PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 発売

PENTAX K-5 Silver Special Edition

マーク・ニューソン氏デザインの超薄型レンズをセットにしたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS Silver付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Editionペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月23日

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信37

お気に入りに追加

標準

ペンタックスは4機種準備?

2012/08/31 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:611件

ガセネタかもしれませんが、お知らせします。

今度のフォトキナでペンタックスが4機種準備しているという噂があります。それは、

ミラーレス
中判
1600万画素のK-5後継機
Q後継機

の4つです。

一応、この噂を流している方は、発表される2週間ぐらい前にK-30とDA50の登場を言い当てた人です。ただ、今回当たるかどうかは何とも言えません。

ご参考までに。

書込番号:15004542

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/31 20:51(1年以上前)

>1600万画素のK-5後継機
英断ですね。
K-30との差別化をどのあたりでしてくるのか興味があります。

書込番号:15004602

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/08/31 20:54(1年以上前)

いよいよ1インチセンサー機の登場ですね。

書込番号:15004622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/31 21:00(1年以上前)

>いよいよ1インチセンサー機の登場ですね。
Qって、どれくらいのセンサーサイズまで載せられるんでしょうね?
1インチくらいはいってほしいですが…

書込番号:15004652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/31 23:11(1年以上前)

Qの現行レンズが1インチセンサーのイメージサークルをカバーしているならいいですが、1/2.3型センサー用のレンズだと結局また新センサー用のレンズを用意しないといけないのでは。

書込番号:15005320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/31 23:17(1年以上前)

リコーペンタックスって考えてみたら凄いよね。
645、KマウントAPSーC、Q、GXRがあるんだ。めちゃくちゃマルチ!
ミラーレスってどれだろう?
Kー01後継機かな?Q後継機かな?GXR後継機かな?645?フルサイズ?

書込番号:15005348

ナイスクチコミ!1


penta7さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 00:09(1年以上前)

K-5後継機は1600万画素。ほっとしたような、少々残念なような。画素数変わらずだとしたら、高感度性能のもともと高いK-5から、そして私のようなK-7使いで5を見送った人間にとっては、その他でよほど大きなウリ、K-30との差別化がないと残念ですね。はたしてどんなモデルか。あと少し。発表が楽しみです!

書込番号:15005604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/09/01 01:07(1年以上前)

お〜、新しい中判デジタル、出ますか。
645Dのデフュージョン版でしょうかね。
「ばけぺんD」なんてのは出ないんだろうなあ・・・出ても目の玉が飛び出るほど高いんでしょうけどね。^^;
生きているうちに、56mmx69mmのリアル・ロクナナのデジタルが手の届くような値段で買えるようになるとうれしいんですけどねえ。

書込番号:15005804

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/01 07:40(1年以上前)

645DUですか?

書込番号:15006360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/09/01 09:21(1年以上前)

狸穴の銀次さん、おはようございます。

 k−5は画素そのままで、機能面UPですか。それであれば、特段k-5でも全然いけますね。k−5後継機はもう少し様子を見ようかなと思います。
 あと、ミラーレスとありますがAPS−Cですかね?ペンタは、新規マウントを構築するつもりなのでしょうか(やっぱりフルはでないか・・・)?。続報を楽しみにしております。

書込番号:15006633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/01 09:31(1年以上前)

噂サイトではソニーα99用のセンサーをα99発売から半年後に使わせてもらって、フルサイズを出すというようなことが書かれてましたが、これがひょっとするとフルサイズミラーレスになるかもしれないですね。
APS-C用はK-01の系列で対応し、フルサイズは新たなボディ(マウントはK-01同様Kマウントで)でって感じかもしれないですね。

書込番号:15006673

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/01 10:50(1年以上前)

とりあえずK-s、K-z、K-300の最新のウワサがあります。

ペンタックス K-sで480色?それともK-zで1億2千万色?K-300?だったらどうしよう
(RiceHigh’s Pentax Blog) | YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
2012年9月1日
http://www.dmaniax.com/2012/09/01/pentax-k-s-k-z-k-300/

書込番号:15006988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/09/01 15:18(1年以上前)

確か2010年のK-5発表は、フォトキナの前日だったので、今回もギリギリ前日になるのかもしれませんね。フォトキナの日程が9/18〜なので、その法則だと9/17(月)の発表で、日本時間だと9/18の早朝ですかね。
★それにしても具体的なリークが少ない

書込番号:15008056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/09/01 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1/2.3型センサー

1インチセンサー

縮尺を合わせて合成

Qに1インチセンサーって
なんとかいけるような、きびしいような…

書込番号:15008453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/01 18:49(1年以上前)

こんばんは。
なにやら新機種で盛り上がれそうな2週間ですね。

>ペンタックス K-sで480色?それともK-zで1億2千万色?K-300?だったらどうしよう
この噂、本当だったら、売り出し価格はいくらに設定するつもりなんでしょうね?
K-30があのお値段でカラバリもやっているのですから、さらに安くしないと売れないような……。
K-rのボディに似ているので、部材を全部そのままにして4万円スタートならバカ売れするかもしれませんが。

>Qに1インチセンサー
何かで読んだのですが、Qは1.7インチセンサーにはレンズが対応しているそうです。
1インチセンサーまでをもレンズが対応していたら面白いですね。

ミラーレスはK-02としてEVFが付いてくれたら面白いなと思います。
でも01をデザインしたデザイナーが許さないかな?

いずれにしても、あと2週間が楽しみです。
K-30が出てからレンズの噂もなくて寂しかったペンタックスですから。

書込番号:15008864

ナイスクチコミ!0


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/01 20:32(1年以上前)

>K-s、K-z、K-300の最新のウワサがあります。

これってK-30の発売前に価格の板に乗った話では…?
ここの書き込みが海外に流れた可能性がありますよ。

書込番号:15009297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/01 21:22(1年以上前)

photogenic blueさん

うまく重ねてますね、ニコンの1インチがQのイメージサークルに収まっているようで、現行のQレンズでも多少クロップしたら行けそうですね。
実際Qを持ってないのでレンズがどういう具合で作ってあるか分からないので何ともですが*_*;。

書込番号:15009496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/09/01 21:26(1年以上前)

DA560mm F5.6も発表されるそうです。
http://digicame-info.com/2012/09/da560mm-f56.html

ダグラスペンタックス2さん よかったですね^^

書込番号:15009516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/09/01 21:33(1年以上前)

salomon2007さん

1インチとなると、確かにレンズの方が問題かもしれませんね。
今回は、1/1.7型センサーとバリアングル液晶くらいはやってほしいですが

書込番号:15009554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/09/01 23:24(1年以上前)

今年の4月中旬くらいだったか、akibaの量販店でPENTAXの方から、次期K-5は2000万画素を超えると聞きました。
個人的には2000万画素前後、AF測距点の増加、AF追従精度UPを期待しています。

PENTAX がんばれ!

書込番号:15010008

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/02 00:34(1年以上前)

>これってK-30の発売前に価格の板に乗った話では…?
>ここの書き込みが海外に流れた可能性がありますよ。

それは順序が逆で、先にPhoto Rumorsやデジカメinfo、YOUのデジタルマニアックスといった、他サイトに載った海外記事が、後から価格コム掲示板にアップされたと思います。私もアップしました。
ココの書き込みが海外に流れたのではなく、海外の記事がココに載ったという形です。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264433/SortID=14102499/
 http://www.dmaniax.com/2012/03/20/pentax-k-z/
 http://photorumors.com/2012/03/19/pentax-k-r-successor/
 http://digicame-info.com/2012/02/cpk-r.html
先のレスのリンク先の画像には「2012.10 Debut!」とあり、これは今回初のものだと思います。

書込番号:15010296

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/02 00:50(1年以上前)

1億2千万色のウワサはPhoto Rumorsやデジカメinfo等で以前にありましたが、24のボディカラーに20のグリップカラーで480色というウワサは今回が初めてだと思います。

書込番号:15010349

ナイスクチコミ!0


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/02 09:33(1年以上前)

ふう。
K-s/K-zに関しては、3/9の価格のレスが初出だと思ったのですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155351/SortID=14189315/

デジカメinfo他の記事はこれを元にしたものだと思いますよ。

K-300に関しては沼の住人さんとかの予想、期待が回りまわったものじゃないですかね。
「アジア向けエントリー」という日経かなんかの記事から、複数の人が同じ事を想像してたし。
K-30があの価格で出た以上、この下のクラスの「レフ」機は…?

書込番号:15011346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 nanoblack  

2012/09/02 12:35(1年以上前)

個人的には画素数は1600万以下でも構わないので、少なくともISO20万越えと防塵防滴機能のアップが欲しいです。
それと、明るい★ズームが欲しいですね。
大きくてもいいので、50−135F2とかでないかなぁ。

書込番号:15012056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/02 17:47(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155351/SortID=14189315/

お、2012.10 Debut!、480色というウワサは既出だったのですね。
これは失礼しました。このスレ見逃してました。

>K-30があの価格で出た以上、この下のクラスの「レフ」機は…?

この多色カラバリ機が本当に出るのかわかりませんが、K-30の下位
入門機として出たらK-01の位置づけはどうなるんでしょう。
K-30より安価になるとしたらカメラ女子ねらいもあるのかな。
今度のフォトキナは各社新型が勢ぞろいみたいなので楽しみです。

書込番号:15013183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/03 18:26(1年以上前)

4機種ですか・・・

中判
 ・コダックの民事再生法による影響でセンサーが手に入らない状況での更新
 ・ライブビューやPC連携など、機能的に遅れてしまっている部分の改良
 ・現行機種への要望・要求の反映

ミラーレス
 ・はっきり言って、セールスに失敗したK-01。このままKマウントでの路線を維持するのか?
 ・ニコン・キヤノンが本格参入した今、「Kミラーレスマウント」か「GXRを活かすか」
  の岐路。

1600万画素のK-5後継機
 ・これは予定されていた後継機でしょうね。K-30など最新機種並のアップグレードと
  デュアルスロット化などでしょうか。

Q後継機
 ・はっきり言ってミラーレスのK-01と含めてのセールスは失敗
 ・後継機を出すのは良いが、ミラーレスのさらなる充実、1インチクラスデジカメの台頭
  により、もはや存在価値は小さいこととレンズ交換が出来ることぐらい。
  どう改良するのか?

つーところでしょうか?
K-5は積極的な最新機と思えますが、センサー調達不可能となった&機能面の遅れを取り戻
す改良機の645DNewと、セールス失敗のK-01とQのリニューアルですかね。

書込番号:15017564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/03 19:08(1年以上前)

その先へさん

うーん、Qは失敗じゃないですよ、たぶん・・・。
僕も持ってますが楽しいです。ここでも他の支持者はいるので。

K-01は残念ながらスペック重視する日本じゃあ厳しい結果でしたね。海外では売れたのかな?
構図微調整やアストロトレーサーなど使えるようにしてもらったら激変する商品。
K-5の頭外したプロ仕様のカメラだったら僕は買ってましたよ。
K-02を作るのであれば、徹底的にスペック重視して欲しい。
ボディの厚み(Kマウント維持)は同じで構わないから。

それから645DとK-5後継機種ですが、僕の予想はかなり怪しいと思ってます。

まず、645Dですが、おそらくセンサー据え置きでUHS-i対応してバッファがちょっと上がった程度。
ボディも変わらずでほぼ同じ姿の645Dnが出ると思います。期待してるユーザーはガッカリかも。
当然、ライブビューはなしです。
いい所は旧645Dユーザーは工場修理でアップグレードできる所ですかな。
工賃が5万くらいかかるのでトータル10万くらいの改造費用。お得です。

最後にK-5後継機種ですが・・・これは来年ですね。
飛び道具はローパスレスですか、画質の見た目的には645Dに肉薄するレベル。
落としどころとしては2000万画素でAFも刷新かな。

断定的に書いてしまいましたが、あくまで全部私の妄想ですよ。。。

PENTAX的には年末までK-30を売っていくはずですし、やるとしてもQの廉価機種かな。
プラボディの100パターン色展開だと面白いかも。CP+で出したレンズも年末までに出さないとネ!!

書込番号:15017710

ナイスクチコミ!4


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/03 22:15(1年以上前)

とりあえず新機種は遅れてもいいからKマウント用高性能Newレンズ&1.4×RCを前倒しして発売して欲しいなぁ…

書込番号:15018684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2012/09/03 22:37(1年以上前)

1.4倍のテレコンも560oと一緒で来年初めの発売になるという噂が出てますね。まあ、この辺も何とも言えないところですが。

書込番号:15018834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/03 22:51(1年以上前)

言ってるそばからK-3の噂が
http://digicame-info.com/2012/09/k-32400aps-c.html
http://detail.zol.com.cn/digital_camera/index333580.shtml

APS-Cの2400万画素だそうです。SONY α65のセンサーですかね。

書込番号:15018916

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/03 22:55(1年以上前)

>最後にK-5後継機種ですが・・・これは来年ですね。

現在のK-5の流通状況を考えると、秋(冬ボーナス商戦)が濃厚な気がしますが。
フォトキナで発表、冬ボーナス前に発売できなければ、フルサイズ待望論もある中で、企業イメージ的にもよろしくないと思います。

発売後1年で値下がりの進んだQ、実質10万円値引きを行っていた645Dも更新の可能性はあり、スレ主さんの聞かれた噂は納得できるものと感じます。
ミラーレス…は何でしょう?

さて、あと2週間。
他社は既にかなり強力な新機種の噂が流れているので、対抗できるだけの内容を期待してますよ。ペンタさん。

書込番号:15018942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/03 23:09(1年以上前)

K-01の後継を出すよりも、GXRでKマウント使用可能レンズユニットでもまず出せば?と思いますけど。
いずれにしても、現状競争が激しくなっている、ミラーレス&レンズ交換カメラ市場で中途半端なQ
の後継やK-01の後継を出しても共食いになるだけでしょう・・・

K-30がそれなりに好調のようですし、APS-C最上位機をきちんと出しておくべきじゃないですか?
K-5がディスコンになっている以上、早急に投入すべきかと。何なら、フルサイズセンサーの2400万画素
積んで、APS-Cでもフルサイズでも使える可変倍率ファインダー搭載一眼レフでも出してればおもしろそう。

書込番号:15019023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2012/09/03 23:19(1年以上前)

最初に書いた噂を流している方が、来週にペンタックスから9個の新製品が発表されるという噂を流してますね。ソニーも来週、かなりの新製品を発表するようなので、これから楽しみですね。

書込番号:15019085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/09/04 01:24(1年以上前)

当機種

もうすっかり秋の空ですよ

フォトジェニックブル〜さん、ありがとうございます^^;w


さて、いくらになるんでしょうかね?    


 今は50−500とにらめっこ状態なんですけどねぇ・・・

書込番号:15019540

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/09/04 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

APO 50‐500

APO 50‐500

APO 50‐500

APO 50‐500

みなさん、こんばんは・・・・

 レンズ沼にハマり金欠気味ですが、新機種どんなのでしょうかね。

  DA560mm F5.6やテレコン DA 1.4Xが出るってことは、
  APSの新機種がでるのでしょうかね。

  中古レンズは、フルサイズに期待を込めてDAでなくFAを中心に考えていますが、
  機動性や、鳥撮りでの画角の優位性では、APSのK-5のさらに進化したものがよいですね。

  同時発表であれば、どちらにするか迷います。
  APSからフルサイズの時間差発売であれば、2つ買いそうです!

>ダグラスペンタックス2さん、
  今は50−500とにらめっこ・・・・・

 いつも素敵な作例ですね!!
 
 50−500は、シグマAPO 50−500のことですか?
 DA☆300も持っていますが、私のレベルでは差異は大きく感じられませんよ。
 当然☆の方が、上だと思いますが・・
 10倍ズームなので、少々画質低下を懸念しましたが問題ありません。
 逆に、50oから使えるので、単焦点と違った面白さや利便性があります。
 2sと重いですが、手持ちも可能です。50mmに縮めればそれなりにコンパクトです。
 また、QSFS的使い方もできますよ。
 たまたま、フジヤカメラの新品アウトレットで89,800円で獲得しました。
 少し前までは、キタムラでも9万円台であったようですけど・・・
 現在、八百富のアウトレットがありますよ。
 
 DA560mm F5.6は、30万ぐらいしそうですね。
 大きさ重量からいって、手持ち出来なそうです。   
 APO 50−500のレンズ内手振れ補正(OS)に慣れると、DA☆300は使い辛くなりました。
 560oでは、手持ちでファインダーを覗くのも辛そうです。


 APO50−500で撮ってます。全て、撮って出しノートリです。

 1枚目・・・上空を飛んでた旅客機 テレ端
 2枚目・・・一瞬現れた虹 ワイド端 レンズ交換せずに撮れます!
 3枚目・・・マクロ的に最短距離近くで300o前後
 4枚目・・・500oだとあまり警戒されません

書込番号:15022797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/09/05 00:18(1年以上前)

当機種

1641091さん、もしや九州の方ですか?  50−500いいですね♪


K-30との相性もよさそうですね〜  

情報ありがとうございます。  とりあえず560mmが発表されるのを待ちます。

レンタルできたらいいのになぁ・・・

書込番号:15023594

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/09/05 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

みなさん、こんばんは・・・・

 別板では、DAズームも出るようですね。
 明るいF値の通しで、高倍率・高解像であれば良いですね。

>ダグラスペンタックス2さん・・
   1641091さん、もしや九州の方ですか?

 ピンポン!正解です。
 1枚目の画像の機体のカラーリングから、航空会社や就航地を推測されたのでしょうか?

 福岡(板付)空港から、50qくらいのとこです。
 当日は、天候不良で待機中の飛行機が日頃よりたくさん低空を旋回してました。
 

 560oは、手持ち撮影の予定ですか?

 1枚目・・・前回の機体の尾翼のカラーリング
 2枚目・・・今日の夕焼け。最近、めっきり日没が早くなったので鳥撮断念。
 3枚目・・・K-5にて、望遠はAPO50−500oで一応打ち止めで広角のレンズ沼に・・・

  単焦点で広角系のWR(☆)レンズも追加して欲しいですね!!

書込番号:15026994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/09/05 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

ノートリで

1641091さん,  はい、航空会社はハワイアン航空、機材がボーイング767−300ER型だったので福岡空港周辺だろうな、と推理しましたw


今はケンコーの500mmなので手持ちでやってますが たぶんDA560mmは相当でかいでしょうし、手持ちでは少し厳しいかもしてませんね。


三脚は学校からレンタルしているので問題ありません。  

明るいレンズも気になるところですが。。。(滝汗w 

書込番号:15027345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ584

返信71

お気に入りに追加

標準

とっておきの夏写真!お待ちしています

2012/07/29 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

毎日暑いですね。東北も梅雨が明けて、北国の短い夏も本番を迎えました。
各地の花火大会が週末の度に開催されています。

ヒマワリはもう少し先、花ハスがもうすぐ見頃を迎えるタイミングです。
8月に入るとペルセウス流星群など天体も賑やかになってきますね。

という訳で、みなさんの夏写真をお待ちしています。
特に今年は綺麗な海の写真なんかが見たいなぁ などと希望してみます。


夏に思うこと…汗かきなのでK-5の防滴は本当に助かっています。


作例1枚目
夏の使者です。オニヤンマ。
子供の頃は結構見つけるのが大変でしたが、今のほうが増えたように思います。

作例2枚目
咲き始めたハス。宮城県北の伊豆沼は一面ハスの花で埋め尽くされます。

作例3枚目
おととしから、蒲郡の保存会の方々が手筒花火を披露してくださっています。

作例4枚目
男意気の花火ですよね。

書込番号:14872744

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/07/29 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん こんばんは

こちら愛知県はひまわり最盛期です。
また暑いときには体力の落ちてきている私にはK-5の軽さが助かります 。

>今年は綺麗な海の写真なんかが見たいなぁ
最近は海にまったくいってませんので、正反対ですが・・山のほうの神社仏閣関連で>ぺこり

書込番号:14872824

ナイスクチコミ!10


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2012/07/29 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん、初めまして!
つい最近K-5を手に入れたばかりです。
まだ使いこなせていませんが、どうぞよろしくお願いします。

一枚目、タムロンのお気軽ズーム
二枚目、Nokton58o

書込番号:14872834

ナイスクチコミ!11


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/29 21:13(1年以上前)

思わず息をのみました!すごいです!オニヤンマってトンボのなかでも特に動きが早いですよね!それなのにこんなに良い構図でバシッと決められるなんて!最後のお写真も力強いです!一眼レフ、いいなとは思うのですが、持ってないんですいません。

書込番号:14872841

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/07/29 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

FA 77o 今日は綺麗な夕焼けでした。

DA 12-24mm 

DA 12-24mm

DA ☆300mm K-30

風丸さん、
  みなさん、こんばんは・・・

 本当に、夏本番になりましたね。
 今日撮ったものです。

 うちの近くはレンコン畑のハスです。
 蕾の時は、ピンクですが咲いてしまうと白くなってしまいます。
 食用のレンコンのハスと花ハスがあるんですね。

 最近、鳥撮り中心だったので、久しぶりの風景です。
 構図や露出に迷いますね!

 1−3枚目・・・・jpeg ノートリの撮って出しです。
 4枚目・・・・トリミング、K-30です。
 


書込番号:14872988

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:66件

2012/07/29 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 オリンピック期間中、参加することに意義があるということで・・・。

  1ヶ月前に購入したK-5に「ビスケットレンズ」をつけて、近くの蓮の公園に行ってきました。「ソフト」の使い方が分かったレベルです。

書込番号:14873038

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/07/29 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA31mm Limited

FA31mm Limited

FA31mm Limited

FA31mm Limited

風丸さん、みなさん こんばんは

先日神戸に行ってきました。
でも…リクエストに適う写真はありませんでした^^;

皆さん、蓮をうまく撮られていますね!
私も早起きしてリベンジしようかな?

書込番号:14873200

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/29 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このような場所の池

キイトトンボ

アカイトトンボ

ガマの穂にトンボ達

5年ぶりにキイトトンボがいる池を発見しました。
この池は不便なところに有り、知られていないので長続きしそうです。
オツネンイトトンボがいなかったのが残念ですが!

以前の生息地であった小さな池は老人ホームに乗っ取られました。

レンズは全てsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。

書込番号:14873300

ナイスクチコミ!13


KotHatさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 All my favorite 

2012/07/29 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7/9に撮った行田蓮です。

7/15 お台場の海の灯まつりです。

7/19 山中湖のパノラマ台からの富士山です。

7/26 座間のひまわり畑です。

風丸さん、みなさん、こんばんわ^^
すっかり夏本番ですね^^;毎日の暑さにもうげんなりしてます。。。
暑い暑いと言いつつも、休みの日にはカメラを持って出かけてます^^

1枚目 行田の古代蓮の里に行って来ました。キットレンズのDA 55-300mmです。
    花を撮るときに活躍してくれます。

2枚目 お台場の海の灯まつり。キャンドルライトとレインボーブリッジです。
    これもキットレンズのDA 18-135mmです。

3枚目 山中湖パノラマ台から見た富士山です。登山者と山小屋の灯りで人文字が出来ます。
    レンズはDA 18-135mmです。

4枚目 座間のひまわり畑の様子見に夕方行ってみました。太陽がひまわりの後に廻ってしまって    いるので、花びらの間に太陽を入れて光芒を出してみました。
    レンズはDA 14mmです。このレンズ、ずっと欲しくて最近やっと手に入れました^^

書込番号:14873432

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/30 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏雲と南極観測船・・・涼しく見えませんか?見えんなあ^^;

夏雲と高圧線鉄塔・・・典型的夏の風景です♪

夏雲と工場萌え〜♪

夏雲と赤錆フィアット・・・こういう被写体、好きだなあ^^;

風丸さん、みなさん、こんにちは。
Pentax板は、どこも作例を豊富に見ることができるのが楽しいですね〜♪
私もせっせと貼らせて頂きますね。

梅雨明けして以来、毎日暑い日が続き、正直ばててきます。
それでも夏らしい青空が広がると、K-5を持って撮影に出かけてしまいます・・・もはやビョーキでしょうね。^^;
作例4枚ともタムロンA16(17-50mm/F2.8)のC-PLフィルター付きです。

ところで、私のK-5、今日サービスセンターに修理のため送りました。
このK-5板でも話題になっていたレンズ交換脱着ボタンが外れてしまったんですね。
特に強い力を加えたわけでもないのに、気が付いたらなくなってました・・・おお、ついに私のK-5にも発生したか、って感じです。
K-5が直ってくるまでは、夏カメラとも言うべき発色無双の晴天番長、K200Dが久しぶりにメインに復活なんであります♪

書込番号:14875435

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/07/30 15:44(1年以上前)

当機種
当機種

朝日に照らされて

蜂の朝食

風丸さんこんにちは

毎日暑い日が続きますが、夏バテに注意して乗り切りましょう。

今朝早く古代蓮を撮りに行きました。日中は大変なので、朝夕にカメラを持ち出して
います。

日本サッカー頑張ってますね

ではまた

書込番号:14875487

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/30 16:34(1年以上前)

当機種

コシヒカリ稲穂。

K-5愛用の皆様、今日は。

 私が一生懸命育てているコシヒカリの稲穂がやっと顔を出しました。
レンズは PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8です、WRでない方。
レンズ着脱ボタンは取れてませんが、画面中央少し上に朝日のでや夕日を撮ると丸いゴミが写ります。
昨年の一月に買ったものなので保障は切れています。どうしようかなと考え込んでいます。
今の所は Lightroom 4.1で取り除いてつかってます。
大昔に買った K10Dはゴミの写り込みはありません、なのに新しい方のK-5にゴミの映り込みが・・あります。

書込番号:14875624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2012/07/30 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん、皆さん、今晩は。

近所の神社で、アオバズクが今年も雛を育てています。神社は大きな木が多く、

この猛暑でも、木陰は涼やかな風が通り、別世界です。アオバズクはBorg 71FLに

PENTAX AFA1.7Xを付け、ISO800でトリミング有りです。ハスはDA☆50-135を使用しています。

書込番号:14876448

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/30 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さん こんばんは。

楽しそうなのでワタシも参加させて下さい。

私の住む神奈川県も夏本番に突入しました。
毎日、ホントに溶けそうなくらいに暑いです。

そんな中、昨日カワセミ撮影の合間にヒマワリ畑に行ってきました。

カワセミ用のSIGMA50-500での撮影ですが、このレンズ、でかい事さえ我慢すれば、
公園の花から野鳥まで一本で結構な働きをしてくれるのでお気に入りです。

最後の花火の写真は去年は開催の無かった鎌倉の花火大会の一枚です。

広角のマシなレンズを持ってないので、古いタムロンの28-200レンズで撮影です。
煙がモロに手前に流れてきて邪魔してます・・・。

暑い日が続きますが、皆様どうかご自愛ください。

では、失礼します。

書込番号:14876713

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/30 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

イトとんぼ

荒川

ひまわり

おまけ

風丸さん、こんばんは。

オニヤンマ!う〜ん懐かしいですね、オニヤンマが取れたときは嬉しかったのを覚えています。
それにしても暑いです、昨日もヒマワリを撮りに行き暑くて1時間でギブアップです、
写真に集中して熱中症だけはマズイと思って帰りました。
(海の写真が無いと言うよりも海に行っていないなぁ〜)

1枚目:DA★200
2枚目:DA21:荒川の朝焼け(暑いときは色がつくことはほとんどありませんが珍しく少しだけついてくれました。)
3枚目:A50Macro
4枚目:A50Macro

書込番号:14876734

ナイスクチコミ!10


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/30 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

HDRで撮影 DA12-24mmF4ED

蓮華の花にカマキリが・・・ FA135F2.8

FA☆300mmF4.5

Sigma 70-300 APO DG



風丸さん、みなさん、こんばんは

最高気温が35℃を超える毎日、溶けそうです。

大阪は、蓮華はもうほとんど見頃をすぎ、
向日葵が見頃、サルスベリも咲き誇っています。

1枚目:HDRで撮影、ちょっと幻想的な写り。
2枚目:帰ろうとする直前、まだ若い蓮華の花にカマキリを見つけました。
3枚目:トリミングしてます。
4枚目:蓮華に注目しているとアメンボの波紋。水温が上がると何かが起こります。



書込番号:14877088

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/30 23:12(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

夏らしいかどうかちょっと分かりませんが、雷雲の向こうから太陽が顔を出しそうな感じの所に珍しいスペクトルが現れたので撮ってみました。

同じような感じで最近2度か虹を撮ってみましたがなかなか難しくて上手く撮れませんでした。順光・逆光の違いもあるかもしれませんけど、今日は逆光でこんな感じで、虹よりも良い感じです。

何かもっと上手く撮れる設定があったらアドバイスして下さい。

書込番号:14877191

ナイスクチコミ!7


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/07/30 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん、こんばんは。
一日でこんなにたくさんのご参加をいただきました、ありがとうございます。
カメラを構えているだけで汗が滴る気候です。
みなさん、炎天下での撮影にはくれぐれもご注意ください。


天国の花火さん
ヒマワリと苔と木々の深い緑が夏ですね。
K-5の軽量さには私も常々助けられています。

つよんさん
はじめまして!
綺麗なハスですねぇ 油絵のようなNoktonの描写も素敵です。
こちらこそ、よろしくお願いします。

ic1500pさん
ありがとうございます。
オニヤンマは同じ場所を周回することが多いので観察していると割と楽に撮れますよ。
一眼レフには夢が一杯詰まってます、ぜひどうぞ。

1641091さん
夏場の鳥撮り、大変でしょうね。暑さに気をつけてくださいね。
12-24の光芒がとても綺麗です。
k-30はお店で弄りましたが、とても扱いやすいカメラだと思いました。

レイニーデイさん
ビスケットレンズの作品、ありがとうございます。
処理が上手なこともあるのでしょうが、とても魅力的な描写ですね。
光学系は通常のDA40と同じなのかなぁ。

photogenic blueさん
撮影時間帯と中華街の色がとても素敵です。
以前行った神戸は巨大な入道雲が今も目に焼きついています。

常にマクロレンズ携帯さん
素敵な撮影地を見つけられましたね。
邪魔が入らないよう、お祈りします。
黄や赤のイトトンボ、こちらでは見かけたことありません。素敵です。

KotHatさん
深夜や早朝は涼しく撮影も楽だったのですが、最近はこのへんも夜まで暑くなってしまいました。
DA14、私も気になっているんですよ。
たくさん作品を見せてくださいね。

blackfacesheepさん
やっぱペンタファンは写真好きが多いのかもしれませんね。
こちらも暑いのですが、梅雨明けしてから「真っ青」な空に出会えません。
やっぱり夏の空は「青」じゃなくちゃね。
私のボタンも音もなくいつのまにか落ちました。
修理に出したら、前カバーも新しくなってきたのにびっくりしました。

scissors51さん
陽の加減がいい時間帯ですね。
同じハスを撮るにもみなさん様々で勉強になります。
オリンピック 番狂わせもありますが団体競技ががんばっている印象です。

おじん16120899さん
遠目には緑一面に見える稲ですが、しっかり稲穂が育っているのですね。
K-5はゴミが付きにくい印象ですが、やはり付くときは付きます。
気になるようでしたがメンテに出されたほうがいいと思いますよ。

ペンタボーイさん
素晴らしい作品、ありがとうございます。
森の中を涼風が吹きぬけるようですね。素敵な写真ライフだなぁ。

RZ8112さん
ご参加ありがとうございます。
ヒマワリの望遠での密集感と中望遠のすっきり感がいいですね。
50-500だと私なんかじゃ頭の切り替えが追いつかないような気がします。

うずらS1さん
オニヤンマ 最近多いのです。何かが異常なのかなぁ。
そう、私もオニヤンマを撮る数分で汗だくになってしまいました。
イトトンボが最高に涼しげです。

雲太さん
HDRのヒマワリも素敵ですが、
爽やかな透明感のあるカマキリの作品が最高です。
最後のハスにも惹かれます。



作例1枚目
まだ若い?ハスの花?それともこういう品種なのでしょうか。

作例2枚目
私の故郷の小さな花火大会。花火が上がる時間よりスポンサーを読み上げる時間が長いです。

作例3枚目
手筒花火の ハネ は命がけです。

作例4枚目
手筒花火とスターマインのコラボレーション

書込番号:14877200

ナイスクチコミ!19


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/07/31 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸サン、皆さんコンバンワ
北海道も暑い日が続いております

先日、愛知県の知人宅にお邪魔した時に写したものをウPいたします
さんざん呑んだ次の朝、知人宅の近所を早朝さんぽ
K−5にA16での撮影です。

朝日を浴びる朝顔
暑さを避けて早朝の溜め池でバス釣りされている方
そこをヌートリアが泳いでいきました、、

書込番号:14879945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2012/07/31 21:50(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

ヒメボタル(FA35mm)

ツバメ(DA★300mm)

五段滝(DA16-45mm)

サンコウチョウ親子(BORG125SD)

風丸さん、みなさん、こんばんは。

久々、参加します。

毎日暑いですね。鳥屋にはキツイ季節になってきました。
今年はヒメボタルに入れ込んで、四回も通いましたが、なかなか思うようにはいきませんわ。

一枚目:ヒメボタル(FA35mm)
二枚目:ツバメ(DA★300mm)
三枚目:五段滝(DA16-45mm)
四枚目:サンコウチョウ親子(BORG125SD)

書込番号:14880640

ナイスクチコミ!14


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/07/31 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

捕ったどぉ〜〜

みなさん、こんばんは。
暑い日が続きますが、仙台は早くも夜が涼しくなってきました。
今年は典型的というか模範的な平年気候となっています。

青春の1ページさん
とっても綺麗な現象ですね。
なかなか見られないと思いますよ。
設定は状況に応じて変わるでしょうから、私なら素直にRAWに頼ってしまうかもしれません。

pupa01さん
北海道まで暑いのですか…今年の夏は日本列島逃げ場がありませんね(笑)
朝顔も改めて拝見すると良い被写体ですね!

ともべいさん
ヒメボタルって見たことないんです。
いつか撮ってみたいと思ってますが、撮影地が遠くて実現していません。
BORG125SDの作品はいつ拝見しても溜息がでます。


作例1枚目
とりあえず(笑)夏の映像ということで。

作例2枚目
塩竈港まつり花火大会の場所取りをしながら撮影です。

作例3枚目
本当に熱いらしいですよ。

作例4枚目
手筒花火がハネる瞬間は面白い画像が残せます。

書込番号:14880952

ナイスクチコミ!17


どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2012/08/01 17:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは、暑い日が続いております。
皆様夏バテなどしておられないでしょうか、お気をつけ下さい。

私の拙い作例をアップさせていただきます。
全て自宅近くの、大阪豊中市にある服部緑地で撮影したものです。

書込番号:14883783

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/01 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日は比較的涼しいので伸びてません^^;

日の丸三点セットでしたぁ~~;

風丸さん、みなさん、こんばんは。

スミマセン、どら777さんの作品がステキだったので出てきました。
一枚目はFish-Eyeでしょうか?大型のストロボを使われたのかな?
ぜひExif教えてくださ〜い。

風丸さん、ニャンコのベストショットですね^^
ネズミを捕るから「ネコ」
蝉を捕れば・・??

とりあえずなんか貼っていきます〜

書込番号:14885050

ナイスクチコミ!7


sin1974さん
クチコミ投稿数:71件

2012/08/02 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

港祭り花火大会

世代を超えて愛される音楽

ハードピッキングギター

函館名物『スルメイカ』

スレ主さんの花火師写真に腰を抜かしました(笑)
一体、どうやってあのポジションまで行けたんですか?


北海道函館市も今年は暑い夏になっています。
特に今は、花火、ライブなどイベントが盛りだくさんで、活気がありますよ。
良ければ、函館にもぜひ遊びに来て下さいね。

書込番号:14886321

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/08/02 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アマサギ。BORG77EDII. JPEG.

ダイブ!DA★16-50。鮮やか;太陽光;JPEG。

Wave。DA★16-50。リバーサル;太陽光;JPEG。

丹沢山系。DA★16-50。風景;太陽光;JPEG。

風丸さん、そして皆さんこんにちは、そして暑中お見舞い申し上げます。

素敵な作品がならぶこのスレ、楽しませて頂いております。
本当に暑いこの夏ですが、暑いからと言って家でゴロゴロしていられないのがカメラマン!
真っ青な抜けるような空と印象的な入道雲という、最高のバックグラウンドが有るわけですから、撮影に
出かけない訳にはいきません!!体力と時間の許す限り、この夏を収めようと思っております?♪

作例を貼らせて頂きます。いずれもJPEG;ノーレタッチです。
1枚目はアマサギ。亜麻色の綺麗な羽です。数羽ずつの群れで行動していて、その行動を観察するのも面白いです。
2枚目は川遊びのスナップ。防塵・防滴を良い事に、構えは水面すれすれレベル、しぶきはかかり放題です。前玉の
水滴は息でブローしながらの撮影でした。いい気になって遊んでいたらレンズが結露しました....川の水の冷たさに
やられました。しばらく放置で直り、今も何ともありません。安心感あります、PENTAX & ★ !!!
3枚目はあまりの青空に我慢が出来ず、CP-Lフィルターを装着してリバーサルモードを選択しました。
4枚目は丹沢山系の大山にかかる雲。本当はこれの10分前が良い状態だったのですが....それでも夏らしい雲の
形を撮る事が出来て、今日は満足です。滅多に使わない風景モードの絵が、自分には新鮮でした。

書込番号:14887540

ナイスクチコミ!8


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/02 19:15(1年以上前)

当機種

風丸さん皆さん参加させていただきます
野鳥を撮りに行く時間が無いので
私もアオバヅク のみ撮ってますが
ペンタボーイさんの後だと恥ずかしいので
今回は花火を出してみます
(花火も恥かしいですが。。。)
混雑がいやで遠くで撮っていたので
上がるタイミングがわからづ
適当に撮ってました
本気で撮ってもこんなもんですが

花火を撮っておられる方たちは
どの位の距離で撮っているのでしょうかね

今年は夏鳥はあきらめました

書込番号:14887937

ナイスクチコミ!8


choco-oneさん
クチコミ投稿数:129件

2012/08/02 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏そのもの・・・コントラストがきつすぎですね。

バックの入道雲がわずかに夏らしい。

皆さんこんにちは。
遅ればせながら参加させてください。
普段はあまり行かない地元の海岸です。
夏の強い日射しが強烈でした。

書込番号:14888596

ナイスクチコミ!8


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/02 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

風丸さん、
  みなさん、こんばんは・・・

ハスの花に挑戦しましたが、
 みなさんのハス・ヒマワリ・花火etc・・・・素敵な写真!
 参考にさせてもらっています。

  水面に浮かんだピンクのハスの花を見つけきれずにいます。

  アオバズク&Borg 71FL、いいですね!
  まだまだ、DA☆300で修行中です。

 カイツブリのショットが撮れたので、UPいたします。
                           K−30です <m(__)m>

 1枚目・・・・久しぶりのバンを発見、近くにカイツブリも出現。
 2枚目・・・・2匹の喧嘩が始まりました。
         小さなカイツブリの勝利!
       バンのいたゴミの塊に見えてたものは、カイツブリの巣だったのですね。
 3枚目・・・・抱卵の交替にやってきました。雌雄の区別はつきません。
 4枚目・・・・西日が射して暑くなると、卵をパタパタやって冷却?してました。

  8月になって、益々暑くなりましたね。
   カメラのボディにとっても過酷なようですね。
   カメラも人も暑さ対策をしっかりしましょう!!

書込番号:14888771

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/02 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今日も暑かったですね って毎日同じことを誰かに言ってます。

どら777さん
どれも濃い作品ですね〜
こういうタッチもいいなぁ。
ありがとうございます。

Cowardly cat さん
最後の日の丸三点セット!受けました。
にゃんこ かなり蝉と格闘してたんですよ。
それを見ているほうが楽しかったです。

sin1974さん
ポジション取りに炎天下頑張りました(笑)
でもトリミングもしているんですよ!
真夏の函館もいいですね〜 港の花火、ライブ、飛んで遊びに行きたくなります。

空やん♪さん
素晴らしい夏の光景が並びましたね!
こういう作品、お待ちしてました。
手軽な防塵防滴 という意味ではペンタ最強ですね。

mauihiさん
>混雑がいやで遠くで撮っていたので
お気持ち、よくわかります。
私の場合ですと135mmで収まるくらいがベストポジションでしょうか。
けっこう距離があります。
障害物のあることが多いので実際はもっと近い位置で撮るんですが。。。

choco-oneさん
お待ちかねの海写真ですね!
こちら仙台は暑いのに、みなさんのような青い空になかなかなりません。
もうすぐ夏も終わってしまいます。


作例1枚目
たぶん今年最後の夏空。今年の夏はいつも空が白っぽくなっていました。
太平洋高気圧の勢力が東北を覆うのは明日まで。
明後日からは雨まじりの曇り空が続くようです。

作例2枚目
ライブの撮影に行きました。ボサノバの柳澤伸之さん。

作例3枚目
花ハスの見頃はもうすぐです。

作例4枚目
今年の花火はあと3回、撮影に出かける予定です。

書込番号:14888828

ナイスクチコミ!9


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/02 22:41(1年以上前)

1641091さん
台詞をつけると4コマ漫画になりそうです!
ありがとうございます。

書込番号:14888841

ナイスクチコミ!4


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/08/02 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

序盤

中盤1

中盤2

終盤

とりあえず旬のものということで、昨日8/1の大阪・PL花火大会を・・・
とにかく規模と玉数だけは凄いです。正式名称はPL教祖祭「花火芸術」だそうです。

書込番号:14888988

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。

遅ればせながら、参加します。
おっと、今年は手筒花火行かれたのですね。

風丸さんご自身は、どうやら前夜祭のみ撮影されたようですが、
(8時間以上前からの多聞山での場所キープには只々、唖然とするばかりです^^;)
私は、塩竈みなと祭での本祭の一コマをアップします。

なお作例は全てDA*50-135mm

書込番号:14889174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/03 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

風丸さん、皆さん、こんばんわ

こちら北陸地方も、連日35度超えで参っちゃってます。地方特有のフェーン現象ですね。
日中はサウナ状態です(笑)。
もうピークでしょうから後は涼しくなるのみですね!(気持ちだけは前向き!)

暑い中ですが、皆さんの作品にとても癒されております。
駄作、失礼します。

作例1枚目 K200D + DA12-24
 花火大会の撮影は初期段階が勝負ですね!煙もくもく。

作例2枚目 K200D + DA12-24
 青い空、白い雲、パラソル、定番ですが夏らしいです。
 K200Dにはぴったり。

作例3枚目 K-5 + DA* 55
 緑の優しい輝きが美しい。
 K-5は、見た目を忠実に再現してくれました。

作例4枚目 K-5 + DA12-24
 のどかで静か、しばらく日常を忘れていました。
 若狭地方の日引の棚田と言うところですが、右上には高浜原発、
 美しい風景には得てしてこういう施設があるものですね!
 
 
 
 

書込番号:14889225

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/03 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-5+タムロンA16

K-5+DA60-250

K-5+DA60-250

K-5+DA60-250

皆様、暑中お見舞い申し上げます。
連日、気温と体温が同じほどになり、溶けてしまうのでは
ないかと錯覚しております。

私事ですが、先日、(初めての)お星様の付いたレンズを購入し近くの海岸に行って
きました。

東の空は暗雲、西の空は青空、なんとも不思議な感じでした。

書込番号:14890323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2012/08/04 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

K-5 + sigma17-50

K-5 + ★55

K-x + DAL55-300

風丸さん、みなさん、こんばんは。
あゆむのすけと申します。

半月ほど前にK-5を購入しました!
小さなボディーに高性能がぎっしりと詰まっている、そんな印象を受けます。
触るほどに魅力が増す、素晴らしいカメラですね。

最近撮ったものをいくつか貼らせてください。


1枚目:K-5 + sigma17-50
夏祭りでの一コマ。
ウルトラマンを知らない長男(5歳)でした。

2枚目:K-5 + ★55
長男が幼稚園で育てたアサガオ。

3枚目:K-x + DAL55-300
備中高松城址公園の蓮。岡山。
K-xにもまだまだ活躍してもらいます。


みなさん、本当に暑いですが、熱中症などには気をつけて、よい夏をお過ごしください。

書込番号:14893220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/04 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮撮りを撮りました。。。

帰りに、、、結構なじいちゃんでしたがスゲーでそ(+o+)

暑いですね!


駄作で涼しく〜♪なって下さい<m(__)m>


今日も暑かったですね(大汗)

書込番号:14896526

ナイスクチコミ!7


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/05 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
予報では暑さがひと段落の仙台でしたが、
まだまだ酷暑が続いています。更に暑い地方の方は十分に気をつけてください。


Vision_42さん
う〜〜ん!凄いことになってますね。12万発?2万発?
大曲の花火競技会でも15000発です。

comrade conradさん
今年の手筒はおととしに戻ってステージを設けなかったので見やすかったです。
花火師の方に聞いたら床が安定しているので、こっちのほうがいいそうです。
そうですよねぇ、花火ばかり撮ってないで本番撮らなきゃね(笑)

ラミウスさん
北陸は冬も厳しい上に、夏も暑くて大変ですね。
東北で言うと山形の気候に似てるのかなぁ。
4枚の夏景色、どれも素敵ですが3枚目の緑が沁みましたよ。

猫と田舎暮らしさん
60-250ですね!私は50-135とずいぶん悩みました。
同じ日の撮影なんですね。
確かに不気味なギャップを感じますね。

あゆむのすけさん
K-5は凝縮感がはんぱない機種だと思います。
夏を表現する色彩感覚にとても心地よくなりました。
ありがとうございます。

BOOーBEEさん
駄作なんてとんでもない、楽しませていただきました。
まだまだ暑さが続きます。気をつけてくださいね。


海を染める夕陽が突然見たくなって山形県庄内地方へ向かいました。

作例1枚目
庄内平野と鳥海山。夕陽には雲が多すぎですが、夕焼けには期待できそうでした。

作例2枚目
日没後、予想通りに海と空が染まっていきました。

作例3枚目
撮影地は鶴岡市加茂海岸、灯台が綺麗でした。

作例4枚目
予報では仙台の夏空はおとといで終焉のはずでした。
ところが今朝起きたら今年最高の夏空でした!

書込番号:14899514

ナイスクチコミ!8


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2012/08/05 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

空と水と蓮と

皆さんこんばんは
また蓮を撮りましたので…
レンズはタムロンのお手軽70-300です
安いのに使える一本です

書込番号:14900721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/06 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボーグ71FL+1.7AD他

DA300F4+1.7AD

風丸さん、皆さんこんにちは

久しぶりに参加させていただきます。
k-5は朝散歩スナップで月10回ぐらい使用します。
キャノン機と交互に持ち出してます。
ペンタ機の色の深さと、鮮明さを気に入ってます。
といってもヘボ写真しか撮れませんが・・・

書込番号:14902081

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件 Wind RippleのPhoto Blog 

2012/08/06 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさんこんばんは。
毎日ほんとに暑いですね。
この土曜日花火見に行ってきました。
花火を撮りに行ったの初めてだったので直前までスマホで検索、お勉強しながらの撮影でした。でも、実際始まるとゆっくり数も数えられない。駄作の嵐!数少ないお見せできると思われるものを貼り付けさせていただきます。すべてDA18-135mm:WB太陽光:CI鮮やか:F11〜16:露出5〜15S、若干トリミングしてます。

書込番号:14904303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/11 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

眼鏡橋1

眼鏡橋2

風丸さん こんばんは
先日長崎に行ってきました。
眼鏡橋を撮ってみました。

書込番号:14923346

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/12 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
立秋が過ぎて早やお盆ですねぇ。

つよんさん
このレンズ、私もかなりお世話になりました。
新しいタイプがKマウントに対応しなかったのが残念です。

鶴見k10さん
ペンタは撮って出しの発色が気に入って私も使っています。
チョウトンボの羽の色が綺麗ですね!

Wind Rippleさん
花火、とっても綺麗です。
タイミングを計りながら撮るのも花火撮影の楽しみです。

TAMOCHANさん
行ってみたい街 で残った中で筆頭が長崎かなぁ。
いい雰囲気ですよね。
でも夏は暑さと坂道が大変かなぁ。


作例1枚目
8日まで仙台七夕が開催されていました。
伊達正宗公の霊廟、瑞鳳殿では「七夕ナイト」が開かれました。

作例2枚目
宮城県大崎市のひまわりの丘。やっとお似合いの空に出会いました。

作例3枚目
宮城県登米市の長沼に咲くハスの群生。小舟の上から。

作例4枚目
山形県鶴岡市 赤川花火大会。

書込番号:14924763

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2012/08/13 08:35(1年以上前)

当機種
当機種

宮島水中花火

向日葵畑にて

風丸さん、皆さん

朝方は少しだけ涼しくなってきた感じがしますが、日中はまだまだ暑い日が続きますね〜
二度目の参戦です。
ようやく地元の花火を撮りに行きました。

一枚目 宮島水中花火(FA35mm)
二枚目 向日葵畑にて(DA★300mm)

書込番号:14928701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/13 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

☆16-50 CPL

☆16-50 CPL

☆16-50 CPL

☆16-50 CPL

風丸さん、みなさん、こんばんは。
やっぱ、ここにきて、投稿してみなさんの作例を見ないと腕が上がらないなあ。
ということで夏の雲です。
DA☆16−50+CPLフィルターでの撮影です。

書込番号:14930796

ナイスクチコミ!7


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/13 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

酷暑

350mのアイス

Tokyo Skytree Structure

蓮沼海岸

風丸さん、皆さん、今晩は。

暑い中、みなさん撮影ご苦労さまです。
やっとDA★16-50mmを手に入れることができて、嬉しくて持ち歩いていました。
相変わらずのスナップですがUPさせてください。
写真は全てDA★16-50mmです。

1枚目:向日葵もうなだれる暑さと言ったところです。
    大口径フィルターを買えずノーフィルターです、笑。
    設定は「風景」、PENTAXブルーが出ているかな?
2枚目:ミーハーですいません。スカイツリーに上ってきました。
3枚目:関係者でしょうか?高度成長を支えた背中が印象的でした。
4枚目:何十年ぶりかで海に漬かりました。正に塩漬け状態です、ヒリヒリ〜、笑。

書込番号:14931082

ナイスクチコミ!5


KotHatさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 All my favorite 

2012/08/14 02:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんわ^^

昨日は午前中天気が良かったので、ひまわり撮りに行ってきました〜^^

1枚目と4枚目はDA14mmです。このレンズ、買って良かったです^^風景撮るのも楽しいですが、こうして寄って撮ることもできるので1本で2度美味しいレンズです^^CPLFはまだ買ってません^^;

2枚目と3枚目はDA18-135mmです。CPLF使用。青空だいぶ濃いです^^;

暑い日がまだまだ続きそうですが皆さん頑張りましょう^^

書込番号:14932220

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/14 03:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

APO 50-500mm トリミング

APO 50-500mm トリミング

APO 50-500mm トリミング

APO 50-500mm トリミング

風丸さん、みなさん、
  こんばんは・・・・

 毎度、おじゃまします。(K-30ですがお許し下さい)
 抱卵中だったカイツブリがやっと孵化しました。
 暑さや豪雨負けず、懸命に温めていた甲斐があったようです。

 1枚目・・・2日前はまだ卵だったので、昨日か今日孵化したヒナだと思います。
       いきなり、小鮒を食べるんですね。
 2枚目・・・小鮒を頬張ったところです。
 3枚目・・・片方の親がトンボを捕まえてきました。親は一生懸命、濡らしたりして
       工夫しましたが、興味を示さず結局食べませんでした。
 4枚目・・・久しぶりのカワセミとの遭遇です。まだまだ、上手く撮れませんね。

  APO 50-500mmは、フジヤカメラで89,800円だったので、思わずポチりました。
  150-500との間違いかと思いましたが、一部鮫肌の新ヴァージョンの新品です。
  今年の夏は、遠出もせず切り抜けなければ・・・

  風が強く、曇ったり照ったりしたので、TAvモードでISOがころころ変化しました。
  レンズ内手振れ補正を初めて使いましたが、望遠では有効ですね。
  手持ちで腕が疲れ、雨も降ってきたので切り上げてきました。

書込番号:14932225

ナイスクチコミ!7


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/14 15:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん、みなさん、こんにちは。
いつも素敵な写真の数々を楽しく拝見しています☆
遅レスですが久しぶりにカメラを持ち出したので、upします。
天気が思わしくなくあまり夏っぽくない写真でごめんなさい・・・

1,3はFA31
2はFA100 Macroです。

p.s.
あゆむのすけさん、つよんさん、K-5
猫と田舎暮らしさん、DA★60-250
ffan930さん、田舎のペンタさん、DA★16-50
KotHatさん、DA14
其々の入手おめでとうございます☆

書込番号:14934059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/08/15 12:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田園を渡る風

Blue Moon

ナイトスナップ

残暑お見舞い申し上げます。

風丸さん、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。Uターンラッシュは今日がピークのようですが、世間は明日までが
お休みでしょうか?私は今日もお仕事しています....
いつも、終わってしまうとあっと言う間の夏。1枚でも納得のいくものを収められるよう、あともうひと踏ん張り!
暑さを存分に味わっておこうと思っております。

1枚目はダイサギ。大分稲が育ち、鳥達が隠れるようになってきました。もうすぐネットが掛けられてしまうと、
この光景が見られなくなります。BORG77EDII 風景モード。JPEG ノーレタッチ;トリミング。
2枚目は蓮。ようやく手に入れた外部ストロボを使っての撮影。この日はピーカン。今までだったら強い陰が出て
しまうので撮影しなかったケースですが、そこでストロボの出番。今はまだまだ試行錯誤ですが、色々な可能性を感じ
ながら撮影しています。DA55-300 リバーサルモード、JPEG 少々レタッチ、ノートリミング。
3枚目は夜の海。綺麗な月が昇っていました。華奢な三脚しか手元になく、少々苦労した撮影でした。
DA55-300 JPEG ノーレタッチ;トリミング。
4枚目は夜のスナップから。時折、潮風が吹くものの、夜でも気温が下がらない横浜の町をぶらぶらと散策。良い街
ですよ〜横浜。K-5の高感度に助けられながら。DA16-50 JPEG レベル;コントラスト調整、ノートリミング。

書込番号:14937488

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/15 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
お盆はいかがお過ごしでしょうか。
それにしても、まだまだたくさんのご参加ありがとうございます。

ともべいさん
仙台も明日からまた暑い日が続く予報です。
ご当地花火の見本みたいな作品ですね!ありがとうございます。

田舎のペンタさん
私もみなさんの作品からたくさんのヒントをいただいていますよ。
雲に絞った作品、いいですね!それにしてもなんて清純な雲なんでしょうか。

ffan930さん
16-50って物凄く信頼感が強いです。
口コミの評判が厳しかったのですが、私はいつも安心して使用しています。
3枚目、キャプションのせいかとても印象的な作品です。

KotHatさん
夏に一番元気をもらえる花がヒマワリですね。
14mm、素敵な画角ですね〜!私は1mmひよっても15Limiの小ささに負けてしまいます。

1641091さん
私には未知の超望遠域ですね。
50mmスタートで望遠端でこれだけ写れば価格的にも文句ないですね。
また作品の幅が広がりますね!

Pic-7さん
1、3枚目とも湿気を帯びた夏の空気が伝わるようですよ。
そう言えば今年はまだ蝉を撮ってなかったなぁ。

空やん♪さん
私も今日は出勤でしたよ。
夏は初めから短いものだと割り切っているので、今年はいつもより長く感じます。
なんだろうなぁ いつもですが、各作品のトーンがとても素敵です。


作例1枚目
仙台市 瑞鳳殿の石段。竹灯篭でライトアップされています。

作例2枚目
登米市 長沼のハス。果てしなく広がるハスの群生です。

作例3枚目
鶴岡市 赤川花火大会。競技大会を兼ねているので、芸術性の高い花火が楽しめます。

作例4枚目
昼はハス、夜は花火大会の長沼。水中スターマインが目玉のふるさと花火です。

書込番号:14938891

ナイスクチコミ!8


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/15 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんは。
まだまだ暑いですが、すっきりと晴れませんね。
ペンタブルーが恋しいです。

ところで、先日ヤフオクでFA28oSOFTを入手しましたので貼らさせてください。
横位置2枚は淡路島 縦位置の百日紅は京都御所 です。

夏にSOFTも結構使えると思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:14939443

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SADUUの写真館 

2012/08/15 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藤原宮跡のハス

なら燈花会(興福寺五重塔の前)

七夕のゆうべ in 四天王寺

スレ主さん

奈良、大阪の夏もみてください。今年は引越し等々であまり、撮影にでかけることはありませんでしたが、数枚を貼り付けます。

※レンズはいずれもタムロンの「SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II」です。

書込番号:14940178

ナイスクチコミ!6


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/16 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@石光寺の百日紅

A藤原宮跡の古代蓮

Bおふさ観音の風鈴まつり

C本薬師寺跡のホテイアオイ


風丸さん みなさん こんばんは

相変わらず仕事が忙しいのですが なんとか半日だけ撮りに行くことが出来ました
久しぶりだったので暑さには参りました まだこれから残暑も厳しそうですね

短時間だったので効率よく回ってきた奈良の夏の風景です

@葛城 石光寺の「樹齢三百年の百日紅」です なかなか立派な木です
DA16-45 C-PLフィルター使用
A藤原宮跡の「古代蓮」です 見頃はとっくに過ぎているのでキレイな個体を探しました
シグマ50mmDGマクロ
Bおふさ観音の「風鈴まつり」です 境内に2,500を超える風鈴が吊り下げられ涼しげです 
DA16-45 C-PLフィルター使用
C本薬師寺跡の「ホテイアオイ」です 少し早いのですがすでに満開の区画もありました
DA16-45 C-PLフィルター使用

現像は全てLRにて リバーサル調に仕上げました

書込番号:14943262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/08/16 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペルセウス座流星群。DA★16-50 RAW

水遊び。DA★16-50

セミマクロ。DFA100Macro JPEG

蓮。DA★16-50 JPEG

風丸さん

そうでしたね。夏は短い。私も学生の頃は北海道に住んでおりましたので、その言葉に昔の記憶が呼び覚まされました。
その所為ではないでしょうけれど、風丸さんの夏写真からは繊細さやロマンスとともに、強欲なまでにも夏を取り込もう
とする大胆さや力強さを感じます。まあ、きっとそれは夏だけに限った事ではないでしょうがね。
これからも沢山の作品を見せて下さい。楽しみにしています。

さてここ数日の収穫の中から....

皆さんはご覧に慣れましたでしょうか、ペルセウス座流星群。私は1時間ちょっとの間に30ほどの流れ星を確認しま
した。残念ながらカメラに収められた物は1つだけ(たいして面白みも無いカットのためボツにしました)でした。
2枚目は川遊びからのカット。これ、何が凄いかというと....度胸だけです!アハハハ 流れの中に立ちながら、子供達を
追ってカメラを振ってしながら、頭の中ではカメラ+レンズ+ストロボの合計金額を弾いていました。もしこれで
コケたら....!!!! JPEG撮って出しです。
3枚目はマクロでセミ。良い表情(?!)が撮れました。JPEG 少しトリミング。
4枚目は今日の一枚。雲の表情が夏から秋へと移ろう感じと、それに向かって開く蓮の大きな葉が印象的でした。
リバーサルモードに若干の色調;レベル補正を加えています。

書込番号:14943633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2012/08/16 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

sigma17-50

ポスタリゼーション sigma17-50

みなさん、こんばんは。

今年はお盆前に実家に帰り、子どもを親に押し付け、ごろごろしておりました。

夏が終わるのはさみしいけど、早く涼しくなってほしい!

書込番号:14944605

ナイスクチコミ!7


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/17 08:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
お陰さまで、息の長いスレになりました。

SPK2Z20さん
そうですね、夏の空は湿気が多いのかなかなかスカッとした青になりませんね。
ソフトレンズは使用したことがありませんが、難しそうですね。
嵌っると素敵が絵が撮れそうです。

もっち洋介さん
9月の関西に行ったことがありましたが、暑さは半端なかったです。
今は更に暑いのでしょうね。
奈良界隈、行ってみたいです。

真龍さん
熱気が伝わりそうな作品です。
これぞ夏の色でしょうね。
風鈴がことさら涼しげに見えます。

空やん♪さん
過去の写真を見ると夏の写真が相対的に少ないのです。
仕方ないのですが、なおさら夏は記録に残したいと躍起になってしまいます。
ペルセウスは惨敗でした、今月中に綺麗な星空撮りたいなぁ。

あゆむのすけさん
印象的な夏の一こまですね。
これから涼しくなるにつれ、なんとなく淋しくなります。


作例1枚目
瑞鳳殿入り口の七夕飾りです。

作例2枚目
鶴岡市赤川花火大会。打上げ幅700mです。

作例3枚目
登米市長沼花火。水中スターマイン。

作例3枚目
登米市長沼のハス。ハスの実も美味です。

書込番号:14945519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/17 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

檜林の中

檜を見上げて

走行中のトロッコの中から

水遊び

風丸さん、皆さんこんにちは。
 風丸さんはじめ皆さんのすてきな写真が続いていますので、だいぶ出遅れ、今更ですが、緑の濃い夏写真ということで木曽の赤沢自然休養林の写真を貼らせていただきます。
 ひのきの美林で有名で森林浴発祥の地といわれる木曽赤沢ですが、近年は日陰でも生育のよいあすなろが増えているそうです。そういわれれば足元の自然に芽生えた幼木は、ひのきよりも圧倒的にあすなろが多いようです。自然のまま放置しておいた方がよいのかちょっと疑問になりました。
もっともヒノキチオールはあすなろの方が豊富ということですから森林浴場としてはあすなろ林の方が適しているかもしれません。

1,2 sigma 10-20mmf4-5.6 EX DC
  林の中が実にすがすがしくおいしい空気でした。
3.FA31mm Lim  木材搬出用に開通した森林鉄道。今は観光用のトロッコ列車。
4.FA31mm Lim   渓流広場の水遊び場。

書込番号:14947364

ナイスクチコミ!4


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/17 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィルターを使っているとは言え、逆光に弱いのがこのレンズの弱点

遊泳禁止エリアなので撮影にはぴったり

遊泳禁止

風丸さん みなさん

暑い日が続いていますね。
お盆だった今週ですが、場所によっては水害が発生するなど、天気は荒れ模様だったと思います。

私も休みを利用して、上高地に行ってみたいな〜と思っていたのですが、
天気が良くなく断念しました。

そんなこんなで、K-5を持ち出しての撮影機会は少なかったですが、
天気の良い日に持ち出した画像がありますので、貼り付けます。

CTE・リバーサルフィルムモード、C-PLフィルターで撮影した、記憶色を超越した濃厚な色合いです。

使用レンズはすべて、Sigma17-50MM F2.8 HSMです。

書込番号:14947549

ナイスクチコミ!5


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2012/08/17 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん 皆さん今晩は!

東京の話題が無いようですので,記録写真ですが12日に行われた深川大祭(水掛祭り)の模様をひとつ
(3年に一度開催されていますが,昨年は大震災のため今年に延期されていました) 
昼過ぎからは日差しも強く成り50基以上の神輿が水を被って……!!

K5+DA50~135

書込番号:14948265

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/19 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
まだまだ暑いですがお盆が終わると雰囲気も気分も秋ですねぇ。

山の上太郎さん
ご参加ありがとうございます。
檜林、こちらではあまり見かけませんので興味深く拝見しました。
林間を抜けるトロッコ列車がいいですね!

地上人さん
くぅ〜 濃い〜ですね!
こちらでは、なかなか撮ることができない色です。
シグマとペンタのいいところが両方出ているように思います。

RZV-500さん
そういえば、東京の画像があまりありません。
江戸っぽい光景ありがとうございます。
「がんばれ東北」が嬉しいです!


作例1枚目
夏の夜空撮影してきました。相馬市松川浦。

作例2枚目
直前まで雨でしたが、宮城・福島で唯一晴れたようです。

作例3枚目
相馬から戻って仙台市蒲生干潟。
8月といっても午前3時にはオリオン座が登ってきます。
その隣に金星、上に木星、てっぺんにスバルです、豪華でしょ!

作例4枚目
日の出間際 水面が美しい瞬間です。

書込番号:14956649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/22 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HDR, 手持ち

風丸さん みなさん こんばんは。

皆さんの素晴らしい写真の末席に。
旅やアウトドアアクティビティーのときの撮影機材は、K-5とDA18-135mm WRと、場合によって外付けマイクだけです。
波しぶきを受けたり突然の豪雨に見舞われたりしても、そのあとシャワーでよく洗ってからしっかり乾かせば大丈夫なので、助かっています。

作例1枚目
トカラ列島のある島からの眺めです。
雅、Pモード

作例2枚目
夏といえば、ハイビスカス!
雅、TAv、HDR AUTO

作例3枚目
帰りのフェリー上 鹿児島錦江湾から望む開聞岳。この風景を見ると、今年も島旅が終わったなーと思います。
雅、TAv

書込番号:14969379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/23 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

K200D、おとといの日没時の金色の雲です

K200D、残照の赤煉瓦です

K-5、1925年に作られた鉄橋です

K-5、夏だけの明治村ライトアップです

風丸さん、みなさん、こんにちは。
お盆が過ぎたというのに、暑い毎日が続いており、本当に疲れますねえ・・・
それでも、カメラを持っていると、暑いさなかでも歩けるのが不思議です。^^;

レンズ脱着ボタンが外れてしまった私のK-5ですが、入院中はスーパーサブのK200Dがとても良い仕事をしてくれました。
K-5に比べるとダイナミックレンジが狭いし、暗所にも強くはないんですが、光量がちゃんとある場所で使えば、鬼に金棒です。
キレがあるのにコクもある素敵な発色になるカメラですね。

K200Dで撮ったものをまずは2枚・・・
1枚目は一昨日の夕方に見えていた黄金色の積乱雲、2枚目も一昨日の夕方の残照に照らされた豊田市文化会館の赤煉瓦です。

もちろんK-5も無事に修理完了して戻ってきました。
3枚目は愛知県と岐阜県の県境に架けられた犬山橋、1925年に完成した古い橋をダイナミックレンジ豊かに描写してくれたような気がします。
4枚目は暗所に強いK-5ならではの一枚で、この季節だけライトアップされる明治村の山田郵便局です。

書込番号:14970520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/23 10:15(1年以上前)

当機種

ひなびた湯治場「岩井温泉」の夕暮れ。

スレ主さん、皆さん、お早うございます。

 ひなびた田舎の湯治場、岩井温泉の夕暮れです。
撮影機種: K-5、レンズは TAMRON A16P手持ち撮影です。
暗くなる前まで田の畦や農道の草刈りをしまして、暗く
なったので犬のななせとここまで散歩に来たところです。

書込番号:14970688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/23 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

ROCK IN JAPAN FES

真昼間に羽化してるのは初めて見ました!

風丸さん
みなさん

駄作ながら貼らせていただきます。
今年の夏は仕事が忙しくあまり写真撮れなくて残念です。。

書込番号:14972600

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/24 01:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMA APO 50-500mm

SIGMA APO 50-500mm

SIGMA APO 50-500mm

SIGMA APO 50-500mm

風丸さん、みなさん・・
 またまた、おじゃまします。

 夏も終わりに近づきましたね。
 夏雲から、秋の雲に様変わりしつつあります。 
 毎日のように午後からやってくる夕立には閉口してますが、
 夜は、幾分過ごし易くなり、虫の音も聴こえてきますね。

 1枚目・・・やっと、静止中のカワセミですが、自分なりに満足いくのが撮れました。
 2枚目・・・ペレット(未消化物)を、吐き出す瞬間も撮れました。
       吐き出した後は、気分が悪そうでしたよ。
 3枚目・・・カイツブリのヒナは、トンボの味も覚えたようです。
 4枚目・・・親の背中に乗るのでなく、首の部分を翼で抑えてもらっています。
       ヒナの胴体は、水中に浮かんでいます。
 

書込番号:14973738

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/24 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今年の太平洋高気圧はがんばっていますね。
こちら東北でもまだまだ勢力下のようで夏空が続いています。

サンチン先生さん
南国は空気が違うような気がします。
いくらがんばってもこの雰囲気は北国では出せません(笑)
シャワーで洗うんですか!!

blackfacesheepさん
同じCCDでもこの1000万画素タイプのものは出来が違うのでしょうか。
それともエンジンがマッチしていたのでしょうか。
現在手元のCCD機はDSだけですが、この雰囲気は出せません。
退院おめでとうございます!

おじん16120899さん
日本の原風景と超望遠画像、一挙に楽しませていただきました。
560mmの発表が待ち遠しくなってきましたよ。

ともあきひろさん
羽化の瞬間ですね!凄いなぁ。
私は一度も見たことがありません。
暑い中、お仕事お疲れ様でした。秋はたっぷり写真を撮りましょう!


作例1枚目
ヒマワリ畑。夏空の見納めかと思っていたら、この後ますます夏が盛り返してきました。

作例2枚目
南三陸町の海。被災の報道が多い町でしたが、海はこんなに綺麗です!

作例3枚目
同じく南三陸町の海。東北の海もいいでしょ!

作例4枚目
昨日の空。来週はもっと夏っぽくなるそうです。

書込番号:14975821

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/08/24 23:57(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

DA 12−24mm

APO 50‐500o (300mmあたりを使用)

APO 50‐500o (テレ端)

APO 50‐500o (テレ端・開放F6.3・撮って出し)

風丸さん、こんばんは・・・・

>おじん16120899さん
  日本の原風景と超望遠画像、一挙に楽しませていただきました。

 『おじん16120899さん』と似たようなニックネームで申し訳ありません。
  おじん16120899さん≠1641091です。

 ツバメの件では、いろいろお世話になりました。
 相変わらず、ツバメも追っかけています。

 返信のついでに、今日の画像をUPします。

  4枚目は、おまけのAPO 50‐500oの開放での手持ち撮影画像です。

 >560mmの発表
   気になるとこですが、
   DAレンズでしょうかね。K-5後継機の受光素子サイズにもよりますね。
   F値が明るければ、高価でしょうしデカくなりますね。
   DA(APS)で、コンパクトで明るく安価であれば・・・・
   しかし、20万円以上でしょうね。
   APO 50−500のOS(レンズ内手振れ補正)でやっとなので、
   560oのボディ内補正ではたしてついていけるか不安です。
   今のところ、APO 50−500の写りで満足してます。


書込番号:14977070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/26 02:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

K20Dまだ頑張ってますよ。いいですね若いって。

梅雨明けの夜空

ペルセウスの火球

久しぶりのペルセウス群の夜

風丸さん、おばんです。

たいっっっっっっっっっっへん、ご無沙汰しております。
ちょーーー、カメレスお許しください。

久々にブログの方も拝見したトコロ、プチ○○していたそうで。。。(汗)
相変わらず無茶しますね、ご自愛してくださいね。

決して写活をしていなかった訳ではないのですが、すっかり出無精になってしまいまして...。
これはイカンと、私もカンフル剤を注入いたしましたが、今ひとつモチベーションが上がりません。(困)

とりあえず、季節モノ貼り逃げします。
ごめんなさい。

書込番号:14981590

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/26 11:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん、みなさん、こんにちは。

残暑はまだまだ厳しいですが、朝夕が随分と涼しく感じられるようになってきてます。
2012年の8月も最後の週末になりカレンダーの上でも夏の終わりが近づいてきましたが、
このスレのPentax Blueの夏空で随分と癒されております☆
ありがとうございます。

8月最後の週末なので、海岸沿いを走ってきました。
夏はやはり海ですね^^

1枚目: 海岸沿いのカフェで、番号札の代わりに貝殻を渡されます。FA31
2枚目: 海岸沿いでなぜか山の写真を撮っています^^; FA31
3枚目: カップルの陰に隠れている夫婦岩の夕日です。 FA31

書込番号:14982596

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/26 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1641091さん、ごめんなさい!大変失礼しました。
それからおじん16120899さんにもごめんなさい ですね。

ツバメ、がんばっていますね!私は暑くてさっぱりです。
500mmを超えるような望遠はファインダーの見えもありますから、レンズ補正が有利でしょうね〜。

がらんさ〜さん
お久しぶりです。
まぁ 撮ることがリハビリみたいなものですから(笑)
ペルセウス、晴れたのですね!羨ましいです。

Pic-7さん
夏はやっぱり海ですよね。私もさっぱり行ってなくて、8月後半になってやっと行きだしました。
撮っておきたい被写体の筆頭ですね。


作例1枚目
牡鹿半島の名もない浜。下りようとしましたが道がありません。

作例2枚目
牡鹿半島の今年は休業中の海水浴場。水が綺麗です。

作例3枚目
同じく牡鹿の夜。遠く離れているのに仙台の明かりが悪さしています。

作例4枚目
牡鹿のとある湾。穏やかな夜でした。

書込番号:14984544

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/28 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA☆85

FA☆85

今年の夏は家族が増えました^^DA★55

風丸さん みなさん こんばんは。

暦のうえではとっくに秋なんですがまだまだ暑い日が続きそうな感じですね。。。

この夏は毎年楽しみにしている8月最後の打上花火撮影前にDA★50-135がぶっ壊れてしまいました^^;
SDMは静かでいいんですがたまぁ〜に壊れるようですね・・・

書込番号:14989351

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/08/29 21:27(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
思いがけず長寿なスレになりました。
みなさんのお陰です!ありがとうございます。

kagefune8さん
う〜〜んSDMの不具合、怖いなぁ。うちのは大丈夫でしょうか。
それにしても新しい家族!キューっとなりました!


作例
雲は夏 まだまだ暑いのですが空の色はちょっぴり秋かな

書込番号:14996283

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ157

返信38

お気に入りに追加

標準

K5を若者に貸したら・・・

2012/08/14 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:403件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

会社の3年目位の若い男性社員にK5を貸して、パーティーの写真撮影を依頼しました。

その社員は、一眼レフを使った事がないので、カメラとは背面液晶を使って撮影するものだと固く信じて、ファインダーを一切使わず(そもそもファインダーがある事すら知らないみたい)、LVモードで背面液晶で撮影していました。

ファインダーがあるよ、こうやって使うんだよ、と教えてあげたら、ヘェーと驚いていました。

今時、こんな感じなんですねぇ。ファインダーに拘るのは、昭和のオジサンと言われそうです。

書込番号:14933855

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/14 14:40(1年以上前)

女子の方が、柔軟ですよ。
MFの銀塩イチガンを使いこなす子たち、いっぱい居ますもの。
中にはハッセルという猛者もいらっしゃいます。
おっさんの方が、銀塩を面倒くさくて使わないのにね(笑)

書込番号:14933894

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/14 14:41(1年以上前)

最近は携帯カメラもかなり性能が良くなりましたからね。

携帯かコンデジしか使ったことないからファインダーを覗くのもしない人もいるかもしれません。

私はデジ一ばかり多用しているせいか、コンデジ使用した際でもついついファインダーを覗こうとしてしまいます。実際はファインダーすらありませんが…

書込番号:14933898

ナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/14 14:50(1年以上前)

こんにちは。Southern Islandさん

最近の若者はそんなもんですよ。

書込番号:14933913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/08/14 15:15(1年以上前)

そうなんですよね。

やはり常識というのは、時代とともに変化していくのでしょう。フィルムカメラを触った事がなくて、スマホかコンデジで育った人の方が多くなっていくでしょうから。しかし、大きな板の様なiPADで写真を撮る姿は、あまり頂けませんね(小生の娘が時々やっている)。

それに小生の持論として、ファインダーを使うとカメラにファンデーションがついてしまうので、女性には背面液晶が好まれると思います。

書込番号:14933971

ナイスクチコミ!2


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/08/14 15:23(1年以上前)

自分も知り合いも使わないのなら、知らなくて当然。
知らない若者が多いと言うことは、一眼レフもまだまだマニアのアイテムと言うことでしょう。

10数年前かな?それくらいだとまだ修学旅行で写るんです使う学生もいましたが、今わざわざ買わなくても携帯ありますし。

書込番号:14933996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/14 15:25(1年以上前)

若い人にすれば
大きな液晶に映るのに何で小さな窓を覗く必要があるんだ?
て感じなんでしょう。

ファインダーに拘るのはおじさんだけなのかも?

書込番号:14934000

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/14 15:38(1年以上前)

こんにちは。
ファインダーってそうですね。旅行中に一眼レフを渡すと、みんなファインダーに気づいてくれません^^;
最近は予めピントを合わせて、LVにして渡さないとダメな時代になりました・・・
そう言えば以前、Amazonの他社一眼レフのレビューで、
「高いカメラ(一眼レフ)なのに、電源入れても液晶に像が表示されない最低なカメラ」みたいなコメントで☆1つなんてのもありました。
ミラーレスが売れるのは、コンデジっぽい(=一般に普通のカメラっぽい)操作感も大きいのかなって思います。
ファインダーで撮るの、ハマると面白いんですが、そこまでの一歩ってのがとても重要な気がします。

書込番号:14934031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 休止中 

2012/08/14 16:29(1年以上前)

>コンデジ使用した際でもついついファインダーを覗こうとしてしまいます。

うぷっ。
そういう人居ますね。コンデジに頭ぶつけて、どうすんの。---しょっちゅうやっています。

書込番号:14934207

ナイスクチコミ!5


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/14 16:47(1年以上前)

こんにちは。

子供の頃からデジカメや携帯カメラ使っているから、背面液晶に慣れているんでしょうね。また、上の方も仰っているとおり、周りが誰も使わなければ、知らないのは当然ですね。

話はちょっと違いますが、カメラに興味がない私の親や嫁さんはプリズムやミラーのファインダーと液晶ファインダーの区別がつかないようです(当時覗いたのはパナG1)。

書込番号:14934242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/14 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford FP4

Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford FP4

Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford FP4

Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford HP5

Southern Islandさん、みなさん、こんにちは。
そうですねえ、最近はファインダーを「「覗く」と言う行為、あまり見られなくなったのかもしれません。

先日も、フィルムカメラで小さな子供の写真を撮ってあげたら、「見せて〜♪」と言って、カメラの後ろを見ようとするんですよね。^^;
もはや写真と言うものは、撮ったらその場ですぐ見られるというのが常識なんでしょうね。

こういう時代に、古臭い二眼レフのファインダーを覗くと実に新鮮なんであります。
何しろ左右逆像ですからねえ。^^;
でも、二眼レフで撮影をするのって、いかにも「この真四角な空間を切り取っている」という実感があって大好きです。

スタデラで露出を確認し、シャッター速度と絞りを合わせる・・・
フードを起こして、真四角の薄暗いガラスマット面を睨み、左右逆像で写る被写体を追って構図を決め、フォーカスを合わせる・・・
ローライフレックスならシャッターコッキングは自動ですが、多くの二眼レフは手動でシャッターをチャージ・・・
タイミングを見計らって、裂帛の気合をこめてシャッターボタンを押す・・・
「ちゃ。」という極めて頼りないレンズシャッターの音に酔いしれる・・・

こういうのが好きでいまだに止められない人は、もはやシーラカンス並みの生物なんでしょうねえ。^^;
この夏にローライフレックスで撮った写真を4枚貼っておきますね。

書込番号:14934396

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:403件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/08/14 17:49(1年以上前)

Blackfacesheepさん、いやいや、ちょっと前まで、写真屋さんは、背面液晶の代わりにレンズの後方にスリガラスがあり、マントで遮光しながら上下左右逆の像を見ながらピントを合わせていました。スリガラスが液晶画面に替わったと思えば、案外先祖帰りなのかも。

ファインダー(Finder)は、たぶんレンズと暗箱だけでスリガラスなしだと、撮影範囲が判らないので、暗箱の上に四角い枠の様なものを付けたのが始まりだと思います。だから、レンジファインダーカメラはファインダーというのはピンと来るのですが、一眼レフでもファインダーと称しているのは、ちょっとおかしいですね。Viewerとか(今はEVFとか云っている)の方が、良さそうですね。

脱線でした。

書込番号:14934433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/14 18:14(1年以上前)

まだマグネシュウムをたいてた時代ですね
写真屋さんの片隅に転んでいますよ

書込番号:14934517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/14 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford FP4

Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford FP4

Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford HP5

Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford HP5

Southern Islandさん
そうそう、かつての町の写真屋さんには大判のカメラが置いてありましたよね。
冠布を被ってすりガラスのピント面をルーペで覗くおっちゃんの姿がかっこよく見えたもんです。^^

>ファインダーを使うとカメラにファンデーションがついてしまうので、女性には背面液晶が好まれると思います。

これは当たっていますね。
もっとも、気合の入ったカメラ女子さんの場合は、そんなことお構いなしに一眼レフを使うでしょうけどね。

そうやって考えてみると・・・
背面液晶をですね、本体上面に持ってきて、フードを立ててルーペで見るウェストレベル・ミラーレスカメラなんちゅうのはどうでしょうか。
お化粧、付きにくいですよ。
お天気がよい日でも、かなり液晶面は見やすいと思いますし。

もちろんデジタルですから左右正像だし、撮ってる姿もお辞儀しながらでとてもエレガントです。
ウェストレベルファインダーは、おなかにカメラを押し当てて保持すればぶれにくいです。
ペンタックス・リコー、こういうカメラ開発せんかな〜、面白いと思うんですけど。^^;

書込番号:14934866

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/14 21:06(1年以上前)

( ̄_ ̄*) お姉たまが言いました

メガネをかけている私には
LVの方が見やすい・・・・と
だからコンパクトで、ファインダーの無い
ミラーレスの方が何倍も良い・・・・と

それより携帯にも付いている
バリアングルが、なんでこんな高いカメラに付いてないの?・・・と
ダセッ!!・・・・と

o(TヘTo) いいもん が〜たん
お姉たまよりキレイな写真を撮れているから
機能より感動する写真だもん・・・いいもん いいもん グシュン

書込番号:14935135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/08/14 22:13(1年以上前)

先日田舎の親類の葬式でひょんな事から集合写真を撮る事になりました。
親族ではない近所のオッサンにS5proを手渡した所、一生懸命両手を伸ばして
液晶モニターを睨んでましたね。
まあコンデジしか使った事のない人って年齢に関係なくこんな感じでしょうか。

逆のお話です
私は仕事柄観光客の集まるような場所で撮影をする事が多々あります。
観光客から良くシャッター押しを頼まれます。
先日は若いカップルに頼まれ「ライブビューで?」と聞くと「ファインダーでお願い
します」と言われちょっとホッとしました。

書込番号:14935473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2012/08/14 23:22(1年以上前)

こんばんは。
もしも私が同じ場面に遭遇したとしたら、LV使うかもしれません。
なんとなく、ヒトのカメラを自分の鼻や目の周りの脂で汚すと申し訳ないと
思うような。
もちろん、ファインダーの存在を知らない方も多いでしょうが、私のような
ヒトもいるかもしれないなぁ。
ふと思い、書き込んでみました。  

書込番号:14935799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/15 01:17(1年以上前)

こんばんは

ドイツのクルマのCMで「いいものを長く」と時計や包丁や自転車や等々。
カメラもありますね!

あのCMを見る度に思いました。
「いいもの」を使った事のない人が使うと、こんな風になるんだなと!

それにしても、どれ一つとしてちゃんと使えていないのは、狙いなのかギャグなのか?

話が脱線して申し訳ありません。
でも、なんだかあのCM思い出して仕舞いました〜

書込番号:14936174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/15 01:45(1年以上前)

>なんとなく、ヒトのカメラを自分の鼻や目の周りの脂で汚すと申し訳ないと
思うような。

一度も使ったことの無いカメラを渡されたら、どんなファインダーかな〜って覗かずにはいられない!
でも、、今まで観光地なんかでデジカメを渡されて撮ってあげる事がたまにあったけど、一眼レフを
渡された事は一度も無いなぁ・・・

書込番号:14936245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/15 02:14(1年以上前)

Southern Island さん
ファインダーて何?て。

書込番号:14936310

ナイスクチコミ!0


NEC A-11さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/15 09:07(1年以上前)

甥っ子(小学5年生)に、1年ほど前ですがデジカメをプレゼントしました。
子供の感性・目線だと、どんな写真をとるのか興味がありまして…。

本人の希望するタイプをと思い、所有する次の3機種で試させたんです。
1.Nikon P6000 (背面液晶)
2.Panasonic DMC-GH2 (ライブビューファインダー)
3.PENTAX K-5 (光学ファインダー)

結果、迷わず選択したのは光学ファインダーのK-5でした。
やはり、「気持ちいい!」んだそうです。
なんだか嬉しくて、懐には厳しかったですがK-xをプレゼントしちゃいました(^o^)
先日も、カマキリを撮影して喜んでましたよ〜。

書込番号:14936905

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/08/15 10:18(1年以上前)

ファインダーって、覗き窓です。

書込番号:14937143

ナイスクチコミ!1


yan2007さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 12:37(1年以上前)

知人の娘が大学生になり、
フリーペーパーを作成するサークルに入ったそうです。
取材で写真を撮ることになったので、
カメラが欲しいと相談をうけたのでミラーレスをすすめました。
ところが帰ってきた言葉が

「のぞかなきゃダメでしょ?」

以前我が家に遊びに来た時に、
たまたまテーブルに置きっぱなしだったK-mで
遊んでいたことを思い出しました。
妻用に購入したホワイトのK-rを見せたところ

「あっ!かわいい!」

とひとめぼれの様子。
後日、ホワイトのK-rを購入したとメールが来ました。

ディズニーランドでも、一眼を構えている女性が増えました。
友達と二人で色違いのK-rを下げていたりとか、
キヤノンのでっかいレンズでパレードねらっているお姉さんとか。
この時のお姉さんは一人できているみたいだったので、
撮影するためにきたんでしょうね。
ちなみにうちのかみさんも、写真大好きです。

書込番号:14937568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/08/15 13:21(1年以上前)

>なんとなく、ヒトのカメラを自分の鼻や目の周りの脂で汚すと申し訳ないと

おっしゃる通りですね。
一応気を使って撮って、携帯電話を借りた時のように拭って返しました。
まあ一応先方の要求事項だったので・・・・


NEC A-11さん

>子供の感性・目線だと、どんな写真をとるのか興味がありまして…。
ウチの長女小6は実にいい写真を撮りました(親バカ有)。
最近は滅多に撮りませんが・・・


ウチには旧機種ばかりですがデジ一が四台有り子供達はファインダーを覗く
のが普通と思っています。
先日自由研究で生き物を撮ると言うので小4の長男をハヤブサの撮影に連れて
いきました。
長男は嫁のコンデジを持って行きましたが「うまく撮れない」と文句を言って
いました。
その時私は心の中で
「息子よ・・・父だって上手く撮れないんだよ・・・」って叫びました〜


書込番号:14937731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/15 20:25(1年以上前)

覗くと目の周りが真っ黒になると思われたのかも(*^^*)

書込番号:14939191

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/15 23:11(1年以上前)

別機種

今時のカメラ女子なら二眼ぐらい覗きますよ。
カメラは玩具だけど、玩具は世界の認識方法の簡易な変換装置、てなようなことをある作家が言ってたけど、どの世代にも異なった切り取り方を頑なに避ける人たちがいますよね。どちらかというと自分よりも老いた側に多い気もするけど。

書込番号:14940068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/16 00:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

Mamiya RB67, Secor 127mm/F3.8, Fujicolor Pro 160NS

Arsenal Kiev 88C, Kaleinar 3B 150mm/F2.8, Ilford FP4

そうそう、気合の入ったカメラ女子さんなら、二眼どころか中判でも使っています。
添付は私の写真友達ですが、一枚目の方の愛機はMamiya RZ67、二枚目の方の愛機はPentax 67ですね。
絵にこだわりが出てくると、少々重かろうが不便だろうが、使ってしまいますよね〜♪

書込番号:14940535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/08/16 17:30(1年以上前)

フムフム、名古屋港ですね。40年くらい前、このポートタワーの設計コンペに兄貴も参加していたので、妙に記憶にあります。

書込番号:14942953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/16 22:13(1年以上前)

当機種

名古屋港ガーデン埠頭 by K-5

はい、地元ご出身の方にはすぐわかりますね♪
どちらも名古屋港で、一枚目はポートタワーと南極観測船ふじを背景にしたガーデン埠頭、二枚目は今はなくなってしまったイタリア村で撮影しました。^^

書込番号:14944140

ナイスクチコミ!3


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/18 18:23(1年以上前)

別機種

後玉は4倍(;´Д`)

パターナルな説教臭さとは無縁の妥協のない豪気さ!ですね。
105付67は畏れ多く?半分蔵入りというのか庫入れというのか厳重保管で畏怖して近寄らずg

書込番号:14951727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/18 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Pentax 67, SMC 105mm/F2.4, Kodak Ektar 100

Pentax 67, SMC 105mm/F2.4, Kodak Ektar 100

Pentax 67, SMC 105mm/F2.4, Kodak Ektar 100

Pentax 67, SMC 105mm/F2.4, Kodak Ektar 100

確かに、この炎天下でばけぺんを振り回すのは狂気の沙汰と言うか・・・あ、凶器かもしれませんが。^^;
それでも、こいつの105mm/F2.4が生み出す圧倒的なボケは他のやわなレンズでは味わえず、時々マゾヒスティックな快感をあじわうために持ち出しますよ。
添付、先月撮ったものです。^^v

書込番号:14952958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/19 14:12(1年以上前)

若者っていくつ位のひとでしょうかねえ

私も6年前でしたか、
東京のサンリオピューロランドで
家族写真を撮ってもらうように、
若い30代くらいの女性にカメラを
渡しました。
出来上がった写真は、みんな首から下しか
写っていませんでした。
カメラは キヤノンオートボーイ
フィルムカメラです。
どうしてなんでしょうか???

書込番号:14955195

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/19 22:53(1年以上前)

105mmは「写真」を触覚で見るレンズですね。モノジタイに触れられそうな。
ファインダー覗いているだけで満足してあんまり撮れなかったりもします。

「若者」は世代よりも価値観を表す言葉でしょうか?知識と経験に関係無く高齢というだけで無条件に尊敬されるべきだと考える層しかあまり「若者」とは言わないかも?70年代ぐらいまでは「我々若者」というような自らを律するような使い方だったらしいけど、その世代の理想の青年像?と現代との対比になっているのかも。私もフィルムイオスで首無し、片割れ写真を結婚式で百枚程撮ったことありますけど、溶けたシャッターダンパーの所為?

書込番号:14957285

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/19 23:31(1年以上前)

blackfacesheepさんの空って、いつも、突出して暗めの露出ですね。
明るく撮ることは、されないんでしょうか?

書込番号:14957477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/20 22:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

Pentax K-5 & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

Pentax K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

Olympus Pen E-PM & M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

Ricoh GX200 with WIde Converter DW-6

>pbi4さん
おっしゃるとおりですね、ばけぺん用の105mmって、すごく被写体が立体的に見える不思議なレンズです。
甘いのを承知で、絞り開放で撮りたくなりますねえ♪

>Photo研さん
はい、黒に近いような藍色の空が大好物なので、カラーの場合はPLフィルター、モノクロフィルムの場合はOやRフィルターを使って、空を黒く落としてしまいます。
ま、びょーきですね、びょーき。^^;
明るく撮ることは皆無ではないですが、滅多にないなあ・・・
私の使っているデジタルカメラで撮った写真を4枚貼っておきますが、それぞれトーンが微妙に異なっていて面白いです。
同じPentaxでも、CMOS機のK-5とCCD機K200Dは発色傾向が違います。

書込番号:14961358

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/21 23:06(1年以上前)

blackfacesheepさん、

変な質問に回答いただいて、ありがとうございます!
前から気になっていたもので…、いつか、聞いてみたかった(^_^;)

ビョーキですか…(失礼!)。
なるほど、もはや、青空とはいえないほど、深く水をたたえるような色合いの空には、独特の魅力がありますね。
フツーの明るさに撮ったら、たぶん、なんでもない写真なのに、ちょっと工夫することで、妖しい輝きを放ち始めるのですね。

見ていると、引き込まれそうです。アブナイ。

書込番号:14965266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度4

2012/08/23 15:45(1年以上前)

当機種

コンデジ持ち 

この前、同級会で記念撮影ということになり店のスタッフ(20代男性)にK-5渡して ここから覗いて後はシャッターを押すだけ
と伝えましたがまごついていました

なかなか上手く行かないので彼には三脚代わりになって貰ってLVでアングル決めてから動くなと命じて、リモコンの出番でした

観光地などでコンデジ渡されるとファインダーがないと老眼が来始めている我が身には辛いものがあります(携帯やスマホも同様)

ということで 若い娘の コンデジ持ち写真を

書込番号:14971543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2012/08/23 16:29(1年以上前)

歳は関係ないでしょう。

真剣に撮るならファインダーですよね。

カジュアルに撮るなら液晶のほうが撮りやすいし、被写体とのアイコンタクトも取れる。

他の人も一緒にいるならファインダーばっかり覗いてると不満が出るのはその辺の差ですな。

昔は「写真に撮ることばっかり夢中になってないで自分の目でみなさい」みたいなお説教が多かったけど、それは他人から見たら世間を拒否してるように見えるからですよね。

実際ファインダーに夢中になって、周囲の目そっちのけで柵の中に平気で踏み込んじゃうおじさんとか今だに居るけど。

書込番号:14971641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2012/08/23 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

若いカメラ女子?

縦位置はちょっと…

作品です

縦でもそれなりに撮れてます^^;

模倣対象があれば、ほら。
もちろん、コンデジだって見事に使いこなしますよ^^;

書込番号:14972920

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

DA35mm F2.4 ALのピントについて

2012/08/15 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

クチコミ投稿数:93件
当機種
当機種

こちらはカッチリ

どこにもピントが合っていない?

みなさん、こんばんは。

K-5のSSEを買って1カ月弱、2泊3日の旅行に行く機会に恵まれ、
思う存分撮ってまいりました。

ズームは使わず、DA21mm LimitedとDA35mmF2.4でほぼ撮りきりましたが、
DA35mmで若干気になる点がありました。拙作をアップするのは恥ずかしいですが、
詳しい諸兄にご意見いただければと思います。

DA35mmF2.4ALは、安いレンズですが写りが良く、気に入っておりますが、
ときにピントが微妙な時があります。近いものはいいのですが、遠景で
たまにボケる時があります。
このボケはピントが外れているのでしょうか。それともブレなのでしょうか。

添付した写真も、AF一発目はうまくいき、もう1枚撮ったらなぜかボケていました。
100枚近くK-5とこのレンズで撮りましたが、2〜3同様の例が見受けられました。

サンプルは、群馬県白根山の「湯釜」という観光地です。湖の色がミソですが、
色合いの再現はバッチリでした。

書込番号:14939261

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/08/15 21:00(1年以上前)

こんばんは

アップされた写真ですが若干ふれがはいっているように見えます。

私の場合、このレンズ軽すぎて逆に微妙にぶれてピントがないような写りをすることがよくあります。

テストでカメラを机の上などの固定できるところにおきこのレンズで撮影すると手持ちの時に出ていた芯がないような写真がなくなります。

ぶれ補正の苦手な部類のぶれが発生しているのかも・・と感じてます。

書込番号:14939354

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/08/15 21:56(1年以上前)

レンズが前ピンで要調整なんじゃないんですかね?
写真を見ると左下の手前になってくるに従ってピントがあってきていますね。

このレンズ、K-01で試しに使ってみようとマップカメラで美品レベルの中古を買いました。
DA35mmF2.4のオーダーカラー(シルバー)でしたが、前オーナが1週間程度しか使っておらず
メーカー保証がほぼ一年残っていた状態でしたね。
K-01のコントラストAFでは良かったものの、K-5の位相差AFだとピントに違和感があったので
PENTAXフォーラムに持ち込みました。
結果、レンズが前ピンということで工場送りとなり、調整後はK-5の位相差AFでも良好となりました。

切り分けとして、ライブビューのコントラストAFでも試されてはいかがでしょうか?

このレンズ、他の方も前ピンだったと報告されていたスレッドがあったような気がします。

書込番号:14939651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/15 22:17(1年以上前)

SSが1/3200ですから、ブレは考えにくいと思います。
このレンズは距離指標がないタイプですよね。

ボディと一緒に点検に出してはどうでしょうか?

書込番号:14939762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/15 22:32(1年以上前)

単なるピント不良であるなら、位相差AFで撮った写真はみんなピンボケになるはずなのに
丘の上よりさんの場合、「遠景でたまにボケる」という点が不可解です。

天国の花火さんの説明が当たっているような気もしますが…

書込番号:14939855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/15 22:41(1年以上前)

EXIFは両画像とも『2012年08月13日 13:17』ですね。
連写中の2枚なのでしょうか?

あっ違うか、雲の位置が違いますね。
雲の掛かり方によるコントラスト低下に見える。

書込番号:14939900

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2012/08/15 22:57(1年以上前)

こんばんは。

いずれの写真も、前にピントが来ていると見えます。左が順光でコントラストがはっきり出て、右は雲が掛ったのでコントラスト弱めなことから、シャッキリ感が違うと感じられるのではないでしょうか?

調整が必要と言うより、単にAFが手前に合焦しただけのように思いますが・・・。

もっと絞って、もう少し露光してやれば、ピントも色のりも劇的に良くなると思うのですが、なぜF4なんでしょう?

書込番号:14939983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2012/08/15 23:47(1年以上前)

別機種
別機種

これは合っていると思います

わずかですが全ボケと見ています

皆様


早速ご意見頂戴し、本当に有難うございます。

実は、先月末も似たような事例がありました。
本体はK-rで、レンズは今回と同じです。

アップしました写真の二日後のピアノ発表会では、
半分くらいの写真のピントがおかしく、翌日新宿のフォーラムに
持ち込んだところ、当レンズおよび3本のレンズはすべてOK、
K-r本体が後ピン(大)で、入院となりました。

今回もフォーラムでのチェックかな、と思い始めてます。

抜造さんご指摘の露出1/3200、絞りf4の件は反省点です。
植物やら、子供やらも同時に撮っていたので、絞り優先
f4で固定していました。1/3200の露出が出たので、びっくり
してしまいました。

書込番号:14940245

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/08/15 23:59(1年以上前)

> アップしました写真の二日後のピアノ発表会では、
> 半分くらいの写真のピントがおかしく、翌日新宿のフォーラムに
> 持ち込んだところ、当レンズおよび3本のレンズはすべてOK、
> K-r本体が後ピン(大)で、入院となりました。

そういう情報は小出しにせず最初に書きましょうよ。
スレ主さんのクチコミの履歴を見たら確かにありましたが、都度
履歴を確認しているわけじゃないので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150296/SortID=14871570/

だとすると、K-5側のAFピントずれの問題の可能性が高いですね。
フォーラムにいける距離とのことですから、素直に見てもらったほうが早いですね。

念のためにお聞きしますが、AFは中央1点もしくはセレクトで中央にしていますよね?
まさか、AUTOにしているというオチは・・・

書込番号:14940301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/08/16 08:59(1年以上前)

おはようございます。


22bitさん

K-r入院のくだりは必要な情報でしたね。
ご指摘ご尤もで、申し訳ありません。
AFは中央1点にしてあります。

土曜日にでもフォーラムに行ってこようと思います。

PENTAXは、新宿の窓口に持ち込むか、板橋の工場に送るかで、
すっきりしているうえ、新宿は土日も開いており、「点検」
してもらう感覚で利用できるのは有難いと思います。

なお、完全な余談ですが、今回の2泊旅行で、PENTAXユーザーには
一人も会いませんでした。
軽井沢はなぜか一眼レフ率が少なく、一方で善光寺は5D,7D,60D,ニコン、ソニー
のユーザーが沢山いました。
K-5+DA21mmのコンビはコンパクトかつ美形で、一人で悦に入っておりました。

書込番号:14941217

ナイスクチコミ!3


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/16 16:02(1年以上前)

今日は。

>このレンズ、他の方も前ピンだったと報告されていたスレッドがあったような気がします。

もしかして、私の事でしょうか?でしたら、あの節はご迷惑をお掛けしてごめんなさい。

丘の上よりさんがフォーラムへ相談する、と仰っているので問題は半分解決したと思います。
私の見方は 22bitさんと同じく、全ての画像が前ピンだと思います。

ただ、私の場合は、初めはDA35F2.4は異常無し、K-r本体は僅かな後ピンと云う検査内容でしたが、
最終的にはレンズの調整に3ヶ月を掛け、本体は位相差AF不具合の為、AFブロック、回路基板の交換、
スーパーインポーズの位置ズレ調整と云う事になりました。

しかし、其のかいあって、今の私のDA35はこれ以上臨むべくも無いという程正確です。
F2.4からシャープだし、今日の様に天気の良い日は、自転車で走りながら、
ノーファインダーでスナップ出来ます。(技術屋さんにそう云って調整して貰ったのです)

自分の感想は、技術屋さんは職人ですから(私も別な世界の職人ですが)、
問題があったら本気で取り組まないと、向こうも本気になってくれない、と感じました。

神社の作品ですが、1枚目は中央1点ならピントは、社の屋根の縁と大木の間に来るはずだし、
F4で測距点がそれ程遠いのに近景の、右の照明ポールや赤い柵の鮮明さは異常な気がします。
2枚目は、近景が無いので全ボケに見えますが、左の白い小さな看板に、
少しピントが来ている様ですが、実際はもっと手前だと思います。

すでに殆ど解決ずみなのに、むしかえしていると思わないでください。
撒餌レンズ等と云われていますが、私はこのレンズの性能が大好きで信頼しているのです。

フォーラムから帰ったら、必ず近景、中景、遠景のハッキリしたスナップを撮って、
調整具合を確認して下さい。

私の様な初心者が余計な事を書き込む必要は無いかな、とも思いましたが、
このレンズは、この値段でFA35mmF2ALの血統を継ぐ素晴らしいレンズだと信じているので、
思った事を書き散らしました。すみません。


書込番号:14942642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2012/08/17 19:43(1年以上前)

sanyasanさん

過去のスレッドを拝見させていただきました。
解決までかなり長期間かかったとのこと、
貴殿の努力で、PENTAXフォーラムのAFに関する対応が良くなっているのかもしれません。

本日、新宿のフォーラムに持参し、所要時間1時間20分程度で確認してもらいました。

K-5本体
→後ピン(フォーラム内で調整)
DA35mmF2.4AL; DA40mmF2.8XS
→異常なし

使い手のAFに対するぼやっとした違和感が、メーカーのテストにて認められ、
結果良化して手元に戻ってきたのは良かったと思います。(まだ、試し切れていませんが)

ただ、K-rに続き、2連続で調整要というのは考えものですね。
惚れた弱みで離縁はありえませんが、メーカーさんには頑張っていただきたいです。

ご指南いただいた皆様、有難うございました。

秋は、紅葉やら星空やら、撮りたいものがいっぱいです。
K-5,K-rの2台の相棒と写真趣味ライフを満喫したいと思っています。



書込番号:14947727

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

東京湾花火大会

2012/08/13 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:79件
当機種
当機種
当機種
当機種

五輪のマーク?

皆さんこんにちは、東京湾花火大会に行ってきました。時々小雨が降る中での撮影です。
とにかく人、人 すごいです。午後5時ごろはまだそんなにこんでいませんでしたが
開始30分くらいになるとどこからともなく沢山の人、三脚を立てていましたがだんだんしぼんで
一脚状態になりました。
多くのカメラマンもいましたが皆、窮屈状態、苦労していたようです。
4枚程貼らせていただきます。フォーカス固定、マニュアル撮影で、写しました、
同じ場所に沢山の花火が同時に破裂すると完全にしろとびです。その度露出を変えることも
出来ずむずかしいですね、皆さんの花火写真拝見したいです。

書込番号:14929278

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2012/08/13 12:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花火なんか三脚に載せて長秒撮影すれば簡単かんたん
なーんて思っていましたが、どっこいそうは問屋が卸しませんね
いつも会場のかぶりつきで音の迫力を楽しみに観ているので、以外と明るい花火にISO設定を間違ったり
長秒露出で重ねすぎて白カブリや逆に露出が短くて寂しい画になったり
思わぬ高さに打ち上がってフレームアウトにドタバタ
また、シャッター速度の僅かの違いで印象が変わったりと奥が深い
(姪孫に ドラえもんとキティちゃんをせがまれましたが、2秒露出では形が判らない)

そんな時 隣の白いズームレンズの人は一脚使用で、打ち上がる花火をその都度狙っていました
訊けば後で合成するのとのこと

ならば、こちらは多重露光で重ねてみようと撮ったのが1−3です(多重4枚)
4枚目は単発ですが緑が綺麗に写ったので掲載
緑や紫って難しいですね

今年の近場の花火は17日が最終
小さな縁日ですが再チャレンジします

書込番号:14929511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2012/08/13 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青空公務員さん写真拝見させていただきました。有難うございます、
多重露光はにぎやかでなかなかいいですね、最近の花火技術の進歩で色も多数あり本当に
綺麗です、またコンピューター制御で同時打ち上げしているのかなスゴイデスね
17日が最終再チャレンジということで良い写真を期待しています。自分は埼玉の長瀞を予定しています。
今回200枚くらい撮影しましたが電池が空になり、暗い中での電池交換は面倒ですね
最初の電池は満タン充電されていると思い写していましたが.....交換するとき電池を足元に落とすやら
バタバタでした。2秒シャッターだからかな?

書込番号:14929941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2012/08/13 15:42(1年以上前)

花火はかぶりつきで首を痛くしながら音と色彩を楽しむのが常で、写真は久しぶりに撮りました
(写真に熱中すると花火を楽しめない)
今回は、帰省で親族が集まりK-5持参だったので撮ってみました
ただ、椅子やシート、クーラーボックスと荷物が一杯で、三脚までは辛く
ケンコーのクランプポッド&指シャッターだったので、上がった画を確認したら結構ぶれてました

それにしても、デジカメは露光にシビアなのでしょうか
昔 ポジで撮っていた頃を思い出すとラチチュードの広さに助けられていたのか、もう少し楽に取れていた様に思います
(単なる懐古かも)

次回は、SSのによる写り方の違いを試してみたいと思っています

書込番号:14930012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/08/14 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは〜^^

PLの花火ですが参加させてください♪



SIGMA70−300 非APO


PDCU4から現像しました。

書込番号:14931907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2012/08/14 14:14(1年以上前)

ダグラスペンタックス2さん こんにちは素敵な写真有難うございます。
かなり長い露出で色々撮れるんですね、自分も少しシャッター速度を長くしてみます
下の書き込みの航空機の写真いいですね、最近飛行場に出かけていないので、
チャンスがありません、明日はSLと花火で当然K5で沢山撮るよていです 天気がしんぱいです。
電池は2個とも満タン充電 準備万端です。いい写真撮れたら.......UPします。

書込番号:14933827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2012/08/15 10:27(1年以上前)

ダグラスペンタックス2さん
良い色が出てますね
グッと絞り込んで長秒露光
色の違いと変化が素敵です

比べてみると私の写真は賑やかなだけですね
次回は、シックな写真に挑戦してみます  が>天気予報が・・・

書込番号:14937177

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/15 11:03(1年以上前)

きたろうtopさん、みなさん、素敵な花火写真をありがとうございます☆
僕も青空公務員さんと同じく、ダグラスペンタックス2さん の比較的長い時間の露光写真に大変興味を持ちました。
今度花火を撮る機会には、NDフィルタを使ってみようと思います。

書込番号:14937270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/15 22:08(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

小さいけど全体

何かの鳥?

夏なのに花火のスレは少なくて寂しかったです(´;ω;`)

関門海峡花火大会でk−5花火撮影デビューしてきましたのでアップさせてもらいますね。

α77の板にも幾つか貼りましたけど、k−5で撮った花火の方がクリアーな感じなのは気のせいなのかな?

書込番号:14939710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/08/15 22:59(1年以上前)

当機種

きたろうtopさん、PLの花火は何発も連続でドッカンドッカン上がるので それらが全部開いてるのが撮りたいと思うと8秒程度がベストかな〜と NDは付けてません^^


青空公務員さん、僕も1年前はssを3秒くらいでやってました。 でも花びらが全部開ききるまで撮りにくいので 今年からちょっと長めでやってみました。♪


pic-7さん、絞り込めばNDフィルターなんて要らないかと思います^^ 最後のナイアガラは毎年しろとびしちゃいますねwww  


サヒナとヒサナさん、1枚目すごーい! どこか丘からでしょうか・・・行ってみたいです^^

書込番号:14939994

ナイスクチコミ!2


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/08/16 03:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんか不思議な感じに...

開始時はまだ明るかった...

みなさん、こんばんわ。

花火写真ですね〜!
小川町の花火大会の写真ですが、参加させてくださ〜い。
小川町の花火大会は、あまり規模の大きなものではなく...打ち上げ箇所も一箇所だけなので、面白い写真という訳ではないんですが...

> サヒナとヒサナさん

おおっ海峡花火大会ですねぇ。懐かしい!
11日まで門司の実家にいたんですが、残念ながら見られませんでしたぁ。
写真を見て、来年こそは、海峡花火にあわせて帰省しようかと...
横スレすみません。

書込番号:14940802

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

B&HでK-5 18-55oレンズキットがディスコン

2012/08/14 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:611件

「いまさら何を・・・」と思われるかもしれませんが、表題の通り、B&HでK-5の18-55oレンズキットがディスコンになったようです。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/735976-REG/Pentax_14762_K_5_Digital_SLR_Camera.html/

http://www.pentaxforums.com/news/pentax-k-5-officially-discontinued.html

国内ではすでにK-5は生産終了ということが伝えられていましたが、海外でもこういった動きが今後広がるかもしれませんね。

書込番号:14934634

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/14 19:20(1年以上前)



そろそろK-5の後継機種発表・発売のカウントダウンが
始まってるのではと期待値が高まります。

書込番号:14934750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:611件

2012/08/14 19:52(1年以上前)

そうですね、私もK-5の後継機が気になるのですが、今月初めの某著名掲示板には、K-5の24メガピクセル後継機は販売が半年ほど遅れるため、K-5をK-5Uとかなんとか名前を変えて再販売するとかいう噂がのっていました。

個人的には何とも言い難いのですが、最近、K-5後継機関連の噂がぱったりと途絶えてしまったので、気になるところです。

書込番号:14934834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/08/14 21:23(1年以上前)

PENTAX の on line shop でもレンズキットはどちらもsold out 、k-5 本体はのこりわずかになっています。http://shop.pentax.jp/c/c101510/

書込番号:14935224

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/08/14 21:52(1年以上前)

嵐の前の静けさ?後継機に期待しましょ

書込番号:14935365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/14 22:13(1年以上前)

>狸穴の銀次さん
K-5U??
なんとかMarkUって、どこかのメーカーみたいな名前になるのかな?ちょっとイヤだな(笑)
それに今のK-5をテコ入れする所ってあるんだろうか・・・センサーその他大幅に仕様を変えずに。

後継機に期待高まる〜!
それまでリミテッドレンズ集めるぞ〜^^

書込番号:14935478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2012/08/14 22:26(1年以上前)

機種不明

K-5の次は最高峰のK-2です。その次は、K-eです(エベレスト)。

書込番号:14935536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/14 23:43(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/08/k-5-14.html
こちらにも出ましたね。フルサイズは春から開発しているとも。
実際の所、どうなんでしょうね。

書込番号:14935880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2012/08/15 00:03(1年以上前)

APA非会員さん

「フルサイズは春から開発している」に関しては、おそらく、デジカメinfoは

http://www.pentaxforums.com/news/pentax-k-5-officially-discontinued.html

の一部を訳したのだと思いますが、「フルサイズのボディを開発しているという噂を受け取っている」のすぐあとに

「しかし、現段階では、(フルサイズを開発しているという)これらの噂は安心できるようなものではほとんどない」

と書いています。Pentax forumとしては、フルサイズは確信が持てないというように見えます。

書込番号:14935952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/15 08:28(1年以上前)

なるほど・・・その方がいいかも。
僕はKマウントが混乱するから35mmのフルサイズあんまり期待しておらず、
APS-Cのままい良いカメラを作り続けて欲しい。
K-5でもまだまだやるべき余地がありますからね。

他社がフルサイズに移行していくのは結構ですが、
PENTAXはこのままAPS-Cに特化していけば、市場の隙間を埋められそうですよね。

書込番号:14936797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/08/15 11:19(1年以上前)

ペンタの販売担当の方は「フルサイズを出しても肝心のレンズのほうが・・・レンズを拡充してから・・」と35ミリに対して言われていたようです。

雑談中の流れのなかの話ですが・・・

書込番号:14937319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/15 15:11(1年以上前)

ここに書き込んでる人、悲しんでない気がする

書込番号:14938060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/15 20:29(1年以上前)

K-5もディスコンになり、来月のフォトキナでK-5後継機が発表なんていう噂もでている中で
後継機の販売時期が遅れているというのは、どういう事情なんでしょうね?

APS-Cの24MPセンサーの扱いに手こずっているのでしょうか?
確かに、あのセンサーの高感度を納得できるレベルにまとめるのは大変そうですからね…

K-5Uというのがどれほど信憑性のある話なのかも分かりませんが
キヤノンが7Dにしたようなファームアップで後継機までを繋ぐというのもいい方法だと思うんですけどね。
ペンタックスさんもやってくれないかなあ〜

書込番号:14939214

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Silver Special Edition
ペンタックス

PENTAX K-5 Silver Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月23日

PENTAX K-5 Silver Special Editionをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング