PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 発売

PENTAX K-5 Silver Special Edition

マーク・ニューソン氏デザインの超薄型レンズをセットにしたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS Silver付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Editionペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月23日

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Picasaのサムネイル表示について

2011/03/18 03:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:31件

皆様こんにちは!

迷いに迷って、K−5を買ってしまいました!
K20→K-7→K-5
その他k-m等ペンタックス一眼6台目になります。

高感度撮影が楽勝なので子供の撮影等シャッタースピードを速くしないといけない撮影が
すさまじく楽になりました。画質も素晴らしいですがそれ以前に本当に楽!今までで一番進化を感じたモデルになりました。

さて、それはともかくご報告です。
皆様、撮影された画像はどのように管理されてますでしょうか?
私は日付ごとのフォルダーに分けて、Picasaというグーグル提供無料ソフトをここ数年使用して管理をしております。このソフトの特徴として、PEFファイル(RAW)もサムネイル表示できるというのが特徴だったのですが、K-7まではスムーズに表示されていたのにK−5のファイルは真黒や真っ赤という表示になってしまいうまく表示されません。

調べてみると、昨年のK-5発売時よりこの異常を報告している方がいらっしゃったのですがいまだに改良・バージョンアップされていないようです。

私も実際に買ってからこのようなPicasaの表示異常に気付きましたのでとりあえずこれから購入される方への参考までというわけでご報告させていただきます。

書込番号:12791434

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ209

返信36

お気に入りに追加

標準

ペンタックスの限定販売戦略

2011/03/17 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

K-5 リミテッドシルバーは大変魅力的なモデルで出来ることなら本当は自分も欲しいです。

しかし、ペンタックスは何故シルバーモデルを限定販売にする必要があったのでしょうか?

ユーザー側からみれば、シルバーが欲しい場合、性能は全く同じにも関わらず
「限定」というだけで標準モデルより5万円も多く払わなければいけません。
又、限定にすることで本当に欲しい方でも買えない可能性も出てきます。
よってユーザー側に何のメリットもありません。

一方、メーカーや販売店側からみれば、「限定」の冠を付けるだけで、
1500台が一瞬のうちに完売し、しかも通常モデルとの差額5万円×1500台=7500万を
荒稼ぎしたことになります。
限定でなかった場合、誰もプレミア価格で買わないし、急いで買う必要もないので
このような売れ方はなかったでしょう。

もっと言えば、シリアルナンバーがなければ本当に1500台限定なのかはユーザー側は
知る由もないし、世界1500台と銘打ってても結局殆どは国内だけなのかもしれません。

このようなやり方は、ユーザー側の視点に立った販売方法に到底思えません。

ペンタックスは、K−5のような素晴らしいカメラを作れるのだから
「限定」といった小手先のやり方をせず、カメラの機能や性能の本質的な部分で
他メーカーと競い合ってほしいです。



書込番号:12790894

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/17 23:52(1年以上前)

確かに最近のペンタックスは本当に素晴らしい製品を出してい
ますね(また、サポートも厚い。良い事です)。
とは言え、まだまだシェアが狭いペンタックスですので、限られた
購買層のお財布の紐を如何にして緩めるかを考えるも重要で
す(釣った魚にやるエサなどな考えすらしてくれないメーカーのユー
ザーとしては、エントリー向けラインナップばかり幾つも焼きなおし
されると少々食傷気味になのです)。

現在、ソニーがカメラ業界の3位と言う位置を定着化しようとし
ています(今までは、3位以下は流動的でそもそも2強だけで全
体の50%以上占める異常な世界では有りましたし)。

今後、ペンタックスはソニーが築いた「3位の座」に手を掛け、踏
み台にし、ニコンを引き摺り下ろしキヤノンを叩き潰す必要があ
ります。
それをなす為には、途方も無い道のりが必要で1〜2本のヒット
だけでは無理な事で、それを何年も継続して出せる実力が必
要です。

それまでは、シルバー限定モデルとかチタンモデルとかを「頑張れ
ペンタックス」と言う思いで購入してあげては如何でしょうか?

書込番号:12791015

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 タク丸絵日記 

2011/03/17 23:56(1年以上前)

> このような売れ方はなかったでしょう。

だから、出せないんじゃないですか?

書込番号:12791026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/18 00:04(1年以上前)

果たして、製造数で5万も差が出るのか?

そうしないと益がでないのかも・・・・・・?

他社に比べると数が造れないメーカーからすれば、価格競争も厳しいでしょうから。
いい物にはそれなりの対価を支払おう、という消費者が減った?
安くなければ買わない。
その結果が海外生産→日本は・・・・・・・。

あと、シルバーはどのメーカーも出さなくなりましたし。
ということは、売れないということでは?

書込番号:12791060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/18 00:50(1年以上前)

1眼レフのフィルム時代末期からデジタル時代初期はどのメーカーもシルバー出していたのですけどねえ

きっとレンズがキットレンズ以外黒しかないから敬遠されるようになったのかな?

その点ペンタックスはシルバーも何本かあるので出しやすいのでしょうね

次のK−3(仮称)ではレギュラーモデルになるといいですね♪
(*´ω`)

書込番号:12791228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/03/18 01:02(1年以上前)

液晶のガラスとか標準モデルと違ってませんでしたか?
価格に文句行ってる人はターゲットじゃないんですからあきらめたほうが良いですよ
それだけの価値を見いだせる方が買えばいいのであって、あなたが無理して買う必要はありません。

とりあえずコトラーとかポーターの書籍を読んでみることをお勧めします。
そしてペンタックスがどんな立場にあるのかを自分なりに考えてみれば
自ずとご自身の問いに対する解は見えてくるのではないでしょうか

書込番号:12791255

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/18 06:16(1年以上前)

スレ主様おはようございます
スレ主様もおっしゃってる通り性能差がbないのだからブラックを買えばよろしいかと思いますが
プロならいざ知らず、趣味の世界で使用しているのだから欲しければ上澄みしても買う
それが嫌なら、我慢する
で良いのでは…
趣味の世界では限定品なんてPENTAXに限ったことではないし…

書込番号:12791499

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/18 07:06(1年以上前)

今回の話は、価格の問題の他、限定にすることで買いたい人が買えなくなる(品切れ)ことが問題なのでやめてほしいと言っています。

書込番号:12791544

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/03/18 07:15(1年以上前)

5万円の差額が何処から出たものか判りませんが、キタムラで予約した時点では、2万円程度の差でしたよ。
今の時点では、3.5万円程の差に拡がってはいます。
購入時に予約した時の価格での引き渡しに為ると少し高いかなとは思います。(差額に対しての価値観は人其々です)

あとは、今の震災に対する心苦しさとの闘いが小生の中に在ります。
差額を援助金に廻そうか、それとも購入する方が経済に少しは貢献できるのか?(勿論義援金には支出してますし、買だめ等の被災者の足を引っ張る行為ははしてません)

もう暫く悩むとは思います。(女々しい話で申し訳ない)

書込番号:12791556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/18 07:49(1年以上前)

>限定にすることで本当に欲しい方でも買えない可能性も出てきます

本当に欲しい人ってどんな人だろう?
本当に欲しければ5万の差なんて安いもんじゃない?

黒じゃダメで銀じゃなきゃっていうのは
今の時代ただの贅沢であると言ってもいいんじゃないのかな。
昔は黒の方が若干高くて黒くて目立たない方がよい写真が取れる場合がある、
とかもっともらしい事言ってた人もいたけど。

K-5の場合、贅沢には数万の差を払ってください。
その代わりと言ってはなんですが「限定」というおまけをあげます。
っていうマーケティングでしょう。

スレ主のように考える人が大半なら、ペンタックスのマーケティングは失敗だし
俺のは限定だってニヤニヤする人がほとんどなら
マーケティング成功ってことだと思います。

私は銀がいいなとは思うけど、数万も値段が違えば黒で十分。
限定なんてものには魅力を感じません。

書込番号:12791597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/18 08:51(1年以上前)

数量限定ではなくて期間限定で売ればこのようなクレームも起きなかったでしょうに。
例えば「1ヶ月間だけ注文を受付けて、注文数分だけ生産・販売する。採算が全然合わない程注文数が少なければ販売しない(勿論予めその旨の断りは入れる)。」みたいな感じで。

書込番号:12791687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/18 09:01(1年以上前)

よく考えたら既に限定モデル用の設計開発費用が発生しているから、やっぱり売らないはありえませんね。数が出ない場合のリスクを考えると、やはり数量限定が無難な選択だったのでしょうか。

書込番号:12791701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/03/18 09:47(1年以上前)

限定で高額にしてはいけないの?

欲しくなかったら購入しなきゃいいだけ。

AKB商法より100倍ましかなって。

書込番号:12791756

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/18 09:53(1年以上前)

昔は金属ボディにクロムメッキが普通でしたからねえ。塗装の難しい黒の方が特別塗装で高かったくらいです。
最近はエンプラがメインですし、ほとんどの一眼レフカメラが高級感と言う意味で黒ボディです。むしろ、シルバーモデルを作ったとしても売れる数は限られているでしょう。結果として限定にならざるを得ないでしょうね。
まあ、5万円が適正かどうかはわかりませんが、リミテッドシルバーの場合にはエンプラボディではないので、金属部分とプラ部分の塗装を別々に行って、色を合わせる手間もありますし、シルバーのメッキをしてそれを磨く手間も発生するでしょうね。しかも、生産量も少なければ単価も下がらないでしょうし。ま、お高くつくのも仕方がないように思います。

書込番号:12791761

ナイスクチコミ!16


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/03/18 12:08(1年以上前)

黒よりシルバーにすれば良い写真が撮れるなら買うわ

書込番号:12792026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/18 12:17(1年以上前)

>限定にすることで買いたい人が買えなくなる

買いたい人が買えるだけ造ったら、
もとから(色的に)売れないのに、なおさら価格が下がって益が出ないからじゃないんですか?

書込番号:12792046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/18 12:44(1年以上前)

リミテッドシルバー、成功のようですね。
プレミアが付くぐらい購入意欲を刺激する商品・・・近頃は一部の分野に限定されますね。

書込番号:12792110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/18 12:57(1年以上前)

>ユーザー側に何のメリットもありません

果たしてそうでしょうか。

「他の人とは違うものを持ちたい」、「限定だからこそ欲しい」、という価値観は間違っていますか?そういう人は高くても喜んで買うわけですから、私は別にあこぎな商売だとは思いません。

それよりあえて文句を言うとしたら、K-7のLimited Silverに「幻の黄金分割スクリーン」が採用されていたのですが、これがいまだに単品販売されていないこと。これは単なる外観の趣味趣向と違って撮影機能に関するものだから、是非単品発売してより多くのユーザーに開放して欲しいと思います。

書込番号:12792146

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2011/03/18 13:36(1年以上前)

銀塩MF時代みたいにシルバー5000円増しくらいだといいですね。
でもその頃はブラックのほうが5000円高でしたね(笑)

書込番号:12792251

ナイスクチコミ!2


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/18 14:24(1年以上前)

K-7のブラックボディを発売当日に買ったときはもっと高かった。

これが20万だ30万だなんて値付けで出されれば「ボッタクリだ!」って騒ぐのも分からないじゃないけど、K-5のブラックも出た当時はこの位だったでしょう?
値がこなれてきたものと同列で比べる方がどうかしている。

書込番号:12792349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/18 15:11(1年以上前)

K-5は予約して発売日に購入しましたが125800円でした。LimitedSilverも発表日に予約
しましたが125800円です。発売直後の価格は同額ですね。私はk-m whiteも買いましたし
K20Dチタンプレミアムも買いました。なので本当に買おうと思う人は買えますよ。悩ん
出るうちに無くなるのは自分の責任ですから。気づいた時には無かったというのも自分
の責任です。

書込番号:12792455

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/03/18 18:32(1年以上前)

こんばんは、

>「限定」といった小手先のやり方をせず、カメラの機能や性能の本質的な部分で
他メーカーと競い合ってほしいです。

技術があっても資金が無ければ、
どうし様もありませんし、限定販売なら、
一定期間に纏まった、売り上げが期待できます。

買いたい方は、20万・30万でも買うでしょうね。
自分は、熱帯魚を飼っていますが、
輸出規制が掛かった瞬間、魚の値段が、
10倍程度に跳ね上がります。
輸出禁止になればもっと上るでしょう。
それでも、買いたい人は買っていますよ。

書込番号:12792948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/03/18 18:43(1年以上前)


>このようなやり方は、ユーザー側の視点に立った販売方法に到底思えません。

ユーザー側の視点に立つと言っても出来ることと出来ないないことがあります。
ボランティアではないのですから、多少利益も上げないと会社が持ちません。
スレ主さんのようにわざわざ希望を聞いていたらとんでもないことになります。

カラーが増えるということは生産ラインも人件費も増えることになります。
もしもいつでも買えるようになってしまったら、どちらかの部品、製品の在庫が増え、売れ残りも発生します。当然、売れ残ると損失になります。

限定であってもユーザーの希望を聞いてくれただけ、いい事かもしれませんよ。

書込番号:12792969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/18 19:02(1年以上前)

限定だから、持ちたいというのは自然なことではないでしょうか。また、価格も限定になれば高めになるのも当然と思います。

書込番号:12793007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/19 00:41(1年以上前)

カラーが変わるだけでラインが増える製品って・・・・・・・・?
(わたしの知る範囲では記憶にありませんが?)

ということは、K-rなどは何十本も各色専用ラインがあるとか?

書込番号:12794357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/19 07:44(1年以上前)

なに、最後に銀色スプレーして終わり!!!  とか思ってんの???

書込番号:12794856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/19 11:35(1年以上前)

K-rはエンプラなので、現地で着色する機械を入れているようですよ。
ただし、セル生産できるセブのペンタックスの工場だからできるんで、それをキヤノンやニコン、ソニーのもっと大量生産向きの工場でやろうとしても難しいかもしれません。
それでも、1台2台で生産はできないでしょうね。そういう意味で専用ラインとも言えなくてもないでしょう。

K-5の場合には金属とエンプラの複合外装ですから、セブの工場内で金属まで塗装はできないでしょう。塗装は外でやるのでしょうが、それの委託は多少まとまらないと経済的ではないでしょうね。その発注の単位が生産の最小単位ということになるでしょうし、ある意味、専用のラインということになるでしょう。

ただ、生産はセル方式のようですよ。セル生産方式の説明は検索エンジンなどで調べてくださいね。

書込番号:12795419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/19 13:12(1年以上前)

>なに、最後に銀色スプレーして終わり!!!  とか思ってんの???

ラインと言ったら、自動車のラインしか知らないの?????????


今時、1ラインで複数機種の流しも一般的ですけど?

書込番号:12795677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/19 16:15(1年以上前)

>このようなやり方は、ユーザー側の視点に立った販売方法に到底思えません。

うーん。申し訳ありませんが、全く同意できません。

私は限定品という商売は、(範囲は狭いが、ある種の)ユーザー側の視点に立ったものだと思います。

見解の相違ですね・・・。
全く同意できません。

書込番号:12796227

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2011/03/19 18:34(1年以上前)

>よってユーザー側に何のメリットもありません。

買える人にとってはプレミア的な所有感も満足出来ていいと思いますよ。

こうゆう限定品とかは、価値観の問題が大きいので、シルバーなんて要らない人には
全く意味のない商品ですよね。
でも、どうしても欲しい。でも高くて買えないのなら我慢してもいいのでは?
別に性能が変わるワケでもないし、値差の5万円は満足度だけですし。

メーカーも、イレギュラーなモノを作ると、広告費やら生産ラインやらで、
意外と費用が掛かってるかも知れませんヨ。
ホヤ/PENTAXにシルバー標準化の嘆願書でも買けば、願いが通じるかも(笑)。

書込番号:12796700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/19 20:22(1年以上前)

「他の人と違うものが欲しい」というのは「あり」だと思うのですが、プラスチック製のボディにシルバーの塗装って、そんなにありがたいのかな〜と個人的には感じます。フジのX100みたいにマグネシウムボディだったらシルバーはありがたいですが。

大体、昔のカメラは金属製だったから、シルバーが普通でした。だから、その金属の下地の上にあえてブラック塗装したものは高級感があり、価格もシルバーよりは高かったわけです。今みたいに一眼レフがブラック一色になったのは、ボディがプラスチック製になったからに他なりません。

だから、私のようなフィルム時代の一眼で育ったおじさんからすると、金属製でもないのに「上質感を主張するシルバーボディ」と言われてもねえ、と思ってしまうのです。何か特別な塗料や塗装方法でもないようだし。若い人にはシルバーが逆に新鮮だというのは理解できますが。

色以外の「限定」仕様は強化ガラスと、何が嬉しいのかいまひとつよくわからない「特別仕様グリップ」だけで、どうせシルバーにするなら、ダイヤルやボタン類の一部を金属製にするとかすれば、もうちょっとありがたみが増えると思うのですが。

そういう意味ではK-7のLimited Silverの方が、今でもこのモデルでしか入手できない「黄金分割スクリーン」が採用されていたので、これだけのために真剣に欲しいと思いました。今回はなぜか採用されていませんが、あの幻のスクリーンはどこへ行ってしまったのでしょう。

書込番号:12797058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/19 20:48(1年以上前)

さそりいのしし様

プラボディーとはK-rの事をおっしゃっているのかと思いますが、K-rのシルバーなら限定ではないと思います(記憶違いでしたらすみません)。

K-5の黄金分割スクリーン、強化ガラスは魅力的ですが、今回は予約する気にはなりませんでした。
内蔵ストロボのカバーなども金属だったらクラっと来たかも知れません。

書込番号:12797161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/19 20:53(1年以上前)

>K-5の黄金分割スクリーン、強化ガラスは魅力的ですが、今回は予約する気にはなりませんでした。
K-7の間違いでした。すみません。

書込番号:12797187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/19 21:11(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
この板をご覧の皆様はペンタの限定商売は歓迎、若しくはやむを得ないという意見が多かったですね。

自分は普段ニコンとソニーを使ってますが、今回初めてペンタのK-5とリミテッドシルバーレンズを同時購入しようと探してましたが、どこも品切れ(特にレンズ)で断念しかかってたところです。値段が高いのも変だなあと感じました。
他メーカーでこのような限定販売は積極的にしているところはないので何故かなと考えた次第です。

でも販売の結果を見てみると結局日本人は「限定」という言葉に弱いってことですかね。

書込番号:12797272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/19 23:25(1年以上前)

>ドムドライバーさん 
>でも販売の結果を見てみると結局日本人は「限定」という言葉に弱いってことですかね。

他の方は知りませんが、私は限定だから買ったわけではなく、銀色だから買いました。
理由は銀色のカメラが好きなこと(黒いカメラばかりで飽き飽きしていると言い換えても
良いです)、銀色のFAリミテッドを所有していることです。初めて買ったデジイチも
KissDNのシルバーでした。上にも書いてますがK20Dチタンプレミアムとk-m whiteも購入
しました。

価格は需要と供給の関係で決まりますから完売したということは「高くない」と消費者
が判断した結果ですね。K20Dチタンプレミアムは縦グリ+予備バッテリーが付いて89800円
でしたが長く残ってました。というか、まだ83100円で売ってますね。「限定」でも商品
に魅力が無ければ売れないということです。

書込番号:12797861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/20 01:08(1年以上前)

>他メーカーでこのような限定販売は積極的にしているところはないので

ソニーストアはよくやってるみたいです。
(ソニーストア限定色。)

書込番号:12798245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/20 11:27(1年以上前)

なんか分かってない人もいるし、前も同じようなスレもあがってたんですが。

フィルム時代に比べてサイクルの早い今。

2色作って生産調整しながらなんて悠長なことはできません。

ましてや数のさばけない中級機以上で。

わざわざ手間のかかる事をしてシルバーモデルをだすのは儲け主義からではありません。

リミレンズに合わせたボディが欲しいとゆーユーザーの言葉に答えた結果です。

そこいらへんも分からずなんかいちゃもんつけてくる他社ユーザーの人たち。(そういえばリミレンズが出た当時も高いだけだの文句つけてた専門家wの方々もいましたっけ)

モニター用の強化ガラスだけでも結構高いらしいです。(標準装備に出来ないのと聞いたときに・・・いくらとは教えてくれませんせしたが)

ただ機械まかせに写真撮ってるだけではなく、途中の過程、所有感を満たしてくれる事を楽しめるてことが分からない人には理解できないかもですが。

書込番号:12799287

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

K-5 Limited Silver

2011/03/17 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 conceさん
クチコミ投稿数:80件

三星カメラで予約してあったのですが、被災地の方を思うといまいちそういう気分になれず、
先日、店から確認のメールが入ったのですが、キャンセルしてしまいました。
(正確にはほっておいて権利を流した)

先ほど、サイトを見てみたら144,000円で在庫4台あるみたいです。
僕のように買わなかった方が他にもいらしたんですね。

若干高くなっているようですが、
どうしても欲しい!というかた覗いてみたらいかがでしょう。
そういってるうちに売れてしまうかもしれませんが。

書込番号:12789451

ナイスクチコミ!6


返信する
sky_treeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Ph.ソラトモ チャンネル 

2011/03/17 21:03(1年以上前)

conceさん、こんばんは。

僕も結局Limited Silverはキャンセルしてしまいました。
というのも、価格.comの18-135レンズキットの最安値が予約していたLimited Silverの価格を下回ってしまったため、シルバーを諦めてレンズキットに逝ってしまったのです。
このサイトでいろいろアドバイス頂いたのですが、こういう結果になってしまい、ちょっと申し訳ない気持ちです。

また、少し使ってからアドバイスのお礼も込めて、レビューの方に書き込みたいと思います。

書込番号:12790403

ナイスクチコミ!3


スレ主 conceさん
クチコミ投稿数:80件

2011/03/17 22:48(1年以上前)

sky_treeさん、こんばんは。

そうですね。ぼくもペンタのレンズ資産があるわけではないので、
同じような金額ならレンズキットの方が良いかなと思っていました。

そこへ来て1,000年に一度の大地震だもんで、どうも機を逸してしまいました。
経済の活性化を考えたらなにか買った方が良いんでしょうか?

とりあえず、被災地募金をしてからと思ってます。

書込番号:12790799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/18 00:17(1年以上前)

私は個人的にSilverモデルにはほとんど興味がないのですが、スレ主さんの今回のお気持ちよくわかります。

私は千葉在住なので地震+放射能漏れが気になる立場ですが、現地の方々の思いを考えると複雑な思いになりますね。
本来だと大好きな桜が咲く季節となり、カメラで撮影・・・という気分ですが、なんとも重苦しく当分の間はじっとしていようかと思っています。

ただ、一連の地震+放射能漏れを受けて、今週土曜に予定されていた長男の卒園式が明日金曜に繰り上げになりましたので、ちょっとシャッター押してきます。

書込番号:12791113

ナイスクチコミ!4


スレ主 conceさん
クチコミ投稿数:80件

2011/03/18 11:46(1年以上前)

タイガーバリーさん、こんにちは。

そうですね、撮影に出る気分でもないですよね。
自分は神奈川在住で東京へ勤務しているので、計画停電と余震が気になる毎日です。

卒園式の写真、たくさん撮ってあげてください。

結局、我々にできることはやれることを地道にやるしかないんでしょうね。

出来るだけ早く平常な毎日に戻ることで、
被災地にも安定した物資が届くようになるんじゃないでしょうか。

今日、会社に募金箱が設置されたので、
とりあえず、レンズ1本分くらい寄付しました。
会社も節電で電気半分くらい消しているので暗いです(笑)

PS.三星カメラの在庫はなくなっちゃいましたね。

書込番号:12791976

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/03/18 13:52(1年以上前)

僕も予約受付終了後に価格コムの情報のおかげで3店に予約が
できました。そのうち一件は商品確保できずという連絡があり、
あとの2店はこちらからキャンセルしました。あれほど欲しかった
のに、熱が冷めてしまったようです。さすがに3マウントは無理だった
ので、これでよかったのかも知れません。

書込番号:12792283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/18 18:54(1年以上前)

価格.comの登録店舗で5店舗も価格表示がありますね。
どこも、139,800円で、キャンセルが以外に多いみたいですね。

書込番号:12792990

ナイスクチコミ!0


スレ主 conceさん
クチコミ投稿数:80件

2011/03/19 02:55(1年以上前)

quiteさん
そういえば僕も買っていたら3マウントになっていました。
ペンタはレンズだけ1本持っているのでいずれ買うでしょうけど。

カメラ@横浜さん
このタイミングですのでキャンセルする人が多くなったかもしれませんね。

書込番号:12794621

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/03/19 05:39(1年以上前)

conceさん、

僕も仮にlimited silverのレンズでも買えていたらボディも
買ってたかもしれません。ただし、家族にもばればれでしょうね。

書込番号:12794721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110314.html

上記より引用。情報まで。

>今回の地震に伴う計画停電の影響により、ペンタックスお客様相談センター、東京サービスセ ンター、新宿ペンタックスフォーラム、ペンタックスファミリー、ペンタックスオンラインショップでは、本日の営業を臨時休業させていただくことにいたしました。

>15日以降の営業につきましては、決定次第あらためてホームページ上でお知らせいたしま す。

書込番号:12780662

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 13:14(1年以上前)

「計画停電」等が予定されてますので、仕事にならないのでしょうね?
被災地の復旧とともに、電力も早く復旧するといいですね。

書込番号:12780760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/14 14:29(1年以上前)

鉄道(特に私鉄)がだいぶ運休していますから・・・・・・。
フォーラムまで行けるユーザーも少ないかも。

というわたしも会社に行けず。
(ちなみに、わたしの職場は休みです。後日、振り休になるかもしれませんが。)

計画停電も現状では実施されず。

書込番号:12780891

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/03/14 18:23(1年以上前)

新宿ペンタフォーラムは12日も臨時休業でしたね。
隣のキヤノンも臨時休業でした。今の状況を考えれば妥当でしょう。

書込番号:12781373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/14 22:23(1年以上前)

現在の状況を考えれば「お客様相談センターの臨時休業」も納得します。
なるべくカメラの故障が発生しないように扱う、今日この頃です。

ところで、
本州では「計画停電」があるそうで、かなり不便な生活を強いられると思います。
ですが北海道でも大変な不便が生じており、
物資が本州から届かないので欠乏気味の状態になりそうです。
食料品はもとより、週刊誌や月刊誌などの書籍類なども届いておりません。
また、郵便や荷物配送も太平洋海路がほぼ壊滅しているのでダメージ大です。

書込番号:12782193

ナイスクチコミ!0


スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

2011/03/15 23:32(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110315.html

一応、通常営業再開したようですね。

>しかしながら、計画停電の影響により、電話、FAX、インターネットでのお問い合わせに関しまして、接続やご回答まで時間がかかる場合がございますので、その点は何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

とのことです。
K-5 Limited Silverへの影響はどうなんでしょうね。自分は予約できませんでしたが。

書込番号:12785179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェア1.03

2011/03/12 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:403件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

ファームウェア1.03にしました。

正確な比較が出来ないのですが、何となく、露出が1.02の時に比べて、半絞りくらい暗い感じがしないでもありません。1.02の時にちょっと明るすぎるかなぁ、という印象でしたから丁度良くなったかもしれません。1.03は暗い処のAF改善が主目的という事ですが、どうも露出のちょっと違う感じがします。

皆さん如何ですか?

書込番号:12776518

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/13 11:07(1年以上前)

大地震もありましたので気分的に↓ですが、今、私も遅ればせながらV.1.03をK-5に。

暗部でのAFまでは確認していませんが、確かに露出面では明るすぎることはなくなったようですね。
今までマイナス1.5くらいで撮影していたのですが、ほとんど真ん中で適度な露出で撮影できるようです。
1〜2枚くらいでの印象なので、今後いろいろ撮影してみて確認したいとは思いますが、カメラの完成度がさらに上がるのでありがたいと思っています。

書込番号:12777378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2011/03/13 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お釜の側面にフォーカスしました。

明暗差があるので、改善のほどは??

実際は、かなり薄暗い状況でした。

Southern Islandさん

露出については、印象から言えば「白飛び」し難くなったようなので、そうかも知れませんね。
暗部AFについては、合焦精度も含め、スッと合うようになったと思います。
参考になればと思い、作例を上げさせて頂きます。

書込番号:12777774

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2011/03/13 16:49(1年以上前)

わかば19mgさん

作例、ナイスです!

書込番号:12778248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/14 19:13(1年以上前)

わかば19mgさん 一枚目の写真はよい写真ですね。こういうのは大好きです。2枚目はK7との違いでしょうか、暗部の階調もスムースですね。ちなみに使われたレンズな16−50F2.8でしょうか。もしよろしければお知らせください。今年中にK5購入の予定です。16−50F2.8と一緒に。B&Hでは16−50F2.8が円換算、約6.2万円です。77oも欲しいところです。

書込番号:12781513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/03/14 19:17(1年以上前)

ご本人ではないですが、1枚目と2枚目がFA31Limited、3枚目がFA77Limitedだと思われます。>わかば19mgさんの写真。

書込番号:12781524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/14 19:29(1年以上前)

小鳥遊歩さん、有り難うございます。FA31Limitedだとすると、完全に予算オーバーです、参りました。単焦点の力なのですね。

書込番号:12781566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/03/14 21:01(1年以上前)

当機種

レンズは、FA77Limです。

大雪山の老人さん こんばんは。

小鳥遊歩さんの言われるとおり、1枚目と2枚目はFA31Limited、3枚目がFA77Limitedです。
小鳥遊歩さん、ありがとうございます。

大雪山の老人さん、16-50F2.8を購入予定とのことですので、FA31Limより先にFA77Limの
ボケ味をじっくり楽しまれては如何でしょうか。

作例は、露光補正量 EV-0.3ですが、露出はK20Dに似通ってきた感じです。(白飛びはご勘弁)

書込番号:12781857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ358

返信55

お気に入りに追加

標準

東日本大地震

2011/03/12 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 紫竹さん
クチコミ投稿数:55件

千年一度の大地震。
東北地方は、多くのPentax先輩、愛好家、仲間達がご在住。
ご安否について心配しています。
ここにお見舞い申し上げますと共に、全員ご無事であることを信じています。
頑張って下さい。

書込番号:12776455

ナイスクチコミ!58


返信する
クチコミ投稿数:39件

2011/03/13 00:11(1年以上前)

ご新規で購入された方がいましたら、お気持ちは分かりますが、被災者の方に配慮して喜びの購入報告などは控えましょう

書込番号:12776605

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/13 06:06(1年以上前)

確かに喜びの購入報告など読む気分ではないし、逆に無神経な気がしますね。
皆で祈りましょう。
東北ガンバレ!

書込番号:12776937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/13 08:14(1年以上前)

東日本大震災で被災された方々への心情への配慮や励ましをペンタックスを愛する私たちができることは義援金だと思います。私もわずかっではありますが協力する予定です。それにしてもこのようなスレを立てられたスレ主さんのやさしさが嬉しく思いました。

書込番号:12777054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/03/13 10:29(1年以上前)

大変なことになってしまいました。

別スレ立てていますが、実は宮城に専門学校に行っている甥っ子がいます。
地震から丸一日、安否確認をしていましたが、、、、。

昨日帰ってきました。(涙)
地震発生の少し前の新幹線で帰省しましたが、ご存じの通り交通網がストップで足止めされたうえ、
連絡もとれない状態でした。

春休みで帰省したことで、間一髪難を逃れることができました。

逆に、同僚の息子さんは受験のため宮城入りしており、なおも連絡がつかず。。。
まだまだ大きな余震が続いていおり心配です。
どうか、身の安全を第一に、冷静に行動していただきたいです。

個人で被災地入りはできませんので、毛布や衣類の提供準備しています。
他にもできる支援をしていくつもりです。

とても、脳天気にカメラの話題で盛り上がる気にはなれません。

書込番号:12777277

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2011/03/13 10:47(1年以上前)

久々にレスする気になりました。
マリンスノウ さん、良かったですね。

被害が最小限にとどまることを、ライフラインの一日も早い復興を、遠くからではありますが祈っております。

書込番号:12777328

ナイスクチコミ!4


APG-77さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/13 11:33(1年以上前)

今回の大震災で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。
東北(仙台)には風丸御大が在住だと思います。
風丸氏と御家族のご無事をお祈り致しております。
大地震後、氏のブログは更新されておりませんし、
ここへの書き込みもありませんが、大変な状況で
そのような余裕が無いだけであると信じています。

書込番号:12777440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/13 11:41(1年以上前)

私の実家は震源地から離れていますが、津波の警戒で避難しています。道路も封鎖でとんでいくことも出来ません…。昨日、やっと連絡が通じ無事は確認できました。

被害にあった方が一日も早く安心して暮らせるように、わずかですが義援金に協力したいと思っています。

仙台にいる親戚や写真仲間の無事か心配でなりません…。

こういう時こそ、皆で協力し合いたいと思います。

書込番号:12777460

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/13 12:03(1年以上前)

>東北(仙台)には風丸御大が在住だと思います。
>風丸氏と御家族のご無事をお祈り致しております。
>大地震後、氏のブログは更新されておりませんし、
>ここへの書き込みもありませんが、大変な状況で
>そのような余裕が無いだけであると信じています。

風丸氏のことは全く存じ上げませんが、下記の書き込み番号を御参照ください。
[12774568]


書込番号:12777528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/03/13 13:23(1年以上前)

本当に風丸さんどうしてますかね?マジで安否が心配です。

マリンスノウさん

ご無事でなりよりです。
甥っ子さん心配ですね。無事を祈っております。

とにかく被害が甚大で言葉がありません。
お見舞いを申し上げると共に、希望を捨てず災害から立ち直って欲しいと思います。

東京にいても安心はできません。

書込番号:12777735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/03/13 13:31(1年以上前)

マリンスノウさん

あっ、甥っ子さんご無事でしたね。よかったです。

書込番号:12777755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/13 14:27(1年以上前)

別機種
別機種

今度の災害で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、
被災された方々には頑張っていただきたく思います。
マリンスノウさん
良かったですね!
昨日、車で4時間、徒歩で2.2キロ避難場所の岩沼市立玉浦中学校へ支援物資を、
わずかながら届けてきました。
個人でも行と思えば行けるもんなんですよ。(過去の経験から)

書込番号:12777900

ナイスクチコミ!10


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/13 14:47(1年以上前)

横から失礼します。
取り急ぎ、情報共有させていただきます。
風丸さんはご無事ですが、ご自宅が被害に遭われ、車中泊にもなっている、とのことです。
ご本人からの、元気なご投稿まで、お待ちしましょう。

被災者のみなさま、お見舞い申し上げます。頑張ってください。
私たちはできることからサポートしましょう。
まずは「節電・省エネ」。電気・ガス・灯油/ガソリンの無駄な消費は控えましょう。
横から失礼しました。

書込番号:12777946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/03/13 14:51(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/kazemarurs/MYBLOG/comment.html

風丸さんのブログです。
ご無事な様で何よりです。

書込番号:12777951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2011/03/13 17:01(1年以上前)

被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

いま日本人の良心が試されているときだと思います。
私もできるかぎりの支援をしたいと思います。

TV中継でインタビューにこたえる方々が愚痴一ついわず、
また「○○よこせ!」などと要求することもない。
私はそういう姿に感動しました。

四月からは仕事もなく暇な人間になりますから、
ボランティアに参加できるならお手伝いしたいと思っています。

書込番号:12778283

ナイスクチコミ!13


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/13 20:00(1年以上前)

風丸さんの安否を心配しておりまたが、ご無事なようでなによりです。

今回の大震災で犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りすると同時に安否不明の方々のご無事を強く祈念いたします。また被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。

書込番号:12778920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/13 23:15(1年以上前)

こんばんは。
私は、今回の地震の被災地の福島県の太平洋沿岸に住んでいます。
とにかく酷い揺れで大変でした、今までに感じた事の無い様な揺れでした。
幸い、海岸から離れていたので、津波の被害はありませんでしたが、地震の揺れで家中に物が散乱して後片付けが大変でした。
連日続く余震の揺れにもなれましたが、気掛かりなのは原発です。
当方はまだ避難地域にには、入っていませんが見えない物なので不安です。
ガスと水道が止まり、給水場所の情報が殆ど無く、給水場所を探し連日3時間ほど給水の列に並んでおります。
食料も同じで数時間並んでの調達になっております、しかし電気が通っているのでTV等で各地の被害状況を見る度に、並んで居るくらいなら幸せだと感じます。
並んでいる数時間の間は、初対面の方々といろいろな地区の情報交換をしています。
この掲示板と同じく情報の共有は、大事だなと感じています。
今回、不幸にも亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、被災された方々と1日でも早く復興できる様にがんばって行きたいと思います。

書込番号:12779548

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2011/03/14 00:12(1年以上前)

K-5は持っていませんが、憧れの思いでいつもこのサイトを読ませていただいております。
この度の大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
私はあの阪神大震災の時、被災して生まれ育った地を離れなくてはならなくなりましたので全く人事ではありません。これからのご苦労を考えれば言葉も出ませんが、必ず復興の道があると信じて希望を失わないように心を強くして頑張ってほしいと思います。一日も早く平安が訪れる事を心よりお祈り申し上げます。

書込番号:12779766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2011/03/14 13:19(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

E-5の板に義援金の受付について情報を載せられていた方がいましたので、そこからのコピーです。私も少額ですが先ほど振り込みました。



GREE アバター購入で100ゴールドから募金可能
http://www.gree.co.jp/news/press/2011/0312.html

Tポイントで募金可能 【緊急募金】東北地方太平洋沖地震
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88

アメーバピグ 10アメゴールドから募金可能
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html

Yahoo!ボランティア ポイントなら1円から募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

シティバンク銀行
http://www.citibank.co.jp/ja/customernotices/customernoticesindex/customernoticepages/cust_031211_01.html

ネットから可能 三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf

ソフトバンクモバイル ケータイもしくはチャリティダイヤルから寄付可能
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110312_04/

ジャパンネットバンク 東北地方太平洋沖地震災害義援金
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html

はてなポイントによる「東北地方太平洋沖地震義援金」
http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670

グルーポン(GROUPON) 200円で400円分募金できる
http://www.groupon.jp/cid/7995/

Amazonから。アメリカ赤十字社経由で
http://www.amazon.com/b/ref=amb_link_355543322_2?ie=UTF8&node=2673660011&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=right-csm-1&pf_rd_r=1S3HDB87J2WENR9ZWV1J&pf_rd_t=101&pf_rd_p=1290864082&pf_rd_i=507846

goo募金。100円〜
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

@nifty WEB募金525円〜
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/

CANPAN東北地方太平洋沖地震 応援基金 一口2000円
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html

[緊急]東北地方太平洋沖地震の被害救済へ緊急支援を行っています - JustGiving Japan (ジャスト・ギビング・ジャパン) 寄付を集めるファンドレイジングサイト
http://justgiving.jp/

災害支援なら Civic Force
http://civic-force.org/post_35.html

【東北地方太平洋沖地震】KDDI、大地震の支援サイトを開設…コンテンツ売上を全額寄付 | レスポンス自動車ニュース
http://response.jp/article/2011/03/12/153108.html

「東北地方・太平洋沖地震」救援の緊急募金を呼びかけ 共産党京都府委員会 - 京都民報Web
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php

民主党:民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金の受付を開始
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859

【地震関連】「東北・関東大地震」義援金を受け付け | 香川のニュース | 四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110312000227

書込番号:12780767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/14 18:13(1年以上前)

各社の生産工場が被害を受けているようですね
一番ひどい被害は宮城県名取市の「仙台ニコン」が被災して操業の目途が立たないそうです
他にも流通が大打撃で工場自体が無事でも材料が届かないなどなど
地震の影響は大きいみたい

フォトアドバイザーの佐藤さんからの情報でした

我々に出来るのは義援金の寄付くらいです
騒動に便乗した悪戯メールなども出回っています
冷静にいきましょう

書込番号:12781348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/14 19:43(1年以上前)

>騒動に便乗した悪戯メールなども出回っています

全くふざけきってる! 人を人とも思わぬ輩め!(怒)

人の痛みも分からず、超客観的に評論してる奴もいるし〜。


昨日から私が許せないのは、マスコミのインタビュー。
別スレは削除されたようですが、、、、。

わざわざ同情をさそうようなインタビューだけ編集してTV放映して、密かに視聴率稼ごうとしてる!

フロントは哀れみと正義感・義務感でやってるみたいだけど、V見てれば分かるぞ!編集!
(※ちなみに、別の甥は某局で編集してます。ったく!)

そんな「可哀想な」インタビューでお茶濁さず、大事な報道しろよ!

書込番号:12781608

ナイスクチコミ!7


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度4

2011/03/14 20:03(1年以上前)

マスコミ各社 様

ご覧になられているかわかりませんが、一言だけ。

ヘリで取材しておられますが、被災者に何か支援物資を投下していただけるなら良いが、ただ取材と言う名の大義名分だけのために燃料使うのは無駄です。

皆様の人としての行動を期待します。

書込番号:12781655

ナイスクチコミ!17


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/14 22:06(1年以上前)

kawabooさん、同感です。
ただ、マスコミのヘリは救助用ヘリの飛ぶ低い高度域は飛べないなど、飛行上の規定があるので、
支援物資の投下などは実施が難しいと思われます。

むしろ某局有名女性キャスタが現地に行ってロクな取材もできないような無駄と邪魔(本日夕方の放送)を
減らすべきで、マスコミ各社が協力・手分けした合理的な取材体制を実現すべきと考えます。

あとは・・・・・・・・・以前より続く「東京電力への不信感」の払拭、でしょうか。

書込番号:12782115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/14 22:20(1年以上前)

こんばんは
福島市民です。
比較的市内の建物の損傷は軽度ですが、水、ガソリン、食事を手に入れるのは困難な状況です。
1人暮らしで仕事もしているので長時間並んで水を得たりする暇はありません。今週いっぱい断水は続く見込みです。24時間対応の給水所を望んでいます。
実家はいわきです。原発の避難指示範囲が本当に適切か、不安を感じながら動くか留まるか家族で相談しています。頼むから燃料棒冷えてくれ!

と、そんななかでも、営業をがんばっている食堂に出会えました。
500円で温かいご飯に味噌汁、刺身に生玉子と、絶対原価割れな立派な食事にさらに水を4リットルいただくことまでできました。
本当に感動しました。みんなが喜んでくれるから、やってよかったと言われ泣きそうになりました。絶対町が元に戻ったらもう一度訪れることを伝え、店をでました。人の優しさにただ感謝を感じ、それを言葉にすることって普段あまりしないなぁ。
まだ浜の人々に比べたら幸せな状況です。負けずに頑張ります。
みんな頑張りましょう。

ちなみにK-5は耐衝撃性能を生かして無事でした〜。

書込番号:12782182

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/03/14 22:25(1年以上前)

この3日間、有志で物資提供を呼びかけています。
しかし、問題が浮上。みんな仕事を抱えながらで、おいそれと被災地まで出かけることもできず。。。
で、自治体に窓口になるよう今圧力をかけていますが、動きがない。

報道によると、個人のボランティアで現地に入られても現状では混乱を招くので、地元自治体は遠慮しているとも言われています。

やっぱ、しかるべき窓口を通して、速やかに行われる必要性があると感じます。

現地からのより具体的な情報がはいってくるに連れ、物資の不足が、即生命の危機を招きそうな状況です。
避難場所に避難できた人はまだマシかもしれませんが、おそらくまだ孤立している人もいるだろうし、救助されていない人もいることでしょう。

なんとか無事でいて欲しい。

書込番号:12782204

ナイスクチコミ!7


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/14 23:18(1年以上前)

>有志で物資提供
>個人のボランティア
>現状では混乱を招く

こちらがご参考になると思います。
[リンク:恰幅の良い彼のblog]「2011.03.13 (Sun)」の項ご参照
http://taputapu.blog18.fc2.com/

書込番号:12782434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/03/15 14:08(1年以上前)

こんにちは。

写真愛好家に、いかにも東北に行ってくださいと言わんばかりの「はやぶさ」
開業後の土日でした。
私の友人の知り合いが2人組で行き、被災しましたが昨日(14日)無事との
連絡が入ったそうです。

実は私も別行動ですが行こうか?と思ったのですが、切符が確保出来ませんでした。
開花時期だったら強引に行っていたかも知れません・・・

書込番号:12783664

ナイスクチコミ!0


100米さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/15 16:49(1年以上前)

福島県内居住です・・・
自宅も一部損壊してしまい、未だ断水状態です。
自宅の光ネットは、本日復旧しました。
PCは大丈夫でしたが、
 昨年暮に買ったK-5は、
 保管庫ごと吹っ飛び、外に飛び出して
 ボディとレンズ☆50-105が壊れて、AFがききません・・・
原発の問題等、ある程度落ち着いたら修理出そうと思います。
また余震です!雨がしのげる家が残り、家族が無事だっただけでも良しとします。

書込番号:12783937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/15 18:41(1年以上前)

宮城県南部在住です。
こちらはすべての物資が不足しています。そのなかでも、食品、ガソリンと灯油が特に不足です。しかし、粉ミルクやかみおむつなども大切です。よって、そういう物資が流れるように、各方面に働きかけていただけば幸いです。

書込番号:12784189

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2011/03/15 19:20(1年以上前)

連絡の付かない方々が、とても信じられないほど大勢いらっしゃるとのニュースに対して、
宮城県南三陸町で、約2千人の無事が確認された、との嬉しい記事も。

早く、少しでも早く見つけてあげてください、と、念じています。

書込番号:12784282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/15 19:31(1年以上前)

被災者の皆様、少しでもエネルギーを使っていただくために節電いたしております。

しかし地震津波(天災)も恐ろしいですが、より怖いのは原子力(人災)というのがTVを見ていて分りました。
何しろ放射能の半減期が10万年。これこそ想像を絶する時間。

書込番号:12784301

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/15 20:21(1年以上前)

被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。

海外にて地震を報道より知りました。ニュースを見る度に心が痛みます。
一方、被災地での暴動や混乱もなく、整然とマナーを尊び協力し合う被災者の姿に、各国のメディアや人々は感嘆し賞賛を惜しみません。

僕も微力ながら海外から出来る事を模索していたのですが、米国ではRed CrossのHPより寄付ができます。(現地発行のクレジットカード、または直接の現地電話受付)
http://american.redcross.org/site/PageServer?pagename=ntld_main&s_src=RSG000000000&s_subsrc=RCO_ResponseStateSection

下記のURLにボランティアのオンライン・オリエンテーションがあります。(英語)
http://www.redcross.org/portal/site/en/menuitem.d229a5f06620c6052b1ecfbf43181aa0/?vgnextoid=fa5f2b0d3232b110VgnVCM10000089f0870aRCRD&vgnextchannel=fb6b2b0d3232b110VgnVCM10000089f0870aRCRD

書込番号:12784418

ナイスクチコミ!3


heppiriさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/16 21:41(1年以上前)

自分は中部圏なので直接被害はありませんでしたが
気がかり一つだけあります。
「スーパーからペットボトルの水が消えた」事です。
今まさに水を必要としている被災者の方々がいるのにもかかわらず
いつ来るか分からない来るべき日の備えに必死になっている人が大勢居る事、
自分のことしか考えない人があまりに多い事が非常に残念です。

書込番号:12787537

ナイスクチコミ!9


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/16 23:08(1年以上前)

> 「スーパーからペットボトルの水が消えた」事です。

真偽のほどは定かではありませんが、
水や保存食、乾電池など生産・流通サイドが優先的に被災地に向けているため
その他の地域では品薄になっているという側面もあるそうです。
でも、被災地にはなかなか届いてないのも事実で、歯がゆい思いです。

品薄になると余計に買っておこうという心理が働くのが悪循環ですね。

書込番号:12787899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/16 23:18(1年以上前)

今の私に出来る事は迷惑かからぬよう普段の生活をする事と、祈りだけです。

書込番号:12787941

ナイスクチコミ!2


rikachanさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/16 23:32(1年以上前)

今日、家族で話し合い、子供服をおくることを決めました。あまり傷んだものはいくらなんでも失礼なので、良いものを選抜し週末に段ボールに詰めて送ります。
どなたかどういうルートで、どんな方法がいいかご存じありませんか? 宅急便だと無理なような気がします。市役所に聴いてみるのも一つの方法かと思うけど。。。京都からです。

書込番号:12787992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/17 00:11(1年以上前)

物資の輸送に関しては、地元の自治体に問いあわせをお願いします。

なお、差し出がましいようですが、古着は止めた方が良いでしょう。
お気持ちがあるなら、新品を買って送られるべきです。
また防寒の意味なら、毛布(新品)のようなものが良いと思います。

阪神大震災の時、ボランティアでお手伝いしましたが、
全国から使用済みの衣類(これが有機的な臭いで、なんとも臭かった・・・)が、
まるで不要のゴミ衣類を送るかのように多量に送られていました。

被災者は、たまたま被災はしましたが先進国の同じ日本人なので、
誰もそんなものは着なかった。
皆、かなり選んで持っていかれ、結局ほとんどゴミとして処分することになりました。

繰り返しますが、お気持ちがあるなら新品をお願いします。
現地はかなり寒いはずなので、ありがたいでしょう。

ただ今回は、原発の問題で福島周辺にはうまく物資が届かないようです。
(輸送のトラックの運転手が被曝を恐れて引き返してしまうため、とのこと)
しばらくは混乱が続くと思われます。

私も折を見てボランティアに行こうと思いますが、
今はまだ邪魔なだけでしょうから、そのときに備えて待っています。

書込番号:12788117

ナイスクチコミ!9


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/17 00:26(1年以上前)

少なくとも関東以北の住人は、ガソリンの給油と灯油の補給は必要最低限に慎むべきです。少なくとも、行列に並んでまで給油してはいけません!!
現地では、物資が届いても避難所まで運ぶトラックに入れるガソリンが無くて配送が出来なくなってるそうです。とにかく今は「被災地に燃料を回してください!!」


マスコミの取材にニコニコ顔で「1時間並んで満タン給油した、これで何かあっても逃げられる」とか答えてるオッサンに殺意を覚えました。本当に何かあったら、渋滞で車なんか役に立ちませんから!!!!!!!

書込番号:12788154

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/17 10:05(1年以上前)

追記です。
水を差すようで恐縮ですが、
安易に物を送らないで欲しい、という記事がありましたので、
リンク貼っておきます。

http://www.cyzo.com/2011/03/post_6817.html

本当に足りないものならば喉から手が出るほど欲しいのでしょうが、
そうでないものも送られて来ますので、その送られた物を処理するためだけに、
現地で人員を割かねばならないです・・・。
(阪神大震災では私も経験済みですが)

その際、ゴミ処理のために、人・金・時間を現地負担させてしまう訳です。
安易に物を送るのは避けて、現地の需要に合ったものを送って欲しいところです。

重ねて書きますが、送られた古着は大半がゴミになると思います。
お気持ちがあるのなら、新品をご送付願います。

書込番号:12788858

ナイスクチコミ!6


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/17 13:16(1年以上前)

機種不明

物資を提供する場合、まずは自治体に確認・相談しましょう。

[リンク/画像引用]
>Twitter / 橋下徹;「自治体によっては救援物資を受け付けているところも ...」
http://twitter.com/t_ishin/status/47352075029458944

書込番号:12789306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/17 16:31(1年以上前)

カメラどころではありませんよ。
日本国中に、その影響が現れてきております。

物よりも、お金です。
何よりも早く復興を遂げてもらいたいものです。

ポイントなどは、一番しやすい義援活動ですね。
及ばずながら、全てのポイントも募金させていただきました。

一日も早く、平穏になりますように。

書込番号:12789709

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/17 18:24(1年以上前)

私も東北出身で 津波被害のひどかったところが
最寄の町なので心配していましたが 
昨日、母親方の親族の無事が確認できました
ですが兄の家は無くなってしまったそうです
道路も寸断され、また自衛隊や救援隊などの活動で
道路規制なども多く 生家に行くのは
今は無理なようです
支援は個々に行うとかえって混乱するので
窓口になる組織が必要ですよね

今は私だけ東海地方に住んでいるのですが
先日の地震で逆に心配されました
このところの冷え込みで
暖房の燃料があるかが心配です

義援金や募金ですが 信用できる組織に
した方が良いですね
この混乱に乗じて詐欺行為などの
記事も目にしていますので

父方の親族含め皆の無事を祈ってます

書込番号:12789985

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2011/03/17 19:12(1年以上前)

別機種

今回の災害、特に地震や津波で亡くなられた方々やいまだに行方不明の方々、
そのご家族の方々には同じ被災地にいる私でも言葉もありません。

海岸近くに住んでいた私の親族の中には安否の確認が取れない人もいますし、
自宅のライフラインで復旧したのは電気だけですが、それでも明るい光のした、テレビやPCから情報が得られ、
こうして情報を発信できることを申し訳なくも幸運なことだと感謝しています。

被災した地域によって必要なものは様々だと思いますが、
大都会と違い、何をするにも移動に車を使用するこの地域に共通なことはガソリン不足です。
救援救助作業に使う車両はもちろん、緊急自動車、バスなどの公共交通機関でさえガソリンが不足していると聞きます。
全国から送っていただける物資の輸送にもガソリン不足の影響が出ています。
またここ数日気温が下がり、今も外は雪が降り積もっています。
仙台でさえ朝は氷点下3度まで気温が下がっています。
もっと北部の被害の大きな沿岸部ではさらに厳しい寒さになるかと思います。
自宅が残った人も避難所生活をされている方も暖房の多くを灯油に頼っています。
その灯油もガソリンと共に不足しているのです。

ニュースで被災地以外の方がガソリンスタンドに行列を作っていると聞きました。
スーパーで水が買い占められていると聞きました。
仙台でも大きな製油所が大火災に見舞われ、全国的に石油不足の印象があるのかもしれませんが、
全国的な需要に対し、石油各社が努力して供給量は満たされていると聞いています。

街のいたるところで全国各地の自治体名が入った給水車を見かけます。
自衛隊や各国の救援部隊のみなさんも頑張っていただいています。
たくさんの励ましの言葉もいただいています。
おかげさまで、私たちは元気なふりをして頑張っています。
将来の不安も今は考えず、目の前の復興と今日の生活に必死に目を向けています。

災害に対し過剰な反応をせず普段通りに生活してほしいと切に願っています。

津波に飲まれた会社の社屋は電気も復旧していません。
片付け作業中に外を見ると電力会社の方々が雪の中、送電線の復旧作業をしてくださっていました。

みんな頑張っています。
このようなスレを立てていただいた紫竹さんに感謝しています。
これからも頑張ります。

書込番号:12790099

ナイスクチコミ!23


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/17 20:13(1年以上前)

風丸さん!お帰りなさい!(ご無事でホントに良かった!)

『節電します!」「買い占めしません!」「無駄を無くします!」

被災地は想像以上に大変でしょうけど、頑張ってください!

書込番号:12790261

ナイスクチコミ!2


Y61さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/17 20:19(1年以上前)

風丸さん、無事でなによりです。
連絡が取れない方が居られて心配ですね。

私は兵庫県民です。神戸の震災にも遭いました。
仕事で復興にも立ち会いました。神戸の街は直りました。
でも、全ての人の心が治ったとは言えません・・・

東北もこれからが大変だと思いますが、頑張って下さい。
そしてまた、素晴しい写真を見せてください。

書込番号:12790282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/17 22:58(1年以上前)

当機種

つくしんぼ

なにか励ましの写真はないかと普段通り里山を歩いていたら土筆が出ていました。
私なりの励まし画像です。

書込番号:12790835

ナイスクチコミ!6


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度4

2011/03/17 23:36(1年以上前)

輪番停電・・・これって被害の大きい東北地方に何の効果も無いんだよね。

だって、東京方面に行く電車のために他の地区が停電になるのでしょ?
東京都で仕事する人のために電気を確保するのでしょ?

だからこそ政府から「電車動かすようにしろ」って言われ、東電も従っている。

なんら東北の為にならない行為である。
震災に遭った方のためでは無い

政府の無能さに気づかず、マスコミの情報操作を鵜呑みにしていた自分が情けないと思う今日この頃。

せめて東北に電気が行くのであれば、少しは有意義なのですが。

書込番号:12790964

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/18 01:54(1年以上前)

kawabooさん

>なんら東北の為にならない行為である。
>震災に遭った方のためでは無い

たしかに電気を被災地に回すために停電していると勘違いされている方が多いですよね。主な被災地は東北電力(火力発電所が止まっているので停電は不可避)です。報道が少ないですが千葉や茨城も被災地で、被災地は輪番停電対象外となっています。

輪番停電は電車を動かすためだけでなく、原発事故による供給力不足で突然大規模な停電が起こるのを避けるためです。また、経済活動を止めないために電車に優先に電気を回しています。これはマスコミでも当初から報じられています。
突発的な停電が起こると機器の損傷など被害が出て復旧にも時間がかかり、被災地支援が停止します。経済活動が完全に停止したら被災地支援が滞ります。そのための計画停電なのです。まわりまわって被災地のためになっています。

福島原発の現場で危険を承知で作業をしている方々が無事に任務を完了し、一刻でも早く原発危機を脱せることを願っています。そうすれば被災地支援に専念できますから。

kawabooさんがお住まいの地域はわかりません。いろいろと不便はありますが、今は非常時なので解決のために自分が協力できることをしましょうよ。

書込番号:12791344

ナイスクチコミ!6


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度4

2011/03/18 08:16(1年以上前)

私は茨城に住んでいます。
輪番停電の対象外です。

だからこそ歯がゆくて、何か出来ないのかと自問自答で。

茨城でもすべてが被災地域で無いのに・・・なんか優遇されすぎているのが気に入らないのです。

経済活動も大事でしょうが、東北の鉄道網の復旧を行い、一秒でも早く被災地に物資を届けるために輪番停電を行うのであれば賛同できると言いたかったのです。

言葉が足りず、不快に思われた方もいるでしょう。

報道で震災と輪番停電を同様でとりあげ、あまつさえ鉄道各社の協力により停電回避などと言っている事がおかしいと思っている訳です。

乱文で失礼しました。

書込番号:12791633

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/18 12:30(1年以上前)

kawabooさん

茨城在住でいらっしゃったのですね。直接被害がなくても、被災地域に近いですから不安も大きいことでしょう。心ないレスをしてしまったことをお詫びします。申し訳ありません。

笑顔アイコンは不適切かもしれませんが、希望へ向かえるようにあえてそのままにしました。

書込番号:12792073

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/19 01:09(1年以上前)

>kawabooさん
茨城在住であれば不安でしょう。茨城が震源の地震も増えていますし。
私は千葉の人間なので、地震当初は被災地扱いでしたが今は違います。
初日以外は毎日停電していますが、被災地を思えばなんともありません。
常にこの暗闇に耐えているんだと思えば、頑張る気にもなります。

輪番停電の対象外であれば、それは何か役割があるのだと考え
ご自分が出来る事をやれば良いと思います。行動あるのみです。

被災地を復興させるのはとても大事ですし、そのためには物資も届けねばなりません。
しかし、物資は何処からともなく湧き出てくる訳ではありません。
まずは、生産し、運ぶ必要があるのでは?
そのためには工場を動かす。動かすためには労働者を運ぶ必要があります。
それを限られた電力でやるための停電だと思っています。

初日などは会社だけ電力が供給されていて、労働者がたどり着けずに
ほとんど仕事にならない状態でした。やはり電車は動かないと困るのです。

私の仕事は直接的には生産に結び付きません。
ですが、巡り巡って被災地に医薬品を届ける助けになります。
会社の暖房を切り、電気を半分以下にして、黙々と働いています。

書込番号:12794455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/03/19 09:48(1年以上前)

被災地域の方々には、お悔やみとお見舞いを申し上げます。

P社製品は持っていませんが、皆様の思い、お訴えをずっと
拝見してまいりました。
自分も、皆様の様な自覚を持たねばと、痛感いたしております。

 悲嘆にくれる現地の皆様も、少しでもはやく混乱が収拾され、後は
なんとしても、それを越えていただかねばなりません。
今震災は阪神淡路をはるかに超える、20兆円強の被害といわれて
おりますが、これは国家実収入の5割程にあたり、今後の復興に向けて
この重さを自分も理解しなければと考えております。

書込番号:12795106

ナイスクチコミ!3


ankママさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/19 18:41(1年以上前)

>私は千葉の人間なので、地震当初は被災地扱いでしたが今は違います。

少しは、新聞なりニュースなり見てください!

あまり注目されてないですけど

旭市に住んでる親戚いまだに避難所生活です。
お願いですから、悲しいこと言わないで下さい。

書込番号:12796724

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/19 20:15(1年以上前)

千葉県すべてが被災地から外れたわけでは無いことは存じております。

配慮の欠けた書き込みでした。大変失礼しました。

ただ、被災地の方々を軽視しての発言で無いことだけはご理解願います。

書込番号:12797036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/19 20:31(1年以上前)

東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げますとともに
亡くなられた方々のご冥福をお祈申し上げます。

被災地ではガソリン、軽油、灯油が非常に重要です。
茨城県にある私の実家も、津波の被害があった地区ですが、電気は3日目には復旧しました。水道は、まだ断水状態が続いていますが、こちらも日に日に復旧が進んでいます。(関係者の皆さん、本当にありがとうございました)
ちなみに給水車による給水は毎日ありますが、2〜3時間並んで、1日1回5L程度とのことです。
これらライフラインの復旧をはじめ、津波が過ぎたあとの瓦礫の撤去にも、避難所の暖をとるにも、とにかく燃料が必要です。

先程ヤマト運輸のHPを見たところ、これまで茨城県の中でも配送停止中だった実家の地区も20日より取り扱い開始になるとの情報がありました。
たまたま実家のすぐ近くが避難所で、避難所ですぐに必要な物資(紙おむつ、衛生用品、紙皿類、アルコール消毒、ラップなど)を調べてもらってから準備してあるので、早速実家宛に物資を送ろうと思っています。

今をがんばっている被災者の皆さんには「がんばれ」なんて言えません。
私は、被災した自分の身内+αに対してしか直接支援できませんが、一緒に乗り切って行きたいと思っています。

書込番号:12797091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/03/19 20:59(1年以上前)

2011/03/13 10:29 [12777277]のその後です。

同僚の息子さんは、週内に無事携帯で連絡が取れ、一昨日自宅へ連れ帰ったとのことです。
一安心。

今朝も早くから、あちこち奔走し連絡を取り合っていましたが、ラジオからは現地情報や
安否の確認が流れていました。
まだまだ連絡がとれない方が多く心配です。
どうか、無事ご家族・友人知人の皆様と再会できますよう、祈っています。

書込番号:12797214

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Silver Special Edition
ペンタックス

PENTAX K-5 Silver Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月23日

PENTAX K-5 Silver Special Editionをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング