EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
私は鳥を写していますが、1DWと7Dの後継機がでないという噂があるので、この機種も選択肢に入れています。
それは秒間6コマと、以前持っていた40Dと同じ連写力を持っているからです。
所が梅田ショールームで、400oF5.6Lを付けて、連写をしてみたんですが、とても遅い。
実感では秒間3コマ。
お店の方に尋ねても、「前の方も、そのように言っていました。」といい、専門部門の所へ問い合わせて貰いましたが、明確な答えは返ってきませんでした。
購入された方で、連写をしていただき感想を聞かせていただけないでしょうか?
ハイスピード連写に設定していたのは間違いありません。
書込番号:14332686
2点
サイレントモードの連写設定になってませんでしたか?確か秒3コマ位に落ちるはずです。
書込番号:14332717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連写モード表示に H と出てました?
普通の連写だと3コマ/秒程度です。
書込番号:14332750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連写確認しましたが、体感的に6コマ/秒位は出てますね!
流石に7Dに比べると遅く感じますが、私の実用範囲では問題にならないように感じました。
実際は来週末位にドックランなどで試して見ないと評価出来ませんが・・・
静音撮影の連写だと3コマ/秒なので、遅く感じますが。
書込番号:14332768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シャッター速度はどのぐらいでしたか?
室内ですので シャッター速度が遅いと 連射も遅くなりす。
レンズを外して カバーのみで連射してみてください。
最大6コマですので 条件次第では3コマぐらいになりますよ。
これはキャノンのどのカメラもおなじです。
書込番号:14332783
2点
ちなみに 50Dはノイズリダクションを強くすると 連写速度がおちるので
5D3もそうなるかもしれません。
書込番号:14332814
0点
ISO設定100で暗い室内では、絞り5.6で連射Hにしても遅くなりました。
ISO400でも少し遅く感じられます。ISOオートでは高速連射できました。
80Wの蛍光灯に向かってシャッタを押したところ、問題なく高速連射できました。
雨降りの外を連射しましたが、問題なく連射できています。
前の方がご指摘のように、静音連続撮影S、低速連続撮影(Hのマークなし)も考えられます。
高速連続撮影Hが表示されているのなら、ショールームの光量不足かもしれません。
外で鳥をお撮りになるのなら、雨降りの外を高速連続撮影できましたので、
何ら問題なく高速連射できると思いますよ。
今度はショールームの、蛍光灯に向けて撮影してみてください。
はっきりと違いが分かると思います。
書込番号:14332885
![]()
1点
こんにちは
仕様の、連写スピードを計測したときの、カメラの設定の記載が*付きで有る筈です。
シャッターモード。
シャッタースピード。
画像サイズ。
AFの有無。
撮影モード(M_マニュアルとか)。
絞り値。
NRの有無。
…とかを、担当者は教えてくれなかったのでしょうか?
必ず有る筈です。
書込番号:14332889
1点
AI-SERVOになってませんでしたか?
恐らく、最高速の連写についてはONE SHOTにして、中央1点くらいで連写しないと最高速は出ないかもしれませんね。
1D4でも、室内のAI-SERVOだと連写速度は落ちていることが多いですね。(明るい屋外ではその然りではありませんが)
書込番号:14333104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>お店の方に尋ねても、「前の方も、そのように言っていました。」
>私も昨日梅田でまったく同じことを体験しました。
松尾芭蕉さん→ジェンダーマン2さん
繋がった
書込番号:14333295
2点
ONE-SHOT、AIFOCUS、AISERVOでも、RAW+L で高速連続撮影はできました。
ただし、8枚目あたりで一旦スピードが途切れます。
BUSY と左下画面に表示が出てコマ送りスピードに変わりました。
ISO100 F5.6 SS 1/30 RAW+L 雨降りの室外撮影
書込番号:14333327
![]()
1点
EF400mm F5.6Lは持ってませんので、一応近い状態にしてテストしてみました。
EF70-200mm F2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×II で望遠端にし、
CF:EXTREME Pro 64GB(UDMA6)RAWデータ SD:EXTREME Pro 16GB(95MB/s)JPEGデータ
でやってみましたが、ちゃんと6コマ/秒くらいは出てると感じます。
連続撮影枚数もスペック通り7枚(RAW+JPEG)ですし、上記環境では正常に動作していると思います。
フォーカスはマニュアルにしていますが、AFでも同じぐらいの感覚でした。
動画はyoutubeにアップしてます。
http://youtu.be/gE-M3j4no6M
書込番号:14333334
![]()
3点
取り扱い説明 P113
SS:1/500以上 絞り開放 ワンショットAF 手振れ補正OFF
その他に使用レンズが指定されてます
確認ください・・・
書込番号:14333479
4点
EOSは伝統的wに、絞ると連射が遅くなる、のに加えて、7D以降は測光方式が変わってて、暗いところだと連射が遅くなるとゆー病気もってるから、そのせいとかって事はないのけ?
書込番号:14333867
1点
>7D以降は測光方式が変わってて…
これは違うと思いますよ。
レンズとファインダーから光が入らないようにして
MF+マニュアル露出で高速連写しても速度が落ちなかったので…。
(その時のレンズは24-105Lです。)
書込番号:14334059
2点
EOSでなくとも絞り込めば連写速度は遅くなりますよ。絞りの開閉時間がかかりますから。
書込番号:14334240
0点
取説113Pに
●電池の残量が少なくなると、連続撮影速度が若干低下することがあります。
●最高6コマ/秒は、シャッター速度:1/500秒以上 絞り開放(レンズの種類により異なる)の条件*で連続撮影したときの最高速度です。
連続撮影速度は、シャッター速度や絞り数値、被写体条件、明るさ、レンズの種類、ストロボ使用などにより低下することがあります。
*EF300mmF4L IS USM、 EF28-135mmF3.5-5.6 IS USM、 EF75-300mmF4-5.6 IS USM、EF100-400F4.5-5.6L IS USMは、ワンショットAF、手ブレ補正機能OFFで使用時
とあります。
デジタルハウス梅田では、複合的な要因で遅かったと思いますよ。
1/500秒F5.6で、ガラスの外の明るい被写体に向けて再度確認されるのが宜しいかと。
書込番号:14334288
1点
現在、戦闘機や航空祭で主に5D2+328で撮影しております。
5D3のAF・連写能力の向上に期待し購入を考えています。
このスレで気になったのは今の私の撮り方・システムで5D3の連続撮影速度をMAX享受出来るのか心配になりました。
アップ画は5D2ですが基本はTv(1/1250)、スポット測光、RAWのみ、AIサーボAF、AWB、NR/Off、ドライブモード:連続撮影などの設定です。
ISOは撮影時の天候で変化させています。またレシプロ機はSS:1/60〜125で調整します。
アドバイスお願いします。
書込番号:14334615
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 10:46:59 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













