PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 発売

PENTAX K-5 Silver Special Edition

マーク・ニューソン氏デザインの超薄型レンズをセットにしたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS Silver付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Editionペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月23日

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

K-5+レンズ購入について

2011/07/21 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:428件

当方、初心者なのですが近々K-5の購入を検討しています。
初心者にはハイスペックで宝の持ち腐れになりそうな感じもしますが、今後長く使って
いくつもりなのでせっかくならK-5を・・・と思いました。
 
先日、カメラショップにK-5を見に行った時にK-5と一緒に
SIGMAの8-16mm
http://kakaku.com/item/K0000120665/?lid=ksearch_kakakuitem_title
を勧められました。
  
 
とりあえず、18-135のレンズキットのみで交換レンズの購入なんて全く考えていませんでしたが
「ぜひ撮ってみてください!」と言われ、ファインダーを除いた時に衝撃を受けてしまいました
「風景写真のコンテストなどで見かける写真はこうゆう広角レンズで撮っている人が多いんですよ」と言われ 
自分が素人ながら 良いな〜 と感じた風景写真の、「ワイド感」はこうゆうレンズで撮影するのか。と納得しました
 
  
価格は特別価格?らしく55000円、在庫残り3本とのこと

あのレンズだと使う時は限られるでしょうが、空などの風景写真が好きな自分としては
非常に気になっていますし、秋に旅行に行くのでその時にあると撮れる世界が変わるだろうなぁと思っています
  
しかし購入予定のK-5に加え+5万は出費も多いので躊躇している状態です

このレンズは8-16mmとなかなか特殊なレンズ?だと思うのですが
やはり初心者が手を出すべきではないのでしょうか?

皆様方のアドバイスを頂きたく書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします

書込番号:13278262

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2011/07/21 12:15(1年以上前)


私なら、ヨーロッパ旅行に行くのであれば購入して持って行きます。

持ってたら撮れるけど持ってなかったら撮れませんから。

そして、丁寧に使って帰国後に出番が少ないかなぁと思ったらヤフオクで手放すのもアリかと。
(おそらく超広角が楽しくってしばらく手放せないと思いますけど)


書込番号:13278822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/21 12:43(1年以上前)

うちのサイトにいくつかパノラマ公開してます。
専用の知識と機材とソフトはいりますよ。google先生に聞くといいです。

私の場合、360度回転パノラマ作ってから、11-16mm買ったんですけど
広角って感動が無かったですww
今は11-16mmで回したり、シングルショットで遊んでますけど。
8-16もとがってますが11-16もとがってると思って、私は後者を選びました。
8mmは私の用途なら他の方法で代用できるけど、F2.8は代用できないので。
ペンタマウントないので、11-16はお勧めどころか存在しないですけど。

広角レンズで空撮るとか旅行中に建物撮るなら買ってしまってもいいと思いますよ。
18mmでがまんできなかったら、買ってしまえばいいと思う。

書込番号:13278918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2011/07/21 16:12(1年以上前)

パノラマで反応してしまいました。^^;

私もパノラマ合成が面白く、特に旅行先の風景をパノラマ合成しています。

作成ソフトはフォトショップCS5を主に使用していますが、あまりに高価なので、他の機能に魅力を感じる方以外にはお勧めできません。

パノラマ機能だけのソフトであれば、「microsoft ICE」が無料なのに、操作性も良く、出来上がりも素晴らしいので、一番のお勧めです。^^
特に写真の繋がり部分はCS5と遜色ありません。^^

書込番号:13279373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/21 17:52(1年以上前)

別機種

お気軽アイテム

私もメインはICEです。
microsoft ICEでうまくいかないときに別のソフトを使ったりします。

基本的にはノーダルポイント出した状態で一脚で撮ってます。
エツミのL字ステーとスライディングプレートです。
穴がkissFには丁度いいところにあいてますw

書込番号:13279629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/21 19:33(1年以上前)

「microsoft ICE」は単に横に写真を繋げるパノラマだけでなく
縦にもつなぐステッチで数億画素化も出来ますよ。
ドラッグドロップだけで繋ぎ目が全く分からないよう自動的に綺麗に仕上がる秀逸なソフトです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12552535/#12557147


「microsoft ICE」の紹介記事など
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12552535/#12567487
                                            

書込番号:13279937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 monkugaarunarakakattekoiya 

2011/07/21 20:44(1年以上前)

キットレンズのワイド端も十分広角ですよ。

画角の物足りなさを感じる場面は殆ど無いと思います。

あと、広角ってすごい難しいです。値段よりも技量を考えた方がいいかもです。

私も初心者ですが、18mmでも手に余る感じです。

情報量が増える分、写真の主題がボケやすいですし、構図を考えるのもすごく難しくなります。

(おめぇの腕と一緒にスンナって話ですよね、ごめんなさい)


買い足すとしたらマクロレンズが良いと思います。

料理や小物系でボケ味を活かした写真が撮れるし、

明るいレンズだと夜景にも使えるし、一石二鳥です。

書込番号:13280212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/07/21 21:33(1年以上前)

ヨアキムさん

こんばんは。

旅行でしたら確かに広角レンズが欲しくなるかもですね。

周辺の光量不足とギョロ目でフィルターが使えないのが弱点ですが、
ズーム全域でシャープ、歪曲も気にならず、逆光にも強いので、
SIGMA 8-16mmはペンタックス用では最高の超広角ズームです。
単体の広角ズームレンズでは断然のイチオシ、超お勧め。。。

ただし、16mm止まりですので18-135との繋がりが良くないですね。
18-135の広角側も風景向けとは言いにくいですから、
一番使いたくなるであろう20mm前後に穴があく感じです。

広角レンズをこの際ぜひ購入したいと感じたのであれば、
純正DA12-24/4の方が使い勝手に優れると思いますので推奨します。
DA18-135と両方メインレンズ扱いでいけるかもしれません。

書込番号:13280439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/21 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ヨアキムさん
超広角は作品作りには余計なものが写り込むなど神経は使いますがは旅行や登山風景などで「あの時はこんな景色だったな〜」と思いかえすにはもってこいです。広角スナップも楽しいと思います。良い選択ができますように!
K−5でもないし10-20ですが貼らせてください。

書込番号:13280662

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/21 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

ストックホルム DA12-24(12mm)

ラスベガス (12mm=APS-C 8mm相当)

ヨアキムさん、こんばんは

海外旅行、特に都市部でしたら、超広角はオススメできます。
私は、海外出張の場合、DA12-24 一本と言うことが多いですが、
18-135mm併用なら8-16mmも良いのではないですか?

海外では、一般に対象物が大きいことや、全体を写しこみたいこと
も多いので12mm(換算18mm)くらいを良く使います。
欧州では、博物館や教会など室内で撮影可ということもあるので、
8mm(換算12mm)も便利に使えると思います。

ただし、8-16mmは、国内の風景ではあまり使えないと思うので、
普段使いも考えた場合のオススメはDA12-24かなぁ。

書込番号:13280692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/07/21 22:51(1年以上前)

こんばんわ ヨアキムさん

シグマの8-16は 湾曲した広角ですので、お薦めするのは 
純正DA12-24F4ですね。
K−5ですと ボディ内およびPCにて補正も効かせることが可能です。
撮り易いいいレンズです。

シグマの8-16はパースを効かせた画になりますので、
ずっと使い続けるのは難しく、だんだんと出番が減りそうです。
(私がシグマ15ミリフィッシュアイを手に入れたときがそんな感じとなりました。)
(買いたては面白いのですが、湾曲がきつく だんだん使わなくなりました。)

どうしても8ミリが必要ならともかく、きちっとした画を撮ることを考えると
DA12-24のほうが 後々後悔しないと思います。
私は レンズの補正が可能な純正を選びました。
湾曲したほうが面白いのであれば、DA10-17もありますよ。

書込番号:13280826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2011/07/21 23:13(1年以上前)

皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます。
結局、本日もう一度来店して買うことを決めました。
55000円で11年長期保証付きだったのと、K-5そのものも満足な価格まで下げて貰えたので決めてしまいました。
旅行が益々楽しみになりました!

書込番号:13280929

ナイスクチコミ!9


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/22 14:12(1年以上前)

自分は、DA10-17mmの魚眼レンズを使って、予想以上に奇麗に写ると思いました。
自分は風景撮影が主で、広角レンズには眼がないほうなのですが、
この10-17mmとの使い分けや違いが知りたいのですが。

書込番号:13282864

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/22 15:08(1年以上前)

両方使っています。

まずは、画角が違います。
DA10-17mmは180〜100°
シグマ8-16mmは114.5〜75.7°
なので、同じ10mm部分とっても写る範囲が違いますね。
と言う事は、湾曲の量が違うのです。
湾曲量のイメージですがDAの17mmとシグマの8mm部分が同じ感じです。
画角は若干違うと思いますが…

やはり魚眼は魚眼でしかありません。と思います。

書込番号:13282991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/07/22 16:14(1年以上前)

最後に。。。

お店はどこですか?

(^.^)

書込番号:13283151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/07/22 17:30(1年以上前)

モンサンミッシェル・・懐かしい、もう20年も前に行きました。ついでにモネの家とか。

手前のレストランから夕陽に映えるモンサンミッシェルを撮影するには、18〜135mmの望遠側が宜しいでしょう。モンサンミッシェルの上り階段や内部は広角ズームがあると良いかも。でも18〜135mmで、多分8割はカバー出来ます(当時は35mmフィルムカメラの28〜85mm 1本でした)。

例えば、レストランのワイングラスに焦点を当てて、その後ろ側にボヤっとモンサンミッシェルが見えるというような風景を撮るには、Limited 70mmなんかががると素敵でしょうね。

また行きたい! 6〜7月がベストシーズンですね。

書込番号:13283329

ナイスクチコミ!3


tnbさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 20:08(1年以上前)

11年長期保証付きとはすごいですね!

書込番号:13283770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2011/07/22 21:05(1年以上前)

皆さんいろいろな書き込みありがとうございます。

先程、現物をゲットしてきました!
11年長期保証は年々負担割合が増えていくので11年100%ではありません

K-5も11年保証と予備バッテリー付きで13万円と満足な価格でした

店はサトカメです
なんと言っても店員のカメラに対する情熱が凄く座って一時間近くジックリいろいろ教えてくれたりしたのが凄く好印象でした!

書込番号:13284008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/22 22:01(1年以上前)

ヨアキムさん k-5GETおめでとうございます。
やっぱりサトカメですか!11年保証でピンときました。
多分同県ですね。私もいつもサトカメです。ちなみに従兄弟が副店長やってます。

書込番号:13284240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2011/07/23 01:14(1年以上前)

シュガーダディーさん

ちなみに当方栃木県です。
本店で購入しました!

従兄弟が副店長とはいいですね!

書込番号:13284988

ナイスクチコミ!1


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/23 21:35(1年以上前)

スレ主さん

>こうゆう写真をみるとたまらなくなります。

僕もこの写真大好きです。
そしてK-5を買うに当たって、僕の背中を押してくれた写真です。
この開放感みたいなものは、この焦点距離じゃなきゃ撮れないと思います。
もちろんデジタルですから、画像処理で合成はできますが、写真ってその時切り取ったその風景に一喜一憂するところって、ありますよね?

18-135は便利なレンズなので、あると便利です。
そして、諸事情が許すのであれば、ぜひこのレンズも購入されることをお勧めします。撮影環境技量云々よりも、その画に感動して撮りたいと思った気持ちを大切にしたほうが、あとで後悔しないと、僕は思います。

書込番号:13287830

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーなのかレンズなのか

2011/07/19 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。K-5で身の回りのいろいろなことを撮影しているものです。
先日、家の近くに飛んでいる蛍を撮ろうと思い、レンズを1本購入しました。
素人考えで、ある程度広角で明るいレンズがいいだろうと思い、シグマの24mmF1.8EXSPHRICAL MACROを購入しました。中古でしたがほとんど使用感の無いものです。

(今回の質問はこのレンズの選択に関することではありません。)

購入後、日中の屋外で何も問題なく撮影できていたのですが、ある日室内で少し暗がりになっている所に向けて、シャッターを半押しにしてみたところ、
オートフォーカスが激しく迷い、ファインダー内の表示にはMFの表示が出たり、消えたりという初めて見る様な状態でした。結局ピントは合わず、指を離すまでそんな状態が続きます。
シャッターを押したときに、全部が全部そうなるわけではないのですが、かなり高い確率でそのような現象が出ました。

レンズが悪いのかと思い、所有しているK-7、K200Dにレンズを付け替えて同じ場所から同じ所に向けても、一切そのようなことは無く普通にとれました。
そのときの設定は、絞り優先でF4に揃えて試しました。(もちろんAFです)

カメラの故障かと思い、サービスセンターにカメラとレンズを送ったのですが、
担当の方によると
「確かにそのような症状は確認できたが、センターにある別のK-5、3台に取り付けて試しても同じ症状が見られたので、カメラの不具合ではなくレンズの不具合です。」
とのことでした。その時は何となく納得しましたが、こんなこともあるのでしょうか。

やはりレンズの問題でしょうか。

書込番号:13272766

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/19 21:39(1年以上前)

こんばんは
お使いのレンズはシグマ製ですよね、それは十分考えられます、理由は広角であること、
それにサードパーテー製であることです。
もともと広角ではフォーカス深度が深いため、カメラ側を中心1点などに設定しないと迷い勝ちです。
それに他社製の場合、カメラ側との信号のやりとりでのわずかな違いから考えられます。

書込番号:13272811

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/19 21:46(1年以上前)

多分、レンズが原因なんでしょうなぁ…。

この際は、ボディとレンズごと、PENTAXではなく、シグマに送り見てもらうしかなさそうですな。

こういう部分は、専業メーカー製レンズを使う上での避けられないリスクですので、今後はココにも注意しつつ、購入されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:13272848

Goodアンサーナイスクチコミ!6


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/07/19 21:53(1年以上前)

ありえますね、「シグマ」のレンズについては特に。
古いカメラに取り付けて問題なくても、新しいカメラに取り付けると不具合が出る
場合があります。レンズのROMが新しいカメラに対応していない等々の理由で・・・。

まずは、シグマのサポートに連絡してみてください。
もしかするとROM交換になる可能性があります。

でも、こちらの書き込みを見ると、K-5でも普通に使えているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106037/SortID=12951631/
個体不良等の可能性も視野に入れた方が良いと思います。

書込番号:13272873

ナイスクチコミ!3


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/19 21:55(1年以上前)

それはK-5の問題と言える。他の(古い)ペンタックスの機種では起こらないのだから。ただペンタックスの責任ではないし、K-5の『不具合』では無い。
サードパーティーのレンズとくにシグマはリバースエンジニアリングでROMを開発しているのでこのようなことが起こる。
いずれシグマのほうでROMのアップグレードがあるかもしれないし、ないかもしれない。

書込番号:13272882

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/19 22:21(1年以上前)

こんばんは。

おそらくレンズのROMの問題だと思われます。(他のK−5でも起こっていることからその可能性が非常に高い)
スレ主様の文面からするとレンズは、DG化される前のものですからかなり古いものですね。
DG以降のものだと対応しているのかもしれません。

一度、シグマに点検に出されることを勧めます。

書込番号:13273026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/07/19 23:03(1年以上前)

こんばんわ おさるんるんさん

シグマの24ミリいいですね
私の欲しいレンズのひとつです。

レンズのROMの調整が必要でしょう。
私が所有するシグマのレンズで近いものは20ミリF1.8EXDGですが、
試してみましたが、同じような症状は出ませんでした。

がシグマのレンズのROMで困っていることは 
AF微調整で固体認識が出来ないことはあります。
【18-50ミリF2.8と15ミリF2.8 28-70ミリF2.8と105ミリF2.8マクロの2セット】
(シグマに送ればROM交換等対策を行ってくれるという書き込みをみました)
(なかなか機会がなく実施できていません)
困ってはいないが 20ミリF1.8がなぜか F1.7と表示される(K5,K200共)
あまり古いレンズは新しいROMへの対応が出来ないものがあるそうですが
現行機種でもあるので、対応可能だと思います、
シグマのサポートに連絡して対応されるのが一番かと思います。
また 結果を書き込んで頂ければ 参考になるので 助かります。

書込番号:13273262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 monkugaarunarakakattekoiya 

2011/07/19 23:21(1年以上前)

専門家の解答なので、間違いないのでは?

それ以上の解答をここで得る事は出来ないと思います。

みんな素人ですし…。

あとそれ程、大きな問題とは感じません。

AF使えない場面では、MF使えば良いだけだと思います。

MFだと、まともに写真撮れないならしょうがないですが…。

そんな事ないですよね。

せっかく買ったレンズです、壊れるまで使ってやりましょう。

書込番号:13273348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/20 00:01(1年以上前)

おさるんるんさん
新品でも有るからな、
メーカに電話してみたらどかな?

書込番号:13273546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/07/20 06:14(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございます。どれも参考になりました。

ちなみにレンズははじめの質問では抜けてしまいましたが DG となっていました。

実はこのK-5は、初期製造のCMOS交換のほか、5月末にメイン基盤交換、6月末に受光素子交換の修理をしてもらっていたので、今回もボディーの問題かと思いました。

多くの方の回答でレンズのROMではないかということなので、シグマに問い合せてみます。

ありがとうございました。

書込番号:13274053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/20 06:22(1年以上前)

続けてすみません。
皆さんの回答に GOODアンサーをつけたかったのですが、3つだけというルールがありました。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:13274065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/20 13:42(1年以上前)

おさるんるんさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13275144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/20 14:19(1年以上前)

nightbearさん

いつも、毒にも薬にもならないレスを拝見して癒されてます(笑)

エンジョイユアライフ!!

書込番号:13275246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/07/20 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ24mmです。トリミングしています。

白神山地のぶなの木です。

十二湖の沸壺池?だったかな?

圧縮しすぎたかな?元ファイルはもっと綺麗です。

おさるんるんさん、こんばんわ。
 シグマ24mmの作例を投稿しました、あー休みが欲しい!!です。
 わたしは、24mmペンタマウントを購入する同時期に、シグマ20mmニコンマウントを購入しました。ペンタは、問題なかったのですが、ニコンは動作不良のためシグマへ送付したところ、やはりROMが対応していなかったとのことでした。よって、おさるんるんさんも、シグマへメール確認してから送付すれば、作動すると思いますよ!!
 ちなみに、この24mm、コスパ高いと思います。明るくて35mm相当でマクロ撮影が可能でフルサイズ使用です。将来、リコー、ペンタックスがフルサイズを出したときに使用可能ですので、持っていて損はしないと思いますよ。 

書込番号:13276792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/07/20 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングあり。24ミリ

24ミリ作例2

アジサイ。十和田市にて

ペンタはいい色出しますね

すみません、24ミリの作例間違えました。張りなおしますね。ちなみに、このレンズ、絞ると中々の解像感を出します。流石シグマです。

書込番号:13276877

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

女子サッカーWorld Cup優勝記念で

2011/07/18 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:1件

どなたかこの商品優勝記念で安くなってるお店知りませんか。
ラムタキのハンドルネームは、考えてる価格には発売開始から何度カメラのキタムラに価格交渉に行きましたが、到達してません。

買ってみなさんの喜びの声の中に、一日も早く入りたいです。

書込番号:13266996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/18 10:14(1年以上前)

因みに、「考えている価格」とはお幾らほどですかな?

書込番号:13267025

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/18 11:38(1年以上前)

女子サッカーWorld Cup優勝記念ですので、
思い切って

645D japan
http://kakaku.com/item/K0000271830/

は如何ですか?

書込番号:13267278

ナイスクチコミ!4


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2011/07/18 12:34(1年以上前)

女子サッカーWorld Cup優勝記念でというわけではありませんが
TVCMでも見かけたケーズデンキの市原五井店のオープンセールを
覗いたところ、K-5 18-135レンズキットが125,800円でした。

自分は、既に購入してしまっているので、そこまで気に留めなかった
のですが、連れが「あんしんパスポート」に加入すると5%引きが
受けられ、5年保証も受けられるから、かなり安いと言っていました。

表示価格は、間違いありませんが、5%引きと5年保証については、
この商品に適用されるのか確認を取ったわけではありません。

以上、ご参考まで。

書込番号:13267463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯のリモコンアプリ

2011/07/17 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:27件 PENTAX K-5 ボディの満足度5
別機種

文字だけじゃ、さみしいので

ドコモの携帯でペンタックスカメラのリモコンアプリがあるらしいのですが、
教えていただけないでしょうか?
ググルとヒットしますが、リンク切ればかりです。
ちなみに私はK100D使用ですが、こちら方が見ている人が多いと思いましたので。

書込番号:13262751

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/17 08:04(1年以上前)

これならどうじゃろ。

http://sutamalab.web.fc2.com/remocon_if/

書込番号:13262780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/07/17 19:54(1年以上前)

別機種

サル&タヌキさん 

レスありがとうございます

PCからじゃダメみたいですね。
恥ずかしながらiモードの契約をしていないので、
PCからマイクロSDでDLしようと思いましたが。

TVなどのリモコンが使える場合があるとの噂も聞いたので
試しましたができませんでした(笑)

書込番号:13264814

ナイスクチコミ!2


RoWllingさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/23 16:42(1年以上前)

自分はk-mを使ってた時にインターバル撮影がしたくてかなり探してこのアプリを入れましたが、最近の機種ではiアプリの仕様が変わったのか上手く動きませんでした。
手もちの機種でちゃんと動いた最新機種はP906iです。

その後も色々と探したんですが見つからず、最終的に
http://ienaga.blog66.fc2.com/
この方が販売されているマルチインターバルタイマリモコンキットを購入しました。

どういう用途でリモコンを使われるのかはわかりませんが、インターバルなら上のキット、単純に遠隔レリーズならリモートコントロールF等を変われた方が手っ取り早いかと思いますよ。

書込番号:13286949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

画面が黄色く・・・

2011/07/15 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種

今まで機嫌よくk5を使い続けて4ヶ月、このような状況になったのは初めてですが、
これってやっぱり不具合でしょうか。
黄色の水筒や茶色の小物にピントを合わせて撮影すると
添付画像のようになります。
いつもなるわけではなく、ISO12800でよく起こるような気がします。
3枚に1枚はこのようになります。
先日入院して戻ってきたばかりだったのに・・・
それともなにか設定の問題でしょうか。

書込番号:13257626

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/15 21:37(1年以上前)

蛍光灯のフリッカー現象ではないですか?

シャッター速度を遅くすれば出ないと思います。

書込番号:13257645

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/07/15 21:38(1年以上前)

不具合ではありません。
蛍光灯のフリッカーです。蛍光灯は目ではあまりわかりませんが、点滅を繰り返しているので、シャッタースピードが速いとそうなります。

書込番号:13257651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/15 21:40(1年以上前)

室内の照明は、蛍光灯でしょうか。高ISOの実験でシャッタースピードも
速くなっていますから、蛍光灯下でのフリッカー効果ではないでしょうか。

書込番号:13257662

ナイスクチコミ!5


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/07/15 21:54(1年以上前)

「フリッカー シャッタースピード」でWeb検索してみましょう。
腐るほど出てきます。故障ではありません。

書込番号:13257717

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/15 22:09(1年以上前)

こんばんは。ダイカツノブさん

黄色く写るのは蛍光灯のフリッカー現象だと思いますよ。

不具合ではありませんので安心してください。

書込番号:13257783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/07/15 22:23(1年以上前)

1ケ月に数回はご質問されるFAQなフリッカーです。

>それともなにか設定の問題でしょうか。

シャッタースピードが1/5000secだから間違いといえば間違いだけど。
とりあえず写ってしまう今のデジカメは凄い...。

お使いの照明が蛍光灯ならシャッタースピード1/60くらいで画面の塗りこみはキレイになりますよ。
※1/60でも帯がでるならシャッタースピードを下げられるしかないです。

書込番号:13257854

ナイスクチコミ!5


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/15 22:35(1年以上前)

西日本で「1/60」、東日本で「1/50」ですね。

[リンク:中部電力]地域と周波数
http://www.chuden.co.jp/ryokin/information/chishiki/mame_area/index.html

書込番号:13257901

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/15 22:44(1年以上前)

皆さんお答えの、フリッカー現象です。
故障ではないので、安心してご使用下さい。

シャッタースピードを落とすか、ストロボ撮影にすると良いでしょう。
少々の出費を伴いますが、インバーター式の蛍光灯器具に変える。

書込番号:13257947

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/15 22:52(1年以上前)

>それともなにか設定の問題でしょうか。
こんばんは
そうですね、故障では有りません。
フリッカーと言います。
照明が、点滅している事に起因します。
ですので シャッター速度を、周波数分の1近辺か、それ以下にすると大丈夫です。
それ以上の シャッター速度でも、出なければそれで良し!です。

書込番号:13257983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/07/16 08:57(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、
皆様、ありがとうございました!!!
フリッカーという言葉初めて知りました・・・
ご指摘のとおりシャッタースピードを落としたところ、
黄色くなる現象はなくなりました。
K10Dからデジ一を使い始めたものの、
まだ全然知識不足なので、
今回のように皆様にお伺いすることもあるかと思いますが、
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:13259180

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ238

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

初めのレンズ ベスト5本

2011/07/15 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:26件

諸先輩方のご意見を是非ともお聞きしたいと思い
スレッドを建てさせて頂きました

K5+付属レンズ(18-55or18-135)からはじめて
他に4つレンズを買い足すとしたら
どの組み合わせが最強か?
を聞かせていただけたらうれしいです

「使用目的(撮りたい物)や予算が分からなければ答えられないよ」
と思われかも知れませんが
むしろ
「この4本を追加すれば全ての状況に最低限対応できる!」とか
「とにかくコスパが素晴らしいこの4本を買え!」とか
「風景特化のこの4本!」とか
「家族写真(運動会、お正月、家族旅行等々)特化のこの4本!」とか
「K5の能力を最大限に活かすならこの4本!」とか
「カメラやレンズが分かるようになるこの4本」とか
そんな感じでよろしくお願いしますm(_ _)m


18-55or18-135が既にある前提で、
(お金さえ払えば)ある程度容易に入手可能な(挙げていただいたレンズを入手できない、というのでは残念なので)残りの4本を
買い足し優先度順に
出来ればなぜそのレンズなのかのコメントと一緒に
挙げて頂けたらこの上なくしあわせです

なお、特殊ルール(?)として
目的に合わせてレンズ以外の道具(三脚やメンテナンスキット)を入れるのもアリでお願いします

書込番号:13255261

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/16 01:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

バルコニーのトマト

人物

スナップ

揺り椅子さん、こんばんは。

集計データ、お疲れさまでした(^^

私的にはDA12-24に人気があるのが意外でしたが、やっぱり良いレンズなんですね〜。
広角レンズの第一候補にしようかと思います。

> FA77・・・使うとハマる、そんなレンズなんでしょうか

そんなレンズだと思います(*^^)v
私もまだ使い始めて間がないのですが、決して使いやすい画角ではないものの、
お出かけ時には手放せないレンズになっています。

何より、見た目のカッコ良さが痺れます♪

K-7、且つ雑多な写真で恐縮ですが、作例貼っておきます〜。

書込番号:13258556

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/16 02:05(1年以上前)

遅ればせながら・・・・・

単焦点で
DA14mmF2.8
DA40mmF2.8LimitedまたはFA43mmF1.9Limited
DA★55mmF1.4SDM
FA77mmF1.8Limited

ズームなら
DA10-17mm FishEye zoom
DA50-200mmF4-5.6ED
または
DA55-300mmF4-5.8ED

番外編(製造中止)
FA☆24mmF2.0
FA☆85mmF1.4
FA☆80-200mm

カリスマJ☆hirakawa平川純氏 設計のレンズで揃えてみました。
ちなみにこのうち私が所有しているのはまだ4本だけです。

書込番号:13258621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/07/16 03:18(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

FA☆24

FA☆24開放

ボディキャップと・・・

揺り椅子さん
こんばんは

集計ご苦労様です(^^

見逃していましたが、FA☆24をお持ちなんですね。
なんでかな〜っと気になるところですが・・・(^^ゞ
それはともかく、一時期、標準レンズで付けっぱなしにしていました。

次のレンズまで、これ一本で写真を撮ってみると、いろんなことが解ってくるかも。

このレンズはスターレンズらしいいいレンズと思いますが、なぜかこの板では評価が分かれるようです。
ひょっとしたら、中古で状態のよくないものもあるのかと想像したりしています。
機会があれば、フォーラムなどで一度点検されるといいかと思います。
点検だけならタダですから(^^

アクセサリーで、ボディキャップ代わりにDA40Limiを(^^/
レンズキャップにフィルムケースの蓋が使えます。


足らんてゅーの?さん
私もJ☆hirakawaフリークです(^^vぶぃ


書込番号:13258720

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/16 05:35(1年以上前)

揺り椅子さん
揺り椅子さんのセンスも見たいもんやな!

書込番号:13258830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2011/07/16 06:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

寄って撮る

ボケもきれいです

ポートレートやスナップにも

揺り椅子さん、はじめまして。
あゆむのすけと申します。

皆さんのご意見を楽しく拝見させていただきました。

さて、僕のおすすめのレンズを1本挙げるなら、タムロン90mmマクロです。

マクロは楽しいですよ〜、撮影の幅が広がります。
タムロン90mmは中望遠の単焦点としても使いやすいですよ。ボケもきれいですし。
4本追加するならそのうち1本はマクロ、これは外せないと思います!


では、後日の購入報告を楽しみにしています(笑)。

書込番号:13258902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/16 11:46(1年以上前)

はじめまして。

24mmF2お持ちでしたら

10−17mm 逆光でもOKなマクロ撮影も可な魚眼ズーム。

15mmLim フィルム24mmに近い画角で歪みのない風景にも最強

21mmLim 一本つけっぱでの最強お散歩スナップレンズ

31mmLim いわゆる標準レンズとされる画角で腕さえあれば最強レンズ。

60−250mm 4倍以上ながら高画質で1.1mまで寄れマクロ代わりにも。

で、10−250までカバーして画質に妥協のない所で最小選択  かな?


書込番号:13259669

ナイスクチコミ!5


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/07/16 12:39(1年以上前)

揺り椅子さん
彼女がくれたのはレンズです。
好きなレンズを買ってあげると言われ、FA77…の言葉を飲み込み魚眼を貰いました(笑)

レンズ以外もOKなのにコメントがないので、カメラバッグを一つご紹介。

お薦めは土屋鞄さんのお散歩カメラバッグです。
普段の撮影には十分な収納力で電池入れもあるので便利です。
普段はこれにGRD3とK-5+レンズ1・2本を入れています。
D7000は高さが若干キツイので、K-5を選んで良かったと思ったり。
何より、このバッグから一眼レフが出てくると思えないところが好きです(笑)

書込番号:13259820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/07/16 12:59(1年以上前)

おすすめではないのですが。。。

Amazonを見ていたらKマウントのHolgaレンズを発見。注文してしまいました。

ニコン、キヤノンだけだと思っていたら出たんですね。

書込番号:13259880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/07/16 15:35(1年以上前)

客観的にレンズのマーケティングかと思いました。

書込番号:13260288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/07/16 17:40(1年以上前)

そういえば、最近は「レンズ沼」という言葉ははやらないのか、死語なんでしょうかね〜・・・(^^ゞ

それとも最近の方は恐れ知らず、ということか・・・

確かあれは2003年ごろの事でした(−_ー)〜遠い目〜・・・




書込番号:13260638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/16 18:37(1年以上前)

既出ですが、
@FA77
ADA15
BFA31
Cは、色々あって迷うので、いっそのことマウントアダプターKと、スクリューマウントの55ミリかな〜。
ところで、レンズ沼って、いつ頃から言われるようになったんですかね?

書込番号:13260786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 趣味悠々 

2011/07/16 21:31(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんのレンズ選びにポリシーがなさそうなので、レスつけてる皆さんはご自分のポリシーに沿ってレンズを勧めますね。

あれもこれもで迷ってしまうのでは? 

K-5は高感度に強いですし、私は最初のうちはこの4本でほとんどの撮影がまかなえる写りも中々良いコストパフォーマンスに優れる良いレンズ4本を挙げてみます。

@ DA10mm〜17mm

A シグマ17mm〜70mm DC macro

B シグマAPO70mm〜300mm DG macro

C シグマAPO150mm〜500mm DG OS HSM

この4本で魚眼(10mm)〜超望遠(500mm)まで対応出来、Aを標準レンズにしておけば簡易macroといえど、macro撮影も楽しめます。


この4本で不満が出てくれば大口径レンズにステップアップして下さい。

又、1:1macroの撮影にも興味が沸いてきたならばタムロン90mm F2.8 macroかDA100mm F2.8 WR macroを買い足すようにすれば超万能なレンズシステムが完成すると思いますよ。

書込番号:13261373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/07/17 00:09(1年以上前)

たくさんのコメント、本当にありがとうございます
本日は主にFA☆24で
絞りもシャッタースピードも露光もISOもあれもこれも
まだまだよく分からないですが
いろいろ組み合わせを変えてガシガシ撮ってきました
折角みなさんに頂いたアドバイスを活かせるように
上手にカメラを扱えるようになりたいです


>くりぶひさん
コメントありがとうございます
DA12-24も人気でしたね
集計が役に立ったみたいでよかったです
作例もありがとうございます
あかちゃんのよだれ(?)が優しく輝いているのが
なんでかとてもいいなぁと思いました
今回みなさんにご意見頂いてFA77は是非ラインナップに加えたいレンズになりました
頑張ってお仕事しないとです


>足らんてゅーの?さん
コメントありがとうございます
あれもこれも、平川さんの設計なんですね
設計した方には全く眼が向いていなかったので
新しい視点を頂けて目からウロコでした
レンズの設計ってそうとう頭使うんだろうなぁ


>パラダイスの怪人さん
コメントありがとうございます
そして、FA☆24の作例もありがとうございます
一枚目の青の階調、すごく綺麗ですね
僕もしばらくつけっぱなしであれこれ撮ってみようと思います
目下の課題は前後に動いて距離をとるときの
挙動不審さを減らすことです
うちのFA☆24は
カメラ屋さんではないリサイクルショップに転がっているところを
たまたま見つけて、動作保証等なかったので安かったのを
衝動買いしました
そしてその後K5を買いました(レンズ買ったときはデジイチ持ってませんでした)
今度フォーラムで点検してもらってきます


>nightbearさん
コメントありがとうございます
僕は恥も外聞もなくマネキン丸ごと買うセンスなので
上の集計の上位をマクロ→広角みたいな順番で購入すると思います


>あゆむのすけさん
コメントありがとうございます
作例もありがとうございます
一枚目のあじさい、まるで宇宙から撮った地球みたいですね
背景の黒に、あじさいの淡い青がとても綺麗と思います
みなさんのアドバイス本当に勉強になります
「マクロは外せない」全く同感です!
よい報告が出来るようにお仕事節約がんばりますっ!


>寝る子はねむいさん
はじめまして、そして、コメントありがとうございます
画質に妥協のない最小選択、31mmLimの「腕さえあれば最強」の部分に
とても不安を覚えます
今現在の僕には使いこなせないこと確実です


>那須華さん
コメントありがとうございます
FA77を飲み込んだ心中、お察しします
思いやりと物欲とのせめぎ合いですね
革製品大好きなのでいいものを教えていただけてうれしいです
K5はほんとにコンパクトですよね
その気になれば片手で操作できて楽ちんです


>沼の住人さん
コメントありがとうございます
KマウントのHolgaレンズ、初耳でした
ちょっと知らべてみますっ!


>タイガーバリーさん
コメントありがとうございます
マーケティングとか統計とか分析には全く疎いもんでよく分からないです
すみません


>パラダイスの怪人さん
コメントありがとうございます
僕はここの掲示板で初めて「レンズ沼」という言葉を知りました
財力が追いつかないので
みなさんのレンズ構成を読みながら擬似レンズ沼を体験しています


>kazushopapaさん
コメントありがとうございます
「マウントアダプター」カメラ周辺には
まだまだ僕の知らない部材がたくさんありますね
勉強しますっ!


>イナバアウアーさん 
コメントありがとうございます
本当にそうですね
僕の性根が独りで失敗するより上級者のコピーを好むので
みなさんに色々教えていただけてありがたい限りです
(あれこれ迷うのは愉しい迷いなので大歓迎です(笑))
K5の高感度にはとても驚かされます
夜に部屋でとった観葉植物などの写真がとても明るく取れてびっくりします
「コストパホーマンスに優れ」「超万能な」レンズシステム、ニヤニヤしてしまいますね
500mmでの月撮影の作例を見てみましたが
超望遠、ダテじゃないですね

書込番号:13262034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/17 05:21(1年以上前)

揺り椅子さん
それやったらええけどな。
300mmF2.8が、無いな。

書込番号:13262558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/07/18 00:38(1年以上前)

>nightbearさん
コメントありがとうございます
まだまだ挙がっていないレンズがたくさんありそうですね
300mmF2.8、中古カメラ屋さんに行く時には
チェックしてみます

書込番号:13266045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/18 01:23(1年以上前)

揺り椅子さん
このレンズを、出す!て事は、
歳が分かると思うけどな。

書込番号:13266198

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/18 02:05(1年以上前)

>K5+付属レンズ(18-55or18-135)からはじめて他に4つレンズを買い足すとしたら
こんばんは
レンズ選択で、このようなお考えでは駄目で良いと思います。
設定を、投げかけるのでなく、レンズ購入はもっと前向きの方が良いです。

セオリーは有ります。
標準レンズ:i8-55mm 或いは 18-135mm
望遠ズーム:70-200mm 或いは 70-300mm
マクロレンズ:60mm 前後
広角レンズ:10-20mm 或いは 12-14mm とか

丁度4本ですね、これで大抵の対象は撮れます。
予算が有れば、明るい定評のレンズにされたら良いです。
どれが 良いのか判らない場合は、該当焦点域の実売価格の一番高いのを選ばれたら良いです。



レンズ選択は
先ず 何と何を主に撮りたいのか。

書込番号:13266281

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/18 02:15(1年以上前)

すみません
>標準レンズ:i8-55mm 或いは 18-135mm
   ↓
標準レンズ:18-55mm 或いは 18-135mm

>レンズ選択は
>先ず 何と何を主に撮りたいのか。
   ↓
レンズ選択は
先ず 何と何をどんな場所で、主にどの様に撮りたいのかが大事だと思います。

書込番号:13266290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/07/18 23:16(1年以上前)

>nightbearさん 
コメントありがとうございます
お歳、全然分かりませんでした


>robot2さん
コメントありがとうございますx2
そうですね
実際に購入する場合はちゃんと撮りたいものを考えないとですね
僕の場合は、先ずはマクロレンズになりそうな気がします
その次ぎが広角レンズで、最後に望遠、かなぁ
ただ、今までみなさんに挙げていただいたレンズの中には
素敵レンズが多くて
撮るより、集める、が目的化しそうな危険が・・・

書込番号:13269781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/07/18 23:34(1年以上前)

コメントを頂いたみなさま
本当にありがとうございました

今ほどgood Answerを付けさせていただきましたが
折角たくさんの方にアドバイスを頂けたのに
3名様にしかgood Answerを付けられずとても残念です
この質問自体がどの回答が一番ということを選ぶのになじまないもので
good Answerを付けられなかったみなさまのアドバイスも
とてもとても素晴らしいものでした

この場を借りて
再度みなさまにお礼を申し上げます
本当にありがとうございました

書込番号:13269846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Silver Special Edition
ペンタックス

PENTAX K-5 Silver Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月23日

PENTAX K-5 Silver Special Editionをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング