PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板
(34816件)このページのスレッド一覧(全426スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 186 | 12 | 2012年2月20日 20:54 | |
| 24 | 2 | 2012年2月12日 21:14 | |
| 13 | 0 | 2012年2月11日 16:53 | |
| 207 | 51 | 2012年2月29日 23:45 | |
| 103 | 32 | 2012年2月12日 12:41 | |
| 3 | 2 | 2012年2月3日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
最近は色々忙しくてなかなか撮影に行けませんでしたが(言い訳か^^;)
・・・
先日少し時間がとれたので、さくさくっと撮影に行って来ました(レスもなかなか
できなくて・・すいません!)。
いつの間にやら「寒咲きナノハナ」が見頃過ぎと・・今年も時間が過ぎるのが早
いものですね〜(苦笑)。
まだまだ寒いので、ネコちゃん達もまだまだ寒そうな様子でした(寒ッ)。
*ウチのリミテッド三姉妹?(三兄弟?)で出掛けてみました〜やっぱりペン
タックスの単焦点レンズはいいっすわ(嬉)。
皆さんの単焦点レンズで撮影した写真も見せて欲しいな〜って思います!
よろしくお願いします(ペコリッ)。
26点
はいっ!
単焦点という事で・・・
現行ペンタDAレンズ最大の、DA★300でまとめてみました。
意外とお散歩レンズになるんですよね〜
大きく重く、尚且つ目立つ。
ですが、DA★300の解像度は何物にも代えられません。
(DA★55も凄いですが・・・)
作例はすべてノートリミングです。
書込番号:14161783
28点
こんにちは。
ぺんたZ-5pさんが参加したのならトマホーク連合のワタクシも参加しなきゃ (^^
DA★300は標準レンズ化しております。
書込番号:14161808
29点
騎兵隊殿 こんにちわ 初めまして
仰る通り単焦点レンズ種類も豊富で、良いですね!
かなり下のほうで嫌な思いしていますが、皆様の素晴らしい写真拝見できて心身の保養できております。
室内撮りで恐縮ですが一枚貼らせて戴きます。小鬼の居ぬ間になんとやらで(笑)
(駄文失礼)
書込番号:14162059
15点
何処から[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラーを呼んでいる・・・
~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
>騎兵隊さん
>皆さんの単焦点レンズで撮影した写真も見せて欲しいな〜って思います!
【PENTAX 単焦点レンズ沼】へいらっしゃい ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]
http://kakaku.com/item/10504511916/spec/
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:14162812
11点
騎兵隊さん、みなさんこんばんは。
騎兵隊さんの「ペンタックスの単焦点レンズは最高だわ!」の言葉につられてペッタンします。
昨年10月にFA31を購入してからはFA31ばかりで撮っていますのでFA31以外は少し前のですがペッタンします。
この1年間の単焦点撮影率は98%かな、最近DA12-24に少しハマッていますが、それが無ければ100%でした。
書込番号:14163630
13点
春を求めて、うろうろ、しています。
やっとこさ今日それらしき物に出会えました。
梅はsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
オオイヌノフグリの等倍はSMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED
オオイヌノフグリの2.5倍はsmc PENTAX-M F4 20mmのリバースです。
書込番号:14163993
12点
私も投稿させて頂きます。鳥が撮りたくて人生初めてカメラを購入。
k5ボディ-とDA★300を購入して、今はBORGも使っています。
半年でずいぶんお金を使いましたが、休みの日が楽しみです。天気悪いとへこみます(笑)
初心者ですけどこれからも楽しく撮影します。
書込番号:14164016
15点
皆さん、たくさんのレス ありがとうございます(驚)。
しかし皆さん・・綺麗な写真をありがとうございます。
DA★ 300o F4ED [IF] SDMやFA 31/1.8 AL ED Limitedなど、私が欲しいレンズを
お持ちでうらやましいです!!
でも私は、しばらくはウチのDAリミテッドレンズ三姉妹で?色々な写真を撮って
いきます。
あ〜もっと撮影に行かないといけないっすね!!皆さんの写真を見て思いました
(苦笑)。寒さに負けず・忙しさに負けずがんばるぞ〜〜!
書込番号:14164314
10点
画像なしですいません。
ただ皆さんの写真が素敵過ぎます。
拝見していて嬉しくなりました♪
書込番号:14174353
6点
騎兵隊さん
こんばんは!
なんだか長玉で盛り上がっちゃってるので、広角で茶々入れたく。
ちなみにウチの三姉妹は15-35-70って感じなんですね。
ときどき15と35や35と70の間の彼女とか彼女を輿入れしたい欲望にかられたり、
FA家のお姫様方に心ひかれたりもしていますが、とりあえずお目汚しに!
K-5とキットレンズで18-135を購入してはや半年が過ぎました。
広角が足りんと15を同時購入するついでに、35と70にも逝ってしまいましたが、
やっぱペンタックスの単焦点はいいですね。
当時は登山目的としてズームをメインに考えてましたが、
最近は単玉一本で山に行くことが多くなりました。15ミリが特にお気にです!
書込番号:14181223
5点
こんばんは
騎兵隊さん 自分も参加します。
DFA100 マクロですが、35mm マクロもいいですね
欲しくなります。
最近は寒さに負けて撮れてないので、一枚だけ張ります
皆さんよろしく
書込番号:14181447
3点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
やっと、Kー5+FA77mm購入しました。さっそく真壁のひな祭りを撮ってきました。画像は未熟ですが、FA77mmいいですね!!
12点
こんばんは。
Kー5+FA77mmの購入、おめでとうございます。
私にとっても最強タッグの機材です。
これから梅、桜と休むひまなく使い倒しておげてください。
今年はお雛様を77でまだ撮っていないので、今日撮ったFA135の作例あげておきます。
このレンズもいいですよ〜。
書込番号:14144563
10点
風丸様
コメントありがとうございます。茨城県では、土浦のひな祭り、水戸の梅祭り、3/3には夜梅祭りなどイベントが続きます、FA77使い倒していきたいと思います。 135mm素晴らしいですね。欲しいけど・・・・?
書込番号:14145227
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
高ISOのノイズが少ないK-5なら格安望遠レンズでも気軽に室内犬の撮影を楽しむことができます♪
sigma55-200mmはお安いのに開放からシャープで使えるので、K-5と組み合わせるとこれまで大変だったシーンも気軽に撮影できる・・かも!
13点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
猫の座布団さん
おはようございます。
私は、北北西の風さんの写真の方が 比較的色かぶりが[イエローとマゼンダ]気になりました。
ただ、キャリブレーション行われていないのかも知れませんし、この感じが好みかも知れません。
私は三枚目はいいと思いました。
人によっては、濃い色が好きで、色飽和しててもかまわないなんて人もいますから、好みの問題ですね。
口は挟みたくなりますが。
書込番号:14146932
1点
うさたこさん
おはようございます。
足長く見えるようにしたから撮るのは、よくやります(笑)
書込番号:14146942
1点
浪漫写真さん
おはようございます。
色は本当に好みですよね。
とやかく言うともめるとはわかりつつも、いわずにはいられないところでもあります。
風景写真集などに、本当に自然に忠実に再現したものがどれほどあるか?
実はほとんどないのではないかと思います。
書込番号:14146949
2点
buebueさん初めまして、お説ごもっとも同感です、
もう山登りなど出来なくなりましたが皆さんの美しい写真を見て昔を思い出します、
処で、デジタルにしろフイルムにしろ現実の色などまだまだ表現できません、
絵画では写実に限界を感じた画家達が新しい技法を生み出したように、写真でも皆さん
写実とは違ういろいろな技術や操作で自分の感じた美を表現しようと苦闘しているとおもいます、
これからも美しい写真を沢山楽しんでください。
書込番号:14153187
3点
阪神アントラースさん
こんばんは。
みなさんのおかげでスレッドが白熱し、私は楽しませてもらいました。
最後は、阪神アントラースさんが締めのコメントを書き込んでくださったので、いい感じでスレッドを閉められそうです。
またいい景色を見たらご報告したいと思います。
その前に風邪を治さないと(T^T)
書込番号:14154598
1点
buebueさん、みなさん、こんにちは
buebueさん、お誘いありがとうございます。
八ヶ岳の麓に生まれ育ったもので、久しぶりに登っては見たいのですが、仕事の関係上、今年はちょっと無理ではないかと思います。
高いところは嫌いではないのですが、最近は時間も肉体的にもっと楽な方法で高度を稼ぐようにしています。
阪神あんとらーずさんが纏められ後、こんな遅レスを書くのは気が引けますが・・・。
水には光の赤色分を吸収する性質があるので、究極的には青みを帯びますが、日の当たった雪面は雲と同じように乱反射で白くなると思うのです。
あと、「記録」ですが、風景写真とか芸術作品いうことではなく、鉄道、自動車、飛行機ファンが電車、ビンテージカー、戦闘機などの写真を撮り、それを模型化する時とか、夏休みの課題研究などでセミの変態観察とか、我々がここで楽しんでいる用途とは別の使い方があるということなのですが。模型化する時、実物と全く同じ色にしてもそれらしくならないので、例えがうまくないかもしれません。色情報の保存・伝達と言ったらいいのかなぁ。
書込番号:14155719
0点
h北北西の風さんは、麓のご出身ですか。
八ヶ岳は大きいので麓も広いですね。
一眼レフで口腔写真を撮られる方とか、医療方面でも使われるみたいですね。
その場合は、忠実な色再現も必要なのでしょうか。
風景写真ってあまり色再現性を重視していないような気がしてきました。
お花の色とかはこだわりますが。
書込番号:14155992
0点
よけいなお世話かもですが、そのレンズ、やたら偽色が目立ちませんか?
F9とかでも目立っているようなので、一度メーカーに見てもらった方が良いかもですよ。
>二日目はだめ、晴れてなくて・・
の写真は、とてもよく分かりやすいです。(これは、F6.3ですが)
夢見る旅人さんの12−24では、目立ってないようですし。
書込番号:14204728
0点
kotabozUさん
レンズのせいじゃないです。
現像時に遊んでしまっているからなのですが。
紛らわしくしてしまいましたね。
書込番号:14205947
1点
現像で遊んでいるのは、曇りの写真です。
やたら、とかかれているのは、全部の写真でしょうか?
私には他の写真には特に気になりません。おかしいでしょうか?
修理に出した方がと、ニコン使いさんがペンタックス板にわざわざ書き込むと言うのはよっぽどなのでしょうか?
書込番号:14207716
2点
buebueさん
kotabozUさんが指摘されているのはパープルフリンジかと・・・
輝度差が大きいとパープルフリンジは当たり前のように出ますし、気になさらない方が良いかと思いますよ。
ソフト的に修正可能なものですし、写真を楽しむうえで特に問題となるような事でもないですしね。
写真を楽しみましょう、写真を。
機材は二の次です。
書込番号:14207825
2点
ペンタZ-5pさん
パープルフリンジのことですか。
このレンズ2本目なので気になりました。
実は前のレンズの方が逆光につよくて、こいつはちょっといまいちなんです。
でも可愛がってあげたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14207866
1点
DA12−24は倍率色収差がDAレンズの中では多い方らしいので、すべてがパープルフリンジとは言い切れませんが・・・
前のレンズの方が逆光に強かったのなら、ペンタのサービスで見てもらったほうが良いのではと思います。
逆光に弱いとは・・・ペンタのレンズらしくないですね。
書込番号:14207899
1点
ぺんたZ-5pさん
思いっきり逆光の時に気になるので、そういう場合でもいいのかなぁと思っていました。
いつもというよりある条件が重なったときとでもいうのでしょうかね。
このレンズはかって一年たっていないので、一度相談してみます。
書込番号:14212534
1点
すみません、レスだけ入れてこっち見に来てませんでした。
冒頭の写真2枚で、雪全体が紫がかって見てとれるのと樹木の陰にパープルフリンジ
らしい特徴が見られること、+曇りの写真でそうであろうと思いました。
そう見えだしてしまうと、他のは、空の青ではなく雪の色ばかりが気になっちゃたもので。
(レス順に3枚目と4枚目は目立ってないようですが)
SONYツァイスの24ミリで盛大に出るものがあり、サービスに出したら良くなって戻ってきた
という話もあるようなので、あのように書き込みさせて頂きました。
気にならないようでしたら、無視しちゃってください。失礼しました。
書込番号:14213031
1点
kotabozUさん
こんばんは(^_^)/
曇りの写真は確かにそうかも知れませんね。
晴れた日のやつは、現像によるものかも知れませんが、自分には気にならないレベルです。
スパイダーで色合わせしてからしばらくやってないなぁ。
ひさしぶりに調整するかなぁ。
書き込みありがとうございましたm(_ _)m
ツァイスとペンタの12-24の写真ですついでにアップしちゃいます。
書込番号:14217847
3点
kotabozUさん
追記です。
改めてみてみると、確かにそんな気も(^_^;
カスタムイメージの調整によるものかも知れないです。
先ほどアップしたものは、マゼンダかぶりはないような。
書込番号:14217877
0点
おお、千畳敷ですか。天気にも恵まれていいですねぇ。
素晴らしい眺め、うらやましいです。
書込番号:14222042
3点
うさたこさん
気温がぐっと低くなるというので、行ってみました。
正解でしたね。
あまりの輝度差で目がおかしくなりましたけど(+_+)
書込番号:14222163
1点
うさたこさん
追記です。
ホームページ素晴らしい写真ですね〜!!
写真を拝見するといろんな場所に行ってみたくなりますね。
書込番号:14222189
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
梅の花の季節がやってまいりました。
毎年、この季節が楽しみです。
梅が咲くと春はもうすぐですね。
今年はDA35mmMacroで迎える始めての梅です。
普通の梅はまだまだなので、ちょっと早いロウバイです。
ところで、K−01が正式発表されましたね。
個人的にはカスタムイメージの種類が増えているところがお気に入りです。
こういうところがペンタックスですね。
10点
田舎のペンタさん、こんばんは。
『ロウバイ』について、ちょっとだけ気になったので・・・
皆さんがロウバイと思われているのは、じつは『ソシンロウバイ』といいます。
『ソシンロウバイ』のほうが『ロウバイ』より色もかおりも強いです。
上の例で違いがわかると思います。
ご参考まで。
書込番号:14131602
10点
SN−ONさん、さっそくレポートありがとうございます。
みなさん、大きさが気になるみたいですが、それはソニーのNEXとかと比べての話でしょう?
私的には、k−5やk−rより小さいのなら、それで十分だと思います。
新しいカスタムイメージを見てみましたか?
私が一番気になるのはそこです。
書込番号:14131700
2点
雲太さん、マメ知識、ありがとうございます。
始めて知りました。
この写真いいですね。
どのレンズでどうやって撮っているんですか?
書込番号:14131727
2点
田舎のペンタさん
残念ながらカスタムイメージは確認していません(私的にはK-5で満足なので「それ以上」なら
更にいいな、という程度です)。他の方のご感想をご期待ください。
3月中旬頃発売との係りの人の話(例によっては??)でしたので、そろそろ新スレ立つかな?
書込番号:14133157
2点
SN−ONさん、了解しました。
K−01については、みんなすでにK−01のページで火花を散らしてますよ。
K−01の口コミのページをごらんください。
書込番号:14133547
2点
確かに。
気が付くとデジカメinfoや2chもコチラもスサマジイですね。
でも私はもうしばらくK-5は「お気に入り」のままで。
書込番号:14134081
2点
田舎のペンタさん
お返事が遅くなりましたが、使用レンズはDFA100マクロWRです。
雪でも雨でも気にせず使えるWRはいいですね。
書込番号:14134200
2点
ペンタZ−5pさん、やはり100mmマクロでしたか。
次にこのレンズを考えているんですが、私のロウバイの2枚目の写真くらいまで、寄れますかね?
書込番号:14134700
1点
田舎のペンタさん
夕方撮ったものです。16時頃です。
18-135のキットレンズで撮りました。
実は、価格.comに写真を投稿するのは初めてでして…。
ちょっと緊張してしまいました。
書込番号:14134816
2点
reotaさん、なるほどですね。18−135は評判がいいだけのことはありますね。
気兼ねせずに投稿すればよいと思いますよ。
疑問のあることは、他のみなさんが教えてくれると思いますよ。
書込番号:14134856
1点
田舎のペンタさん
今年は、梅が大幅に遅れています。ようやく先週咲きました。1か月遅れでまだ少ないです。
ちょっとここに出してみます。Sigma 50mm Macroです。安くてコスパ良いです。逆光には弱いですが。
今週はCP+ですね、私の注目は、Pentax k-01とsigma SD1(なんと40万円値下げだそうです)です。明日見に行きます!
pen SL
書込番号:14136196
2点
あっ、K−7でした。でも良いですよね。
pen SL
書込番号:14136234
1点
pen SLさん、cp+見に行けるのいいですね。
K−01触れるのなら新しいカスタムイメージがどんあのか見てきてください。
SIGMA50mmMacroは実は去年まで私もこのレンズでした。
値段が安い割に良いレンズですよね。
書込番号:14136720
0点
田舎のペンタさん、こんにちは。
今年は梅の開花が遅れているようです。
例年、この時期の大阪ならば5分咲きくらいなのに・・・
さてさて、レンズなどなどについては、
ロウバイ:FA135 F2.8
背景は雑木林
トリミングしてます。
ソシンロウバイ:Sigma Apo 70-300mm
こちらはトリミングなし
背景は、水面
です。
シグマは、値段の割にはよく写りますね。
シグマの例をペタッと。構図はいまいちですが。
書込番号:14137325
2点
雲太さん、写真がすごく立体的ですね。
シグマのAPO70−300昔持ってましたが、こんな風に写ります?
他になにか加工はしていますか?
書込番号:14139455
0点
田舎のペンタさん、おはようございます。
> 他になにか加工はしていますか?
ということについてですが、
少しだけ、コントラストをあげています。
> 立体的に見える
に関しては、専門的な考察は専門家に任せるとして
人の目がピントを合わせる機構などに関係している
のだと思います。
書込番号:14141986
1点
雲太さん、お返事ありがとうございます。
了解しました。
まだまだ勉強しますね。
書込番号:14143022
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット
英語が読めないのでどの程度の内容のものなのか私にはわかりませんので
信ぴょう性については、他の方にお任せすると致します。
http://photorumors.com/2012/02/02/pentax-k-mount-lens-roadmap-for-2012-and-2013/
焦点距離が変わってますね。。。24-38mmとかって?
0点
沼の住人さん こんばんわ
ありがとうございます。さっそく訪問してきました。
しかし、微妙な焦点距離のレンズがありますが
Qマウントが絡んでのことでしょうか?
フルサイズのミラーレスをもくろんでのことでしょうか?
テレコンがほしいですがSDMもSDMUくらいにならないと、ですね。
書込番号:14104219
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






































































