PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 発売

PENTAX K-5 Silver Special Edition

マーク・ニューソン氏デザインの超薄型レンズをセットにしたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS Silver付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Editionペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月23日

  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの買取価格
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの純正オプション
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのレビュー
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのクチコミ
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionの画像・動画
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Silver Special Editionのオークション

PENTAX K-5 Silver Special Edition のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

Pモードの高速優先プログラムを試す

2012/01/19 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

今までタンチョウを撮影する時は、シャター優先モードで撮影して来ましたがピントが目に合った画像が少なかったのですが
今回高速優先プログラムで撮影したら連写でピントの合った画像が増えましてね。

家に帰ってから調べると連写枚数は一秒間に4枚と減りましたがシャタースピードとISOが自動で変化して
ピントが正確に合う様に成りましたね。 
之からももっと高速優先プログラムを使って試して行きたいと思いす。

4画像は、3画像をトリミングした画像です。 レンズはDA60-250F4です。

書込番号:14041689

ナイスクチコミ!13


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/01/19 17:42(1年以上前)

モードによってAFの精度に違いは無いと思います。
ピントが正確に合うようになったのではなく、シャッター速度が高速になってブレが減っただけではないでしょうか。

書込番号:14041716

ナイスクチコミ!9


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/01/19 18:45(1年以上前)

こんにちは

同じくモードによってピント精度は変らないと思いますが、それより単純に絞りの関係じゃないですか? 
シャッター優先だと、絞りが開放に設定されて被写界深度が浅くなるが、
PモードだとF5.6で開放より一段絞られています。 その分被写界深度が深くなるので
目にピントが合うように感じたのではないだろうか? と思いますが。

あと、シャッター優先時にシャッター速度は具体的にどれだけだっただったのでしょうか?
もし今回のPモード時の1/1600〜1/2000秒より低い設定にしていたのなら、被写体ブレが
生じやすく目にピントが甘くなりますね。

書込番号:14041913

ナイスクチコミ!7


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2012/01/19 19:01(1年以上前)

いやあ、雄大でいい描写ですね。目にピンを持って来るのはモードがなんであれ相当難しいと思いますが、こだわるお気持ちもわかるような気がいたします。

書込番号:14041972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/01/19 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

delphianさん 高山巌さん こんにちは

シャッター優先時にシャッター速度は1/1000秒で撮影していて先ほどの画像は自動で1/1600〜1/2000秒になり
被写体がもっと撮影者に近づくと1/1000秒に成り被写体がどの方向からどの位近づくか解らない状態で
その都度シャッター速度を替えるのは大変で高速優先プログラムは便利でしたね。

後 一秒間の連写枚数が少なくなった事は、AFの光を読み込む時間が増えた事でピントが良くなったと私は思っています。

添付画像は、連写の高速優先プログラムで撮った画像でピントは合っています。

書込番号:14042767

ナイスクチコミ!1


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/01/19 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピントいまいち

ピントいまいちのトリミング

ピント合っている

トリミング

qchan1531さん こんにちは

私も何度か飛行機を撮影していますがシャッター優先時はピントがいまいちでしたが
今回高速優先プログラムで連写撮影しているとピントが合っている画像が有るのですよ。

書込番号:14042852

ナイスクチコミ!2


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2012/01/19 22:48(1年以上前)

うーん。たんちょう綺麗ですね。こんなにも白いものなんですね。雪レフもありそうですね。
鳥さんは詳しくないので、飛行機のお写真のほうだけ。。
拝見した限り、どちらもほんのわずかながらテブレがあるように見えます。
ピントがあっているとおっしゃているほうは、左エンジンにピンが来ていますね。
絞りも5.6ですと若干甘くなる部分もあると思います。
たぶんAF-Cのシャッタータイミングかフォーカスされたエリアの問題だとおもいます。
エリアはAutoでしょうか。

書込番号:14043017

ナイスクチコミ!0


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/01/19 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング

qchan1531さん

添付する画像を間違えました。 ごめんなさい

エリアは5点Autoです。

書込番号:14043210

ナイスクチコミ!4


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2012/01/20 00:30(1年以上前)

エリアAutoなのですね。自分の経験からですが、
やはり手前側のエンジンから翼に合焦していて絞り5.6の影響がすこし出ていると思います。
たぶん目線もエンジンのほうにいっているとおもいます。機首に回転ぶれがあるので。
機体が真横でなく斜めですので奥行き感もあります。
フォーカスを機首側に固定して、
絞りこんでシャッターをもう1/3段速くすればよりシャープになるとおもいます。
肝心のプログラムAEとフォーカスの関係については、
私はほぼ絞り優先なのであまり違いを意識したことはありません。

書込番号:14043572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/01/20 15:30(1年以上前)

Σ(・ω・ノ)ノ 白い丹頂で
横方向ではなく手前向きですか〜
見事に納めましたね〜スゴイ

1/2000秒でこの画質・・・
ますますレンズが欲しくなってきました(汗)

書込番号:14045436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信18

お気に入りに追加

標準

米国で大幅キャッシュバック

2012/01/17 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:6129件

PENTAXFORUMS.COMによるとPENTAX USAは3月31日までの期間限定で300ドルの大幅キャッシュバックを始めると発表したとのこと。

いよいよ4月に動きますかねえ。。。?

http://www.pentaxforums.com/news/pentax-extends-k-5-instant-rebate.html

書込番号:14033094

ナイスクチコミ!10


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/17 17:41(1年以上前)

販売店のみなさま。

3万円高くして3万円キャッシュバックは勘弁してくださいm

書込番号:14033871

ナイスクチコミ!17


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/18 01:32(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。

USのAmazonで$1070(ボディ)で売られているので、$800以下ですか。
逆輸入が得意な方は狙い目でしょうか。
円高や為替レートを無視して、大雑把に日本で\100のものって米国で$1くらいで買えるので、(本当大雑把な感覚ですが)
日本と比べて米国で割高感があったK-5が日本の消費者並みに手に入れやすくなる感じですかね。
(元々日本での販売価格がとてもお得だったて噂もw)

YouTubeにK-5+Pentaxのレンズシステムのコンパクトさとそのアドバンテージを力説してる映像がありました。(英語)
http://www.youtube.com/watch?v=0QJlMNHXsvQ&feature=related
米国でももっと売れるといいですね☆

書込番号:14035753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/01/18 03:51(1年以上前)

キャノンだとキャッシュバックセールがあると、その2か月後ぐらいに新製品が出ると言うサイクルがありますが、ペンタックスはどうなんでしょうか。
ほとんどキャノンの場合は在庫整理と言う色合いが強いです。
この機種は性能的に人気があるようなので、まだまだ売れるとは思いますが、気の早い私は後継機種はどんなものが出てくるのだろうかと早くも期待してしまいます。

書込番号:14035908

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/18 08:07(1年以上前)

そう言えば、このキャッシュバックについて詳しくみていませんが、
米国のキャッシュバックは、申請者の住所が米国内限定の場合が多かったです。
逆輸入を考えてる方々は確認が必要ですね。

書込番号:14036166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件

2012/01/18 09:02(1年以上前)

インスタントリベートなので市場在庫処分が目的だと思います。そういえば、Amazon.comも18-135のキットはもう販売していませんね。

ただし、オンラインショップはすでに値引き済みの価格を表示しているようですから、その価格からさらに値引きがあるかどうかは確認して輸入する必要がありそうです。
USAのサイトにもカナダではもっと安いで!という返信もついているようです。

たぶん、B&Hの値引き後の価格と一緒なのでAmazonは値引き後の価格を表示しているのではないでしょうか?

書込番号:14036257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/01/18 11:50(1年以上前)

キャッシュバックと言えば・・・・
日本では今月まで645Dのボディが対象でしたよね?Qもたしか・・・・?
でもレンズは645D用ではなく、なぜかKマウントのスターシリーズ・・・・

水面下の動きがあるのですかね?フルサイズ対応レンズに切り替えるとか・・・・?
するとレンズの動きもKー5と連動するのでしょうかね?

何だか最近、メーカーが何をやりたいのか?よくわからないので
レンズも不安で買うに買えず、他社のHPを見る方が多くなりました

書込番号:14036637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件

2012/01/18 12:23(1年以上前)

PENTAXは口が堅いですね。 ^_^;

他所は情報がちょろちょろ漏れてくるのに、何も出てこないんですから。。。
まあ、だから、Kマウント打ち切りの噂だけピンポイントに対応したりする必要があるんでしょうが。

私も、何が発表されるのか、楽しみ以上に心配ですらあります。

以前、どこかで聞いたのは、新しいデバイスの開発は大手が大量のリソースをかけてやってくるから対抗できないので、PENTAXはリソースのかからない新しいもので勝負しないといけないのに、一生懸命に新機軸を開拓して機能を追加しても大手はすぐに真似をして似た機能をつけてくると言っていたのを思い出しました。

また、何か、新規のネタがあるのかもしれませんね。

アストロトレーサなどはPENTAXだけの手振れ補正機能依存ですから、結構うまくいった例なのでしょう。

書込番号:14036718

ナイスクチコミ!6


Calif.さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/18 15:28(1年以上前)

私はアメリカに住んでいますが、確かにアメリカの方が、円に換算すると安いこともあるかと思いますが、ただ価格だけを見て安いからといって、買ってはあとでとんでもないことになる場合がありますし、アメリカから外国に送付することは、売り手にしても包装や送料のことで、一台くらい売っても、状況がわからず余り歓迎しないと思います。
アメリカに来たときにお買いになることは良いですが、日本から注文して買うのはなれていない方にはお勧めしません。
それでもお買いになりたい方はどうぞ。

書込番号:14037269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 17:54(1年以上前)

PENTAXの行く末。
既存ユーザーが怒り出すか?
それとも、新規ユーザー獲得作戦に乗り出すか?

早いとこHOYAの垢を落として、名実共にPENTAXとなってもらいたい。

アイディア傑作と呼ばれている、アストロ・トレーサー、これも短命製品。
既により汎用性の高い星夜写真用小型自動追尾製品が出てきた。
どこのメーカーのカメラでも使用出来る事が特徴だ。

GPSが・・・・、と言われるが、必要性・使用率はかなり低い。

新PENTAXとしての第一弾製品が楽しみだ。
世の中、だいぶ先を走ってしまっている製品郡だらけだが、そこをどう打開させてくるのか?
非常に楽しみだ。

今時のキャシュ・バック?
今期決算用お色直し、数字取りだ。
在庫量を激減させるにはもってこいだ。

書込番号:14037630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/18 20:45(1年以上前)

ボチボチ話題も出て来ていますから、ミラーレスの真実味もあるんじゃないですかね。
http://digicame-info.com/2012/01/2cp.html


>ペンタックスのJonathan Martin氏がePhtozineのインタビューを受けている。
>重要なのは、新型ミラーレス機開発の可能性についての質問された時の次の発言だ。これは、明確にYESと言っているように聞こえる。

>「2012年は、とてもエキサイティングな年になるだろう。詳細は述べられないが、(ミラーレス機の)情報は既に出回っている」


ペンタックスリコーとしましては、先にGXRのKマウントでしょうか・・・。

書込番号:14038274

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/18 21:31(1年以上前)

度々、こんばんは。

>まあ、だから、Kマウント打ち切りの噂だけピンポイントに対応したりする必要があるんでしょうが。
>私も、何が発表されるのか、楽しみ以上に心配ですらあります。
あらら、そうなんですか?
沼の住人さんに紹介頂いたePhtozineのインタビューにはK-マウントとQ‐マウントは継続と答えていますし、
645Dの海外評価もPentaxが思っていた以上のようですし。

心配してもしょうがないので発表を楽しみに待ちます^^

書込番号:14038514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/18 21:39(1年以上前)

extendedって大きく書いてありますよ。
つまり延長。
検索してみたら、最初の期限は去年の11月30日。

それが延長されて1月31日が期限だったようです。

そして再延長。
新製品の準備がスケジュールより遅れているということでしょう。

書込番号:14038562

ナイスクチコミ!3


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/01/18 21:47(1年以上前)

あれ?
「常識的に考えて会社の上層部が自社が開発に負けてるなんて言うわけ無いじゃありませんか。怪しいですね。
 ペンタックスは先進的な開発を続けてるに決まってるじゃないですが。K-5は最高のカメラですし(爆)。
 心配なんて要りません。ペンタックスが他社に劣ってるような書き込みは悪意を感じますね」
と言って擁護してくれそうないつもの方は?

言われ放題言われてますよー。

書込番号:14038593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/01/19 02:25(1年以上前)

他社のHPを見て回ると
結局ペン太に戻ってしまう(笑)

K-5もレンズも良いですよね〜
クチコミを見ていると
どうのこうの書かれていますが

N社やC社のクチコミも
ペン太以上に叩かれて可哀そうに思えます

k-5さん、噂以上に素晴らしいカメラなので
DA★を履かせたい・・・しかし
DA★もキャッシュバック中だし
新しいレンズがそろそろ出るのかしら?
それに、その投資を
フルサイズに回すのも悪くはない

レンズ?でも2.8通しのズームレンズ
16-55 55-200のDA★が欲しいし
DA★の70mmマクロも欲しい
これから出るの?
それよりフルサイズ待ち?
フルサイズのレンズは?
でもk-5さんに明るいレンズを・・・

このロータリー思考を一日何回も
ぐるぐる回しているのでした(汗)

書込番号:14039807

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/19 03:26(1年以上前)

> DA★もキャッシュバック中だし新しいレンズがそろそろ出るのかしら?

DA★レンズのキャッシュバックは前にもやってましたので、通常の販促活動と思われ、気にする必要はあまりないのでは?
何にせよ来月中旬になれば、ある程度の情報は出ると思いますので、自分は待ちます。

書込番号:14039859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/19 19:01(1年以上前)

上で書いた話の続報です
http://digicame-info.com/2012/01/aps-ck-01.html
結局、Kマウントのミラーレスで決まりそうですね
私もフルサイズミラーレスは無理だなぁと思ってました。

それにしても既存のKマウントそのまま使うみたいで、Kマウントは安泰ですかね。

先日、PENTAXの方とお話する機会があって、その時もフルサイズは無理と話されていました。
645DやQも入れると4マウントになってしまう。そんな体力はさすがに無い。
Kマウントでさえもまだ出ていない焦点距離のレンズがあるわけですし。

まぁ、でもコレってリコーのGRX Kマウントと被りますわね。

書込番号:14041974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/19 19:08(1年以上前)

アストロトレーサーをかなりうらやましがってた人がいるようで。
まあ、本人が写真を撮ってるのかは知りませんが。
GPSはかなり必要性・使用率は低いのですか。
フラッグシップ機にしかつかないGPSを出すらしい所もあるみたいですが、それじゃほとんど用途の無い代物ですね。
エントリー機でも使えるアストロトレーサーと違って。

残念な形の対ミラーレスもどきのやつとかも出ましたが、新しいミラーレスがどんなサプライズがあるか楽しみですね。

書込番号:14042001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/01/20 15:18(1年以上前)

ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙
斐光苑さん正解でしたね〜

さて★レンズを揃えるか?・・・
でもMACRO 100mmは「35ミリ判フィルム一眼レフの
フィルムサイズまでカバーするイメージサークル」と
ペン太のHPに書かれていますし

フルサイズの発表を見てからの方が良いのか?
フルのボディとレンズ・・・ペン太だといくらかしら?
(o;ω;o) 発表まだかな〜

書込番号:14045410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

APS-Cセンサーミラーレスカメラ K-01(仮)

2012/01/19 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:432件

別スレッドで書きましたが、どうも信憑性高いので改めて・・・
http://digicame-info.com/2012/01/aps-ck-01.html

・マウントはKマウント
 (DA 40mm F2.8XSの他、既存レンズで3種のレンズキットが用意)
・ボディカラーはブラック&ホワイト、ホワイト&ブラック、ブラック&イエローの3色展開
・センサーのスペックはK-5と同じ。背面液晶もK-5と同じ
・動画はフルHD
・シャッター速度は30秒〜1/4000秒
・AFはコントラスト、81分割測距
・ポップアップストロボ内蔵
・幅121mm、高さ79mm、奥行き59mm (K-rは約125(幅)×97(高)×68(厚)mm)
・重量はバッテリー込みで560g (K-rは544g)

個人的予想としましては、フルサイズミラーレスは無いと思います。
やっぱりレンズ一から開発は無理ですよ、それに価格もコストも跳ね上がりますし。
Kマウントでミラーレスカメラを作るのが現実的です。
でも、フランジバックは?
となりますが、何とかなるみたいですね・・・、どうするのかは分かりませんが。
K-rと11cmしか奥行き変わりませんから、分厚いミラーレスになるんでしょう。

あと、余談ですが・・・今年は色々新製品ラッシュだそうです。

書込番号:14042482

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/01/19 21:23(1年以上前)

11pは分厚いね。

冗談は置いといて、その他の新製品も気になります。

書込番号:14042547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2012/01/19 21:37(1年以上前)

黒百合の歌さん

リンク先の情報と私の予想半分の内容ですので・・・
まぁ、でもKマウントは安泰だと思いますよ。

ミラーレスだけのレンズ作ってもしょうがありませんからね。
フランジバック維持して分厚くするか、何とか内部で処理するのか分かりませんが・・・。

PENTAXの方にもちょっとだけ聞きましたが、やっぱり主力製品はKマウントであって、
それに加え、DFA645と昨年はQマウントが参加した、と。
Qのレンズ不足は否めないですから、中望遠レンズとマクロ・広角ズームくらいは出ると思います。
645は昨年開発発表していた中望遠レンズ。
もしかすると、ハード面をブラッシュアップした645D2とかは可能性あるかもしれませんね。
(USB3.0とか UHS-I、XQDなど)

そして、しばらくまとまって出なかったKマウントも出ると思いますよ(期待)。
一番現実味無いのは、67Dと35フルサイズかなぁと。

書込番号:14042629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2012/01/19 21:53(1年以上前)

黒百合の歌さん

おっと、mmとcm間違えていますね。
失礼しました、それじゃあ分厚すぎます。

あと、新しいミラーレスの話題はK-rスレッドで話がされているので、
以降は返信控えますね。

書込番号:14042711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/01/19 22:04(1年以上前)

フルサイズなら妥協できるかもしれませんが、APS-Cなら大きくて重いですね…

ミラーレスなのに…

書込番号:14042770

ナイスクチコミ!4


愛棒さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/19 22:42(1年以上前)

こんな分厚くて重いミラーレス機を誰が必要としてるんでしょうか?
新規にマウントを立ち上げても今のペンタのブランド力では、新たな顧客を取り込めない。
ならば現状のペンタユーザーに対してのみ訴求力のある製品にせざるを得なかったのか・・残念です。

まあもちろん自分は買いますけど、予約してまでかと言うと微妙です。

書込番号:14042980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/01/19 22:50(1年以上前)

コンデジの変わりにミラーレスが欲しかったので、大きさと重さが残念ですが、

カシオのデジカメのような機能があれば欲しいかも。

60コマ/秒の連写

内蔵フラッシュの連写機能

最速5fps(最大撮影枚数10枚)で連続撮影ができるフラッシュ

パスト連写
シャッターを押す前と押した後の画像を最大30枚も高速連写。

シャッターを押す前1秒だけでなく、押した後1秒といった撮影もできます。
ムーブイン連写/ムーブアウト連写

写体がフレームインする瞬間を検知し、その前後を自動的に高速連写。

被写体がフレームアウトする瞬間を検知し、その前後を自動的に高速連


ハイスピードムービー

マルチモーション

内蔵フラッシュで1/2000でも使用可能
(1/200ではない)

書込番号:14043033

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/19 22:57(1年以上前)

K-rの後継機としてより小さく
性能は同等以上で
ということが最低条件であれば、Kマウントでミラーレスの意味は十分にあるでしょう。
35mm換算の倍率もK-rやK-5と変更なければ
K-5のサブ機にほしいです。

Kマウントというところが、×1.5のままですよということなのではないでしょうか?

CANONも雑誌のインタビューでこれに近い追及に関して述べてるので
X5の後継機やK-rの後継機は面白くなってくるんじゃないでしょうか

ミラーレスは構造上の表現。
小さく始まったけど、今まであったものがそれによってより小さくなるだけってのもありでしょ!?

書込番号:14043085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/12/30 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

K-7を買ったのがK-5発売日(笑)
初一眼のK100Dを買ったのはK20D発売日だったのですが(笑)、ついにフラッグシップを現役の間に買うことができました。

今回は焦ったのですが、高感度はあまり気にしていなかったのですけれど、やはり決め手になったのは18-135のEDモーターレンズの価値でしょうか?
SDMやシグマHSMを持っていない私にとってAFを合わせるあの音から逃れてみたいという気持ちから今回5を買う決断に至りました。

しか〜〜〜〜し。気付いたのは12/23・・・
Yodobashi.comに載っていないではないですか!

しかもその日は法事があって、それを中抜けして馴染みのヨドバシに聞いてみるとPENTAXからの供給停止は前日と言われ、懇願したところなんとかキープしてもらい交渉結果、ポイントなしの102800円と少々高かったのですが、現在からすればコムの提示より安いので妥結。

少し触りましたが高感度でのノイズ低減は顕著ですね。
これから7と5の2台体制に加えCCDの名機10Dを加えると楽しみです。

書込番号:13961176

ナイスクチコミ!8


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/31 10:45(1年以上前)

大村7さん、こんにちは。
K-5 18-135mm購入おめでとうございます!!
まだ次のモデル発売日じゃないのに・・・w
SDM/HSM/DCは、スムーズなAF、病みつきになりますね。
K10Dのギュイーンを知ってると、物足りなくもなるかもですが(^o^;
3台体制になるんですね。
これからも、ペンタライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:13962337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2011/12/31 17:08(1年以上前)

おめでとうございます!大村5さん!

書込番号:13963552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/31 20:11(1年以上前)

こんばんは。大村7さん

ご購入おめでとうございます。
フラッグシップ機を持つ喜びは僕にも良く分かります。

これからも思う存分お楽しみください。

書込番号:13964134

ナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/13 22:04(1年以上前)

ようやく書ける状況になりました(汗)

>やむさん
はい。
確かに生産完了前ですが、ぎりぎりなんでしょうかw
実際は10、7、5に子供のXを含めて4台体制です・・・
博物館でもやりましょうか?

>da hui huiさん
そうですなぁ。。。
自由契約前の6にしましょうか?(爆)
しかし5は全く別物ですな。

>万雄さん
フラッグシップを持つというのはやっぱ気分がいいもんです。
FORAMにて診断してもらう時も(いつも常連なんですがw)
「買っちゃいましたか!毎度ありがとうございます」と言われるより、また1年縁が続くことが非常に嬉しいという理由で買っているのが大きいのかも(笑)

書込番号:14018824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

本日ファームウェア(バージョン1.12)がリリースされました.アストロトレーサー機能にかかわる不具合修正とのことです.
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html

それでは失礼いたします.

書込番号:14013047

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2012/01/12 12:25(1年以上前)

K-5だけの具象っだったみたいでK-rのアップデートは無いですね
検証された方、対応してくださったメーカーの方、頭が下がります

書込番号:14013106

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/12 14:05(1年以上前)

k−7(k−x)のO-GPS1対応FWは・・・

書込番号:14013397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2012/01/12 21:56(1年以上前)

藤八さん、みなさん こんばんは。

ファームで改善で良かった。不具合承知でもう1台買っちゃってたし、帰ってくるのを待つだけです。(長かった〜。)

>k−7(k−x)のO-GPS1対応FWは・・・

物理的な問題でなかったってことは、期待できる?。

これで、『 ヒトバシラー 』の任を降りられそうです。

書込番号:14014995

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ302

返信60

お気に入りに追加

標準

生産終了だそうです!

2012/01/02 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:9件

今日,初売りで安くなっているかと思い,ヨドバシカメラ仙台店に行きました。
しかし,残念ながら,このセットは売っていませんでした。
店員に聞いてみたら,生産終了とのことでした。
話をしているうちに,いやに詳しいので,ネームプレートを見てみたら,なんと,ペンタックスの応援社員でした。
彼の話では,次の機種が春に出るので,K-5自体が生産終了しているそうです。
18−55の標準ズームセットも生産終了で,メーカー在庫限りだそうです。
K-rも生産終了だそうです。
リコーに買収されたので,次に発売する機種は決まっていないとのことです。
K-5の後継機かもしれないし,フルサイズ機かもしれないそうです。
リコーの社長がフルサイズ機の発売にGOを出しているそうです。
(ということは,数年前に開発はしているものの,発売されなかった「幻のフルサイズ機」がとうとう登場するのでしょうか?中身は当然別なものに変わっているのでしょうが。でも,HOYAに買収された時も同じ噂が出ていましたね。今度こそ本当だといいのですが。)
K-5の後継機が出るのは確実ですが,発売のタイミングは決まっていないそうです。
ということで,いずれにしても,春を楽しみにして,買わずに帰ってきました。(笑)



書込番号:13971212

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/01/02 21:20(1年以上前)

今晩わ

>バイクボサノバさん

>次の機種が春に出るので,K-5自体が生産終了しているそうです

やはりそうですか・・・   (。-ω-)ァァ
「[PENTAX K-5]があまりにも安いから買おうかな?」と悩んでいたのですが
次の機種まで待つか考え直します  ( ̄へ ̄|||) ウーム







[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2




書込番号:13971232

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/02 22:07(1年以上前)

今晩は。

フルサイズに今のところ興味はありませんが、ふと手元をみるとフルサイズ対応レンズを結構持ってます。
所持レンズで望遠が弱かったのでDA★60-250を買おうと思ってましたが、
念の為にシグマ70-200 F2.8にした方がよさそうですね。
フルサイズで明るい望遠として使えるし、フルサイズに装着すればDA★50-135っぼい距離で一石二鳥だし。。。
マウントが増えてQの開発が止まらないのか、見極めるまでQを買うのも控えようかな。
Qがダメならfuji X10も良さそうだし。

Pentaxがマウント増やし過ぎで自滅しませんように。
DAレンズもしっかりちゃんと更新してくれますように。

書込番号:13971415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/01/02 22:12(1年以上前)

確かに安くなっていますよね。
価格.comの最安値であれば,買っても後悔はしないだけのカメラだと思います。
でも,次の機種が出るのであれば,考えてしまいますよね。

しかし,先ほどのペンタックスの社員の話では,K-5の後継機も発売当初は,K-5の発売時の価格と同じくらいだろうとのことでした。
ということは,現在のこのセットの価格と同じ位の価格ということになりますね。
悩んでしまいますね!

書込番号:13971437

ナイスクチコミ!4


雪と岩さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/02 22:39(1年以上前)

年末に他店在庫取り寄せで、滑り込みK-5 18-135セットを購入しました。
その際の新宿某店のPENTAX応援社員は、3月にK-r、6月頃K-5後継と言っていました。
発売順及びk-r本体がディスコンになっていることからするとそうかもしれないですね。
なお、K-5は18-135セットがあまりに暴落したのでセットとしてのディスコンさせ、K-5本体としては継続と言っていました。
リコーになっても開発リソース急増ってわけじゃないでしょうから、もうちょっと販売継続かな?

書込番号:13971565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/02 22:40(1年以上前)

春よ〜とおい春よ〜

ま〜ぶた閉じればそこに〜

    (^^)

春よ来い は〜やくこい

2012年、カメラも変革だ〜!!

書込番号:13971568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度4

2012/01/02 23:01(1年以上前)

バイクボサノバさん
有益な情報ありがとうございます

私はFAリミ3本をEOS5Dで遊んでいましたが
アングルファインダー等でピントを追い込んでも微妙に後ピントになるので
5D2のライブビューがうらやましく買い替えの算段をしていましたが、様子見ですね

リコーの社長がいよいよフルサイズへGOですか・・・

ただしKマウント併用は止めるような事を書かれていたので心配してます
FAをオートで使わせてもらえれば20・31・43・50macro・77・80-200が喜びます

書込番号:13971659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/02 23:14(1年以上前)

まあ

情報が古い(笑)

みんな知ってる(笑)

書込番号:13971728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2012/01/03 00:17(1年以上前)

>ということは,現在のこのセットの価格と同じ位の価格ということになりますね。

ありえまへんね。
K-5単体発売時の価格(ネット上)は12.5万ぐらいだからね。

曖昧の発言を信じるより、以前のデータをよく調べて、流れを掴みやすいと思います。

最後に、K-5は完成度が高く、近年のペンタにとってはここまで高評価な機種がないぐらいの
出来なので、欲しいならまず一台を抑えたほうがよいかと。
何時かは生産終了が正式に発表されるけども、A900のように駆け込み需要が出てくるかもしれない。

書込番号:13971989

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/03 01:13(1年以上前)

フルサイズ出したらペンタが無敵状態になりますな!

書込番号:13972183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/03 01:23(1年以上前)

K-5でもう少し引っ張っても十分な性能だと思うんですが・・・。
新型機種よりもレンズやアクセサリーの拡充をお願いしたいですね、。

次の機種は予約購入せずに静観していようかな?

しかしどうなんですかねぇ〜?135mmデジタル、私はあまり魅力を感じないのですが・・・。sssssssssssssssssssssssssssssss


書込番号:13972203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/03 01:24(1年以上前)

スイマセン、寝ながら入力していたらとんでもない文章になってました^^;。

書込番号:13972211

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/03 06:50(1年以上前)

K-rに引き続きK-5も生産終了してたらフィリピンの生産工場は休止なのでしょうか?

経営的には、考えられないと素人考えで思ってしまいました。
ペンタとリコーの住み分け等先が読めないだけに645とフルサイズがペンタックス、APS機がリコーの冠を着けるのかな等々妄想が膨らみます。

書込番号:13972550

ナイスクチコミ!2


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2012/01/03 10:25(1年以上前)

結局、生産終了の前に例の露出の暴れは解消したのでしょうか?

作りもデザインも好きでしたが、手放してしまいましたが、直って
いるなら買い戻したいものです。

書込番号:13973037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ano日記 

2012/01/03 10:51(1年以上前)

K-7用に超広角レンズが欲しくて年末にSIGMAの8-16mmを見に
ヨドバシカメラへウインドウショッピングしましたが
本体だけならK-5とも値段が近かったのでレンズかカメラかと
迷ってしまいましたけれど、メーカーのジャンパーを
つけた方々にいろいろ話を聞くとどれも欲しくなって迷いますよね。

逆光でもキレイに撮りたい話しをしたらソニーのカメラを
すすめられたので次期モデルではHDR性能に期待したいと思います。


書込番号:13973129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/03 10:55(1年以上前)

昨年末に18-135レンズキットを慌てて購入しました。
年頭や初詣に大活躍です。生産中止は良いのですが、
Kマウントとレンズがすたれてしまうのは困りますねー

書込番号:13973141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/03 13:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。

噂は色々流れてましたが、応援社員さんがそう言っているようなら、信頼性は高そうで、情報の補強になります。
発売時期や価格は、他社新機種の発表もあって、難しいところでしょうね。

PMAやCP+で強力な新機種の発表を行ってくれることを期待します。
あと、本体に売るものが無いのも問題ですが、レンズやアクセサリー(フラッシュ)に新製品が無いのも今春以降は解消して欲しいところです。良いもの出してくれたら頑張って買いますので。

CP+は金曜休み取りたい…

書込番号:13973573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/01/03 13:29(1年以上前)

フルサイズにしろミラーレスにしろ価格がどうなるか?現在ではAPS~Cサイズは、高機能一眼レフを求めつつも安価な価格帯としての製品として必要ではないかと思います。私のような永遠のビギナーとしては重要です。しかし、K10Dでも使いこなしていませんでしたので、いかに使いこなすかを主眼にして行きたいと思います。それにしても、K-5の高感度性能は、秀逸です。K10のISO 1600が、K-5のISO 12800的な感覚です。それでも高感度に頼らずぶらさず、しっかり撮ることをしないと高感度だらけの写真が増えそうです。数年すればフルサイズが普及するでしょうけど、メーカーにはレンズなどの資産が無駄にならないような視点をお願いしたいと思います。

書込番号:13973619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/03 13:47(1年以上前)

スレ主様に失礼を承知で申し上げますが、
こういう情報は信用しないことにしています。

大メーカーによる販売妨害はかなり陰湿なところがあるように思うのは私だけでしょうか。

もちろん、新製品生産のために、旧製品のこのような生産打ち切りはあり得ないことではありません。
しかし、K-5の18mm〜135mmレンズキットが販売順位第2位になった途端にこの有り様です。

しかも確かに効果はあったようで、今日の順位は下がりました。

書込番号:13973667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2012/01/03 14:17(1年以上前)

いろいろな書き込みがされていますが,当方は昨日,ヨドバシカメラ仙台店での情報をありのままに書き込みしただけです。
当然,ペンタックスやほかのメーカーの関係者ではありません。
それに,この書き込みで販売順位が変わることはないと思いますよ。
時間的に考えて,無理がありますよね。

読み返して,書くのを忘れたことがあるのに,気づきました。

春に発売が予定されているのは,K-rの後継機も含まれているそうで,発売の順番はまだ決まっていないそうです。

それから,私の考えでは,将来的にメインがAPS-Cからフルサイズに変わることはないと思います。これまでのような「棲み分け」がされていくのではないでしょうか?
それよりも,心配なのはレンズのラインナップの問題ですよね。
リコーが親会社になったので,レンズの開発費も増えて,ラインナップが充実するといいのですが・・。

書込番号:13973753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/03 15:16(1年以上前)

こんにちは、次期機種の事は本当に気になり、叉、楽しみでも有りますね。

実は以前から書き込みを迷いましたが、具体的な内容は無理ですので、適当に聞き流してください。

私の知人でペンタでデジ一の開発に関わっておられた方が居りました。
其の方から、お酒を酌み交わしながら差し障りの無い程度の新機種の情報(と言っても、
数年前の話ですので。)の内容と、営業サイドの方々がイベントや雑誌等で仰っておられた内容には、かなりの違いがありましたね。
誠にスレ主様には申し訳有りませんが、営業の上部の方の話でも、開発側との隔たりはあるのが事実みたいです。
現在の開発側と営業の側との実際の事実に隔たりがあるのかは、判りませんが、営業側の方は
そんなに詳しい内容を知るのは発表される数日前くらいからだと、思います。

これ以上のことは書けませんので、お許し願いますが、日の目を見ることが無かった、
高レベルのデジ一も開発していたらしいですね、数年前には。

書込番号:13973934

ナイスクチコミ!10


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/03 17:18(1年以上前)

キョロ坊さんのコメントにピーンと来る事がありました。
確かに開発・製造・営業の部門はお互いあまり仲の良くない、
会社的に言うと連携がうまく取れてない、って結構一般的です。
こう言った新モデルに関しての情報がブレるのは、情報基がどの部門から漏れたかによっても違ってくるのかな、、、と。

書込番号:13974363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/03 17:38(1年以上前)

>ヨドバシカメラ仙台店のPENTAX応援社員
>新宿某店のPENTAX応援社員

こんなに口が軽いのでしょうか。

私の認識からすると発表前の情報は極秘で、まして販売応援社員が販売店を訪れた一般客にこんなに軽々しく話すはずはないと思うのですが。
他社は知りませんが、カメラ業界はこんなもんなんでしょうかね。

もしこの情報が事実に近いとしたら、オリンパスの超巨額の損失隠しをごく一部の役員しか知らなかったコーポレートガバナンスの欠如とは次元が違うにしても、PENTAXにも同様にかなり問題があると思います。

ちょっと極端に考えるとPENTAX贔屓としてはPENTAXも終末に近いのかなという気がして残念に思います。

書込番号:13974433

ナイスクチコミ!9


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/03 18:05(1年以上前)

山の上太郎さん

>こんなに口が軽いのでしょうか。
こう言うの、結構あると思います。
Pentaxのネームプレート付けてても“派遣社員”の方々が多いご時世ですから。
派遣社員が良い悪いって事ではなくて、派遣社員一名一名までコーポレートガバナンスがしっかり行き届いていない事、
今の日本企業の大きな問題かと。

現場で結構コアな情報に触れている派遣社員さんはたくさんいるけれども、
機密保持はほぼ“良心”に委ねてるとか、個人的にはあり得ない現象なんですがねぇ。。。
殆どの企業では「ある程度漏れてもOKな情報」だけそういう現場でオープンに語られてるんだと思いますが、
本当に大丈夫なんでしょうかね??

書込番号:13974521

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/01/03 18:50(1年以上前)

エントリーモデルは市場へ早急に出す必要はあると思うけど、5はどうなんでしょ?

末期なのは認めるけど、まだ引っ張ると思うし次期モデルはかなりリニューアルしないと購買力は湧かないでしょ?

確かに噂は聞きますし、何となく年明け早々にはrの後継、5の後継は3月頃かなと思うんですが。

書込番号:13974710

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/03 19:02(1年以上前)

ヨドバシカメラ仙台店での話題ということで拝見しておりました。
情報元になっている方が私の知っている方であれば、元ペンタの方ですが、
現在はメーカーが公表していない情報に関して、基本的に我々一般ユーザーと大差ないはずです。
ここのクチコミもよく見られているようですから、話題に上っていて慌てていると思います。
よくある噂程度にとらえておけば良いかと思いますよ。

書込番号:13974762

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/03 21:21(1年以上前)

フルサイズのミラーレスを開発中という話を聞いたんですけど どうかな?
なんにせよ キヤノンくんの前に販売して欲しい気もするわ

書込番号:13975386

ナイスクチコミ!2


browsemenさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:43件

2012/01/03 23:20(1年以上前)

 デジタルカメラマガジン1月号のペンタックスの北沢氏へのインタビュー記事などによる下記の内容が現時点でとても可能性が高いと思います。

・ペンタックスはフルサイズミラーレスを開発中または開発し終えた。

・K-rの後継機は一眼レフで視野率100%で遅くとも数ヵ月以内には発表される。
https://www.impressjapan.jp/pr/monitor/1112_dcm/271201_free.pdf

・ペンタックスの方の「エレビューの方に行くと思われてるかもしれませんが、光学ファインダーも磨いて行かなければならない」などのインタビューでの発言からK-5の後継機の一眼レフも発売される。

K-5の後継機は、DA★レンズがフルサイズセンサーでは使えないのでAPS-Cサイズセンサーではないかと思います。最高技術責任者兼開発統括部長の発言なのでフルサイズミラーレスが発売される可能性はほぼ確実でしょう。

書込番号:13975965

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/04 09:31(1年以上前)

デジカメマガジンのインタビューもそうですが、開発終了もしくは発売間際の機種の情報は、意図的に漏らしたのでなければ、基本的には外に出しません。これは情報漏れによるライバル会社の対抗製品発売の恐れやインサイダー情報による株価操作の恐れなどがあるからです。

デジカメマガジンの北沢さんのインタビューも、ここ1年以内の情報は出ていないと考えた方がいいと思います。
ただし、PENTAXとしての製品の考え方、市場の読み方を知るのには非常に面白い記事だと思いますが。

ここ数ヶ月の様子や販売店での話から、K-5がモデル終盤であるのは確かだと思います。
ただし、時期モデルの情報はどこからも出ていないはずです。

タイの洪水の影響はソニーのCMOSについて知られていますが、もう一つ、シャッターユニットを製造しているコパルの工場も被災しているようです。おそらく、この影響も受けますから数ヶ月程度、新機種の発売には時間が必要かもしれません。

書込番号:13977157

ナイスクチコミ!9


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/01/04 10:29(1年以上前)

噂話にえらく悲観的になってる方もいらっしゃいますが、話半分程度で気楽に
聞き流す程度でいいでしょう。当たるも八卦当たらぬも八卦で。
自分の範囲でも噂話は流れてきますが、当たっていないことが多くて何とも。
K-7の上位機種というのも検討or開発していたって話は自分も聞きましたが、結局現在に
至ってますね。

デジタルカメラマガジンのインタビューにしても、開発有無・発売時期などは一切明言
されていませんし、上手くお茶を濁しているように思えます。
ただ、K-r後継機・K-5後継機は流石に今年中に発売しないといけないとは思いますから
そんなに遠い将来ではないでしょうが。
フルサイズミラーレスについては、静観で。
もし出るのなら、なによりFA Limitedレンズが使えるかどうかで購入の判断をしたいですね。

書込番号:13977333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/01/04 13:08(1年以上前)

なんか,勝手に話が発展しているように思います。
当方が,聞いたのは,K-5とK-rが生産終了したことと,春ごろには,新機種が発売されること。発売の具体的なスケジュールは決まっていないこと。リコーの社長がフルサイズ機の発売にGOサインを出したことです。

それほどの機密事項ではないと思うのですが。
この程度の情報は,今話題になっている(?)某カメラメーカー(内視鏡メーカー)の商品発表会で対応した社員から聞いたことがありますよ。

どなたかが指摘されているように,具体的な発売のスケジュールについては,社内の事情や他のメーカーの状況から決められるようですので,確実なことはまだ分からないのではないでしょうか。

クチコミを読まれる方は,情報を取捨選択して読んでくださいね。

書込番号:13977921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/04 14:02(1年以上前)

今のところペンタックスのホームページからは生産中止とか、新製品発表が近いとかの情報は得られません。(もちろんそのような情報は発表するわけもありませんが。)

ただ、K-rのカラーオーダーの受付は2011年12月9日をもって終了しているとペンタックスオンラインショップに載っています。

スレ主様が、ペンタックスの応援社員らしい人から聞いたことは事実だと信じます。

また、当該の店舗に在庫がなく、バイクボサノバさんが購入しなかった、ということも、明らかな事実だと思います。

しかし、生産中止が事実なのか、新製品を製造中なのか、などについての話は、たとえ応援社員らしい人の話だとしても、また聞きにすぎないわけで、しかもそれがある種の意図的なリークだったとしても、信じてもいいし、信じなくてもいい、どうでもよいのだと思いました。
意図的なリークだとすれば、新製品を発表する前に、他社製品を買ってしまわないようにするためかもしれませんし。

スレ主様には、私の発言でご気分を害されたと思います。
お許しください。
踊らされたのは私だったのだとわかりました。

書込番号:13978071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/01/04 14:35(1年以上前)

Pentax K7様のおっしゃる通りだと思います。
応援社員の情報ですので,あくまで自社に都合のいい部分のみの話だと思います。

なお,新商品を製造中という話は聞いていませんので,当方は書き込みしていません。

お互いに情報を取捨選択して,賢いユーザーになりたいものですね。

書込番号:13978177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/01/04 14:35(1年以上前)

ここの掲示板には、情報源から聞いた事として、書きこんでいるのを、よく見かけるけど、
どこの馬の骨ともわからん人間に、そんな簡単に漏らすとは思えないんだけどねぇwww

書込番号:13978178

ナイスクチコミ!5


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/04 14:52(1年以上前)

販売応援社員の対応はまちまちで、ペンタに限らず、昔からこのようなものだったと思うのですが… 
コーポレートガバナンスまで話が及ぶのは飛躍しすぎではないでしょうか。

予約も取り寄せも出来ないなら、理由の説明は必要でしょうし。
今後の展望(今回の話はその範囲と思います)くらい無いと他社に逃げられるかもしれません。

個人的に気になってるのは、本当に生産終了とすれば、
ペンタの本来の計画なのか、タイ洪水に伴う部品供給の問題なのかってとこです。
(CMOSはSOMY製で、DA18-135WRのDCモーターはHDDの技術を応用してましたっけ?)
後者なら今までに無い空白期間が生じる可能性がありますので…

書込番号:13978243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ano日記 

2012/01/04 15:11(1年以上前)

別機種
別機種

自分、何年か前まで電気屋さんで売り子さんをしてた事があって
カメラはよく知りませんけど、売れる展示レイアウトに興味をもって
見ることがあります。
Nikon1の望遠レンズのサプライズ広告はうまいなあと思いました。

K-5では行ったお店では在庫は大丈夫だそうで、でも自分みたいな一般ユーザーが
頼りにするのは展示広告な訳で、連射性能、フルHD動画、視野率100%
ファインダーを推してるのを見ると「なるほどこれがこのカメラで一番訴えたいセールスポイントなんだ」と思いましたが、店頭展開ではNikonの800mmと
比較するとNikonの方がパンチが効いてていいなと思いました。

買う時は色んなメーカーと比較する訳で、そこで置いてる商品の中でも
駆け引きがあった様に思います(別の家電製品の経験なのでカメラは
知りませんけど)
「当分ここのメーカーは新機種出ないのでこの商品(売りたい商品)なら
3年間はずっと最新の機能でお支払い分の金額の元は取れますよ」とか
根拠の無い安心感をお客様へPRしてた気がします。

モデル末期の機種を買い勧める時に次の機種の予定は未定ですみたいな
話をすると、お客様でも「じゃあ買わない」みたいな話の成り行きにも
なりかねないので売り場担当の方の長年の感や憶測なども交えて
説明する事はあると思います。

あと「嘘から出た真」みたいな他メーカーが流したライバルメーカーの
偽の商品情報に反応した別のライバルメーカーが対抗商品を投入した事なんて
のも。携帯電話用のアクセサリーでしたけれど、カメラでもあるかも
知れませんね。

書込番号:13978297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/01/04 21:52(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。ちょっと見かねたので一言。

http://shop.kitamura.jp/DispPg/002022009028
キタムラネットなどでは、K-5ボディ、K-5 18-55レンズキットなど在庫希少などと言う断りも無く
普通に注文受け付けてますねえ(笑)
http://shop.pentax.jp/c/c101510/
メーカ直販サイトでも18-135キット含めて普通に販売してますね(笑)
http://kakaku.com/item/K0000152653/
価格com掲載ショップでも18-135キットでさえ在庫切れ店なんて殆ど無いですね(笑)
で生産完了ですか?????
仮に生産終了していても市場在庫があって多くのSHOPで手に入るなら無問題では????
なにもヨドバシでしかK-5が入手できないわけじゃないですし。


皆さん、タイ水害の直撃を受けたメーカの現実はご存知ですよね?
それに比べたらタイに工場を持っていないペンタックス自体は安泰なものの、
沼の住人さんが書かれたように、
供給される部品の一部がタイ生産のため、一部部品の供給が滞っている可能性はあります。
シャッターのコパルや、SONYのCMOSの後工程などはタイ生産なので無償では無く、
PENTAXの要求数量は入荷せず計画通りの生産は出来ていないのかもしれません。

発売1年以上経つので時期的には後継機の発表がされてもおかしくは無いとはいえ、
ただ単に生産量が絞られているだけと思われるのに、生産終了だ、後続機種も不明確だと
根拠も無いのに不安を煽ろうとする人間には恥を知れと言いたい!!!
多くの人間がタイ復旧の為に尽力している真っ最中だと言うのに、
心無い言葉を浴びせる無神経さにはほとほと呆れます。

どこの馬の骨か分からぬPENTAXのシャツを着た販売応援員が、どこの馬の骨とも分からぬ客に
話したという根拠不明の与太話を真に受けて、”信頼性は高そう””本体に売るものが無い”
などと抜かすなんぞ、愚の骨頂(暴笑)
こういう与太話に悪乗りしてして不安を煽ろうとしている悪質な人間は本当に痛い!!!
悪乗りしている人間は胸に手を当ててよ〜く反省して下さい。



>モデル末期の機種を買い勧める時に次の機種の予定は未定ですみたいな
>話をすると、お客様でも「じゃあ買わない」みたいな話の成り行きにも
>なりかねないので売り場担当の方の長年の感や憶測なども交えて
>説明する事はあると思います。

未定もなにも末端の販売員が次期機種の確定情報など知っているハズもなく、
もし知っていたとしても一般客に話せるハズがありません。
一般的なセールストークとしては、
『そりゃ後継機種は開発してると思いますが
まだPENTAXからは何の連絡も発表もありませんから確定的な事は分かりません。
ただ個人的な憶測としては・・・・』といった感じでしょうか。
これが社会の常識でそれ以上でもそれ以下でもありません。

このネタに食いついて来るのはいつも決まり切った人みたいですね。
これ以上このネタで悪乗りする人間が出ませんように!


書込番号:13979963

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/04 23:04(1年以上前)

『フルサイズミラーレスを開発中』!!!

コシナが早々にKマウントを終了、PENTAXのレンズ発売はDAにシフト、
フルサイズは諦めかけておりましたが、ちょっとうれしい噂です。

「これからのコンパクトデジカメは、撮像素子のサイズアップか」とも言われております。
撮像素子は、性能も上がり、価格も下がってきているのでしょう。

近い将来、撮像素子の進歩は、35mmサイズでフィルムの中判並みの性能というのも、ありきかもしれませんね。
あわせて、カメラの小型化もはかられるのではないかと、期待を膨らませます。

直近、一眼はフルサイズ、そしてミラーレス、への流れも必然かと考えます。

PENTAXは、K-7で一眼レフの小型化を一早く実現、
他メーカーのドデカい箱から、カメラとしての美しさを再現したと思っております(少し贔屓目でしょうか?)。
K-7(5)の大きさとスペックをキープしたフルサイズというのもありきでは。

レフでもミラーレスでも、レンズ財産は継承してほしいものです。
RICOHさんは、Kマウントの価値をしっかり理解されているものと信じております。

書込番号:13980363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/01/04 23:18(1年以上前)

>『フルサイズミラーレスを開発中』!!!
これ自体が与太話なんですが(笑)
まあデジタルカメラマガジンのインタビューで幹部が可能性は否定しなかった
いわば公式与太話といった所でしょうか(笑)
まあ首を長くして期待するのはその人の勝手ですが(笑)

>レンズ財産は継承してほしいものです。
どこぞのメーカではマウント径同じなのに物理的に付かない仕様もあるようですが(笑)
まあ今更だし、当たるも八卦当たらぬも八卦の占い程度の話に個人的には要望も何もないですけどね。

書込番号:13980438

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/05 00:53(1年以上前)

ライチ大好きさん 

不安を煽ってるってのは良く分かりませんけど。
何で不安になるんでしょう? これ以上安値を待ってたら買えなくなる?

自分はリコー体制になって、新機種(もちろんK-5以上に良い機種)、新レンズ(Kマウント)をどんどん出してくれるというのを期待してます。K-5がメーカーの計画で生産終了になるなら、当然、次期機種が期待できるわけで、どのような製品に仕上がってくるか、ワクワクしませんでしょうか。
春と言っても広く、4〜5月発表6〜7月発売かもしれません。11月上旬の急な値下がりからは、刷新が近いと考えてもおかしくない。2月にCP+という、大きな国内カメライベントがあることを考えると、具体性は無くとも、何かユーザーの希望となるような動きを見せてくれるのではないかと思っています。
タイの災害に関しても、別に誰も冷たい言葉はかけてないでしょう。災害で部品調達が滞ってるなら数ヶ月生産できなくても仕方ありません。誰も責任を求めたりしてない。一番辛いのは当事者で、皆復旧されることを、心から祈ってますよ。
むしろ「ペンタックスは安泰」と言ってしまえる事に違和感を感じます。

あと、店舗との付き合い、保障、ポイントなどの関係があり、どこででも買えれば問題無いというのは乱暴と思います。別に流通在庫を引き上げるわけでもない以上、通販で買えるのは、キタムラなど在庫を多く持っていたり、高くて売れないという側面もあるわけですから。
小売店から発注出来ないという状況があり、その理由として生産/販売終了という説明があったなら、それは一つの情報です。
もちろん、伝聞の過程での勘違いや「K-5本体」の流通は当てはまらないかもしれないという可能性は考慮する必要はありますが。意図的な情報操作という可能性は低いと感じてますけど。

狭い一方的な思い込みで書き込みをされていませんでしょうか。

書込番号:13980934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/01/05 01:57(1年以上前)

斐光苑さん


>あと、本体に売るものが無いのも問題ですが

K-5はどこでも手に入る状況ですが、何を言ってるのでしょうか???
売るものが無いってPENTAXすべての商品が販売停止でもしたのでしょうか???
意味不明すぎ。
そもそも生産終了していても、それがすぐに販売する製品が無い状況には結びつきません。
そんな事さえも理解出来ずに問題だと言ってるのでしょうか?????


>予約も取り寄せも出来ないなら、理由の説明は必要でしょうし。

常識で考えて生産終了等の公式発表も無いのに末端の販売応援員が
理由の説明が出来るハズないでしょう。
出来るハズは無いと思いますが、スレ主殿の伝聞によれば
生産終了したから18-135セットは入荷しないらしいと。
それでも、あえて理由の説明が必要と言うなら、ご自分で聞けば良い事ですね。

しかしK-5ボディ、18-55セットはそこいらじゅうのSHOPでも売っている状況で
なぜ生産終了と言えるのでしょうか???
とり寄せSHOPにしても18-135セット含めて注文はうけつけてますしね。
そちらの方が疑問に思うのが普通ですよ。


>個人的に気になってるのは、本当に生産終了とすれば、
>ペンタの本来の計画なのか、タイ洪水に伴う部品供給の問題なのかってとこです。

この種の根拠の無い与太話に踊らされるのは如何かと言ってるのが
お分かりになりませんか?
気になるのならご自分でPENTAXに問い合わせられれば如何。
それからK-5は所有されていないのでしょうか?
所有済ならなぜこの種の情報は気に留めないと思いますが、
ナゼに踊らされるのでしょうか。不思議ですね。


>むしろ「ペンタックスは安泰」と言ってしまえる事に違和感を感じます。

安泰かどうかの議論なんかしてませんよね?最初から。
話をあさっての方向に勝手に持っていって違和感って、あなた大丈夫ですか?


>あと、店舗との付き合い、保障、ポイントなどの関係があり、
>どこででも買えれば問題無いというのは乱暴と思います。

あの〜話をごちゃ混ぜにしないで下さい!
スレ主殿は仙台のヨドバシ1店舗のPENTAXのジャンパーを着た販売応援員から聞いた話を根拠に
生産終了したと発言しています。
ひいきの店に入荷しなかった事を問題にしているのではありません。
日本語が通じないのでしょうか???

上のご自分の発言を見返して、
狭い一方的な思い込みで書き込みをしているのが誰か良〜く考えてください。
妙な発言はこれで終わりにして下さい!!!
以上!

書込番号:13981105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/01/05 02:21(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-DA18-135-3.5-5.6ED-AL-IF-DC-WR-18-135mm-F3.5-5.6-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9K/pd/100000001001273904/
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001273904/index.html
ペンタックス DA18-135/WR(レンズ単体)の在庫
宮城県 ヨドバシ マルチメディア仙台=在庫残少

スレ主殿の行かれた店舗は、
18-135レンズセットの在庫はなくとも、
K-5ボディと18-135レンズ単体はともに在庫有りの状況ですね。
セットが無ければ単体売り(価格は要交渉でしょうが)をするのが普通の販売員と思うが、
それをせずに販売終了だ、次期機種の話なんてするもんでしょうか???
とっても不思議です。


書込番号:13981148

ナイスクチコミ!4


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/05 04:55(1年以上前)

一応返信しましょうか。

>売るものが無いってPENTAXすべての商品が販売停止でもしたのでしょうか???

K-rは生産終了。K-5はメーカーに気の毒なくらいのサービス価格。で、一部店舗ではキットが取り寄せできないとの報告が既にちらほら。あとは数の出にくい645DとQ。利潤や店頭での販売力って文意もあるんですけど。

>常識で考えて生産終了等の公式発表も無いのに、末端の販売応援員が理由の説明が出来るハズないでしょう。

自分の行く店では在庫が無い場合、メーカーに入手可能か確認を入れてくれますけど。生産数の縮小だけで入荷見込があり顧客が待つなら受ける可能性はありますが、それさえできない状況。顧客が求める売買契約を断るんだから、お断りの理由つまり「生産終了」くらいは説明するでしょ。むしろメーカー販売応援員なら状況を説明しやすいんじゃないかと。違います?(価格comに書かれるのは想定外だったかもしれませんが)。
HPトップとかでの生産終了の告知を入れる入れないは状況次第だと思いますけど(K-rはオーダーカラーがあるので)。K-7は生産終了の告知をHPで大々的にしましたか?

>それでも、あえて理由の説明が必要と言うなら、ご自分で聞けば良い事ですね。

??? 意味が解りません。

>しかしK-5ボディ、18-55セットはそこいらじゅうのSHOPでも売っている状況でなぜ生産終了と言えるのでしょうか???

え?…それは流通在庫かもとは思わんのですか? K20DやK-xも新品売ってたりするので、判断の根拠にははならんですよ。だからこのスレ主さんの報告に注目してるわけだし。
まあ、ボディは継続かもという書き込みもありましたので、継続はあるかもしれませんが、ボディだけというのも何か微妙…。

>とり寄せSHOPにしても18-135セット含めて注文はうけつけてますしね。

関連会社に在庫があるのかもしれないし、通販のシステム上、受けてから確認、発注するのかもしれないし。

>この種の根拠の無い与太話に踊らされるのは如何かと言ってるのがお分かりになりませんか?

別に市場の動きから推測、分析してるだけです。情報は情報として吟味して、別に踊らされてるわけではないですよ。
K-5は11月上旬から変に価格が下がってます。それが単なる年末商戦価格なのか、モデル末期のためなのか。別に理由があるのか。そこを見極めたいだけ。

>気になるのならご自分でPENTAXに問い合わせられれば如何。

他社にも関わるかもしれず、それこそメーカーが答えられるわけが無い。

>それからK-5は所有されていないのでしょうか?所有済ならなぜこの種の情報は気に留めないと思いますが、ナゼに踊らされるのでしょうか。不思議ですね。

発売日に買ってます。買ったら興味がないはず?それこそ理解できません。K-5は素晴らしい機種で、今の価格なら多くの人に買って欲しいですし、動向くらい確認しますよ。
ペンタックスには今後も売れるものを作って、元気に開発を続けてもらいたい。だからこそK-5の現状、後継機種がどんな発展をしてるか気になるんです。震災等の影響でないなら、生産中止からしばらくして新機種が出る可能性もありますし。そのための単なる情報収集。

>安泰かどうかの議論なんかしてませんよね?最初から。

ああ、安泰という言葉をそちらが無遠慮に使ったのが気になったただけです。被災された企業に失礼ですし、ペンタも影響で苦労してるんじゃないかと思ってますので。

>ひいきの店に入荷しなかった事を問題にしているのではありません。日本語が通じないのでしょうか???

>>仮に生産終了していても市場在庫があって多くのSHOPで手に入るなら無問題では????
>>なにもヨドバシでしかK-5が入手できないわけじゃないですし。

それは貴方が書いた冒頭の段落に対するものです。
「どこで買っても良いじゃないか」という意味にとれますけど。
こちらこそ何を言いたいのかわかりません。

ひょっとして生産終了って「悪い」イメージで捉えてます?

読んでる文章から汲み取ってるもの、情報の分析の仕方が根本的に違うようなので、話はかみ合わなそうですね。スレ主様、皆様、スレ汚し失礼しました。

書込番号:13981245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2012/01/05 05:41(1年以上前)

斐光苑さん 

『あと、本体に売るものが無いのも問題ですが』

というあなたの発言対する私の質問に対してはぐらかしているだけですね。
”無い”って日本語わかりますか?
K-rがモデルサイクルにより生産終了したというだけで他は販売してる状況ですよ。
K-5の値段が下がったのは発売1年以上経過したからでしょうし、
ボーナス次期狙ってキャッシュバックの替わりに卸値下げた可能性もありますしね。
それを売るものが無いと言うのがおかしいと言ってるんですが理解出来ないのでしょうか???
あなたが根拠の無い生産終了と言う話しを真に受けた上、
(別に生産終了していても無問題ですが事実を確認しようがありません)
更に売るものが無いという虚偽の事実を結びつけて発言している事が全く持っておかしいのですが
頭大丈夫ですか???


>「どこで買っても良いじゃないか」という意味にとれますけど。
>こちらこそ何を言いたいのかわかりません。

話の本筋から外れますが、スレ主の目的は、18-135キットを購入すること。
ヨドバシで購入することが絶対条件と書かれていない以上、他の店で記入できれば
目的は達成できる。もちろん値段や所有ポイントの問題はあるかもしれないが、
スレ主さんがそこまで言及していないのだから、他の店で買えるのなら目的達成出来ると
アドバイスしても何の問題もないでしょう。

しかもその仙台ヨドバシでさえ18-135レンズ単品は在庫ありですから、
実質セットと同じものが売れるというのに、
客に勧めず、18-135レンズセットは生産終了だから物がありません、
後継機種云々かんぬん、なんて言うアホな店員いますかね?
益々もってスレ主さんの話の信憑性が疑われますな。



話は単純なのに、なんかウジウジ要領の得ない事を言ってますが、噛み合わないようですので
以後スルーでしょうな(笑)

書込番号:13981264

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/05 06:50(1年以上前)

素人考えですが、カメラのキタムラのネットショップでもK-5ボディも18-55mm付きのキットも納期は掛りますが普通に販売してますね。
18-135mmも交換レンズとして流通してます。

ただ、18-135mmレンズキットが無くなってるだけ。
ここから推測に為りますが、18-135mmレンズキットの価格が下がり過ぎてメーカーとしては利益が出ない状況に為る事を恐れての このレンズキットのみ販売を止めたのかも知れませんね

書込番号:13981327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/05 11:08(1年以上前)

> 彼の話では,次の機種が春に出るので,K-5自体が生産終了しているそうです。
> 18−55の標準ズームセットも生産終了で,メーカー在庫限りだそうです。
> K-rも生産終了だそうです。
> リコーに買収されたので,次に発売する機種は決まっていないとのことです。
> K-5の後継機かもしれないし,フルサイズ機かもしれないそうです。
> リコーの社長がフルサイズ機の発売にGOを出しているそうです。

なんかモメていますが。。。

上記の内容であれば、だいたい想定内です。^_^;

PENTAXのオンラインショップで出荷まで5日、キタムラのオンラインショップで出荷まで3週間ですから、在庫が少なくなっていると考えてよいと思います。むしろ、在庫を少なくしている感じでしょうか。
拡販にせいを出すのであれば、一番売りやすいDA18-135キットを止めるとも思えませんから、キタムラのオンラインショップから落ちている件も流通在庫だけで、卸値も高くなっていると考えるべきでしょう。

セブの工場に関しては、Qの生産だけでフルというわけではないでしょうから、何かを作っているのだと思いますが、何を仕込んでいるんでしょうね?明示的にK-rは生産終了にしているのですから、単純に考えるとK-rの後継になる機種なんでしょうけれども?

> リコーに買収されたので,次に発売する機種は決まっていないとのことです。

これはたぶん、昨年の年末に新機種が出ていないことから本当だと思います。
まず、リコーのカメラを先に出させましたが、PENTAXに関しては年末商戦1回分を仕込みに使ってしまいましたね。
想定どおりK-rの後継なのか?噂にあったミラーレスなのか?
この辺が10月の買収で路線変更があったと考えてよいでしょう。

> K-5の後継機かもしれないし,フルサイズ機かもしれないそうです。
> リコーの社長がフルサイズ機の発売にGOを出しているそうです。

この辺の話は、買収直後のリコーの社長のいけいけどんどん発言(いつまでもCNじゃないだろう、レンズも出します、etc)や北沢さんのインタビューなどから想像できる話だと思います。

まあ、あと1ヶ月ちょっとでなにか発表があるのでしょう。

わくわくして、待ちましょうよ! (^.^)

書込番号:13981853

ナイスクチコミ!4


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/05 13:31(1年以上前)

「無い」をそのままの意味にとられたんですか…脱力。
ですから、説明したとおり、気の毒なくらいお得な価格のK-5と、特定層にしか売りにくい645DとQのラインナップ、そして戦略モデルともいうべき18-135キットも店舗よっては発注出来ない状況。
「戦略的な商品が無くて、メーカーも小売店も商売になりにくい」という意味ですよ。
読解力を磨いてください。

>他の店で買えるのなら目的達成出来るとアドバイスしても何の問題もないでしょう。

そんな分かりきったことはアドバイスとは言いません。
買えればいい、どこかで買いたいという話ではありません。

>セットが無ければ単体売り(価格は要交渉でしょうが)をするのが普通の販売員と思うが、

その選択肢もありうるでしょう。
では、足し算と引き算で差額を出してみてください。本体とレンズ単品では、キットと仕入れ値も違うでしょう。
そして、その差額(損)は誰が呑むのか想像してみてください。

書込番号:13982272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/05 13:59(1年以上前)

いけいけどんどん…


いきなりK‐5もK‐rの後継機も両方フルサイズにしたりして(笑)

世界初のエントリーフルサイズ!!!
ペンタミラー、1ダイアル、プラスチックボディとか?(笑)
むしろミラーレスで出してくれてもかまわんし

レンズもM時代のように超弩級2000mm超望遠レンズ!!!
位相差AFは無理だろからコントラストAF専用か(笑)

書込番号:13982357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/05 14:07(1年以上前)

なんか,書き込みの内容が感情的になり,荒れてきましたね。
もう,お互い憶測などで書くのは,やめにしましょう。

ただ,K-5と18−135の単体をセットしての値段は聞きましたが,当然,セットよりはるかに高くなり,新製品情報のこともあり,購入する気にはなりませんでした。
また,最初に書き込みしましたように,新製品の情報があったので,他店で買おうとも思いませんでした。(書き込み後にも,PENTAXのオンラインショップや他の販売店を調べて,まだ,18−135のセットを取り扱っている店があることは知っています。)

とにかく,感情的なやり取りが多くなっているので,このスレは終了にしましょう。

書込番号:13982380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2012/01/05 14:58(1年以上前)

まだ粘着してくるとは驚き
18-135キットのヨドバシ在庫無し→「売るものが無い」のつながりが結局意味不明。
@Q=特定層にしか売りにくい
A645D=特定層にしか売りにくい

理由として@Aとしていますが、
@Qのあの作り込みや描写性能を見れば単なる廉価機種としてではなく、
付加価値を付けた商売をしたいのだろうと容易に想像出来ます。
数をどのくらい出したいかはよく分かりませんが、
工場の生産能力増強の為に投資するより高付加価値路線の方を選択したのでしょう。
A645Dは高付加価値製品で元々数を出さなくても良い製品。
それを特定層にしか売り難いと捉えるのは、偏屈ものでしかありません。
PENTAXフォーラムのとある社員の方は645Dは数が出る機種ではないけど1台販売すれば
普通のデジタル1眼何(十)台分かと考えると本当に発売できて良かったとおっしゃってましたよ。
70万程もする製品ですから、当然といえば当然(笑)
K-5 18-135セットにしても
セット売りを優先的に販売する戦略なら、単体の販売をしないか台数を絞るので
先に単体が在庫切れするのでは。
それか目標台数出た後は単体売りに切り替えるという戦略どおりだったのか、
計画以上にセットが売れてしまっとという誤算だったのかもしれませんし。

つまり単なる浅はかな思い込みで売るものが無いと決め付けてるだけですね。
こりゃ本当にイカレテいそうで怖い(笑)

最後に、
スレ主殿は、安ければと18-135をヨドバシに見に行ったが在庫切れ。
本当に欲しいのなら他店も探すものですが、
それをしないのはそもそも店員が話したという真偽不明の与太話をするのが
このスレの目的だったのでしょう。
もう憶測や伝聞をさも事実であるかのように書くのは,やめにして下さい。
上の方のように独り善がりの妄想を拡大して変な煽りを入れて来るのが出てきますので。

書込番号:13982516

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/05 16:34(1年以上前)

スレ主様、お騒がせして申し訳ありませんでした。

補足しておくと、自分が「信頼性が高そうと」と言ったのは、
「18-135キット生産終了と言われた」という点で、情報ありがとうございました。

販売応援員さんの話に関しては想定内。新体制のペンタ製品をワクワクして待ちたいと思います(とりあえずCP+)
自分の書き込みはこれにて終了にします。

書込番号:13982788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2012/01/05 20:26(1年以上前)

次期機種を楽しみにしてるというのは、このスレに登場している方々と同じく自分もですが、

K-5の18-135キットがヨドバシで売り切れだったという話から、PENTAXには売る物が無いなんて話には
繋がりようが無く論理もへったくれもありゃしない、単なる個人の妄想の賜物。
645Dがどうのこうの、Qがどうのこうのって言うのも個人の思い込みでしかないし。
本当に迷惑千万ですな。
それにスレ主が板を閉じたにも関わらず、
自分の無責任な発言には頬かむりしてまだ書き込む図々しさには参りました(笑)
斐光苑さん=『PENTAXには売る物が無い』発言をした痛い人として記憶にずっと残るんだろうなあ♪


それから今後、クチコミへ書き込まれる場合,情報を取捨選択し情報ソースの信憑性を勘案した上で
書き込みをお願いしたいです。
そもそも冒頭の話がPENTAX社員だとしても部署や立場も分からないのならその事を明示し、
読んでる人間が情報を取捨選択出来るようにすべきでしょう。
あの程度の情報で”応援社員さんがそう言っているようなら、信頼性は高そう”などど真に受けてしまい
踊らされる人間もいるので書き込みの際は気を付けるべきでしょう。

書込番号:13983674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2012/01/05 21:07(1年以上前)

もう,閉じたつもりでしたが,ライチ大好きさんの自分勝手な書き込みに腹が立ったので,最後の書き込みをします。

>そもそも冒頭の話がPENTAX社員だとしても部署や立場も分からないのならその事を明示し、
読んでる人間が情報を取捨選択出来るようにすべきでしょう。

最初の書き込みではっきり書いていますように「応援社員さん」と書いています。お店で,所属の部署や役職を聞いたりするものでしょうか?
ライチ大好きさんは,販売店で「応援社員さん」と対応したことはないのでしょうか?


>スレ主殿は、安ければと18-135をヨドバシに見に行ったが在庫切れ。
本当に欲しいのなら他店も探すものですが、
それをしないのはそもそも店員が話したという真偽不明の与太話をするのが
このスレの目的だったのでしょう。

ライチ大好きさんが書き込みをする50分も前に,私は「K-5と18−135の単体をセットしての値段は聞きましたが,当然,セットよりはるかに高くなり,新製品情報のこともあり,購入する気にはなりませんでした。
また,最初に書き込みしましたように,新製品の情報があったので,他店で買おうとも思いませんでした。(書き込み後にも,PENTAXのオンラインショップや他の販売店を調べて,まだ,18−135のセットを取り扱っている店があることは知っています。)」
と,書き込みをしています。

ライチ大好きさんの勝手な思い込みで私の行動を非難される覚えはありません。
以上!

もう,このスレは終了しましょう。

書込番号:13983870

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2012/01/05 21:54(1年以上前)

私は販売店で「応援社員さん」とお会いしても後継機種の話などしたことがありませんから、
信憑性を裏づけする為に部署を尋ねる必要性がありませんでした。
でもスレ主殿のように後継機種の話を聞いたとしたら、
開発の方でしょうか?などとそれとなく尋ねますよ。
まあ話しっぷりで大体の素性は分かりますので、尋ねるのは信憑性が高いと判断した時ですね。


>新製品の情報があったので,他店で買おうとも思いませんでした。

このスレより以前に後継機やら新型機やらに関する書込みが多数ありましたし、
K-7からK-5のサイクルは1.5年程度だったと思うので、お店に行く前から
そんな事は分かりきったことでしょう(笑)
まして価格comにスレッド立ち上げるほどなのですからサイクルの事くらいは知っていて当然では?
それから、なぜ、他店では買おうと思わなかったのでしょうか?
ヨドバシでなければいけない理由なんか、どこかに書かれていましたっけ???
モデル末期を承知で安ければ買おうと思ってワザワザ店頭まで出向いたのでは無いの?


スレ主殿の話をまとめると、
ヨドバシ店頭でキットの売り切れをはじめて知った、またそこで初めて後継機種の話を聞いたので
買う気が無くなった。
その後になってから出てきた情報として、
店頭で18-135レンズ単体販売があることを教えてもらったが価格がセットより高かったので購入には至らなかった。
※ちなみにそれぞれの提示額は幾らでしたか?今後同様のケースが出てくると思いますので参考までに教えてください。
その後、既に買う気は失せていたがこのスレを立ち上げた後に、自分で調べて
18−135のセット取扱店があることを初めて知った。

ほほ〜なるほど(笑)

書込番号:13984145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2012/01/05 22:25(1年以上前)

ライチ大好きさんって本当にしつこい人ですね。

PENTAXのことは知りませんが,私の友人や後輩に家電メーカーの「開発部門」の人間がいますが,家電量販店の販売の応援に行くはずないですよ!
販売部門かそれに準ずる部署に決まってますよ!
そんなことも知らないのでしょうか?

>このスレより以前に後継機やら新型機やらに関する書込みが多数ありましたし、
K-7からK-5のサイクルは1.5年程度だったと思うので、お店に行く前から
そんな事は分かりきったことでしょう(笑)
まして価格comにスレッド立ち上げるほどなのですからサイクルの事くらいは知っていて当然では?
それから、なぜ、他店では買おうと思わなかったのでしょうか?
ヨドバシでなければいけない理由なんか、どこかに書かれていましたっけ???
モデル末期を承知で安ければ買おうと思ってワザワザ店頭まで出向いたのでは無いの?

ライチ大好きさんのように,暇ではないので,価格comを詳しくチャックしていませんでしたので,サイクルはわかりませんでした。勝手に私の行動を決めつけないでください。
他店で買おうと思わなかった理由は,ちゃんと,書き込んでいます。

自分の思い込みで,人を非難して面白がっているなんて・・・・。

非常に不愉快なので,このスレは終了!

書込番号:13984336

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2012/01/05 22:48(1年以上前)


何を怒っているのでしょうか?
しつこいも何も
ここは価格comですから、ヨドバシ店頭での提示価格の情報など議論すのは当然で有用な事でしょう。
勝手な思い込みで頭に血が上って有用な情報を提示せず一方的にスレ閉じるってなんなんでしょう?
子供じゃ無いのですからよろしく頼みます。


>最初に書き込みしましたように,新製品の情報があったので,他店で買おうとも思いませんでした。

最初の書きこみにも、他店で買おうとしなかった理由は書いてありませんね。
本当に18-135キットが欲しいのなら価格comのお店に今すぐGOですよ!
一時よりは価格が若干上がってしまいましたが、最安値店もまだ在庫ありました。
何故行動しないのでしょうか?

書込番号:13984496

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/06 00:42(1年以上前)

言い争いはそろそろ
終わりにしてはどうですか

今日、上大岡のヨドバシに寄ったのですが
k-5の18-135のキットは無かったです。
在庫切れどころか値札も無くなっていました。

以前コンデジのLX-5がヤマダ電機だけディスコンになった事があったので
そんな感じなのかな?

今の所、ヨドバシだけディスコンかもしれませんね。

書込番号:13985092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2012/01/08 21:35(1年以上前)

皆さんいろいろな情報が飛び交っているんですね。自分は昨年DAレンズを数本買ってしまいました。もしAPS-Cがなくなるとどうなるのでしょう?まあ手元のK200D&K-rを取り敢えず使っていれば良いのでしょうがRICOHって個人的に好きになれません。デジタルになりNIKONからPENTAXに移行したのに先々が大変不安です。そうそう乗り換えるお金もないし・・DAレンズも気に入っているし・・ああ〜。

書込番号:13997621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/01/09 04:13(1年以上前)

>APS-Cがなくなるとどうなるのでしょう
だからどうしてAPS-Cがなくなるのかと(怒)
ガセ情報に踊らされる振りをして、PENTAXに売るものが無いなどど
根拠の無い話をして不安を煽るのは営業妨害にもなりかねないと思います。
同調するのことも同罪じゃないんでしょうか。

最も売り上げ比率の高い製品カテゴリーであるAPS-Cを止めてしまって
他の新規カテゴリーに全面移行するメーカがどこにありますか?
常識で考えましょう!!!

とりあえずRICOHはデジカメは今後数年間で売り上げ2倍を目指す、
企業戦略としてコンシュマー部門に力を入れると、
トップが積極経営をインタビューで公言してたと思いますので
ユーザが不安になる要素は無いでしょう。

書込番号:13999012

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:134件

2012/01/09 22:52(1年以上前)

ライチ大好きさん力強い意見を有難うございます。
周りに躍らせれずPENTAXを信じて自分の道を邁進します!

書込番号:14003027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2012/01/10 13:01(1年以上前)

ライチ大好きさんの意見に同感です。
自分は札幌のヨドバシでPENTAXのネームプレートの店員さんと話しましたが、K
マウントで今後も展開するとおっしゃっていました。確かにフルサイズにGOサインが出ており、ミラーレスフルサイズの噂もありますが、それは何年も先では?その場合もKマウントアダプターでしっかり使えるようにするはずとも言っていました。

K-r・Kー5の後継は今年でるようなニュアンスで、KマウントもAPS-Cもちゃんと開発されていくようですので、安心してPENTAXを楽しまれた方がいいと思います。

書込番号:14004935

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Silver Special Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Silver Special Editionを新規書き込みPENTAX K-5 Silver Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Silver Special Edition
ペンタックス

PENTAX K-5 Silver Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月23日

PENTAX K-5 Silver Special Editionをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング