このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2012年4月21日 01:02 | |
| 1 | 1 | 2012年4月19日 23:04 | |
| 4 | 4 | 2012年4月20日 10:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J
親のために買いました!
親に渡す前にパフォーマンスの評価をしましたので報告します。
メモリ交換前後での評価です。
・買ってそのままの2GB → メモリ交換8GB(4GB×2個)
プロセッサ:6.7 → 6.6
メモリ:5.5 → 7.3
グラフィックス:4.5 → 6.3
ゲーム用グラフィックス:6.1 → 6.3
プライマリハードディスク:5.8 → 5.8
プロセッサは0.1下がりました。
メモリ・グラフィックス・ゲーム用グラフィックスは軒並み上がりました。
なんかすごい。十分ですね。
0点
Windows エクスペリエンス インデックスの制限によるものですから、すごいというより・・・
メモリの搭載量により、メモリスコアの上限が決まってしまうと。
また、メモリ増設により、余裕ができたことと、ビデオメモリ用に確保できたことでスコア向上になったものかと思われます。
書込番号:14459045
1点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J
この機種にするか、もしくは下の機種にするか迷っています。
http://kakaku.com/item/K0000325312/
IdeaPad Z575 129992J
ついでにコレも。
http://kakaku.com/item/K0000325312/
メモリーは8Gに増設する予定で、ゲームはアークサイン(動作の軽いゲーム)
位しかしないので、3機種とも必要な性能は満たしています。
価格も性能も大して変わらないので価格の低いこの機種にしようと思うのですが、
この機種とZ575、CX640を比べた場合ファンの音、モニターの綺麗さ
などに差はあるのでしょうか。G570とIdeaPadの比較だけでもいいので、
比べたことのある方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。
0点
同メーカー同価格帯で、ファン音、画面のきれいさなんて変わらない
CPUの好みや、インターフェイス(eSATA、Bluetoothなど)の違いなどに数千円の多く出すかだと思う
どちらかの機種のファン音、画面のきれいさは確認してみた?
自分は、充分の性能だと感じています
不満なら、国内メーカーの10万クラスを買わないと満足する違いが出ないと思います
書込番号:14460349
0点
×国内メーカーの10万クラス
○SONYのフルHD液晶
特にVAIO F 3Dは、高速応答、広視野角、広色域で画質が非常に良いです。
書込番号:14460508
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






