手店をやっています。)ではノート(6年位前に購入したデルVOSTR1000)を使っています。

使用中のパソコンが調子が悪くなってきたので今度店で使うパソコンも買い換えることにしました。
今店で使ってる無線ランルーターはニフティーから無料でもらったNECのWD605CVという機械なのですがネットで見たら64ビットには対応していませんとなっている為、店用にも教えていただいた無線ランルーターを一緒に購入するつもりです。

その際に一応まだ使えるので現在使用中のデルのパソコンも使えるように設定したいのですが、その際は買ってきた無線ランルーターのCDをデルのパソコンに入れて新しいパソコンと同じ様に設定すれば宜しいのでしょうか?(簡単設定のみにCDが付いてるのかもしれなせんが)

デルのパソコンに以前に入っていた無線の設定等は気にしなくていいのですか?(デルのパソコンを購入した時はニフティーのサービスで店に来て設定してくれたので内容が分かりません。書類等も今はありません。)

もしわかるようでしたら教えてください、宜しくお願いします。





書込番号:14775600

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/07 14:47(1年以上前)

親機のSSIDとセキュリティキーさえわかっていれば64bitOSだろうと関係無く使えます。
キー等が分からなければ以下のマニュアルを読んでクイック設定Webに入って下さい。

http://www.aterm.jp/manual/pdf/am1_000128_002.pdf

その後は細かい指示をださなくても一通り見れば分かるかと思います。

書込番号:14775621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/08 01:26(1年以上前)

説明ありがとうございます。
使える事がわかりホットしました。早速パソコンが来たら接続してみます。

書込番号:14778268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

クチコミ投稿数:5件

今日Lenovo G570 4334D7Jを購入しました。明日無線ランルーターを近くのヤマダ電機に行って購入するつもりです。

こういう質問は何度か出てるかと思いますが、今は製造中止の商品等もあるみたいなので再度質問させていただきます。

バッファローが何となく良いのかと思っていますが、(g301シリーズ)

※使用状況   ルータから3メートルくらい離れた所で使用します。
※ADSL ニフティー イーアクセス12使用
※建物  一軒家
※使用状況  ネット、メール、アメバーのゲーム?(家内がやっていますので詳しくは分かりませんが無料のゲームで畑を耕したりするゲームです)
※今家にあるデスクトップのパソコンも使いたいです。(こちらは無線状態ではなくても構いません)ルーターで2台のパソコンを使えればと思っています。

◎パソコン等は詳しくないので設定が簡単なのが希望です。

こんな状況ですが3000円位の無線ランルーターを購入したいのですがオススメの機種があれば教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:14774614

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/07 10:19(1年以上前)

>>※使用状況   ルータから3メートルくらい離れた所で使用します。
>>※ADSL ニフティー イーアクセス12使用
>>※建物  一軒家
>>※使用状況  ネット、メール、アメバーのゲーム?(家内がやっていますので詳しくは分か
>>りませんが無料のゲームで畑を耕したりするゲームです)
>>※今家にあるデスクトップのパソコンも使いたいです。(こちらは無線状態ではなくても構い
>>ません)ルーターで2台のパソコンを使えればと思っています。

上記から考えると、100Mbps対応の製品でも問題ないかと思います。
バッファローやNECは評判も設定も楽です。
デスクトップも無線化する場合の子機セットモデルもあります。

バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N/N
http://kakaku.com/item/K0000391581/
\2,445

バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N/NU(子機セット)
http://kakaku.com/item/K0000391582/
\3,638

NEC
AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
http://kakaku.com/item/K0000295970/
\2,530

NEC
AtermWR4100N USBスティックセット PA-WR4100N/NU(子機セット)
http://kakaku.com/item/K0000033127/
\2,951

書込番号:14774645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/07 14:26(1年以上前)

kokonoe_h さん

早速の回答ありがとうございます。

明日ヤマダ電機に行ってきます。

お世話になりました。^^

書込番号:14775551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/07 16:12(1年以上前)

イーアクADSLはルーター内蔵モデムだからWHR-G301NAの背面スイッチはOFFに。

書込番号:14775890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/09 16:02(1年以上前)

こんにちは、アドバイスありがとうございます。

昨日無事取り付けられました。

書込番号:14784705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G570 4334D7J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 4334D7Jを新規書き込みLenovo G570 4334D7Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G570 4334D7J
Lenovo

Lenovo G570 4334D7J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

Lenovo G570 4334D7Jをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング