PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 発売

PENTAX K-5 Silver Special Edition

マーク・ニューソン氏デザインの超薄型レンズをセットにしたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS Silver付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Editionペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月23日

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
すでに初夏の陽気を迎えている地方もあるかと思いますが、
北国ではようやく桜が咲き揃い、雪のため冬季閉鎖されていた道路が開通するのが、
この連休の時期にあたります。
一気に花開く北国の様子を見せていただけませんか。

GW前半、私は宮城県内と滝桜を中心に福島県中通り地方を撮り歩く予定です。
後半は山形の置賜地方の桜、そして角館へと足を伸ばす予定です。


作例は宮城県一番の桜名所と私が思う白石川堤一目千本桜での撮影です。
白石川の両岸8キロに渡って1200本の桜並木が続いています。

1枚目 ここの特徴は、一本一本がとても大きく古木であることです。DA☆16-50

2枚目 桜の咲く土手はなだらかな緑地で川につながっています。タムロン90マクロ

3枚目 川の反対側には東北本線が平行して走っていて、鉄ちゃんも多く集まります。DA☆16-50


4枚目 ここもそろそろ散り際。明日は花吹雪が撮れそうです。DA☆16-50

書込番号:14492287

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/28 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
さっそくたくさんのコメント、作品をお寄せいただきありがとうございます。
GW初日の今日は最高の撮影日和に恵まれて、撮り残していた県内の撮影をしてきました。

雲太さん
ありがとうございます。福島から青森までGW内に咲き揃いそうです。
さすがに全ては回れませんが、今も行程に悩んでいます。
造幣局は八重桜が綺麗ですね。りんごの花って改めて見るとかわいいですね!

shingo_oppaさん
韓国から桜の便り、ありがとうございます。
韓国と日本、気候や植生に違いがあるのでしょうか。空気が違うような気がします。
(あくまで気 ですが 笑)

キョロ坊さん
そうですね、特に私が足を運ぶ撮影地は広角向きのような気がします。
「いすみ鉄道」なんだか絵本の中の光景のようですね。
ずっと眺めていたい、そんな気持ちになります。

けいごん!さん
桜と寒さの関係はわかりませんが、おととしくらいから咲いてから満開そして散るまでの
日数が極端に短くなった気がします。
なかなか撮影のタイミングが合わなくて苦戦しています。

RZV-500さん
東京はすでに新緑の季節を向かえつつあるんですね。
こちらも柳を先頭に少しずつ緑が増え始めています。
桜を撮っていると50-135がものすごく便利そうに思えてきます(笑)

東京バーンさん
はい、やっと春到来で、はやる気持ちが抑えられません。
仰る通りですね。今年の桜は満開が週半ばに重なり、週末は悪天と苦労しました。
昭和記念公園はどの季節も本当に美しいですね。


作例1枚目
宮城県南部の白石市の一本桜。市内の桜は半分散っていましたが、
お気に入りのこの一本桜はなんとか花を残していてくれました。バックの蔵王も綺麗でした。
DA☆16-50

作例2枚目
仙台の寺町、新寺小路にて撮影。枝垂桜が綺麗なお寺さんでした。DA☆16-50

作例3枚目
松島を見下ろす西行戻しの松公園。木蓮と桜が一緒に咲いていました。DA☆16-50

作例4枚目
松島湾にかかる福浦橋を囲むように桜の輪ができていました。タムロン90マクロ


明日の夜明け、またここに行く予定です。
その後、福島へ向かいます。

書込番号:14495718

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/04/28 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

大阪はもうすっかり初夏?の暑さです^^;


南海電車とからめました。

書込番号:14495906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん、皆さん こんばんは。

盛岡市では先日開花宣言が出たところですが
この陽気で市内はすでに満開に近い状態です。

この調子だとあっという間に散ってしまいそうなので
あわてて撮影してきました。

1枚目 おなじみの石割桜
 雲太さん、満開ですよー。

2枚目 龍谷寺の枝垂桜
 モリオカシダレという天然記念物だそうです。

どちらもDA 10-17 FISH EYE。
最近手に入れて、強烈なデフォルメを楽しんでいます。

書込番号:14495923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/30 00:51(1年以上前)

当機種

桜の花びらがひらひらと雪のよう。

大好きな福島三春の雪村桜です。

書込番号:14500878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 02:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一目千本桜(柴田町)

宮城県大郷町にひっそりと佇む名もなき枝垂桜

福島県二本松市の合戦場のしだれ桜

同じく福島県三春の雪村桜

風丸さん、皆さん、こんばんは。

やっと、とっておきシリーズ(春)に参加できそうです。
といっても、撮って置いたのではなく撮れたてが殆どです(^^;

作例1、よもや同じ日に現場入りされているとは・・・
(8Km区間の上流・下流側及び時間帯と可成り違いがありますが)
FA31mmF1.8AL Limited

作例2、今月号のデジタルカメラマガジンの竹内敏信さんの桜特集の最初に
この桜が掲載されていて、一寸吃驚してしまいました。というのも、
知る人ぞ知る木だとばかり思っていましたので。
FA77mmF1.8 Limited

作例3、案内標識(小さい)は、ずいぶん前からあるんですが、いけどもいけども
辿りつくことができず、結局通り過ぎたか?と不安になりました。
三春界隈の桜の名木群とは結構距離が離れているので、ネットでもあまり紹介されていないようですね。
三春滝桜の孫木とのことです。
FA77mmF1.8 Limited

作例4、室町時代〜戦国期にかけて活動した水墨画書家の雪村周継が晩年に隠棲した地。
庵がトタンではなく茅葺きだったら風景として完璧なのに・・・ 
FA77mmF1.8 Limited

おや、タイガーバリーさん、ひょっとして擦れ違いましたか。
こんなきれいに落花している瞬間があったんですね〜。お見事!

本日、残念ながら滝桜はあまりの渋滞に早々に諦めました。 

書込番号:14501062

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/30 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
GW前半も終わろうとしています。
私はだいたい予定通りに撮りたいものを撮れましたが、みなさんはいかがだったでしょうか。


ダグラスペンタックス2さん
昨日行った福島は30度を超えました。つい先日まで雪があったのに…
パステル調の軽快な作品ですね!ありがとうございます。

どんどはれさん
盛岡も咲き始めたら早かったですね。
こちらも満開の期間が短くて苦労しましたよ。
桜にFISH-EYEもいいでえすね。

タイガーバリーさん
私も三春周辺の桜を楽しんできましたよ。
花びらの感じが素敵です。

comrade conradさん
行動パターンが酷似しているようです(笑)
大郷の桜は知りませんでした。
三春界隈はこのスレの少なくても3人が接近遭遇していたわけですね。


作例1枚目
松島 西行戻しの松公園の夜明け。霧が濃く海が全く見えませんでしたが、
桜の花が雪のようでとても綺麗でした。DA☆16-50
この後、福島へ向かいました。

作例2枚目
上のお二人も撮っている合戦場のしだれ桜。全体は豪快な桜ですが、
側に寄るととっても繊細な桜です。FA135mm

作例3枚目
合戦場のしだれ桜の南にある福田寺の糸桜。
名前の由来がわかりそうな美しい桜です。タムロン90マクロ

作例4枚目
福島の中通り北部は桃の産地でもあります。この時期は一面の桃畑です。
タムロン90マクロ

書込番号:14503770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/30 21:53(1年以上前)

当機種

紅しだれの美しさ

風丸さんへ
そうでしたか・・・おそらく同じ場所の空気を吸ってシャッターを押していたんでしょうね(笑)。

合戦場のしだれ桜は全景ばかりにとらわれていましたが、幹を中心に撮るとしだれ桜の違ったたくましさを感じますね。参考になりました。

書込番号:14504430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一目千本は被写体の宝庫

亘理称名寺の椎の古木

見る角度によって表情が変化する合戦場のしだれ桜

大郷の枝垂桜は優美な風情

風丸さん、こんばんは。再びおじゃまします。

>行動パターンが酷似しているようです(笑)
いえいえ、行動力は足下にもおよびません。私が一寸被っているだけです。

>大郷の桜は知りませんでした。
風丸さんがご存じないということは、「知る人ぞ知る」で間違いないようですね。
おせっかいかとは思いますが、一応場所は
利府町から松島街道を松島方面へ向かい、途中勿の関ダム方面へ折れて支倉常長メモリアルパークに向かい
そこへ左折する4、5キロ手前右手にあります。興味がありましたら是非。

4月25日は肝心要の蔵王がお姿を見せず、がっくり。悔しいので、予てから撮りたいと思っていた
作例2のシイノキを撮ってきました。

作例1、FA77Lim
作例2、FA31Lim
作例3、DA15mm
来る時間帯を完全に間違いひどい逆光状態、なんとかサマにしようとクリップオンストロボでスローシンクロ撮影
作例4、FA77Lim

なお、前回のレス作例4はExifを見れば一目瞭然ですが、FA77Limではなく、FA31Limの間違いでした。

ところで、最近の風丸さんの作品はDA*16-50F2.8ED AL[IF]SDMが多いようですが、
もしかすると、新規導入ではありませんか?

書込番号:14505189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/01 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん みなさんこんにちは〜

本当は先週購入したSMCM50mmF1.7の作例を載せたいとこですが、桜が写ってないので先日撮影した桜をUPしますね。

1枚目と2枚目はFA80-320mmです
3枚目と4枚目はDA FISHEYE10-17mmです

次回UPするときはsmc50mmF1.2なので楽しみにしていて下さい。(まだ手元にはありません)

書込番号:14507039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

再び、こんばんは。

盛岡市内、散り始めで、あちこちで花びらが舞っています。
山沿いの地区はこれからのようですので
GW後半、5、6日あたりに期待しています。

1枚目
岩手大学にて
DA10-17 FISH EYE

2枚目
ガラス窓に映った桜
SIGMA EX50 MACRO

3枚目
岩手公園にて
消防訓練でのはしご登り
TAMRON SPAF90 

4枚目
山沿いの様子見の途中、
群生地でのカタクリ
SIGMA EX50 MACRO




書込番号:14508111

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/05/01 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

タイガーバリーさん
三春界隈の桜はどれも魅力的で、一箇所に時間をかけたいのですが、
やっぱり数を回りたくてそれなりになってしまいます。
三回、四回と行くうちにポイントを絞れるようになりました。

comrade conradさん
大郷のナビありがとうございます。
あらら称名寺ですか、あそこの事務所には私の夜明けの写真がありますよ。
えっと…ちょっと前に縁あって16-50がやってきました。
今はマクロと望遠撮影を除いて慣れるまで全てこのレンズで撮影するようにしています。
ものすごく使いやすいレンズだと感じてますよ。

うまダルマさん
50mmの1.2は大変興味あります。
ペンタのでもリコーのでも機会があれば手に入れたいと思っています。
次回楽しみにしてますね!

どんどはれさん
もう散り始めですかぁ
私が盛岡で暮らしていたころは高松の池が定番でした。
盛岡の桜はしばらく見ていないので見たくなりました。


作例1枚目
合戦場の桜をこの位置から撮ると滝桜の孫木というのが頷けます。
DA☆16-50

作例2枚目
福島県 小沢の桜。
人物もこういう入り方をするとシャッター押しちゃいます。DA☆16-50

作例3枚目
福島県 大聖寺の紅しだれ桜。DA☆16-50

作例4枚目
今度は山形県、置賜地方へ行ってきました。
白鷹町の殿入り桜。DA☆16-50

書込番号:14508581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/01 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

滝桜はもう葉桜のようですね。。。

福聚寺は運が良ければ境内に駐車可です。

三春の無名の大桜。

風丸さん

キレイな桜ですね。大聖寺来年の撮影で押さえておきます(笑)。
ありがとうございます。
風丸さんは撮影にPLやUVのフィルタをお使いでしょうか?
色が鮮やかですのでいつも感心しておりました。

カメラはK-7をお使いですよね?
私も最初K-7を購入しその後K-5にリプレイスして今に至っていますが、今、K-7の色の鮮やかさが懐かしくなっています。
WEBをいろいろ見ていたら、なじみのカメラ屋にAランク中古品があり、価格が39,800円ということもありどうしようかと思案中です。
年内にはK-5の後継がリリースされることをPENTAXの営業担当から聞いていますので微妙なタイミングですが、7月に北海道旅行(もちろん撮影も)を計画しており、K-5ボディ1台ではちょっと不安に思っております。

写真はその時にその場所でしか撮れませんから備えは十分にしておきたいものです。

また、作例お待ちしています。

書込番号:14508876

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/05/04 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タイガーバリーさん、こんにちは。
桜の撮影ではPLフィルターを極力使用しています。
特に空がバックの写真ではほとんです。
現在カメラはK-5メインでK-7も常にバックアップ用にもっています。
K-7はペンタ独自のCTEや雅等JPEGでの効果が大きいように感じています。
適材適所でうまく使えるといいのですが。

東北はあっという間に青森まで桜が咲いてしまいました。
秋田での撮影を予定していましたが、天候と咲き具合が合わず今年は断念です。
角館や弘前公園の作品をアップしてくださる方、いらっしゃらないかなぁ。

作例1枚目
新緑の季節ですね。若芽がハートでした。タムロン90マクロ

作例2枚目
三春滝桜のすぐそば。芹が沢のしだれ桜。DA☆16-50

作例3枚目
山形県置賜桜街道。釜ノ越桜。DA☆16-50

作例4枚目
山形県白鷹町。ヤナ公園の鯉のぼり。DA☆16-50

書込番号:14519195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

盛岡米内浄水場 15mm

同じく15mmでしだれをアップで

岩手県立大学の桜並木

風丸さんこんにちは。5日朝に兄妹一家や両親と気合を入れて角館のしだれ桜を撮影に行ったのですが、すでに立派な葉桜でした(涙)。天気の変化が激しく本当に今年の桜の撮影は難しいです。本日6日の午前中は天気が良かったので、住んでいる盛岡の米内浄水場のしだれ桜とついでに寄った県立大学の桜がちょうど満開でした。レンズは昨年の秋に紅葉に向けて購入した15mmLで撮ってみました。K−5ユーザーの皆様へ、旧式のナナで相変わらず下手な写真ですがご勘弁ください。

書込番号:14530727

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/05/07 21:26(1年以上前)

当機種

まゆまきさん、こんばんは。
私も角館を計画していたのですが、予想外に早く咲いたのと、
天候に恵まれず断念しました。
盛岡の桜は嬉しいです。私の第二の故郷ですから。


角館に行けなかったので行くことができた福島の越代の桜。DA☆16-50

書込番号:14534868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/13 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんは。

はじめての書き込みになりますがよろしくお願いします。
風丸さんの情景を五感で写し撮っているような写真をいつも感心しながら
楽しく拝見しております。

今年の3月に予定よりも1年遅れてK-5を購入しました。
(K100Dからの買い増しです)
昨年は桜が咲いていた記憶も写真もほとんど残っていなかったので、今年
は2年ぶりの桜を新鮮な気持ちで撮ってみました。

メインで使っているレンズ2本がタイミング悪く入院してしまったため、
これまた新規購入したタムロン90mmマクロで全て撮影です。

いずれも仙台市内で見かけたしだれ桜たちです。

書込番号:14554884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/13 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いての投稿です。

K-5を購入してまだ2か月余りで、まだまだ撮影機会も少ないのですが、
とにかく撮影が気持ちよくて本当に楽しいです♪
もっと使いこなせたらレビューにも投稿しようと思います。

1〜3枚目 岩手県北上市展勝地にて
4枚目 カタクリの葉で日光浴するヒメギフチョウ
いずれもタムロン90mmマクロ

書込番号:14555032

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/05/13 09:48(1年以上前)

当機種

桜も終焉ですねぇ

ふぉれすたパパさん、はじめまして

1、2枚目は石橋屋さんの紅しだれですね。
仙台は市内でもけっこう桜を見かけますよね。
北上の展勝地、実はまだ見たことがありません。お写真ありがとうございました。
タムロン90、いい味出ていますね!

書込番号:14555836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/14 00:24(1年以上前)

当機種

風丸さん

はい、石橋屋さんのしだれ桜です。
あのカットでお判りになるとはさすがですね!
駄菓子を買いながらお店の方とお話しして、「あいにくの曇りで…」と
申し訳なさそうにされましたが、なかなかお店の雰囲気と相まって曇天
でも趣があります。
せっかくの曇り空に合わせて渋めに「銀残し」でパチリ。シグマ50mmマクロ

里の桜は終わりですね。
はかなさを残しつつ、これからの新緑の季節が楽しみです♪

書込番号:14558840

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/05/14 21:01(1年以上前)

当機種

ふぉれすたパパさん、こんばんは。
当たってよかった。毎年行っているのですぐ「あそこだ!」って思いました。
今は仙台市内も新緑が綺麗ですね。
新寺のモミジも綺麗な若葉でした。

書込番号:14561321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:611件

ペンタックスが今年、4つの新機種を準備しているという噂は既にご存知だと思います。

海外のブログのコメントに、その噂主(?)だと思われる(ないし、自称している)人物(krasitskyと名乗っています)が別の情報を流しています。

それによると、

・既に、ペンタックスはソニー製のフルサイズ用センサーを買っている
http://www.1001noisycameras.com/2012/04/rumors-from-russia-four-new-pentax-cameras-by-march-31-2013.html#IDComment343693468

・今年出る4つの機種とは
1、K-5後継機
2、K-30(K-rとK-5の中間?)
3、ソニー製センサー搭載のフルサイズ機
4、安価版645D
http://ricehigh.blogspot.fr/2012/04/big-pentax-q-price-cut-in-hong-kong.html#IDComment338761623

ということです。

あくまでも、どこまで信用してよいかわからないブログのコメントです。ご注意を。

書込番号:14478787

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/24 11:31(1年以上前)

爆安の645Dがさらに安くなるとは…

凄い時代になったものですね♪
噂の645Dミラーレスかな?
メカニカルな部分をほとんど省けるので大幅な軽量化が期待できますね

新マウントなら中判としてはレンズも含めて驚異的な小型軽量化になるし
Kマウントのフルサイズレンズも救済できて面白い存在になるな♪


まあ、フルサイズのカメラが出るのなら
645DミラーレスにKマウント救済の意味はあまりないが
どちらも出たら狂喜乱舞ですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14478814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/04/24 11:36(1年以上前)

ウエストレベルファインダーのカメラ出ないかなぁ。
まったりスロー撮りしたいんです、ワシ。

書込番号:14478829

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/24 12:24(1年以上前)

情報有り難うございます。
個人的に一番気になるのは、やはりK-5の後継機なのですが、
フルサイズ、そして安価版645Dの価格帯とボディサイズが気になりますね。
フルサイズは先行三社のような価格とサイズなら見送りなのですが、
ペンタだからこそのことをやってくれるのではないかと、少し期待もあります。
安価版645Dは、645Dのあの大伸ばしの写真見ると、ほんとびっくりします。
安価版645Dも同等か、世代違いでそれ以上?なのなら、
裾野を広げる意味でも期待したいですね。

でもやっぱK-5後継機・・・ローパスフィルターレスで出てこないかなぁ。
モアレや偽色を何とかクリアして!!

書込番号:14478946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/24 12:44(1年以上前)

>ウエストレベルファインダー

くりえいとmx5さんに同意。
これなら買える値段なら(になったら)考える。

書込番号:14479033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/04/24 17:51(1年以上前)

狸穴の銀次さん こんにちは

 面白い情報ですね〜!
 ありがとうございます〜!

 安価版の645Dなど気になりますね〜!

 もし安価版の645DのセンサーがSONY製のフルサイズ(36x24mm)
 センサーといういう事だとしたら、凹みますね^^;

書込番号:14479869

ナイスクチコミ!2


konmkjsさん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/24 19:43(1年以上前)

ウエストレベルファインダー賛成です。
フィルム時代の資産継承!
オリンパスに倣って、かつての名機のデジタル版で
LX-Dって出ないかな
LXのシステム流用可能ってやつ
もちろん、モードラも(これは冗談ですが)

書込番号:14480273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/24 20:51(1年以上前)

今PENTAXはK5のみなのでもう一台を考えていますが、個人的にはK5な後継とフルサイズに興味あります。
フルサイズは高そうですが…。

書込番号:14480606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/25 05:12(1年以上前)

機種不明

LX-D

こんにちは。
ペンタ好きは「LX-Dを」という声が強いですね。
なので、そんなLX-Dの画像を持ってきました。
ウエストレベルファインダーですよ。
もっとも、これはK-01の時に作られたフェイクの画像なのですが。

書込番号:14482335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件

2012/04/25 23:59(1年以上前)

どうでもよい噂かもしれませんが、ペンタックス・クロアチアがfacebook上でK-5の後継機が年末に出るとコメントしたそうです。

ペンタックス・ロシアにせよ、クロアチアにせよ、どこまで正確な情報を持っているのか、よくわかりませんが、とりあえず、そういう話が出ているということです。

書込番号:14485766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/26 17:05(1年以上前)

K-5の後続機が楽しみです。期待して待ちます。AF速度が上がっていることを念じています。

書込番号:14487909

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/26 20:21(1年以上前)

>LX
って、1980年の創業60周年記念の年の発売でした。
( ローマ数字で L(50)+X(10)=LX )

なので、次は、2020年のPENTAX "C" (=100)だったりして(何のこっちゃ?)

(もうあれから30年以上も経ってるのか)
 

書込番号:14488557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/26 22:33(1年以上前)

K-5を愛する私は後継機を待ち望んでいます。
単焦点を中心にレンズもひととおり焦点距離を揃え、本日DA300F4レンズを購入しました。

その時、店員の方に聞いた話では、
遅くても年内にk-5の後継がリリースされ、高画素化が決定しているようなお話でした。
2000万画素超のような印象です。

単焦点での写りはフルサイズカメラに匹敵するのではないか?と思っているので非常に楽しみです。

書込番号:14489184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/26 23:14(1年以上前)

K-5が2010年秋発売だったので、同じ時期にでるのかな?と思っていましたが
もう少し先かもしれないのですね。

いずれにしても楽しみです。

書込番号:14489374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:871件 PHOTOHITO 

一応と言いますか…

http://digicame-info.com/2012/04/20123-2.html

他社フルサイズ機に乗り換え検討中のお方、ちょっと待った!ということなのでしょうか?
信憑性のほどは分かりませんが、久々に景気の良さそうな噂が出てきました。
K-5後継機のスペックが気になりますね。

書込番号:14466939

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2012/04/22 14:24(1年以上前)

このあいだSony機材をすべて売却しました。
そしてK-01とFA77を注文しました。

そこへ、このニュースが。

D300S後継機を買おうと思っていましたが、こうなると話は別ですね。
なにせPentaxとNikonの使用頻度は99:1ですから。

期待しちゃいますねぇ〜。
APS-Cでもフルサイズでもどんとこい!

私はまたSilver狙います。

書込番号:14470412

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:871件 PHOTOHITO 

2012/04/22 17:40(1年以上前)

fish&chipsさん

夢と希望のロマンですね(笑)


club中里さん

>Sony機材をすべて売却
ペンタ売却でなくてよかった〜

はなし思いっきり逸れますが、私も数年前に山崎川に桜を見にいったことありますよvv

書込番号:14471220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/22 21:12(1年以上前)

K-5 Limited Silver

K-5 Silver Special Edition

まあ、どっちもK-5なんで、どっちをメインでどっちをサブにしようかとはあまり考えていませんが。。。

とりあえず、Limited Silverには現在18-250mmのズームをつけて、Special Editionの方には
40mmをつけています。

メイン・サブとも同一機種って理想的な在り方だと思いますよ。

ちなみに、α700とEOS5D(I)も2台ずつ有ります。

書込番号:14472309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2012/04/22 21:29(1年以上前)

他人のブログにはあまり信用しないようにとは言っても

これが本当ならばFAレンズの中古相場は値上がりは必至ですね。

特にFA☆レンズは再評価され流通量も激減、高騰するのも必至

さらには、売却するなと言ってるぐらいですからなおさらです。

しかし、ディスコンになったFAレンズリニューアルするには

今のPENTAXといい、海外生産になった今では、ライン的に無理ではなかろうか?



書込番号:14472417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/04/22 21:35(1年以上前)

マリンスノウさん、

>K-5 Limited Silver
K-5 Silver Special Edition
まあ、どっちもK-5なんで、どっちをメインでどっちをサブにしようかとはあまり考えていませんが。。。
とりあえず、Limited Silverには現在18-250mmのズームをつけて、Special Editionの方には40mmをつけています。
メイン・サブとも同一機種って理想的な在り方だと思いますよ。

「 Limited Silver」と「Silver Special Edition」、素晴らしい組み合わせですね!

書込番号:14472449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件 PHOTOHITO 

2012/04/22 22:02(1年以上前)

マリンスノウさん

>K-5 Limited Silver
>K-5 Silver Special Edition
さすがに趣味もよろしいんですね〜


沼の住人さん

開きました〜 けどロシア語は自動翻訳できませんでした…
でも写真から、向こうで大きなイベントがあったというのはよ〜く分かりました。^^


Black Layeredさん

FA☆を狙われてるんですね。大変ですね。
私はFAリミとタムロンのF2.8ズームでもう十分かなぁと思ってますが

書込番号:14472611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:871件 PHOTOHITO 

2012/04/22 22:19(1年以上前)

沼の住人さん紹介の元ネタのページですが、文章は英語でしたね;
ただ翻訳ソフトに頼ってるんで、日本語が大変なことになってます。

沼の住人さん、ど〜もでした!

書込番号:14472711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/04/23 00:11(1年以上前)

本当なら開発陣も製造ラインも拡充しないといけないので、リコーはエラい投資をするという話でしょうね。
経営の柱としてコンシューマ市場を考えているんだったら、あり得るのかな?
ただ、昨年から海外ではラインを増やすという発言を何度もしているので、まんざら外れということでもなさそうです。
まあ、K-5の出来がいいのとK-7がいい色出すので、この辺を使いながら様子見をしようかと。

書込番号:14473400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/23 03:19(1年以上前)

ちょっと眼を離していたらうれしい情報です

フルサイズ、出たら買っちゃうんだろうなー

FALimited3本にD FA MACRO100にコシナKマウント6本w
特に先行投資で散財しまくったコシナレンズをフルサイズで使えたら
レンズ買う必要がまったく無いので心おきなくボディー購入に
行けそうです・・・って 既にSD15行っちゃってますけど ^^;

書込番号:14473795

ナイスクチコミ!7


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/23 13:24(1年以上前)

photogenic blueさん

ええっ〜。ちょっと目を離しているうちに、そんな情報が!
現在、K-5の高機能・高感度とK-mのCCDの色合いを気に入っているんですが、K-5のサブとして、次期候補として、K-01を値段が下がった時点で狙っているところです。その折には、K-mはTakumar・FA専用機にしようかと思っていたんですが。

うう〜ん。フルサイズ‥。FA20-35、FA28-105、FA28、FA100-300と、Mレンズ・タクマー群も持っており、お気に入りのFA20-35とTakumar 35mm F3.5をフルサイズで使ってみたいものです。

いくらなんでしょうか?いつなんでしょうか?

K-01の軍資金に積み増しして‥‥。20万円以下、17,8万円であれば、手が届くのですが。FA20-35は高解像なのでデジタルで使えそうですが、FA28-105は絞らなければ、難しそうなので、FA28-70☆の復活(10万円?)・FA31mmも買うと、合計約35万円??。無駄遣いを止めて、今の資金と足して、本体購入可能は1年後ですかね。その後に、レンズ買い増し。来年の年明けごろに、出ますかね。

今年のカメラ・レンズ購入計画の見直しを開始です。(まあ、物欲に負けて、過去、計画どおりであったことはありませんでしたが 笑))

pen SL

書込番号:14474998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/23 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

きれいな夕日でした

アパート前の夕暮れ

青森にもやっと春が来ました!

青森県立美術館廊下

 ペンタックスにはフルサイズを出して欲しい!!!と思いますが、もしかしたら以前特許取得が報じられた、カメラの撮影素子側でフレア・ゴーストを軽減する技術をAPSーC機に採用するだけだったりして・・・(デジカメ以前のレンズはそこが弱いので)。
 また、k−5はAPS−C最強と仰っている方もいらっしゃいますが(私もAFとファインダー倍率以外そう思います!)、販売台数ではニコン・キヤノン・ソニーに抜かれているのでは?と思います。また、ニコン・キヤノンが魅力的なフルサイズ機を発表し、後発のソニーも最新技術を装備して着々と準備をしている中、ペンタックスがAPS−Cだけで果たして生き残れるのかな?と思います。ペンタックスが得意な機能満載の小型軽量フルサイズを出し、有名な俳優(向井理さん)とかが、ペンタの技術者と「こんな面白いカメラ」がある事を視聴者に面白おかしく(フィッシュアイの作例やアストロ、カラバリ等)紹介すれば、知名度は上がるのではないかなと思います。
 個人的な意見ですが、ペンタックスを愛する一人として、ここはフルサイズを出して欲しいです。もし出さないなら「出さない」できちんと明らかにして欲しい。いつまでも、どっちつかずは、ファンが困惑し去ってしまうと思います。

書込番号:14476508

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:871件 PHOTOHITO 

2012/04/23 21:33(1年以上前)

沼の住人さん

>リコーはエラい投資をするという話
いつかその辺りの裏話(苦労話)を聞いてみたい気もします;


Limited☆衝動飼いさん

HNは伊達じゃありませんね!
>コシナKマウント6本w
重そうだけど、ステキ〜


pen SLさん

FAレンズ資産を豊富に持ってらっしゃってうらやましいです。
確かにフルサイズに移行できるなら(できなくてもか…)、FAリミテッドは持っておきたいですよね^^
ちなみに私は、フルサイズ購入資金の目途…まったく立っておりません!


あー休みが欲しい!!さん

まだ噂のレベル…ということを肝に命じつつですが。

今年の2月にペンタックスのプロダクトマネージャー川内拓氏が「35mmフルサイズに関してはずっと検討はしている。一番問題なのは対応するレンズを用意しなければならないこと。出すなら他のメーカーに無いものにしたいが、いつになるかは分からない。」
こうコメントしていたのに続いて、今回の「ペンタックスの担当者が古いKマウントのフルサイズ用レンズを売却しないように述べており…」
だったので、これはもしや!と思ってしまいます。さすがに

しばらくは、デジカメinfo要チェックですね!

書込番号:14476619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/04/25 12:40(1年以上前)

基本的にデジカメインフォは二次情報なのでPHOTO RUMORSやPENTAXFORUMS.COMなどの海外のサイトの方が早いですよ。

書込番号:14483259

ナイスクチコミ!1


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/25 16:36(1年以上前)

>特にFA☆レンズは再評価され流通量も激減、高騰するのも必至

そうですね、FA☆レンズはいいですよね。
24mm、85mm、28-70mm、80-200mmを春先にポチしました。総計31万円半ばくらいでした。
フルサイズ機発表になったら、中古相場値上がり&品薄になるでしょうね。
本来の画角で使いたいですね。
フルサイズ機でなくても使い倒します。

あと、コシナの単焦点レンズの再販も希望です。
135mmのF2あたりのレンズ出たら嬉しいです。

FA☆のズームは大きくて使うのと持ち運びが大変です。
フルサイズ対応で軽量化してくれたレンズは歓迎です。

フルサイズ機出て欲しいですね。


書込番号:14483834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件 PHOTOHITO 

2012/04/25 18:37(1年以上前)

沼の住人さん

教えてくださってありがとうございます。
PHOTO RUMORSのページは初めて拝見したように思います。
でも海外サイトはなんとなく敷居が高いですね。


koupyさん

>24mm、85mm、28-70mm、80-200mmを春先にポチしました。
先見の明をお持ちですね!…という話になりそう。
総計31万円… !!( ; ロ)゚ ゚

書込番号:14484163

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/25 23:05(1年以上前)

こんばんは。

いつものことですから、実際発表されるまでの〜んびり静観します(笑)
一応、24、31、77、85(☆じゃない)、100Macroとありますが、標準レンズが…
FA43 LimitedがQSFS付き、簡易防滴、円形絞り、ついでにもう少し寄れるようになって、更新...を密かに期待します。
と言っても、僕の腕と用途だとフルサイズは要らないと思います^^;

書込番号:14485477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件 PHOTOHITO 

2012/04/25 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA31mm

FA77mm

FA77mm 白いもやはミスト

FA77mm

Pic-7さん

☆じゃない85mmなんかがあるんですね。知りませんでした。

ちなみに私は、31mm、シグマ50mm、77mm、272E、A001ですね。

今日は仕事が休みだったので、フィルムカメラのSFXnで写真を撮ってきたんですよ。
いい写真は撮れませんでしたが、画角の変化は楽しめました。^^

駄作ですが貼っておきます。
フィルムはフジの一番安いネガです。

書込番号:14485669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2012/04/28 17:49(1年以上前)

photogenic blueさん

私もたまにフィルムで撮りますよぉ。
フィルムスキャナーのいいものをもっていないので、
写真屋さんでポジを現像してもらって、
それをCDに書き込んでもらってます。

ただ、フィルムで撮るときはF3なんですが・・・。

Pentax機もFujifilm機も、フィルムライクなところが好きです。

書込番号:14495323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件 PHOTOHITO 

2012/04/28 22:19(1年以上前)

club中里さん

ポジですか。私にはまだ敷居が高いです。
私、一眼はデジタルから入っているので、フィルムカメラは超初心者です(デジタルもですが)

ちなみにネガは家庭用複合機でスキャンしてます。

フィルムの優しい映りが好きです。

書込番号:14496336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ294

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

常林寺の山門前

常林寺境内

常林寺

塩竃神社

みなさん、こんばんは。
日本三大桜のひとつ、滝桜は福島県三春町にあります。
梅、桜、桃と三つの春が一度に訪れるのが地名の由来とか。
三春は私が住む仙台より南に位置しますが、寒冷な土地柄のせいか由来通り春が一気に訪れます。
通常仙台は、梅、桜、桃 と順番通りに咲いては散るのですが、
今年の厳冬のおかげで三つの春が楽しめそうな気配です。
県内は梅がようやく咲き揃いだしたところですが、それを追い越すように桜前線も北上することでしょう。

これからGWにかけて、遅い春が信州、北陸、東北を一気に駆け上がりそうです。
これから咲く桜も含めて今年とっておきの「春」をお見せください。


作例1枚目
宮城県内で一番早く咲く桜、白石市常林寺のエドヒガンザクラ。
ソメイヨシノの開花が福島入りする一日前に咲き始めました。(例年は3月に咲きます)
DA☆16-50

作例2枚目
覆いかぶさる枝がエドヒガン、小さなピンクの枝は紅シダレ桜、その奥が白梅です。
DA☆16-50

作例3枚目
桜が咲くと気持ちも明るくなります。
近いうちにソメイヨシノも見られそうです。タムロン90マクロ。

作例4枚目
宮城県の中央部、仙台や塩釜ではまだ桜は咲いていません。
梅がやっと咲き揃ってきたところです。
でも桜より一足早く木蓮が紅梅に追いつきました。塩竃神社にて。DA☆16-50

書込番号:14440846

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸様、皆様の作品に春を感じさせて頂いています。

北陸は梅と桜の2つの春です。
梅は散り始め、桜は満開と言ったところです。
3つの春がいっぺんに来ると、今年の東北の春は短く感じられるのではないでしょうか。
それはそれで楽しみですね。
桜は散り始めが美しいとも言いますが、こちらは週末辺りが楽しみです。

一枚目
DA35mmマクロ
ここ数日の暖かさで一気に草花が芽吹きました。

二枚目
DA *50-135mm
暖かさに誘われて家族が散歩する光景に、春を感じさせられました。

三枚目
DA *50-135mm
現存最古と言われる越前丸岡城(霞ヶ城)です。
映画「戦国自衛隊」で舞台ともなりました。(古っ!)

四枚目
DA *50-135mm
桜咲く時期と田んぼの水引が重なるのも珍しい。

書込番号:14446300

ナイスクチコミ!8


urihiroさん
クチコミ投稿数:41件 urihiro's dairy 

2012/04/16 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA77mm F4.5

FA77mm F2.2

FA77mm F2.8

FA77mm F2.2

風丸さん 皆さん 今晩わ

昨日、このスレ立てを見て、今日(4/16)帰宅途中に寄って撮ってきました。
水戸・千波湖畔の桜のライトアップ写真です。満開〜散り始めです。
WBは全て、白色蛍光灯です。その場で液晶画面で確認すると丁度いい感じに見えましたが、パソコンで見ると、赤みが強いようです。 JPEG撮って出しです。
とっておきではありませんが・・・・。

書込番号:14446337

ナイスクチコミ!5


urihiroさん
クチコミ投稿数:41件 urihiro's dairy 

2012/04/17 00:07(1年以上前)

機種不明

FA77mm F4.5

アップ、1枚間違い(重複)ました。
千波湖畔の桜

書込番号:14446392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/17 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

一の春 染井吉野 FA31mm

二の春 紅枝垂桜 DA★ 16-50mm F2.8ED

三の春 一葉桜 DA35mmマクロ

風丸殿 みなさま こんにちわ

三つの春→三春町 心地よい言葉の響きですね。 
先月まで読んでいた幕末物では鶴ヶ城や舞鶴城など正式名称より別名・通称がより風情が有るように感じているところでした。

さて、東京、下町地方ではすっかり染井吉野は散ってしまいましたが変わるように門前に好んで植えられている枝垂桜や、浅草寺観音裏と称する一帯には五千円札「樋口一葉」ゆかりの場所至近と相まって一葉桜(八重桜種)を街路樹代わりに植えられ、今が盛りとたわわに花が咲き誇っています。

桜=春と例えて、異なる三つの下町春貼らせて頂きます。

(駄文失礼)

書込番号:14447573

ナイスクチコミ!6


awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/17 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん みなさん こんばんは

いつも素晴らしい作品に感心しています

出遅れてしまいましたが 1枚目 2枚目は 京都・東山の将軍塚にて SIGMA28-80

3枚目 4枚目は 「茅葺きの里」京都・美山にて DA50-135

京都もこのあたりではまだ1分 2分咲です

いづれにしても「染井吉野」は 好きになれません

書込番号:14449607

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/17 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今年は、今までみたことのない桜をこちらでたくさん見せてもらったように思います。
今日も仙台は開花宣言がありませんでした。
こちらの見頃は来週にずれこみそうです。

ラミウスさん
東北に花見山という桃源郷がありますが、
三つの春は、各地で桃源郷を見せてくれそうです。
戦国自衛隊はついこの間、急に見たくなって見たばかりです。
田に張った水が春ですね〜

urihiroさん
わざわざ撮っていただいたんですね、ありがとうございます。
水戸は満開ですね〜、比較的こちらに近いのでもうすぐだなぁと実感します。
ライトアップの色味は難しいですね。

アメリカンメタボリックさん
風流なレスをいただいて感謝です。
透過光の一葉桜がなんて美しいのでしょうか。

awaumiさん
こちらではお目にかかることの少ない京都の一面ですね。
蔵王に咲いている山桜を見に行きたくなりました。


作例1枚目
あけぼの 南の空の天の川とほんの少し白みかけた東の空です。DA18-55WR
アストロトレーサー使用

作例2枚目
塩竃神社の紅梅、奥は四季桜です。DA☆16-50

作例3枚目
シュロは北に住みながら南国を感じさせてくれます。白石市常林寺 DA☆16-50

書込番号:14450056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高山祭り

春霞み

梅と松本城

風丸さん、みなさん、こんばんは。

14日飛騨高山、15日白馬・松本に行ってきました、
例年だと桜が咲いているのですが、まだつぼみの状態でした、
松本城では梅越しです(やはり桜の方がパッとします...梅さんごめんなさい)
信州の春も今年はゆっくりです。

*とっておきとは言いづらいですが春なのでぺったんします

高山祭り(春の山王祭り・4月14日、15日)
春霞み(こじつけです、何か出てきそうで・・・)
梅と松本城(天気は花曇り、間違ってもドン曇りではありません・・・笑)
鶯(つぼみもない桜にいました、鳥はどうも...やはり動かず静止が良いです・・・
  決して自分の腕のせいにしません・・・笑い)

書込番号:14450088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/17 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一葉?

もうすぐ満開になりそうです

下の花のしべからピンをはずしてしまいました

関山?

風丸さん、皆さん こんばんは。

愛知では、八重桜が見頃を迎えそうです。
今日久しぶりに撮影ができましたので貼りつけます。

咲き始めているのは一葉で、赤い蕾のものは関山でしょうか?
今少し調べただけなので品種ぼことはよくわかりません。

染井吉野とはまた違った美しさがありますね。

すべて、FA77Limited ノートリミングです。

書込番号:14450519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 04:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

k-5 奈良県の又兵衛桜です 朝陽を浴び輝いていました

k-5 又兵衛桜です

α700 他機種ですみません 山科疎水にて”サクラとサギ”です

風丸さん
はじめまして!初めて投稿します。
風丸さん始め、皆様の素晴らしいお写真を見てたら、私も参加したくなりました。
よろしくおねがいします!

1枚目 有名な又兵衛桜です
桜は早朝がいいのは本当ですね。画面いっぱいに切り取るとまるで花火のようでした。
FA77mmF1.8

2枚目 同じく又兵衛桜
FA77mmF1.8

3枚目 他機種ですみません
α700ですが、サギが民家の屋根に留まりましたのですぐに撮ってみました

書込番号:14451221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/18 20:33(1年以上前)

別機種
別機種

月(見えますか?)

朝日です!

風丸さん、皆さん、こんばんは。

今朝の荒川での朝靄での朝日です!
(春の翌日温度が上がったときにおきます)
昨日は雨で寒かったのでもしかしたらとおもって荒川に行きました、
朝焼けは撮っていますがまん丸の朝日は初めて撮れました。
(風丸さんのような綺麗な朝焼けとは行きません・・・笑)

書込番号:14453864

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/18 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。
今日、待ちに待ったソメイヨシノの開花が仙台で確認されました。
やっと桜の到着です。

うずらS1さん
信州はだいたい仙台と同じような気候ではないでしょうか。
桜の開花も遅れているようですね。
松本城、一度は訪れてみたいです。
川霧、なんとも言えない雰囲気がありますね。
川の日の出、土手の感じが素敵ですね。

photogenic blueさん
八重桜、こちらでは塩竃桜というのが有名です。
作品のようにアップで映えますよね。

ブタゴリラー7さん
はじめまして。いらっしゃいませ。
朝日を浴びた又兵衛桜、実に美しいですね。
寄っても引いても絵になる桜にうっとりしています。


作例1枚目
仙台に桜の到来を告げるのが、この紅枝垂桜です。タムロン90マクロ

作例2枚目
石橋屋さんという駄菓子屋の老舗に咲いています。DA☆16-50

作例3枚目
週末には見頃を迎えそうです。DA☆16-50

書込番号:14454594

ナイスクチコミ!9


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/21 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

C


風丸さん みなさん こんばんは

桜はもうとうに葉桜となってしまいましたが 石楠花や藤といろいろと咲いてきました

歌聖西行法師終焉の地 大阪の名古刹「引川寺(ひろかわでら)」です
西行法師は晩年この引川寺に住み 
「願はくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ」
の詠まれた歌の通り七十三才で入寂されたそうです

@本坊庭園内 西行記念館前の桜 
A隅屋桜(すやざくら) 南朝の引川城主隅屋正高が大桜の下で自刃したと伝わります
B西行堂 江戸時代の歌僧似雲法師(西行の古墳の発見者)が建立しました 
C西行桜山にて 西行法師八百年遠忌を記念して供花の桜千本が植えられています

レンズはすべて DA16-45 現像はライトルームにてです

書込番号:14466918

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/22 07:12(1年以上前)

当機種
当機種

真龍さん、おはようございます。
今年は全国で桜開花時期のズレが大きすぎますね。
仙台は開花したもののまだ満開を迎えていません。
東北以北の桜はGWが本番になりそうです。
透過光の新緑が綺麗ですね!


作例1枚目
ご紹介の紅枝垂桜は早咲きなので、一足早く満開を迎えています。
DA☆16-50

作例2枚目
県南部の白石市でやっと満開です。
でも不安定な天候が続いています。タムロン90マクロ

書込番号:14468791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/22 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

弘法山からアルプスを望む

弘法山駐車場付近

松本城

風丸さん みなさん、おはようございます。

またお邪魔します。

先日は昭和記念公園に、桜を見に行って、チューリップを撮ってきましたが、
今度は19日に松本で桜を撮ってきました。
松本城はほぼ満開、郊外の弘法山古墳は三分咲きといったところでした。

弘法山古墳はまだあまり有名な桜名所ではありませんが、山裾から2000本の桜が植えられているとのこと。
この時期は山頂付近から雪を抱いた北アルプスも望め眺望の良い場所です。
全体的に比較的若木でこれから先がが楽しみな名所になるでしょう。
ソメイヨシノはようやく開花といったところでしたが、しだれ桜は五分咲程度といったところでした。今日明日が見頃でしょうが天候が悪くなるようです。
桜は、一番の見頃に出くわすのは風丸さんのようにフットワークが良くないと本当に運ですね。見ならわなくてはと思います。

1.DFA 100mm
2.FA31mm Limited
3.DA21mm Limited

書込番号:14469660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2012/04/22 16:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風丸さん 皆さん こんにちは 2回目の投稿をさせていただきます。

デジカメinfoにても、そろそろPENTAXフルサイズの情報が漏れ出しましたので、1年以内には出るかもしれませんね?。嬉しい限りです。

今のところk20D、k7、K-5及びM42レンズ群、FAレンズ、DAレンズ等は手元に置いてありますし、フルサイズが出ればもちろん即購入予定です。

作例もPENTAXフルサイズ機で撮っておきたかった1コマなんですが・・・・

作例1から2 日本桜の名所百選”海津大崎”の竹生島と桜です。 滋賀県マキノ町
作例3.   滋賀県高島市今津町 樹齢300年と言われている”夫婦桜”です。
作例4.   今年の”又兵衛桜”です。 奈良県宇陀市本郷 

書込番号:14470938

ナイスクチコミ!7


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/23 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
仙台の桜が満開になりました。これからは福島や山形、岩手が見頃を迎えます。

山の上太郎さん
松本周辺の桜は見応えがありそうですね。
背景のアルプスや松本城が桜に良く合います。
見頃の時期と天候はどうにもならないだけに一喜一憂していますよ。

新甲賀忍者さん
またお越しいただけて感激です。
サムネをみただけでドキドキしながら画像を開きましたよ。
今後もペンタでの作品を見せてもらうため、ペンタには頑張ってほしいです。


今回の作例はすべて福島市の花見山です。
今年から花見山公園は土の養生のために入山ができなくなりました。
そのお陰で周辺を周るようになり、新鮮な景色に出会えています。
レンズは全てFA135です。

書込番号:14476814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/24 18:05(1年以上前)

当機種

風丸さん、みなさん、こんばんは。

今年の春は、どうしてもモノにしたい被写体があったので、そればかり追っていたら、気がつけば、桜は散っていました。

昨日、ラッキーにも、誰も通った跡がない桜坂が撮れましたので、UPさせていただきます。C-PLフィルター使用です。

それにしても、135フルサイズ、現実味を帯びてきましたね。
ディスタゴン21ZK、ディスコンになる前に買っておくべきだった〜。

書込番号:14479906

ナイスクチコミ!5


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/25 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん

今晩は。
千葉県印西市には小林牧場という競走馬の育成・調教、休養を目的としたトレーニングセンターがあります。そこは桜並木も有名で、花見スポットになっています。牧場入り口付近にはソメイヨシノが多く咲きますが、少し奥まった並木道には色々な桜があり、今が満開です。歩きながらのスナップで撮影してきました。

レンズはいずれもTAMRON A16です。

書込番号:14482111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/26 18:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

静香

楊貴妃

簪桜

吉野から


風丸さん、皆さん、こんにちは。

前回、コメント頂きまして、有り難う御座います。

大阪は、今週の月曜日まで開催されていました造幣局の桜の通り抜けが終わり、大阪で桜が咲いている所は、殆どなくなりました。
今年の見頃の時期は遅かったですが、咲き始めると、あっと言う間でした。


一枚目から三枚目までは、造幣局の桜の通り抜けからです。
レンズは、M42マウントのツァイスの50ミリF1,8パンカラーです。

一枚目、「静香」

二枚目、「楊貴妃」

三枚目、「簪桜」 

四枚目、他機種ですみません。奈良・吉野山(上千本)からの眺望です。


書込番号:14488188

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/27 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。

オーバーコッヘンさん
う〜〜ん、どうしてもモノにしたい被写体っていったいなんでしょうか。
とっても気になります。
それにしても花びらの絨毯綺麗ですね。
私はフルサイズのネタは見て見ぬふりをしています(笑)

ffan930さん
山桜系でしょうか、様々な色の桜が並んでいますね。
青い葉に白い花の桜が綺麗ですね。
枝垂れもあるようで、こんな道をゆっくり歩いてみたいです。

アルカンシェルさん
こちらもそうです。やっと咲いたかと思うとたちまち満開で慌てています。
それぞれの名前と対比しながら拝見すると、
なるほど!と思えますね。
吉野の桜、これは一度は見ておかないと!


福島の滝桜、仙台市内、山形市内、秋田市内、ソメイヨシノは満開です。
いよいよこれからが北国の春本番です。
別スレを立てる予定ですので、そちらでもよろしくお願いします。

作例は塩竃神社。
紅梅と桜が一緒に咲きました。

書込番号:14492134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:75件 雪中キャンプはファミリーで! 
当機種
当機種

八重桜

K-5ユーザーの皆さまへ

SDカード 抜きにくいですよね。

これは、SDカードがバネで飛び出さないようにブレーキパッドが内蔵されているからだそうです。強力なブレーキじゃないですか?


機構的に高級感ありますが、それにしてもいくらなんでも抜きにくいので、コツを聴きましたので、ご参考まで。



【カードを抜くコツ】

カードスロットのフタを薬指で外側に軽く押しながら、
人差し指と親指でSDカードを抜くと取りやすい。



コツを聴いたら、その後からは簡単に取り出せるようになりました。
指使いはひとそれぞれ違って良いと思います。
引き出す指が少しでも傾くとブレーキパッドが効いて外れなくなるのかなぁと思います。
薬指で指の動きを固定すると、ブレーキに当たらずにまっすぐに引きやすくなるのがポイントかと。

試してみて下さ〜い




さて、昨日の朝、犬の散歩しながら、近所で八重桜をサクサク連写してましたら、
フリーズしてしまいまいた。



それをきっかけに、ペンタックスフォーラムにどうしたら良いか質問の電話しましたら、
技術者の方が対応して下さり色々教えて頂きましたよ〜

技術者の方がユーザーに近い感じがして良い会社だと感じました。


【フリーズの原因について】

  電池が新しいと電池の出力が安定しないので、それが原因でカメラがフリーズする
  事があるとの回答でした。
  一度バッテリーを抜いて下さいと。
  外したらすぐに直りました〜

  気になるようでしたら、着払いで送って下さいとのこと。
  購入1年以内は無償で、確認とバージョンアップや画像素子クリーニングも合わせて
  お願いできるとの事でした。
  もう少し使ってみて、同じ症状が出たら、合わせてお願いしようと考えておりそのままです。

SDカードの問題か、稼働ソフトの問題か?と思ったのですが、そうではないようです。
バージョンアップすれば直る?とか思ったんですけどね。


私の場合、未だ購入したばかりで、充電も1回か2回しかしていない状況です。
電池の持ちがすごく良いので使い切らないんですよ。
しかもサブバッテリーも持っています。2011年11月と12月製造PSE対応の最新版バッテリーです。端子が4つのタイプですね。

こんなにバッテリーが持つのだったら、バッテリー一つでも良かったかなぁと思います。

メモリー効果は無いので、使い切らなくてもつぎたし充電で良いと。



【SDカードについて】

東芝・パナソニック・サンディスクを推奨。
安いのばかり使っていますが、あまりこれまで問題に感じたこと無いです。

8GB クラス10 連写で使っても、速いことを実感できると。

まぁそれほど枚数多い連写しないから良いんですけどね。

8GBだとDVDに落とすのに1枚で1枚になる。
大きすぎると、電源オン時の時間も長くなるとのこと。

私もこれからは、8GB中心にカードを使っていこうと思います。

今は、PCの外付けHDDに落としてますが、不安定で壊れやすいでしょうし。
今度、DVDに落としてみます。



K-5の話は、K-5の口コミで、公開したいなぁ

書込番号:14437672

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/15 01:39(1年以上前)

o(^◇^)o 抜きやすい♪
ありがとうございます
今までカードの不良だと思っていました

繰り返し遊んでいたらフリーズしました
電源でも治らないのでバッテリーを外したら
1発で治りました あ〜ビックリした(汗)

書込番号:14438038

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/15 02:19(1年以上前)

F31fd 大好き!さん、こんばんは。

情報のShareをありがとうございます。
>カードスロットのフタを薬指で外側に軽く押しながら、
>人差し指と親指でSDカードを抜くと取りやすい。

カードが抜きにくいってコメントをよく見て不思議に思っていたのですが、
↑とほぼ同じ方法をデフォでやっていたようです。
(カードスロットのフタを薬指ではなく人差し指の爪側で軽く抑える形で、
あとは人差し指と親指でSDカードを抜いています。)

>電池の持ちがすごく良いので使い切らないんですよ。
LVでマクロ撮影をたくさんしてみてはいかがでしょう??
あと、レンズ内モーター搭載のレンズの方がバッテリ消費が少し多いと思います。

書込番号:14438136

ナイスクチコミ!1


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 10:46(1年以上前)

が〜たんさん

え!電源ONのままで!?
良い子は電源切ってから遊びましょう。

外れでしたら余計なお世話で失礼!
スレ主さん横からこれまた失礼!

私の場合カードスロットはK-7(売却済み)もK-5も使っているうちに出しやすくなりました。
これって本人同様老化現象かな?

書込番号:14439080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/04/16 23:04(1年以上前)

が〜たんさん SN-ONさん

電源入れたまま、カードの出し入れは危険ですよね!
私もそういう風に感じましたよ!


使ってるうちに、抜きやすくなりそうですね。

もっと、使い込みます!

書込番号:14446069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/04/16 23:09(1年以上前)

Pic-7さん

レンズ内モーター 欲しいなぁ。
憧れですよ。
静かに高速フォーカス!良いなぁ。

デフォって・・・デフォルトで、同じ方法採用されていたのですね。

かなり凄いと思います。フタが邪魔だなぁといつも思います(笑)

書込番号:14446090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

PENTAX Digital Camera Utility 4

2012/04/12 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/12 21:59(1年以上前)

kagefune8 さん(*^▽^*)ノ

ありがとうございます
ダウンロード完了です

書込番号:14427763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/04/12 22:04(1年以上前)

kagefune8さん、ありがとうございます。
PDCU4、私のPCと相性が悪くて、起動するたびにハングアップしてました。
でも、今度のバージョンは無事に立ち上がりましたよ。^^v
まだ編集作業はしてませんが、安定していた作動をして欲しいものですね。

書込番号:14427786

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/12 23:28(1年以上前)

情報ありがとうございます!

私もさっそくVerUpしました。

 軌道・画像表示ともにかなり早くなっています。これは収穫が大きいです!!



CANONのDPPより表示レスポンスはよいのではないでしょうか!?

操作性はDPPが圧倒的に↑ですが。。。私の場合。

書込番号:14428278

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/12 23:29(1年以上前)

kagefune8さん、こんばんは。

お知らせありがとうございます。早速アップデートしました。

書込番号:14428288

ナイスクチコミ!0


sky_treeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Ph.ソラトモ チャンネル 

2012/04/13 00:18(1年以上前)

kagefune8さん

情報ありがとうございます。
早速アップデートしました。

うちのMacでは起動時間はさほど変わらない感じですが、画像表示と編集の処理速度は気持ち速くなってるような気もします。
写真管理に関してはやっぱりApertureの方がレスポンスが良くて使いやすいです。カスタムイメージいじられないから、しょうがなくPDCU使うんですが。

書込番号:14428548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/04/13 01:42(1年以上前)

うちのMacではアップデータでインストールできませんでした。
前回の4.34も今回の4.35もダメです。4.33はOK。
問い合わせ中ですけど、なんかなあ。
でもアップデートできている人もいるので、うちのMacと相性悪いだけなんでしょうか?

書込番号:14428771

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/13 23:56(1年以上前)

sky_treeさん、こんばんは。

>画像表示と編集の処理速度は気持ち速くなってるような気もします。
僕もそんな気がしてました。
実際に測ったわけではないので、気のせいかな〜、でも何か速くなったような〜…
って思いながら操作してました。
誰か頭の良い理系の方で、実測してくれませんかね?^^

書込番号:14432474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/14 18:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。かなり酩酊しつつも無事VersionUpしていました。表示はかなりSpeedUpしています。先月やっとK-rのFirmWareのVersionUpも済み、AstroTracerも搭載可能となりました。(でも予算がない)CR2も表示できDPPより使いやすいですが、現像処理はPhotoshopのほうが思い通りにできます(とゆうよりK-rの場合Jpeg撮って出しで十分なのであまり現像処理しません。星撮りは別です)絵を見るだけならFileViserのほうが使いやすいし、微妙なところです

書込番号:14435634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/04/18 21:30(1年以上前)

自己解決しましたので報告します。
PENTAX Digital Camera Utility 4のアップデートは、新しいユーザーアカウントを作成して試したらすんなりいきました。
結局自己解決しましたがPENTAXの問い合わせセンターの方は、親切に対応してくれました。

とはいえ、Lightroom4も欲しくなったりしています。
MACなのでApertureもいいかと思うけれど、みなさんはどんなRAW現像ソフト使っているのかなあ。

書込番号:14454171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Silver Special Edition
ペンタックス

PENTAX K-5 Silver Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月23日

PENTAX K-5 Silver Special Editionをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング