EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
現在は初代の5D+24-105F4を主に花や、景色、人物スナップに使っています。ほかの機材は70-200F4とTAMの90Macroだけです。
乗り換えを考えていたのですが、5D3+新レンズ24-70F2.8ではちょっと予算がきついので、5D2で新レンズ付きで買おうかと悩んでしまっています。24-105F4の一番嫌いな点はぼけ味が少し汚くて気に入らないことが多いという点と、自分の作品実績はほとんど広角寄りなので、新レンズ24-70F2.8に期待が大きいのです。
5D3の問題点が指摘されたりして、すこし買うのを待つ気になってしまったので、余計に迷いますが、標記の件、諸先輩のご意見をお願いします。
書込番号:14335230
1点
とりあえずレンズだけ購入して、24-105oF4Lから24-70oF2.8Lに替えるだけでもかなり違うと思います。
私は、初代5D&旧型24-70oF2.8Lを使用してますが充分に満足しています(^-^)
新型レンズも欲しいけど、旧型を今のうちにもう一本購入しようか検討中です。
5D MarkVは発売されたばかりだし、ボディはゆっくり考えれば良いと思います。
レンズを24-70oF2.8に替えればそれで満足してしまうかもしれませんよぉ(^^;)
書込番号:14335345
2点
5D3と新型24-70/2.8狙いで
もう一年待ってみてはどうでしょうか。
ボディ、レンズとも価格も落ち着くでしょうし、その間に資金も貯めればより楽に購入できるのでは?
と思いますが、欲もあるでしょうし口で言うほどカンタンな事ではないかもしれませんよね。
とりあえず50/1.4など並単レンズを購入して飢えをしのぐ、という手もあります(笑)
書込番号:14335361
2点
5Dmark2を安く買って長く使う。これしかないでしょう。
すでに赤くなる問題が出ている5Dmark3を買うことは
火中の栗を拾ってやけどしたいなんていう自殺願望にしか見えませんが。
書込番号:14335459
1点
5DVは今は少し待った方が良いと思います。
初期不良っぽいですし。
AFに不満が無いなら、私は5DUと新レンズをお薦めします。
24−70LUは、軽いし写りが凄く良さそうです。
書込番号:14335687
1点
キヤノンのデジ一はKissN、X、X2、40D、50D、5D2、1D4と出るたびに買い続けました。
結果思うほどの進歩はなかったかなぁ〜。RAW撮りなので。(変なとりかたしないでくださいね(笑))
よほどのブレークスルーがない限りキヤノンセンサーあまり変わらないかな。
一番手っ取り早いのは他社製センサーの採用。
これからのキヤノンはどちらに行くのか。
いいレンズあるからボディは我慢しろ。か
いいレンズに見合ったいいボディを作ってやるよ。か
他社製センサーの採用は自前の部署の不採用を意味し、巨人になったキヤノンは本当にアウト寸前までやらなさそう。
5D3で三年の猶予があるぐらいしか考えてないっぽい。
スレ主様は名機5D2を我慢なさったので、もう三年待ってみては。
なので私も未練たっぷりの24-70L2のみに一票。
あるいはNワールドへ…。でもレンズはキヤノン元気ですよね。
書込番号:14335703
2点
5D3での右下部分が赤くなる現象ですが
iso25600以上での撮影が必要なければ今のままでも問題ないかも?
その内にメーカー側で対応が有るのでは?
そう期待しましょう。
5D3購入は価格の事もですが初期の不具合等も出てますので
暫く待って買ったほうが良い買い物が出来そう(^^)
書込番号:14335706
2点
高感度をどの程度使われるかで判断されてみてはいかがでしょう?
http://digicame-info.com/2012/03/eos-5d-mark-iii-10.html
ISO800程度までは遜色ないようですよ。
書込番号:14335838
0点
EF24-70/2.8IIは単焦点レンズを黙らせる程の描写性能があると聞きました。
一方5D2と5D3で最も大きな違いはAFと連写速度です。すなわち画質よりもメカ性能の違いが主です。
画質の向上が第一の目的なら5D2+EF24-70II、メカ性能重視なら5D3+旧レンズ。
これが限られた予算で最大のパフォーマンスを得る最上の選択だと思います。
書込番号:14335910
3点
6fps と AF にあまり魅力というか、必然性がないなら 5D2 + 新レンズの
ほうがトータルいいんじゃないかなぁと思います。
高感度必須なら、5D3 もありかもしれないですけど。
書込番号:14336036
2点
ボディに不満は無くレンズの描写だけ気に入らないみたいだから
レンズだけ買い増しで良いんじゃないの?
中途半端に5D2を買っても「5D3だったらもっと性能を引き出せるかも?」
って思いそう。実際カメラ雑誌のレンズ実写の作例も5D3で撮ったものに変わって来てるし
書込番号:14336152
2点
論点はズームレンズに何を求めるかでしょうね。
私は利便性を求めるので、ISのある24-105を使用し、画質やボケがほしい時はは単焦点と70-200 2.8Uに任せます。
書込番号:14336602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タムの24-70VCはいつ発売になるんですかね。
ほぼ手持ち撮影の私はキヤノンの新型よりも補正付きのタムの方が気になるわぁ。
最近本気を見せているシグが補正付き出したら買っちゃうかも。ツヤ消しブラックかっこいいし。
書込番号:14336662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タムロンの手ブレ補正搭載大口径標準ズーム「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD」を待ってみるのも良いのでは。
ボケは綺麗で懐に優しい気がします。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2012/0206.html
書込番号:14336697
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 10:46:59 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








