PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 発売

PENTAX K-5 Silver Special Edition

マーク・ニューソン氏デザインの超薄型レンズをセットにしたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS Silver付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Editionペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月23日

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

標準

K-01 リーク画像

2012/02/02 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/02 07:42(1年以上前)

可愛いおっさんっぽく見えるね。でも、蛍光色の黄色いグリップだけが超絶ダサいな。
ただ、デザインが思ったよりも普通なのは残念かも。
真四角のカメラもいいのにと思ってましたが、やっぱ意外性ありすぎても売れないのですかね。
昔のApple Power Mac G4 Cubeのように・・・

書込番号:14097849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/02 07:57(1年以上前)

このデザインだと、あまり売れないような気が・・・

書込番号:14097877

ナイスクチコミ!5


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/02/02 07:58(1年以上前)

デザインはかなり微妙ですが、ここまでコンパクトになればKー5サブとしてスナップ用に
持つのも悪くないと思えてきましたね。Qは画質の面で見送った口なのですが
これだったら画質は折り紙つき、Kマウントのレンズをそのまま使えるし、単焦点メインで
使うと楽しそうです。
ただ、DA40XSは、焦点距離が普段使うにはちょっと長い気がします。
DA21をXS化して欲しかったですね。

書込番号:14097880

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/02 08:19(1年以上前)

大知若愚さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
この情報が本当だとするとミラーレスは、
新マウントではなくK-マウントなんですね。
コンパクトなパンケーキとミラーレスの組み合わせは良いと思います。
少し前にこの新しい40mmレンズはこのミラーレスのみで使用可能って噂だったんですが、
発売から時間が経ってきたlimitedレンズの更新なのでしょうか。
どんな更新や性能upが楽しみです。
見た感じ簡易防滴WRはついてないっぽいかな。。

書込番号:14097923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/02/02 09:36(1年以上前)

K-5につけるとグリップの方がXSレンズの先端よりも飛び出していますから、手が写り込むのではないでしょうか?
物理的にカメラにつけられないというよりも、カメラにつけた際、障害が出るという意味でK-01以外につけられないと事前情報にあったのかも?

書込番号:14098108

ナイスクチコミ!0


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/02 10:31(1年以上前)

私は手持ちのDA40Limの藤壺を着けてみたいのでDA40mmXSはパスかな?
Fullにも対応との噂のパンケーキだし。

書込番号:14098255

ナイスクチコミ!0


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/02 11:23(1年以上前)

最初は、うーん、、でしたが
どことなくKマウントマニュアル機のペンタ部分のとんがりを削ったような形に見えてきました、、
そう思うと案外悪くないかも、、とも、、

発表が楽しみです。

書込番号:14098398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2012/02/02 12:25(1年以上前)

賛否両論のデザインですね。

価格も出ました。
・Pentax K-01 body only: $750
・Pentax K-01 plus the new 40mm f/2.8 lens: $900
・Pentax K-01 two zoom lens kit (18-55mm & 50-200mm): $1000
http://photorumors.com/2012/02/01/pentax-k-01-us-pricing/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+PhotoRumors+%28PhotoRumors.com%29&utm_content=Google+Reader

書込番号:14098563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/02 12:28(1年以上前)

PENTAXのロゴが横長に戻ってますね。
他のミラーレスと違って、長玉付けても違和感のないデザインのようですし、悪く無いと思いますよ。

書込番号:14098573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/02/02 12:34(1年以上前)

40ミリレンズが150ドルですか。安いですね。

ツートンは海外ではウケるらしいですが国内モデルも一緒なのかな?

今回は海外モデルのお披露目が早いですからこれから国内の色づけは判明するのではないでしょうか?

書込番号:14098593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/02 13:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ん〜、デザインがあまり・・・。
k-rからの買い替えを検討していましたが、k-rを使い続けようと思います。

書込番号:14098786

ナイスクチコミ!0


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/02 13:45(1年以上前)

付加機能次第ですね。

しかし、同じ記事に貼ってあるK-5 limited silver?(機種名が無い)が、えらくかっこ良く見えます。

書込番号:14098812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2012/02/02 13:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。
おかげで、CP+が俄然楽しみになりました。

しかし、「K-01」のデザインが・・・・。
中途半端なツートーンが、う〜ん。
これなら、ブラックオンリーのほうがかっこよくて、
小さく見えるのでは?

とにかく、サンプルが見られるのを楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:14098844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/02/02 16:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/02 20:18(1年以上前)

機種不明

画像が来たようです!!

書込番号:14099987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/02 21:49(1年以上前)

K-01 海外で正式発表

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/02/aps-ck-01-1.html#more



書込番号:14100369

ナイスクチコミ!0


煩鞍さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/02 21:49(1年以上前)


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2012/02/02 22:30(1年以上前)

う〜〜、、密かに期待していたのですが、
このデザインはなんとも微妙です。

あと、デザイン以外のPENTAXらしさが正直感じされません。
これなら、RICOHのGXRにA12マウントつけた方がいい気がしてきました。

書込番号:14100587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/02/03 12:34(1年以上前)

こんだけ魅力のないカメラも珍しい
間違いなく記録的に売れないカメラになるはずだ
K-01はPENTAXの汚点である

書込番号:14102434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/03 16:42(1年以上前)

K-5買ったばかりで、買う気が全く無いおいらが書いちゃいかんのだが、言わずにおられん!<`ヘ´>

まるでプロトタイプやないの!!

全然洗練されていないデザイン(+_+)

リコーとの融合で素晴らしいもんが出ると思うとったけど、「これで行くっちゅーたら行くんやー!!」みたいな流れで出ちまったんか!?

ガッカリや(*_*)

ごめんなさいな。買う気も無いのに書いちゃって。

書込番号:14103135

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ75

返信33

お気に入りに追加

標準

CP+が待ち遠しい

2012/01/27 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:497件
機種不明

噂のミラーレス機?

2月のCP+にペンタがKマウントのミラーレス機を出すって言われていますよね。
ペンタ好きな私には、それがどんなものなのか興味がありまして…。
で、海外のペンタ好きな方々が集まるところへ行ってきました。
いやぁ、あちらもすごい盛り上がりです。
と、そんななかで見付けた画像。
英語がサッパリな私はそれが本物なのか偽物なのかは分からず。
だからここで盛り上がれたらと思って画像を引っ張ってきました。
ちなみに↓から引っ張ってきました。
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/172213-new-k-01-mirrorless-camera-coming-56.html
液晶画面式のウエストレベルファインダーの様子。
でも、ストラップの金具の位置がおかしくないかと思ってしまうのですよねぇ。
それでも、これを肴にワイワイやるのも楽しいかと思って、CP+までの場つなぎに画像を貼ってみました。

それにしても…、これがフェイクなら、作った人はものすごくペンタが好きなんでしょうねぇ。

書込番号:14075083

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:497件

2012/01/28 14:53(1年以上前)

>レーゾンデートルさんへ。
そうだったのですか。
語学が堪能って素晴らしいですね。
私は面白そうな画像にしか目がいっていませんでしたよ(笑)。

ペンタックスのミラーレス機についてはアメリカの会場で見たという報告があったそうです。
その時の報告は「四角い箱にパンケーキレンズが付いていた」というものでした。
それをもとにして今回の画像が作られたのでしょうね。
とはいえ、「見た」という報告も本当かどうかは分かりませんが。

書込番号:14078289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/28 21:08(1年以上前)

ウエストビューってことで、ちょっと書いてみた。あくまで妄想です・・・
3:2の比率をセンサーごと90度回転させる荒技。ミラー外して空いたスペースを十分に活用しています。
シャッターボタンはRZみたいにフロントの左下。基本的なデザインはK-5というよりも645Dっぽいイメージ。
この弱点は外付けストロボを直付けられないこと。
67みたいなウッドグリップを使う仕様になっております。

噂のミラーレスはK-r後継機種みたいに思われているけど、ターゲットは全然違うかもしれません。
だってCP+で「うちの目玉です!!」って商品紹介するためには主力商品じゃないと意味ないですからね。

ハイアマチュア 645D(光学ファインダー)
ハイエンドユーザー K-5(光学ファインダー)/噂のミラーレス
エンドユーザー PENTAX Q
っていう感じでしょうか。
ハイエンドは光学ファインダーとミラーレス(ウエストビュー)になるのかも。

書込番号:14079694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/28 21:10(1年以上前)

機種不明

イメージ画像はこんなか感じです

書込番号:14079702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/28 21:26(1年以上前)

 真四角ってのもおもしろいですね。
 数量限定なら、有りかもw

 もし、試作品を作ったとしたら。
@ APS-C なのか、35mmフルサイズなのか? (APS-C ならばけっこう小さくなりそう、Qなら大ウケだが)
A ミラー部分は空洞になるだけなのか?

書込番号:14079780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件

2012/01/29 07:38(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
噂のミラーレス機は噂では新レンズが3本企画されていて、沈胴するんじゃないかという噂がたっています。
なんだか噂だらけで申し訳ないのですが(汗)。
でも、その噂をしている人達は「じゃあ、沈胴するレンズを例えばK-5に付けたらミラーを壊してしまうぞ」と心配しています。
とはいえ、ミラーがあった場所に何も仕掛けを作らないのももったいないそうで…。
いったい、どんなカメラになるのでしょうね。
個人的には熱問題をどうにかする仕組みが組み込まれたら面白いと思うのですが。
小型のファンを並べてみるとか(笑)。←ありえない

書込番号:14081231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/29 13:14(1年以上前)

みなさん、
私は1年ほど前に新宿のペンタックスフォーラムに行って、あることを提案しました。
(昨日も行きました。)
さらに昨年7月にはお客様相談室へのメールでも提案させていただきました。
このたびSL愛好家さんが引用された箱型のミラーレスの写真を拝見して、もしかしたらその提案が採用されたかも知れないと思いました。

これ以上言うと、ペンタックスの企業秘密に触れるかもしれませんが、ヒントを言わせてもらえば、今は全く売れなくなってしまったハッセルブラッドのある特殊なボディ(ヒントのひとつ)にあります。
そのボディはあまりにも煩雑な操作で使いにくかったために、今は造られていません。
(デジタルバックを使えば簡単なはずですが、ハッセルブラッドはあまりにも高価です。)
あるいは、4の5版で今でもプロがよく使う技(わざ)に関係があります。

もしこれが、プロ用でなく、一般向けのデジタル一眼レフで実現されれば、画期的なことであるはずです。
しかし、むしろ、これはミラーレス・ライブビュー・デジタル一眼カメラだからこそ簡単な操作で実現できる、いわば「コロンブスの卵」です。
ハッセルブラッドはボディを動かしました。
レンズかボディそのもの、または内部のあるものを動かせばよいのですが、今回は多分内部のある板状のものを動かすはずです。
またこれはペンタックスだからこそできる技術です。
その機能がプロ、アマチュアを問わず、写真に及ぼす効果は絶大で、プロも欲しがるカメラとなることでしょう。
引用の写真にもあった「写真界のジャイアント・リープ」となることでしょう。

もし違っていれば、単に私の恥となるだけですので、皆さんお笑いください。
もし当たっていれば、このアイデアの最初の発案者は私ということでぜひご記憶にお留めください。
なおヒントを付け加えれば、F、T、Sです。
発売されたらこのFとTとSが何だったのかを明かします。(いや発表と同時にわかるはずです。)
このレスが削除されないことを祈ります。
しかし削除されればガセネタでない証拠かも。
早く発売されることを祈ります。

書込番号:14082308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/29 14:05(1年以上前)

フォール、ティルト、シフトですか・・・。
センサー動かすノウハウを培ったPENTAXならではですね。

建築系カメラマンのみならず、アマチュアの風景撮影でもアオリ機構は欲しいシステムのひとつ。
何年も前からシフトレンズ欲しいっていう要望ありましたから、研究開発はあったかもしれませんね。
(→高くなるからレンズでは出せないっていう公式回答だったかと思います)

すべてのレンズでアオリができる。素晴らしい事ですわ。
構図微調整でそれらしい事できますが、センサー毎あおり操作できたら次元は変わります。
他社じゃあ、どう転がってもできませんよ。
風景用にローパスレスにもなるかもしれません。

ただ、スナップには光学ファインダーは必要でして、
きっとPENTAXとしては2ライン(ファインダーありなし)でいくのでしょうね。

書込番号:14082505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/29 16:10(1年以上前)

APA非会員さん

>きっとPENTAXとしては2ライン(ファインダーありなし)でいくのでしょうね。>

一般にはデジタル一眼レフカメラを、「レンズ交換式カメラ」と呼んでいますが、「ボディ交換式レンズ」という逆転の発想はいかがでしょうか。

使いたいレンズ、たとえばFA31mmリミテッドとか、DA15mmリミティッドとか、あるいはDA★16−50とか、気に入った一つのレンズを使いこなすために、レンズを中心に考えるのです。
つまり、一つのレンズに対して、ある場面ではK−5、ある場所ではK−7やK−r、あるケースではミラーレス新型ボディ、というように、ボディを付け替えるという発想です。

だから、2ラインどころか、3ライン、4ラインあってもいいかと思いますよ。
もちろんそれぞれのボディごとに機能的に異なる特徴があればの話ですが。

書込番号:14082929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 16:17(1年以上前)

ハッセルのFlexBodyですね。 

これは、あまりにもマニアックすぎました。

噂のミラーレスがこのタイプなら、APS-Cではなく
最低でも、35mmフルサイズ以上でだしてほしいです。

でも、ワクワクさせる企画ですね。

発表まで楽しみにして待ちたいと思います。

書込番号:14082952

ナイスクチコミ!4


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 18:08(1年以上前)

何気に、K-01とか型番を刻んできたので、ひょっとしたボディを複数、作りわけが出来るのではないかと、変に勘ぐっていました。
光学ファインダー、EVFがないなら、カラーバリエーションじゃなくて、ボディの形でK-02、K-03とか‥

それか正式な型番でなくて、ただのショーモデルのverなのか気になります。
僕的には、低い目線で写真を撮るので、興味のある形なんですけど、どうなんでしょうね。

書込番号:14083397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/30 00:02(1年以上前)

PENTAXのセンサー制御システムの歴史を辿ると、そのノウハウの蓄積が、もう匠の域に達しているよ

K100D・・・センサーを磁力で制御。ボディ内手ぶれ補正(Shake Reduction)の誕生
K10D・・・更なるSRの機能向上
K20D・・・手ぶれ補正機構「SR」を上下振動させ、異物をふるい落としますダストリムーバル
K-7・・・構図微調整(+-1mm)、自動水平機能、DR2
K-5・・・構図微調整(+-1.5mm)、手持ちHDR、アストロトレーサー
そして、満を持して
K-01(妄想)・・・センサーを動かしてあおり撮影が可能に

センサー動かしてあおりって、具体的にどうやるのか分かりませんが、
このノウハウの蓄積を見るとやれるような気がしますね。
今後はPENTAXも動画に力入れて来ると思いますので、
ムービー撮影しながらセンサーも動かすみたいな荒技も予想されます。
どんなことに活用できるのか分かりませんが、こう見るとK100Dってエポックメイキングなカメラだったんですね。

書込番号:14085068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/31 07:54(1年以上前)

http://photorumors.com/2012/01/30/this-is-how-the-pentax-k-01-should-look-like/
箱型っていうのは、どうも無さそうですねぇ

K-mount
Same sensor as in the K-5 (16.3MP)
Will come with a new lens: DA 40mm f/2.8XS - the new lens will be less than 1 centimeter thick and it will work only with the new K-01 body
There will be a total of three new lenses
Three different colors: black & white body color, white and black, black and yellow
Same LCD screen as in the K-5 (3.0 in, 921k pixels)
Full HD video
The K-01 will have an external mic output for video recording
Shutter speed: from 30 to 1/4000 seconds
Contrast AF, AF 81, Split
Dimensions: 121mm width, 79mm height, 59mm depth
Weight: 560g with battery
The camera is designed by a famous designer
The Pentax K-01 and the 40mm lens will be covered with some kind of rubber-like material for better grip
All Pentax FA lenses will work on the new K-01 with the exception of few models
To be announced at CP+ show

書込番号:14089817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/31 08:39(1年以上前)

上面の液晶っぽいのはなんでしょうね?

サブディスプレイかな?

書込番号:14089925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/31 09:25(1年以上前)

あらまあ、そうか。

ある意味、箱型のバリエーションなんですね。
ミラーボックスを寄せて、そこにグリップをつけて。
ただ、ミラーボックスが中判ほど大きくないのでこじんまりとついているけど。^_^;

上のサブディスプレイで画像が見えるとするとウエストレベルのように、体に押し付けて構えられるのでかなり手振れは防げそうです。

でも、かなり小さそうかな。K-xくらいでしょうか?もっと?

書込番号:14090036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/31 10:38(1年以上前)

 それこそ、沼の住人さんが以前言っていた 「L型」 に近いのでは?
 そのとき望んだイメージに近いかどうかは知らないけれど。
 (ボディーを手にとって左側 (図中の右側) は丸い感じで受け取っていましたが)

書込番号:14090223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/31 10:43(1年以上前)

 追加
  (L型の話が出たときは、ミラー部分が無くなる前提でしたね・・・)

書込番号:14090231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/31 10:44(1年以上前)

たぶん、近いと思います。もう少しマウントとグリップのジョイント部分は薄い感じかな?

何気にK-xをみてみるとL字なんですね。あれって。

おそらく実物は違和感ないだろうと。

でも、本当にリコーとペンタックスのダブルネームつくのかな?

書込番号:14090236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/31 11:15(1年以上前)

 レンズの軸上にモニターがくるから、四角になるのは仕方ない・・・ということか。
 やや小さくなって、丸みが無くなった。
 従来製品を元にした、順当な進化かも。
 (進化とは変化であって、退化でもある ・・・ OVFが無い分)
 (あまり金をかけずに、できることをやったって感じ?)

 何にしろ、信憑性が高そうなイメージです。

 価格設定、どうするんだろうw

書込番号:14090327

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/31 12:17(1年以上前)

噂の段階ですが、さすがにこの時期には発表があるでしょう。

軍艦部は丈が低いので、マウント部上面のパネルはフラッシュかな?
ビュー用の上面液晶は実用性とコストを考えると採用の可能性は少ない印象ですが、VS20を見ると分からなくなってきた…

メーカーロゴはペンタックスだけでいいような気がします。

書込番号:14090471

ナイスクチコミ!2


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/02/01 18:27(1年以上前)

新製品発表前だというのに、書き込み少なー。
心配とか変な事書くと彼に噛み付かれて面倒だからか。

書込番号:14095665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ161

返信29

お気に入りに追加

標準

とっておきの冬景色をお見せください

2012/01/23 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種

こんばんは。
全国的に冷え込んでいるようですが、みなさんの地域はいかがでしょうか。
昨日、仙台では今シーズ二度目の本格的な雪が積もりました。
暖冬が続いていたせいか久しぶりに冬らしい冬を感じています。

というわけで、みなさんの地域の冬ならではの光景をお見せください。

ついでに伺いますが、
センサークリーニングでミラーアップした際に、ボディに振動を感じます。
昨年、レンズ取り外しボタンの脱落で修理から戻ってきてからの症状です。
同じミラーアップでもLVやミラーアップ撮影の際には発生しません。
サービスに連絡したのですが、同様の症状は聞いたことがないとのこと。
早く送って診てもらいたいところですが、撮影に支障がないのでそのまま使用しています。
同様の症状の方はいらっしゃらないでしょうか。


作例1枚目
仙台市の西方にある定義如来の五重塔。DA15Limited

作例2枚目
広瀬川上流にある鳳鳴四十八滝。シグマ30mm

書込番号:14059716

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に9件の返信があります。


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/24 20:45(1年以上前)

当機種
当機種

PENTAX K-5 + PENTAX DA 12-24mmF4 ED AL

親子の木とダイヤモンド

風丸さん
お久しぶりです。

今年の元旦に撮ってきた美瑛ダイヤモンドシリーズです。
今年は天気が悪くてなかなか撮影に行けません。
忙しいのもありますが・・・

このようなシチュエーションでは光芒のきれいなDA 12-24mmF4 ED ALの出番です。

書込番号:14063566

ナイスクチコミ!12


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/01/24 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今夜も冷えますね。

あー休みが欲しい!!さん
ありがとうございます。くすぐったいです。
冬の函館は絵になりますね。撮りに行きたくなります。
確かにK-7の作品、やけに綺麗ですね。う〜ん、そんなことあるのかなぁ。

あまぶんさん
対K-7との比較では確かにそんな印象ですね。
それにしてもセンサークリーニング時だけ発生するのが腑に落ちません。
振動がボディを通してしっかり伝わるほどなんですよ。

TAMOCHANですさん
トマムは開発当時仙台の企業が関わっていたと記憶しています。
そんな訳で若い頃から憧れていたリゾート地です。
一度も行ったことがありませんが、最新の画像が見れて嬉しいです。

ricky007さん
ここも冬の名所ですね。
行くのも大変だったと思います。
ご紹介ありがとうございます。

クリボー01さん
ありがとうございます。ほとんど同じような症状ですね。
私の場合は、撮影時のミラーアップやライブビュー時には症状が出ないのが不思議なんです。
なるべく早くサービスに送ろうと思います。

Pic-7さん
東北でも太平洋に面した地域はあまり雪が降らないのですが、
内陸や日本海側は大雪です。
首都圏も積雪で大変だったようですね。
猪捕獲器!猪解体ナイフ有ります!にびっくりしました。

影美庵さん
ミカン(?)の生る南国なんですね。
こちらはほとんどの木が葉を落とし、果実も当然生育しませんから、
とても新鮮な光景です。ありがとうございます。

てつぷさん
東京は大変だったようですね。
今年の樹氷は成長が早いそうです。早く行きたくてパタパタしています。
スミカワでは、アオモリトドマツの天然のカマクラを巡る「樹氷の家めぐり」が開催されています。
こちらも行く予定です。

おじん16120899さん
40cmですか!仙台よりよっぽど積もっていますね。
撮影も気をつけてくださいね。

偏屈者さん
今年も感動をありがとうございます。
本当に素敵です。
忙しいとのことですが、また素晴らしいダイヤモンドを見せてください。


作例1枚目
冬の使者、白鳥です。
鳥インフルエンザの影響か、餌やりも自粛され飛来地マップにも変化がおきています。
DA55-300

作例2枚目
冬の海、冬の日の出です。
この優しい色が好きです。シグマ30mm

作例3枚目
定義如来の五重塔 FA77Limited

書込番号:14063622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 趣味悠々 

2012/01/24 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

五重塔と雪景色

赤い実に積もった雪

積雪30cm…

雪の残る沿線を疾走するSL

風丸様、皆様こんばんは。

とっておきとはやはり程遠いものですが、冬景色といえば雪無しには語れないようなということで4枚選んでみましたので御覧下さい。

1枚目〜3枚目までK10D+シグマ17mm〜70mm
4枚目のみK10D+シグマAPO170mm〜500mmです。

書込番号:14063779

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 趣味悠々 

2012/01/24 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

九州では中々お目にかかれないと思いました…

水仙

蝋梅

もう3枚程UPします。

1枚目はK10D+シグマ70mm〜300mm
2枚目、3枚目がK10D+シグマ170mm〜500+テレコン×1.4
テレコンが非常に古いものな為、焦点距離が加算されないので2枚目と3枚目のExif情報に×1.4の露出倍率を加算したものが実際の情報で2枚目がMF700mm、3枚目がAF424mm望遠です。

書込番号:14063861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 趣味悠々 

2012/01/24 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ジョウビタキ♂

カワセミ

カワセミのホバリング

カワセミ

駄作ですみませんが、頑張ってこの冬に鳥も撮影してきました。
4枚UPします。
いずれもK10D+シグマ170mm〜500mmでノートリミングのリサイズのみです。

書込番号:14063947

ナイスクチコミ!7


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 たいようのかけら 

2012/01/24 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

勘兵衛の滝

小豆の滝

不動滝

こん○×は。
久し振りにUPします。

滝好きなので、こんなのしかありません。
全部、秩父の滝でございます。

関東南部はあまり雪が降らないですからねぇ。。。。

書込番号:14063972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2012/01/25 01:00(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

K-5 DA18-135

K-7 DA*60-250

K-5 DA*60-250

K-5 DA18-135

風丸様、皆様こんばんは。

鉄道写真を好んで撮っています、とっておきの冬景色というわけにはいかないかもしれませんがご紹介させてください。

1、2例目昨年12月磐越西線SLクリスマストレイン 3、4例目 今年宗谷本線ラッセル車

K20Dから使用していますがK-5になり動体である鉄道もかなり撮りやすくなりました。

書込番号:14064903

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2012/01/25 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、皆さんお晩です。

いやぁ〜、鳳鳴四十八滝とても懐かしいです。
冬は撮ってないですが、春と秋に出かけたことがあります。

今年もなかなか機会がなくって1月はまだ1回しかK-5を持ち出していません。
ですので、とっておきでなくこれっきりの冬の拙写真ですが、4枚貼らせていただきます。
レンズはいずれもF70-210mmです。
場所は山梨県日川渓谷の竜門峡です。

書込番号:14064988

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2012/01/25 10:32(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。
今年は冬らしい写真はゼロですね(^^;)。
一枚目は645Dにエルマー65mmf3.5で手持ち撮影した金閣。
冬らしいのは池が凍っているぐらいかな。
2枚目は寒桜の10月桜です。
645Dにタッカー150mmf1.8で手持ち撮影。
もうじき梅の季節なので冬らしい写真が無く春が来ますね。

書込番号:14065744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/01/25 11:29(1年以上前)

当機種

DA 35mm F2.8 Macro   全長3センチってとこです?!

風丸殿こんにちわ

みなさんの厳しいまでの寒さ感じる写真とは比べようもありませんが、東京下町産「つらら」本日釣り下がっていましたので貼らせて戴きます。
東京の冬の室内寒いですよぉ〜(笑)

(駄文失礼)

書込番号:14065905

ナイスクチコミ!5


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/01/25 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん こんにちは

今年の冬は、タンチョウしか撮っていないので雪が有る画像を添付しますね。

今月の末に流氷を撮影に行く予定ですが天気が心配です。

書込番号:14067429

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/01/25 22:15(1年以上前)

当機種

象形文字?

みなさんこんばんは。
全国の冬景色、ありがとうございます。

イナバアウアーさん
たくさんの投稿ありがとうございます。
九州ですか?水仙と蝋梅の画像にびっくりしました。
カワセミのお写真、お見事です。

tuonoさん
冬の滝は格別な趣ですね。
それにしても、こんな光景に出会うためにはかなりのご苦労もあったと思います。
ありがとうございました。

日々凡々さん
磐越西線に宗谷本線、行動範囲に脱帽です。
私も時々真似事で鉄道を撮りますが、生半可では撮れないですね。
作品を見て思い知りました。

キラジージさん
鳳鳴四十八滝は新緑と紅葉も綺麗ですよね。
氷の渓流ですか!
素晴らしい作品をありがとうございます。
いやぁ いいですね。

ken-sanさん
地域によっても冬らしさは様々でしょうから、
この時期の作品ということで喜んで拝見しています。
レンズがどんどん増殖中でしょうか。

アメリカンメタボリックさん
可愛いつららです(笑)
でも積雪で大変だったようですね。
滑らないように気をつけてくださいね。

itosin4さん
今年もこの画像を拝見できて嬉しく思います。
自分の目では見られない光景をこうして見られることに感謝しています。
流氷、天候に恵まれるといいですね。


作例は白鳥の飛来地伊豆沼です。
彼らの餌になる蓮の枯れた茎が象形文字のようでした。

書込番号:14068156

ナイスクチコミ!5


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2012/01/25 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明け

三ツ峠 山頂

樹氷

風丸さん、みなさんこんにちは。

jtはやっぱり年中富士山写真ですw

例年と比べ今冬は、空気の透明度が極端に悪いですね…。
また積雪量も少ないので、なかなか期待通りの冬景色が撮れていません。

ここ数日降雪があって、ようやく冬らしくなりました♪ …が休みがなく出撃できません(T_T)

書込番号:14068279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/01/26 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA 8-16mm

SIGMA 8-16mm

SIGMA 18-200mm

SIGMA 18-200mm

風丸さん、みなさん、こんばんは。

ミラーアップでの振動の件ですが、自分のを試してみたところ耳を近づけると音が聞こえる程度で手に振動が伝わる程ではありませんでした。
クリーニング時はイメージセンサーを固定するためにコイルへ通電で個体によっては振動として伝わるのかな?とか考えてみました。
気になりますよねぇ。

写真はとりあえず手元にあった中から今シーズン初雪の頃の4枚^^;
ネコの名前は「ゆき」で窓の外は雪景色です^^;;

書込番号:14071094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/01/29 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、皆さん、こんにちは。

風丸さんの「とっておき」シリーズ、とっても楽しみにしているのですが
わたしは、どうしても取っておけない性格のようで、撮ったらすぐにとっとと
掲載してしまいます。

年末年始に既に紹介した八方尾根スキー場からの写真ですが、まだ紹介してない
ものをUPします。

書込番号:14083138

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/01/29 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
コメントが遅くなり、申し訳ありません。

jt_tokyoさん
富士山周辺、地震があり心配していました。
世界遺産へのエントリーなど近年に無く話題になっていますね。
唸りたくなる作品ばかり、ありがとうございます。

Cowardly catさん
そうか!クリーニング時はセンサー固定ですものね。
そのへんに原因がありそうです。ありがとうございました。
シグマ8-16 気になる描写です。
でも、それより何よりゆきちゃんナイスです。

うさたこさん
冬山というのは、どうしてこうも威厳を感じるのでしょうか。
私はとても行けないので、なおさら感じ入ります。
エスカレーターでこういう場所にいければなぁ(笑)

作例1枚目
昨日の名取市閖上、名取川河口より。
奥羽山脈から吹き付ける季節風で雪雲が太平洋まで迫ります。FA77Limited

作例2枚目
現在の閖上市街。何にもなくなってしまいました。DA15Limited

作例3枚目
今朝の宮城県伊豆沼。
すっかり凍り付いてしまい、白鳥や雁は沼の中央へ行ってしまいました。
シグマ30mmF1.4

作例4枚目
日の出とともに沼の表情は一変します。FA77Limited

書込番号:14083552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 16:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

近所の神社です。
Pentax K-5、Pentax ist DL2、Olympus EP-1、Canon EOS Kiss Digital Nで撮影してみました。

書込番号:14111631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/11 16:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山頂駅のうま煮丼

この日は何処を見ても綺麗でした。

どう切り取るのか悩みます。

遠景

風丸さん

みなさんこんにちは

たまには参加してみたいと思う「とっておきシリーズ」
他の機種ですが参加させて頂ます。

風丸さんも行く(すでに行ってる?)であろう蔵王の
雪景色の写真を貼っておきますね。


1枚目 山頂駅の食堂の新作メニュー、うま煮丼です。
   すごーく美味しいので風丸さんも食べてください。


2〜4枚目 この日の蔵王は何処を見ても霧氷が綺麗でした。
   こんな時はどんな風に写真に切り取るのかよくわからなく
   なります。

   切れのある写真が撮れる天気ともかぎらず
   ここのみなさんならどんな風に写真撮るんだろうな
   なんて思いながら撮っていました。
   レンズは全てFA43mmです。

それから
>私はとても行けないので、なおさら感じ入ります。
>エスカレーターでこういう場所にいければなぁ(笑)
    
風丸さんもスキー始められてはどうですか?
短めの70cm〜90cmぐらいのファンスキーがお勧めです。
寒い所に住んでいる方なら半日で滑れるようになりますよ。
ファンスキーはストックがいらないので
両手が開くので写真を撮るには便利です。

書込番号:14138743

ナイスクチコミ!2


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/11 18:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@一重野梅

A月の桂

B名古屋紅梅

C雲錦朱砂


風丸さん みなさん こんばんは

今年はたくさんの雪が降っていますね

私のところの二月の景色は やはり「梅」です
それでも今年は寒さのせい?で三週間くらい遅れています
大阪城公園の梅園ですが咲いているのは十分の一以下?です
というわけで アップの写真ばかりになりました

それと今回はK-7での投稿とさせていただきました
作例すべて K-7 タムロン272E リバーサルモード です
K-7のリバーサルモードはお気に入りです

書込番号:14139352

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/02/12 18:42(1年以上前)

当機種

こんばんは。
寒い日が続いています。
まだまだ春は名のみの仙台です。

TAMOCHANさん
4機種での作例、面白く拝見しました。
4枚の中ではK-5とKISSの画像傾向が似ているようで興味深いです。

浪漫写真さん
蔵王は温泉ばかりで、まだ樹氷や霧氷の写真が撮れていません。
年のせいか、山に行っても温泉に足が向いてしまいます(笑)
行くことになれば山頂駅に長時間留まりますので食してみます。
スキー、若い頃は若干滑っていたのですがとっくに引退しています。
ご勘弁ください。

真龍さん
立春も過ぎ、季節は春なんですね。
こちらは蝋梅が咲いたかどうか といったところです。
毎日氷点下が続き、梅の花はまだまだ先のようです。
でも、一足先に春の香りをいただきました。ありがとうございます。


作例は通勤途中の風景。
ラッシュを避けるため、バイパスを更に迂回して毎朝通勤しています。
DA18-55WR

書込番号:14144518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

購入できました

2012/01/22 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:32件

以前「本当に生産終了?」のスレでキタムラで18-135レンズキットが在庫無し製産終了と書き込んだ者です。
本日久々にキタムラに立ち寄ったらまだ18-135レンズキットにプライスボードが付いており、横に「取り寄せ品」となっていましたw
あれ?もう在庫無しなはずなんだけどなと思い一応聞いてみると…

店員:すみません、18-135キットはウチでは取り寄せできません
私 :ん?ウチではって事は取り寄せできる店があるの?
店員:アッいえ…あっても多分無理かと…
私 :それってキタムラに在庫があるって事?
店員:あの…いや…少々お待ち下さい(店長らしき男登場)
店長:すみません18-135キットはキタムラにはもう在庫がありません、製産中止で入荷もありません。
私 :なら何でプライスボートがいつまでかかってるの?おかしくないですか?
店長:それは…申し訳ありません
私 :もしかして本当は在庫があってお得意様だけ取り寄せするからプライスボード出してるんじゃないの?
店長:いえ…そ、そんな事はない…です。

これ以上問いつめてもしょうがないので店を出て近くのケーズに寄ったら18-135キットがあるじゃないですか
116000円だったのをキタムラと同価の102800円にまけさせました。
Tポイントが使えなかったけどまあしょうがない

まだ箱も開けてないけど、ガンガン使いたおしていきます。




書込番号:14056031

ナイスクチコミ!6


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/22 22:17(1年以上前)

オートマグさん、こんばんは。
K-5 18-135mmキット購入おめでとうございます。
もう取り寄せすらできない状態なんですね。
K-5に変わる機種の情報出してくれないと、心配だなぁ〜。
何にしても、手に入ったK-5でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:14056086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2012/01/23 01:40(1年以上前)

>やむ1さんこんばんは
PENTAXの購入はフイルム機以来で何故か懐かしい感じがします。
丁度メインの5D2が7万ショットを過ぎたところからシャッタートラブルに見舞われ、サブ機を探していたところでした。
仕事で一度K-5を使った時その画質の良さに驚き、60Dや7Dよりも惚れてしまいましたね。
5D3が出たらまたキヤノンに戻るかもしれませんがペンタもフルサイズが出たら悩んでしまうかも?

書込番号:14057028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/23 10:30(1年以上前)

>本当は在庫があってお得意様だけ取り寄せするから・・・

そんな本当(?)のことを質問すると、お店がかわいそうかも?

書込番号:14057647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/23 11:52(1年以上前)

キタムラは本部一括仕入れなので、個別の店舗を攻めてもラチはあかないと思います。

18-135キットはおそらく本部で仕入れない、もしくはすでに仕入れられない状況になっているのだろうと想像します。全店舗の在庫は店舗のレジ端末から検索可能ですから、他の店舗にあれば取り寄せできるだろうとプライスタグを残していたのが、検索した結果、残っていなかったというオチだろうと思います。現在、GXRのP10キットがちょうどこの状態のようで、現在の店頭在庫品が終わった段階で販売終了になるような雰囲気です。

近所のキタムラでも最近までK-rのプライスタグが残っていましたが、先日立ち寄ったら現品処分に変わっていました。いよいよ、CP+まで2週間ですから各社いろいろな動きがあるのでしょう。

ケーズ電気のような家電量販店だとそこまでカメラのモデルチャンジサイクルに対応していないので、売れる時期を逃して販売終了品が遅くまで在庫として残ることもあります。
一方で、フジヤカメラのような特殊なカメラ店は販売終了品を売りさばくノウハウと販売力がありますから問屋などに売れ残った商品や終了直前に大量に仕入れを行っているようですよ。
いつ、どのくらい仕入れるのかは教えてくれませんけど。

書込番号:14057822

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/24 01:25(1年以上前)

オートマグさん、こんばんは。

紆余曲折ありましたが、K-5+18-135の入手おめでとうございます^^
CP+楽しみですね☆

書込番号:14060881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/01/24 22:16(1年以上前)

本日またキタムラに立ち寄ったら…
まだプライスボードがあり、18-135キット値段が178000円(だったと思いました)に値上がってましたw
しかも取り寄せの札も無し、値段を書き直すって事は在庫があるって事?

商品の前でたたずんでいると先日の店員が「げっまた来た」と言うような目で遠くから見ています、こっちが振り向くと視線をそらしますw
もう購入済みなので質問する気力も失せました…

あ、私キタムラさんを非難してる訳じゃないですからね、むしろいつもカメラを買う時は殆どキタムラですのでw

>じじかめさんこんばんは
本当の事ですかw

>沼の住人さんこんばんは
そうですね、ケーズにはまだ在庫がいっぱいあるそうです、ちなみにHOYA製でした。

>Pic-7さんこんばんは
ありがとうございます、CP+ではK-3が出るとか出ないとか?
24Mもいらないので16MのK-5で充分です

書込番号:14064032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信21

お気に入りに追加

標準

K-5で腕を磨きます☆

2012/01/21 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5
当機種

私も年末に入手しました。主な撮影対象が子供で、室内用に明るい単焦点が欲しいと思っていて、SIGMA30mmf1.4を購入するつもりでしたが、たまたまその前日にヤフオクでFA31mmの状態のいい中古を7万円ちょっとで落札できてしまいました。ペンタックスは初めてですが、発色がきれいでいいですね☆今までマイクロフォーサーズを愛用していたので、被写界深度の浅さにはまだ慣れてませんが、これから使い込んでいきたいと思います。

書込番号:14050755

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/21 21:00(1年以上前)

Kuni☆(^-^) さん、今晩は。

ご購入おめでとうございます。
お子さんの、お足、とても可愛いですね。

これからのお子さんの成長記録を、K−5でお撮りになるのですね。
お子さんと、K−5で、楽しい日々をお過ごしください。

K−5は、ISO感度を高くしても、綺麗な写真が撮れます。
GF1のISO800よりも、K−5のISO3200の方が綺麗に見えます。

書込番号:14050951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/21 23:33(1年以上前)

当機種

>ぱぴばんさん
コメントありがとうございます。
この写真はFA31で最初に子供を撮った写真なので開放で撮りましたが、最近はF2.0-2.8くらいの間でちょこっと絞って使ってます。シグマの17-50mm f2.8 EX DC OS HSM も購入して使ってますが、FA31の方が色のりがこってりしていて生々しい感じがして気に入っています。
同じく室内用として明るい標準ズームを買いましたが、あまり出番がありません(苦笑)

書込番号:14051766

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/21 23:40(1年以上前)

当機種

>浅草我が街さん
コメントありがとうございます。
私はG1を使っていたので、高感度の画質の感覚はGF1と同様だと思います。G1では上限をISO800にして使っていました。
G1は子供に話しかけながらライブビュー&バリアングルで撮影できるのが最大のメリットでした。K-5で気に入っているのは、ISO6400でも使い物になる高感度と、豊かな階調だと感じています。使い分けるのか、いずれかのマウントに統合するのかは悩ましいところです。
画像は、先ほど電気を消した寝室で眠る次男をISO3200&手持ちで撮ってみたものです。明暗の表現がG1より優れているように感じています。

書込番号:14051807

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/01/22 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

<元サッカー日本代表小城選手の得意技>

誤爆 (。-ω-)ァァ

今晩わ

>Kuni☆(^-^)さん

>年末に入手しました
>ヤフオクでFA31mm

[PENTAX K-5]のご購入おめでとうございます  ∩`・◇・)


ここ価格.comの[PENTAX板]には【PENTAX 単焦点レンズ沼】に誘う輩が居るので
是非ご注意を ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...







[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2




書込番号:14051955

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/22 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

>社台マニアさん
コメントありがとうございます。
社台マニアさんのお写真を以前より拝見していたので感化され、私も動きものの練習をと思い、先週競艇を撮りに行ってきました。あいにく望遠レンズを持っていないので、18−135mmでしたが、AFは思っていたより食いつくなぁ、と感じました。

書込番号:14051978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/22 05:23(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん
アダプター買ったら
ペンタックスレンズ使えるで。

書込番号:14052570

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/22 09:38(1年以上前)

別機種

Kuni☆(^-^)さん、おはようございます。
K-5購入おめでとうございます。
しかも、FA31mmですかぁ〜。イイレンズ手に入れましたね!!
K-5でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
お子さんの写真撮影に、強力な味方になってくれそうです。

G1は手放してしまったのでしょうか?
私はK-7とGF1との2台体制です。
ミラーレスも、コンパクトなりの良さありますので、
適材適所で使い分けていけると思いますよ!!

書込番号:14052965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/22 11:52(1年以上前)

>nightbearさん
マウントアダプターも考えましたが、MFに限定されるので子ども撮りには厳しいと感じてます。

書込番号:14053473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/22 11:58(1年以上前)

>やむ1さん
競艇の写真素敵ですね☆望遠レンズは何をお使いですか?
G1はまだ手元にあります。明るいレンズを開放から使えるし、AFが早いのも気に入ってます。マイクロフォーサーズは来月にオリンパスからOMシリーズがリリースされ、かなりのハイスペックなので、実はかなり気になってます。

書込番号:14053496

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/22 12:06(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん、こんにちは。
望遠レンズは、普段はDA55-300mmです。
55mm開始と守備範囲広いし、写りもそこそこいいので。
他では、屋内等用にSIGMA70-200mmを、
旅行等用にTAMRON18-250mmも使ったりしています。
G1は残されているんですね。いいとこ取りで楽しめますね。

書込番号:14053536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/22 14:05(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん
子供撮りにはな。

書込番号:14053982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/23 20:23(1年以上前)

>やむ1さん
純正ズームに加え、いろいろお持ちなんですね☆純正ズームは店頭で触った時にAFがかなり迷ったり、遅かったりした印象があったのですが、やはり使い手がよいと、ピシッと使えるものですね☆望遠はシグマのAPO70-300と迷ってます。
G1はK-5とは違うメリットがあるので、今のところ手放せないですね☆バリアングル液晶でのライブビュー撮影の手軽さというか、シャッターチャンスでの撮影動作の手短さは大きなメリットです。

書込番号:14059370

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/24 01:32(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん、こんばんは。

K-5+FA31でお子さんの撮影開始、おめでとうございます。
ご自身のお子さんの写真って、やっぱり素敵ですね〜☆
DA18-135の動態追従はPentaxの中では良い方だと思います。
DA55-300にも同じレンズ内モーター(DC)が付いてくれると良いんですがねぇ。。。
2月のCP+で良い発表が有ることを期待しています。

これからも楽しいPhoto Lifeを^^

書込番号:14060897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/24 08:14(1年以上前)

>Pic-7さん
18-135は動体追従がいいんですね。競艇を撮った時は、超望遠ではないこともあり、結構AFが食い付いていたんですが、他のレンズだと、そう簡単にはいかないかもしれませんねぇ

書込番号:14061336

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/25 21:54(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
>超望遠ではないこともあり、結構AFが食い付いていたんですが、
>他のレンズだと、そう簡単にはいかないかもしれませんねぇ
普段広角の撮影中心で同じく望遠を持っていないので何とも言えませんが、
来月のCP+で新しいレンズの発表があるかもしれません。
楽しみですね☆

書込番号:14068033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/26 20:17(1年以上前)

>Pic-7さん
CP+でペンタックスはKマウントのミラーレスを発表するようですから、レンズももしかしたら新たに出すかもしれませんね。今年のCP+は各社いろいろ出してきそうなので楽しみにしてます。

書込番号:14071385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/28 00:05(1年以上前)

当機種

K-5は高感度がすばらしいので、うれしくてついつい寝静まった子供たちを真っ暗な寝室で撮りたくなってしまいます(笑)寝室に入って見たら、離れて寝ていたはずの長男と次男がなぜか重なり合うように寝てました(^^;

書込番号:14076376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/28 05:16(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん
撮ってる時に
Kuni☆(^-^)こんなんなってるんちゃうん?

書込番号:14076894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/28 14:40(1年以上前)

>nightbearさん
そうですねー。子ども見てるときはいつもにこやかな顔かもしれませんね(^-^)

書込番号:14078250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/29 04:15(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん
そうやと思うで!

書込番号:14081034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

価格上昇

2012/01/21 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 汲水名さん
クチコミ投稿数:19件

ジョーシンWEBのK−5販売価格が5千円以上上昇。
キャッシュバックキャンペーン等の予兆でしょうか。

書込番号:14048213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/21 09:16(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000152651/pricehistory/

価格コム取扱店の価格は上がってないようですね。

書込番号:14048228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/21 09:43(1年以上前)

>ジョーシンWEBのK−5販売価格が5千円以上上昇。

上伸WEBですから。  (=°-°)ノ

書込番号:14048309

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Silver Special Edition
ペンタックス

PENTAX K-5 Silver Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月23日

PENTAX K-5 Silver Special Editionをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング