PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 発売

PENTAX K-5 Silver Special Edition

マーク・ニューソン氏デザインの超薄型レンズをセットにしたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS Silver付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Editionペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月23日

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

標準

センサー汚れ

2010/12/15 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:90件

皆さんはどうやってチェックしているんですか?
ご教授願います。

書込番号:12369205

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/15 08:21(1年以上前)

長尾景虎さん、こんにちは!

私の場合ですが、白い紙か青空を使ってます。次の手順でやります。

マニュアルフォーカスにします。
ピントを、白い紙の場合は無限遠、青空の場合は最短撮影距離にします。(ピンボケ状態)
絞りの数字をf16より大きくします。(絞るとか、絞りを小さくするとも言います。ややこしいですが。)
白い紙の場合は適度に近づけて、青空の場合も余分な物が写らないようにフレーミングして、シャッターを切ります。
後は結果を確認します。ゴミは黒っぽい斑点のように写ります。

一度お試しを。

書込番号:12369757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/15 08:27(1年以上前)

当機種
当機種

はつゆき

今朝の

・・・・・

書込番号:12369773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/15 09:06(1年以上前)

スレ主さん 横レス失礼致します。

キニスンさん 
ご丁寧にセンサーに付着したほこりの検知方法をご教示頂き有難うございます。
小生、このカメラの使用説明書に記載されている”ダストアラート”機能で、チェックしたのですが、センサーの汚れは検知されませんでした。
ただ、”ダストアラート”機能では、今回の汚れは検知出来ないという趣旨の書き込みをどこかで見た記憶が有ったため、再度、ご教示頂いた方法でチェックしてみました。
やはり、センサーの汚れは確認されませんでした。
ちなみに、小生がk-5を購入したのは12月5日で、シリアルナンバーは3894***で、ファームウェアのバージョンは購入時点でVer.1.01でした。

書込番号:12369864

ナイスクチコミ!5


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2010/12/15 18:52(1年以上前)

該当品を入手されてしまった方々、ホントに残念でしたね。

私はK-7購入時は初期不良を恐れて半年待ちの積りでいましたが、4ヵ月後に待ち切れずレンズキットを買ってしまいました。
確か発売早々にソフトのVer.UPをした筈でしたので、そろそろVer.1.01セット品と思い購入、しかしVer.1.00でした。
レンズキットのための在庫品かもしれませんね、でも全く問題なし。

連写と高精度AFを求めてEOS 7Dの即購入か、D7000の初期不良?安定待ち!!を狙っていましたが、他の目的で購入資金を減らしてしまい悩んだ結果K-5の高感度を買う事に決定。

決めてしまうと安定期まで待ち切れず12月7日にK-5のカメラ単体を購入、充電済の予備バッテリーで確認するとVer.1.01、早々のVer.UP対応品なら現時点までの初期不良対策済品かな?とちょっぴりホッとしています。(笑)
汚れも問題無しでした、今朝改めてF22で再チェックした青空写真を載せてみました。

書込番号:12371601

ナイスクチコミ!3


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2010/12/15 19:00(1年以上前)

当機種
当機種

F22で撮影

東伏見稲荷神社もついでに

画像アップできませんでした、失礼しました。

12日にペンタックスフォーラムでもピントチェックと一緒に汚れチェックをお願いしていましたがピントと共に全く正常でした。

修理に出された方々、早々の対策済品の入手を祈念しています。

書込番号:12371631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件

2010/12/15 23:25(1年以上前)

キニスンさん ありがどうございました。
晴れた日に、ご教授の方法で試してみます。

書込番号:12372940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/16 01:04(1年以上前)

天候に関係なく、PCですぐにチェックする方法がありますよ。

ズームなら望遠側にして絞りを最大(F22とF32)にし、MFに切
り替えます(MFにしておかないとレンズが動いてシャッターが切れ
ません)。
ISO感度を最低に固定し、絞り優先してください。

PCでメモ帳をひらいて、白い画面の部分にレンズを数センチの
ところに近づけてシャッターを切るだけです。

手ブレしても構いません(どうせ写るのは薄いグレーの画面です)
センサー上にゴミがあれば、くっきりと写ります。
(センサーにゴミは張り付いているのでどれほど手ぶれしようが、ゴ
ミがブレて写ったりはしません)

あとは、撮った画をPCでチェックするだけです。

書込番号:12373358

ナイスクチコミ!4


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/16 16:58(1年以上前)

ちょっと本題から外れるかもしれませんが、教えて下さい。
レンズの絞りを絞り込むとセンサーのゴミが見えてくるのは何故でしょうか?。
レンズとセンサーは直接関係なさそうな気がするのですが。
いくら考えても理屈がわかりません。 

書込番号:12375520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/16 17:04(1年以上前)

利根さん

ワシもようわからんのじゃが、このスレが参考にならんかな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8539790/

書込番号:12375551

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/12/16 17:11(1年以上前)

> レンズの絞りを絞り込むとセンサーのゴミが見えてくるのは何故でしょうか?。

絞ると被写界深度が深くなるのと同じ理屈です。

書込番号:12375578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/16 17:42(1年以上前)

もう書き込まれてるかもしれませんけど、センサー汚れってみえるんでしょうか?
(センサーをみたら)

書込番号:12375693

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/12/16 17:50(1年以上前)

よすみんさん

> センサー汚れってみえるんでしょうか?

小さな汚れは直視だとまず見えないでしょうね。
ライト付きのルーペでようやく見える感じですかね (^^

書込番号:12375720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/16 17:54(1年以上前)

delphianさん早速の返信ありがとうございます。

書込番号:12375737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/16 18:08(1年以上前)

>レンズの絞りを絞り込むとセンサーのゴミが見えてくるのは何故でしょうか?
ゴミがセンサーの面から離れた位置(ローパスフィルタの面とかダストリムーバーの面とかなど)に有るためです。
離れているとゴミの周りから光が回り込むのではっきり写らず、絞ると回り込みが少なくなるのではっきりしてきます。

書込番号:12375802

ナイスクチコミ!2


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/16 18:24(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
ゴミに当たる光束が鋭いか鈍いかで陰の出来方が違うのですね。
よく判りました。

書込番号:12375861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/16 20:05(1年以上前)

みなさんこんばんは。
よすみんさん、

> センサー汚れってみえるんでしょうか?

画像に写り込む斑点は肉眼では確認し辛い大きさだと思いますが、
私の機体の場合、斑点の場所と同じセンサー中央部にうっすらと白い線状の曇り(?)が見えます。
実際の汚れが写り込むものよりも広い範囲にあるのかもしれません。

書込番号:12376257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/16 21:24(1年以上前)

ニコキャノさんの補足ですが、今回の「汚れ」、非常に小さな点々状のものであるにもかかわらず、通常のゴミよりもあまり絞り込まなくても写るという一部情報から類推して、ローパスフィルターよりもだいぶ撮像素子に近い部位の問題である可能性が高いです。

一部憶測されている、ゴミ取り機構の超音波振動によって浮き出てくる説や使っているうちに出てくる説は、個人的には多分ないと思います。ほとんど明らかに製造時点ですでにある問題であろうと考えています。

書込番号:12376630

ナイスクチコミ!1


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/16 21:55(1年以上前)

モニターをじっくり見ていてゴミだと思ったのに、自身の飛蚊症を発見してしまった!
って人がきっといると思う。

書込番号:12376807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/16 22:02(1年以上前)

Biker's オヤジさん返信ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:12376860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/12/17 00:10(1年以上前)

すみっこネコさん、ありがとうございました。

書込番号:12377743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ISO70?!?!

2010/12/13 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1247件
当機種
当機種
当機種

スポット測光

中央重点測光

分割測光


こんばんは^^

私もK-5を先週金曜日に購入し、現在設定を煮詰めているところです。

そこで、不思議な現象にぶち当たりましたので、報告します。

撮影モードはプログラムモードでプログラムラインはMTFです。ISOは拡張感度オンで感度AUTO設定80−6400、レンズは16-50mmF2.8で被写体は室内の蛍光灯です。

ここで、スポット測光・中央重点測光・分割測光を撮ってみました。すると中央重点測光であるべきはずもないISO70で撮れています。皆さんのk−5でもこのような現象は起こりますか?!?

書込番号:12363229

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/13 23:03(1年以上前)

NASA仕様???
イヤ・・・
貞子仕様・・・

皆さん、貞子だけは3DTVで見ないようにしましょう・・・

書込番号:12363474

ナイスクチコミ!5


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/13 23:20(1年以上前)

へー、こんなこともあるんですねぇー。

多分、1/10,000 の確立で入っているお宝機でしょう!w
おめでとう!w

書込番号:12363588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/13 23:56(1年以上前)

報告はあるようです。
http://www.pentaxforums.com/forums/ja/pentax-k-5-forum/125494-iso-70-k-5-a-2.html

書込番号:12363814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/14 00:10(1年以上前)

もしかしてISO50まであるのかもしれません。
ナ二かの拍子に出てきちゃったのかも。


花とオジさん
貞子ォ見たんですか。
人の話ではTVから貞子さまがムッコリ出てくるとか。
ワシ、井戸の淵に手が掛かったところで止めました。

書込番号:12363894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/14 00:45(1年以上前)

ぎょえ〜、ブルブル*_*;。貞子の映画を3DTVで見る人って本当怖いもの知らずですね+_+;。
(TVから這い出てくるのを見れる勇気のある人はいるんでしょうか*_*;)

さて冗談はさて置き、オリの機種では隠しコマンドで標準設定には無いISOを選べる事がありましたので、何かの拍子で隠しコマンドが発動したんではないでしょうか(検査では使う事もあるので設定出来るようにはなっているのかと)

書込番号:12364095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件

2010/12/14 09:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。^^

あまりこんな症例は無いみたいですね
私もその後、2,3回同じ設定で撮りましたが、再現しませんでした。

花とおじさん
 貞子には思わず笑いました。確かに3Dでみたらスゴイ迫力でしょうね。^^

NeverNextさん
 う〜〜ん。あたりだといいのですが〜。1万分の1ですか〜〜年末ジャンボ買っちゃおうかな^^

hotmanさん
 事例はあるんですね

くりえいとmax5さん
 ISO50まであれば・・・・・いいですね〜〜

salomon2007さん
 隠しコマンドですか〜〜

一度、ペンタへ質問したいと思います。結果は又、この掲示板でレスします。 





書込番号:12364986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/14 10:00(1年以上前)

>花とオジさん
>貞子ォ見たんですか。
ウチのは2DTVなので見てませんが、
もし、将来見るような羽目に陥ったら、
録画して、追っかけ再生で、一時停止ボタンに指を添えて・・・

書込番号:12365074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

バルブモード

2010/12/13 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 edosinさん
クチコミ投稿数:46件

何回かこちらで質問させていただいているものです。
この季節、夜景やイルミの撮影でバルブモードを使う
機会が増えてきますが、バルブモードで露出補正が出来ないんですね。
特に不便には感じませんが、他社は露出補正できるのですが、これって
どうなんでしょうか?

書込番号:12359970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/13 09:37(1年以上前)

バルブで露出補正はあまり意味が無いような気がします。
実際にはどのような動作をするのかなぁ・・・

バルブで100秒の露光をしたい時・・・
+0.3段の補正をかけると130秒になってしまうのかなぁ・・・
それとも、絞りで調整可能な時は絞り値が変わってしまうのかなぁ・・・

書込番号:12360000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/13 09:50(1年以上前)

>他社は露出補正できるのですが、


「バルブ」って撮影者が任意でシャッターの開放時間を決めるものでは?

それに対する「露出補正」って、
意味がわからないのは、わたしだけ?

ちなみに
バルブ撮影で露出補正がついている機種っていうのは、露出補正をかけると、なにがどのように変わるのでしょう?


「長時間露光モード」とかならわかりますが。

それとも今では、「長時間露光モード」=「バルブ」と称されているのでしょうか?

書込番号:12360043

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/13 10:05(1年以上前)

露出とは撮像面に対し、絞りによる露出量の調整とシャッターによる露出時
間を組み合わせたものを言います。
つまり露出補正とは、絞りないしシャッターを補正分だけ開け閉めして、トー
タルとしての露出にプラスマイナスの変化をつけると言うものです。

バルブは要はシャッター速度をユーザーの任意で行うと言う事です。
絞りの開け閉めは調整できますが、結局はユーザーがどれくらいシャッターを
開けているかで露出が変わってしまいます。

書込番号:12360084

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/13 11:17(1年以上前)

バルブで露出補正というのができる会社を教えて下さい。絶対にできないと思いますよ。
だってあらかじめ「SS」が決まっていれば「ISO」や「絞り」をカメラ側がコントロールすることで露出補正が可能と思いますが、バルブの場合は撮影者がシャッターを何秒で閉じるのかカメラは事前にはわからないわけですからISOや絞りを露出補正という概念でコントロールしようがありません。。

マニュアル露出でもISO制御(ペンタのTAvと同じ概念)できるという意味での露出補正は聞いたことがありますが、バルブで露出補正というのは聞いたことがありません。

書込番号:12360308

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2010/12/13 11:55(1年以上前)

バルブに露出補正は いらないと思う。
できない方が 普通だと思う。

何かの間違いでは?

書込番号:12360422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/13 12:07(1年以上前)

スレ主さんがいう他メーカー機でできる、というのはもしかして・・・

例えば僕のD3000の場合、マニュアル露出にしても露出補正の表示は残ったままになります。
それを誤認されているのでは?

多くのカメラの場合、マニュアル露出にすると、ファインダー内の露出インジケーターが
露出補正値の表示ではなく、適正に対し+−を表示するタイプの露出計に変わりますよね?

マニュアルモードで露出補正すると、その「表示」が補正されるハズだったと思います。


機能的には、みなさん言うようにマニュアルやバルブの場合はカメラが露出制御しませんから
露出補正をしても無意味ですね。

書込番号:12360453

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/13 12:40(1年以上前)

バルブで露出補正って、、、、

アンダーに撮りたい時は、自分がレリースを離すより早くシャッターが閉まるって事でしょ。

そりゃ無理でしょ、どのメーカーでも。

それ以前に、バルブの適正露出って、自分で決めないといけないから、AEに頼らない撮影方法でしょ、なら露出補正出来ないですよ。

書込番号:12360569

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 edosinさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/13 12:44(1年以上前)

みなさん、ご回答いただきありがとうございました。
またまたお騒がせしてしてすいません。
今まで、全然気にしてなかったので、、、、。

他社はバルブ時に露出補正ボタンを押すとフラッシュ調光補正に切り替わるんですね。

書込番号:12360593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/13 12:48(1年以上前)

スレ主殿はちょっと言い間違えただけやろて。
そんな皆でいぢわるせんでもええがな。w

と思うてたらまた謎でんな〜。

他社って何処やの?

書込番号:12360612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/12/13 16:12(1年以上前)

他社=ペンタックスでないところ。

撮影されたときのシャッター開放時間をカメラ側で記憶しといてバルブ撮影終了後に今度はカメラが勝手に+側なり−側なりに計算した補正バルブ時間で撮影する、とか。

あってもあんまし意味なさそうですね。

書込番号:12361334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/13 16:54(1年以上前)

たとえば30秒露光したのち、アンダーだったらフラッシュをたくなんて
追加露光が利く場合があるけれど、夜空の星にむかってフラッシュ
焚いたって反射光は返ってこないし.......う〜〜ん、悩むなぁ!!

書込番号:12361513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/13 18:22(1年以上前)

いやー、久々に面白いスレですね。
ただいま脳がフル回転しています。
結論が楽しみです。

書込番号:12361874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/13 18:36(1年以上前)

あ!BではなくてXモードかな。
しかしXでも露出補正は利くし、うーん、脳回転まだ足りない。

書込番号:12361935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2010/12/13 21:17(1年以上前)

D90を使っていたとき、露出補正値が載っていたと思います。

記憶が曖昧で申し訳ないですが、exifに載るだけだった気がします。

ペンタにも、RAWを付属ソフトで現像するとexifには載るけれども反映されないものがあります。

書込番号:12362694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/13 21:44(1年以上前)

30秒以上の超スローシンクロがしたい場合,バルブでも露出補正できたほうが便利かも,ね。。

書込番号:12362886

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/15 13:29(1年以上前)

>パナカナさん

>30秒以上の超スローシンクロがしたい場合,バルブでも露出補正できたほうが便利かも,ね。。


この露出補正は、フラッシュ側を言われてるんですよね。
なら、出来ると思うのですが。

内臓のことはわかりませんが、少なくとも外付けフラッシュは補正できますけど。

書込番号:12370594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/15 17:58(1年以上前)

hiderimaさん,こんばんは。

フラッシュ側ではなくて,露出補正で調光補正の代用をしたほうが,調整幅が大きいのと,メニューを開く手間がなくて簡単なので・・。私はそうしてます。

よってバルブでも出来たほうが,と。

書込番号:12371396

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/16 08:52(1年以上前)

>パナカナさん

あの、露出補正を掛けるというのは、カメラ内のAEに対して補正をかけるのであって、

AEを使用しないバルブ撮影で何に対して、露出補正を掛けるのですか?

自分で計算して、適正露出であろう秒数、シャッターを開けるのですから露出補正は必要ない。
それ以前に、自分の露出計算が間違えてるだけだと思います。
露出補正分、シャッタースピードを調整すれば言いだけでしょ。

書込番号:12374001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/16 10:40(1年以上前)

jazzy氏

そら分かってるw
スレ主の言うような動作するのは
何処のメーカーか聞きたかっただけ。

他の全部のメーカーがバルブ時に
調光補正に切り替わるん?な訳ないよね?

書込番号:12374297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/16 12:50(1年以上前)

hiderimaさん 

ん〜,誤解があるようです。

Mモードで,露出補正をストロボ調光の代わりに使う,という話をしております。

当然,バルブでも同じことが出来ればいい,と。

これと関連して,スレ主さんのおっしゃっている,バルブで調光補正に切り替わる,というのは,αの2ダイヤル機だと可能だと思いますよ。

書込番号:12374760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ923

返信128

お気に入りに追加

標準

センサーの汚れ問題について

2010/12/12 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

まずネガキャン目的ではないことを理解してください。
すでに2ちゃんねるのK-5スレッドではたくさんの例が出ていますし、それを使用したネガキャンもあるので慎重にしたいのですが、この際はっきりさせておきたいと思います。

ご存知の方も多いと思いますが、まず海外サイトの例です。

初期ロットに酷いセンサー汚れ
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37092371

wake up pentax 12:17:53 PM, Monday, December 06
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37111740
70.27% have the K-5 stains on the Stains on your K5d sensor poll !
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37112814

Is K-5 Sensor Stain Sony's fault? 10:13:09 PM, Monday, December 06
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37116740&q=k5+stain&qf=m

My K-5 Has Huge Problems (Don't Buy One!) 8:11:14 PM, Sunday, December 05,
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37106253

Some K-5s have stains on sensor/AA filter (Part II) 5:39:13 AM, Sunday, December 05
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37101106

Some K-5s shipped with stains on the sensor/AA filter? 4:47:38 AM, Saturday, December 04
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37092371

大元の火の粉 中国
http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=812805

Pentax will fix the "stains on sensor" problem!
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37134298

2ちゃんねるのK-5スレッドです。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291888676/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291950762/

K-7のときの症状と非常によく似ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9944776/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10095897/

私はK-5は注文して水曜日(15日)に届く予定なので届いたらチェックしてまずここで報告したいと思いますが、みなさんのK-5はいかかでしょうか?

この手のクチコミはアンチがネガキャンに来るので皆さん嫌かも知れませんが、一応立てました。
よろしくお願いします。

書込番号:12355810

ナイスクチコミ!33


返信する

この間に108件の返信があります。


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/16 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

清掃前のセンサー全体

汚れ個所(一部ですが大きい物)拡大

清掃後の汚れが有った個所の拡大(2枚目と同じ部分)

take a pictureさん、ajaajaさん、こんばんは〜。

おかげさまで、本日お昼頃に無事に清掃して頂いた、K-5が戻ってまいりました♪
さて、修理伝票には「センサー汚れを清掃しました。各部点検」との事。
つまり、お恥ずかしい限りと自分の思い込みで、ローパスフィルターの間の汚れと
思い込んでいた次第でした。
実際にはセンサー表面の汚れだったので、中一日で仕上げてくださった訳です。
センサー等の交換が必要な状況でなくて、良かったですが、勘違いでご迷惑をお掛けいたした事、お詫び申し上げます・・・。
ペンタックス東京サービスセンター、相談センターの対応は非常に丁重で細やかでした。

一応ですが、修理に出す出す前と、今日撮影した画像を掲載させて頂きます。
(PCの背景の白をF22で撮影しました。)
最初は出す前の全体の様子、後は汚れが写っている部分を拡大した物です。
非常に薄い汚れかとは思いますが、ご参考頂けましたら、幸いです。

書込番号:12377038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 23:53(1年以上前)

今日も汚れ問題のアナウンスが無かったですね。

年末商戦のかき入れ時だから黙っているつもりなのか。

更に犠牲者を増やしたいのか。

書込番号:12377639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/17 00:11(1年以上前)

キョロ坊さん こんばんは〜

綺麗になってますね。これで一安心!!年末年始 クリスマス沢山撮影してください。
僕も明日・・ニュー K-5がきます。初期ロッドでないので大丈夫だとおもいますが。
また報告します^^

こちらダイナソーさん 
てか・・・ここの掲示板作った人何処にいったんでしょう?
知らせるための書き込みだったのかな?

書込番号:12377747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/12/17 11:24(1年以上前)

take a pictureさん

ごめんなさい。
結構不具合が出てるようなので覚羅(カグラ)さんのレス[12356075]を参考に、13日の時点でお店に連絡して一旦キャンセルしてしまいました。

なんか買って私も画像を上げると書いたので、結局ネガキャンかとか、ちゃんと約束通り買えって言われそうで怖くて退会までしてしまいました。

また不具合が直ったころに買いたいと思います。
すみませんでした。

書込番号:12379141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2010/12/17 11:27(1年以上前)

レスの番号間違えてました[12356255]

ペンタックスは好きなので直ったころにちゃんと買いたいと思います。
どうもすみません。

書込番号:12379155

ナイスクチコミ!5


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2010/12/17 12:47(1年以上前)

こんにちはjtです。

誤解されそうなので報告しておきます。
初期ロット機は、全てセンサー汚れがあるわけではありません。

僕はK-5発売日に入手した初期ロットユーザーですが、センサー汚れはありません。
ちなみにほぼ毎週撮影しており、既に3000枚前後撮ってます。状況によってはF22も使ってます。

センサー汚れにあたった方には恐縮ですが、汚れ率はそれほど高くないのではでしょうか?


書込番号:12379411

ナイスクチコミ!4


大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 フォト人 

2010/12/17 16:38(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

F22で撮影

F22 等倍で切り取り

F18 等倍で切り取り

F16 等倍で切り取り

10/14キタムラで購入しましたが、私のもありました。
赤丸で囲んだ中に7個の点があります。
撮影枚数は、現在、744枚です。
レンズは、ペンタの17-70mmF4とシグマの15-150mmF2.8の双方で試して
同じ場所に同じ汚れがあったのでセンサー汚れと思います。

汚れも点状の物が数点で、点の周囲が油の滲んだような形状をしている
ので皆さんの汚れと同じだと思います。
ただ、F16では、よ〜く見ないと判明せず、F13では、ほとんど判らない
状態なので、点検に出すことはしません。

k-7からの買い替えでしたが、このカメラの描写力とダイナミックレンジ
の広さにビックリしている中、この情報を得て、またビックリしている
状態です。(笑)

話は変わりますが、17-70mmF4をk-7で使っていたときは、あまり良いレ
ンズではないなと思っていましたが、k-5で使い始めたところウソのよう
にキリッとした描写をするようになりました。
それまで、何れ、シグマの17-70mmF2.8-4に買い換えようと思っていまし
たが、k-5にして考えが変わり、ペンタ17-70mmF4とのコンビが、当分、
続くと思います。
話が反れてすみません。

書込番号:12380110

ナイスクチコミ!2


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/17 17:11(1年以上前)

大胸筋さん

良い例を有難うございます。私も昨日チェックしましたが、F18以上で黒い点2つと滲み数点が見つかりました。今アップできる状態ではないのですが、滲みは大胸筋さんの上の写真とほぼ同じです。黒い点は、デジタル綿棒と無水アルコールの清掃でなくなりましたので、こちらは単なるごみであったようです。今までのみなさんの写真の中には、単なるごみもかなりお見受けしました。

私は、解像度重視でF5.6〜11の撮影が中心でしたので、今まで気づきませんでした。実質の問題がなかった人が多いのでは。

だから直さなくていいというわけではないです。指摘はきっちりして、良い商品を手にすることは重要ですが、ミラー脱落やシャッター故障ではないので、泡を吹いて交換だと議論する故障内容ではないのでは?

今は修理依頼の人が多いと思いますので、しばらく修理を待とうかと思います。実質上、撮影に問題がないので、みなさんのように大騒ぎする必要はないかと思いますので、2月にでもなったら治しに出します。そうすれば騒ぎも収まっていて修理期間が短くなるはず。修理の間は、CCDでお気に入りのK−mを使えばいいかなと考えています。

通常は初期ロットを買うのはこのようなリスクはあるので避けていましたが、K−5の場合は早く欲しいが強かったので、後悔はないです。(私には実質的に大問題になっていないし)

ちょっと理解ができないので、新品交換が必須と言っている人です。新品と1カ月使ったものでの機械的な劣化の差ってほとんどないですよね。修理に1〜2週間かかる問題だけと思います。それって、プロでもなければ大問題なんでしょうか?それも問題だと言う人を見ていると、K10Dなどをもう1台持っている人が多いような気がしますが。

pen SL

書込番号:12380217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PENTAX K-5 ボディの満足度4 PIXTA作品 

2010/12/17 17:35(1年以上前)

14日にサービスセンター行きとなった私のK-5、当初は年明けまで部品調達の見通しが立たないようなことを言っていたけど、今日になって急に「修理が終わりましたので返送します」とのこと。何だろ?

しばらく帰ってこないと思っていたので、新たにポチってしまったCanonの7Dが水曜日に到着。やばい。AF、ウソみたいに速い。保険だと思って、今後は両刀使いにします。

書込番号:12380291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 21:34(1年以上前)

本日も汚れ問題についてのアナウンスがありませんでした。

不誠実な企業なのですね。

汚れているのはセンサーだけではないようだ。

書込番号:12381368

ナイスクチコミ!7


XJaponさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/17 22:30(1年以上前)

賑わっているようですね。

表面のゴミは使っているうちに付着するものなで、心得のある人であれば自身で清掃もできるでしょう。
誤った清掃方法で状態を悪くする人もいるでしょうし、自信がなければプロに任せることですね。

表面のゴミが付着するのが問題だと騒ぐやからがいればレンズ交換式のカメラは触るべからず。

今回の症例はローパスより中で中央部に集中して多く見られるようなので、おそらくCMOSのパッケージングの段階で付着したものと考えられ、組み立て段階での問題ではないと思われます。
油分が流れ込んでとかダストリムーバルブで集まったとか数ミクロンの隙間をピンポイントめがけて飛んで行けるわけもないし、油分なんかだと流れた痕も付く。

発表が遅いのはCMOSのパッケージに問題がありα55やD7000も同様の問題を妊んでいる可能正があり、ペンタ単独での発表を控えているもしくは待たされている状況ではないかと予想されます。

少なくとも、現時点ではローパスより中にゴミがある個体はセンサー交換なり本体交換なり対応されているようなので仕様ですと突き返されることはないでしょう。

書込番号:12381683

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:42件

2010/12/18 00:27(1年以上前)

当機種

あまり多くはないのでは?という方もおられますが、この報告の数からして、ある時期の、かなりの個体に出ているのではないかと思います。

私のK-5の汚れです。F22で部屋から空を撮りました。拡大はしていません。ほぼ中央に、右上から左下に、斜めに点々と数個あります。
今、あわてて修理や交換に出すのは、得策じゃないと思うので、対応について正式なコメントが出るまで、このまま使います。

これだけの高機能なカメラを10数万程度で作るのですから、時には、不具合も出るでしょう。

書込番号:12382406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディの満足度4

2010/12/18 00:36(1年以上前)

高価な初期ロットに手を出すのはなぜか。

一つの答えとしては、人より早く新製品を使ってみたいからです。
その視点からすると1・2週間は小さな問題ではありません。それを月単位で問題先送り。
販売価格がその間に下がったら恨みますって。
新品交換か保証延長が必須だというのは、そんなに理不尽でしょうか。
腹立てて売るわけにも行きません。画面の真ん中にしみが写るカメラ。

書込番号:12382446

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 11:29(1年以上前)

土日でどれぐらいの人が犠牲になるのだろうか・・・

書込番号:12383929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2010/12/18 14:21(1年以上前)

交換、修理できるのでなんの問題もないようですね。
全部不良品みたいにいう人がいるけど、でうなんでしょうね?

書込番号:12384663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/12/18 18:03(1年以上前)

厚木十蔵さん

>交換、修理できるのでなんの問題もないようですね。

交換しても同じ症状の方がいる、またペンタックスが不具合の件を一切告知していない。
問題ないと言い切れるのでしょうか?

書込番号:12385568

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件

2010/12/18 19:51(1年以上前)

突っ込めそうな書き込みだけ反応してくれるんですね。忙しいのにすみません。

最近皆さん疑心暗鬼になられてるようで、ふつうのゴミを取れないセンサー汚れと間違える方も多いようです。あなたの思うツボですね。おめでとうございます。

あなたにとってはPENTAXというブランドの存在自体が問題なんじゃないですか?

それはさておき、私やあなたのような良識のないイッちゃってる人間の書き込みばかりなので、真面目な方の書き込みが少なくなってますね。お互い早くこの掲示板から消えた方が世の中のためには良さそうですよ。

書込番号:12386068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/27 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

エタノール清掃効果なしか

ダストアラートでも現われるようになった?

みなさまこんばんは

こちらにつなげます。
試してみようと思っていた無水エタノールでのセンサークリーニングをやってみました。
一度やってみて変化なしだったので再度拭き取るもやはり変化なしでした・・
「オレのは落ちたぜ」というような情報がありましたら教えてくださるとウレシイです^^
事実の情報のみほしいな。
あ、ここで言う問題の汚れは添付写真のような特徴のあるやつです。

今のところ自分で出来ることは試してみましたので納得しました。
PENTAXからの情報を待ちます。

スレッドが多く全てを読んでいないので重複でしたら申し訳ありません。

書込番号:12428015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 09:58(1年以上前)

まだこの問題を公表してなかったんだ。

しかも年末年始休むんだね。

とんでもない企業だね。

書込番号:12429169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2010/12/28 12:15(1年以上前)

うーん、1万カット超えてから出てくる例もありますね。
これはかなりやっかいな不具合なのかも・・・。

伊達淳一さんのtwitterより

http://twitter.com/datejun
>あぅ、My K-5でもステイン発生!
>1万カットくらいまで問題なしだったので安心していたんだけど、
>今週あたりから目立ち始めてきた…

今出てない人も安心出来ないじゃないですかこれ?

書込番号:12429488

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動について

2010/12/11 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

スレ主 Fox1さん
クチコミ投稿数:42件

EOS 60Dが1か月足らずで10万を切りましたが、
K-5が10万を切るのはもっと先でしょうか?
ペンタックスの一眼は初めてなので教えてください。

書込番号:12352355

ナイスクチコミ!1


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/11 19:18(1年以上前)

それは誰にも分かりません。明日には10万円切ってるかもしれませんし
2ヶ月後になるかもしれません。 安くなるといいですね。でもあまり値崩れも…

書込番号:12352389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 19:21(1年以上前)

年末くらいに下がるかもしれませんね。

書込番号:12352396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2010/12/11 19:26(1年以上前)

こんばんは、先程、価格.comでのK-7の変動履歴を見たのですが、
最安値が10万円を切ったのは、発売から約3ヵ月後、
平均売値が10万円を切ったのは、発売から、約1年後でした。

同じ傾向だと、来月から2月位かも知れません、
只、発売時期や性能も違いますのでなんとも言えません。
自分も来月辺りで、10万を切って欲しいです。

書込番号:12352422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2010/12/11 21:20(1年以上前)

非常に高度なご質問ですね。わかりません、誰にも。
おそらく来年3月には90000円代になってるかも?
ただ、自分もそうでしたが、我慢は精神的によくないですね。

書込番号:12352960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/11 21:47(1年以上前)

価格変動履歴が簡素化されて、過去の正確な最安価格を調べにくくなりましたね。

書込番号:12353131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/12/11 22:05(1年以上前)

私は、年末年始まで我慢しようと思っていましたが昨日、「発作的に」注文してしまいましたなぁ…。(苦笑)

価格変動は、中学の社会で勉強したように「需要と供給のバランスのなせる技(=神の見えざる手)」ですからなぁ、誰にも分かる筈もないですがネ、しかし、やはり自分が「どうしても欲しい!!」と強く思う時こそが、適正価格(=買い時)ではないかと思いますなぁ…。

結局、私の我慢もK-7の時(184日)より圧倒的に短い25日で終わりました(笑)が、今はK-5が届くのが楽しみで仕方ありませんな。

まずは、噂の「高感度性能」を確かめに、神戸ルミナリエに、続いて動体は阪神競馬場に来週の土曜にレースを見に行こうと思ったんですが…。

エェ!、ルミナリエは、明日で終わりィ!?
エェ!!、競馬は来週は無くて、仮面ライダーオーズショーだァ??(←息子は大喜び。)

…、当分性能確認は先になりそうですなぁ。(号泣)

書込番号:12353264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/12/11 22:31(1年以上前)

別機種

今日のレース

今晩わ

横レスすいません m(_ _)m


>馬鹿なオッサンさん

>仮面ライダーオーズショーだァ??(←息子は大喜び。)

http://www.jra.go.jp/news/201011/112801.html#4_3

これですね  \_(*・ω・)

来週19日は入場者はそこそこしか居ませんから、
レースの撮影等はし易いですよ  (´⊂_`*)ナノサー





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:12353445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/12/11 22:40(1年以上前)

スレ主殿、横レス失礼ですが。

>社台マニアさん
お返事どうもです。

そうですか、分かっていなかったんですが日曜のショーには競馬があると…。

ならば、DA★60-250F4SDM持参で行こうと思います。

…あとは、息子の邪魔が入らない事だけを祈るのみ。(笑)

書込番号:12353514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/11 22:59(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

頑張れー
家族サービスは際優先だよ〜

書込番号:12353610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/11 23:04(1年以上前)

忘れてました。スレ主殿、横レス失礼いたしました。

書込番号:12353652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/12/11 23:11(1年以上前)

スレ主殿、度々で失礼ですが…。

>グリーンサンダーさん
お返事どうもです。

がんばります!

ありがとうございました。

書込番号:12353685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/12 20:13(1年以上前)

ダントツの人気ですからあまり下がらないでしょう

書込番号:12357602

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fox1さん
クチコミ投稿数:42件

2010/12/12 21:47(1年以上前)

皆様 ご意見誠にありがとうございます。
欲しい時が買いどきなのかもしれませんね。

書込番号:12358114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

K-7リミテッドシルバーからの買い替え?

2010/12/11 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:117件

現在表題の通りK-7を使用しています。特に大きな不満もありませんが、K-5の評判が非常に良いようでとても気になります。実際にK-7からK-5に買い換えられた方からのご意見がお聞きしたく質問させて頂きました。特にどこかに絞った情報ではなく、使用してみての比較感想をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:12351924

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/11 17:50(1年以上前)

K-7もK-5も持っていないので、発言の資格そのものがないのかもしれませんが、一言だけ。

今K-5には、リミテッドシルバーそのものがありませんので、せめてK-5リミテッドシルバ
ーが出るまで(発売されるかどうか分かりませんが)、今のを使われた方が良いのではない
でしょうか(それくらいまだプレミア感があるかと)。それか、K-5買い増しとか。

書き込みしようかどうか迷ったけど、書いたから書き込みOn!

書込番号:12352027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/11 18:24(1年以上前)

いいと思ったら
すぐ買いましょう
一杯飲んでパソコンのスイッチをプチとやってしまって10台目
充実したマルチマウント化しています
フィルムカメラはこんなものではありません
部屋中カメラだらけです
頑張りましょう

書込番号:12352156

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PENTAX K-5 ボディの満足度4 PIXTA作品 

2010/12/11 18:35(1年以上前)

買い換えではなく、買い足しです。K-7もK-5も併用しています。

(画質)
通常ISO200くらいで撮っていますが、これだとさしたる違いはありません。高感度性能は、確かに向上しています。しかし個人的には、手持ちで夜景を撮るようなこともしませんので、実感する機会がほとんどありません。

(AF)
気持ち、早くなっています。

(シャッター音とミラーショック)
気持ち、小さくなっています。

(連射)
向上。ただしほとんど連射をやらない私には、あまり大きな影響なし。

というわけで、差額4〜5万円の価値があるかどうかは、人それぞれではありませんか。とりあえず一定期間つきあってみないと、人もカメラもわかりません。なので、私は「とりあえず買っておこう」主義です。買って、後悔はしていません。

書込番号:12352220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2010/12/11 18:45(1年以上前)

Kー5は借りて使っての感想ですが、K−7とは微妙に色が違います。K−7のコッテリとした色ではないです。あとの性能は格段に上がっています。

書込番号:12352267

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Silver Special Edition
ペンタックス

PENTAX K-5 Silver Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月23日

PENTAX K-5 Silver Special Editionをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング