『また、不具合だってさ』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (91製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『また、不具合だってさ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1190

返信66

お気に入りに追加

標準

また、不具合だってさ

2012/04/16 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

「EOS 5D Mark III」とEFレンズ 「EF200mm F2L IS USM」
「EF800mm F5.6L IS USM」との組み合わせで異音が発生する不具合。原因調査解明中



やれやれ・・・・・

書込番号:14443994

ナイスクチコミ!51


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/04/16 14:19(1年以上前)

不具合って言ってもね・・・。
ちょっと音がするだけで、撮影(画像)には影響しないんでしょ?

そっとしといてあげて下さい。(笑)

書込番号:14444026

ナイスクチコミ!26


スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

2012/04/16 14:21(1年以上前)

早速、擁護派、登場!

甘やかすとろくな目に合わないので気をつけましょう・・・

書込番号:14444028

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 14:26(1年以上前)

このネタ、前に出てなかったでしたっけ? (^^)

書込番号:14444042

ナイスクチコミ!8


スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

2012/04/16 14:28(1年以上前)

いや、今日発表みたい。

http://www.digitalcamera.jp/index.htm

書込番号:14444048

ナイスクチコミ!21


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/16 14:30(1年以上前)

基本的に俺は擁護派。

でも最近の、特に1D-X発表後のキヤノンの迷走(暴走とも言う)ぶりを見ていると、スレ主に一票だな。

書込番号:14444058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/16 14:31(1年以上前)

ニーニーやハチゴローを持っている人が羨ましい。

書込番号:14444062

ナイスクチコミ!27


スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

2012/04/16 14:33(1年以上前)

別に票はいらなんだけど・・・

そのメーカーが本当に好きならば甘やかしてはいけません。

甘やかすと客の目線に立たず暴走してしまいますから。

書込番号:14444068

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 14:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/16 14:38(1年以上前)

>「EF800mm F5.6L IS USM」との組み合わせで異音が発生する不具合

マイナスイオンだから、体にわ良いんじゃないのー?  ヽ(^。^)丿

書込番号:14444085

ナイスクチコミ!25


スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

2012/04/16 14:38(1年以上前)

だから・・・

いまさら、遅れて認めるんじゃないの。


客にせっつかれないと発表しないんだよ、この会社は!

書込番号:14444087

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/16 14:40(1年以上前)

擁護するしないは別として、まだ買ってなくて良かった。
そう言う点では1DXが遅れているのが納得できる。
でも、1DXもこれだけ遅れて不具合がでたら、ちょっとキヤノンも
危ないんじゃない!?

書込番号:14444092

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/16 14:43(1年以上前)

どちらも買えないレンズですから、あまり関係ありませんね…


F4レンズでも買うのに手いっぱいですからね…

書込番号:14444097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/16 14:49(1年以上前)

さっき公式リリースで出てましたけど、キヤノンがひっこめましたね。

ドタバタですなwww

書込番号:14444116

ナイスクチコミ!35


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/04/16 15:27(1年以上前)

こんなふざけたカメラぜったい買うな。
キャノンは日本から出てけ。

書込番号:14444219

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/16 15:30(1年以上前)

振り回されてますね
さっさとニコンにいらっしゃい

書込番号:14444224

ナイスクチコミ!26


スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

2012/04/16 15:33(1年以上前)

情報、引っ込めましたね。
何かあったのでしょうか?

なんか、最近、バタバタしてるよね。

書込番号:14444234

ナイスクチコミ!32


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/04/16 15:56(1年以上前)

情報、引っ込めたかバカめ。
さいてーの会社だ。
不買運動でもしてやれ。

書込番号:14444295

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/04/16 15:58(1年以上前)

1DXに待ちくたびれた鳥仲間が 5D3も購入

ロクヨン ヨンニッパと組み合わせたら手振れ補正が不安定だと言ってた
販売店を通じてCanonには伝えたそうです

冬シーズンまでには購入予定ですが、初期不具合色々と出てきますね

人柱の皆さん お世話になります

書込番号:14444300

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/16 16:06(1年以上前)

200/2と856だけが世代的に浮いている大砲なんですよね

今回リニューアルの328 428 54 64の世代でも
その前の世代でもなくて多分ISの機構かなんかが世代違いで
この2本なのかな?

ニーニー買ってきて最初にISの音聞いたとき思ったんだけど
この世代からいわゆる旧世代のISの「コー」っていう
通低音みたいなの他に時々カカッみたいな音が加わりましたよね?

Youtubeの動画見る限り なんかあの音だけが連続してっぽいような
あとISの停止音が大きすぎる気がするのは単に録音レベルのせい?

書込番号:14444322

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/16 16:06(1年以上前)

キャノンも暇人も
やれやれだぜ…

書込番号:14444325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/16 16:11(1年以上前)

Canonユーザーも買いもしないレンズと5D3の組み合わせの悪さを指摘し、ニコンユーザーもCanonカメラすら買いもしないくせにわざわざ書き込みに来るなんざ質悪いな…


Canonとニコン使いとしてはこんな重箱の隅をつついて楽しむ変な輩のお仲間にはなりたくないな…

書込番号:14444340

ナイスクチコミ!45


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/16 16:49(1年以上前)

半年じゃなく1年くらい待ったほうがいいかも。(笑)

書込番号:14444446

ナイスクチコミ!30


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/16 17:17(1年以上前)

ニーニーとハチゴローしかLレンズを持っていないので非常に気になっています。
特にハチゴローは5D3や1DXの61点AFが使えないし、旧世代のレンズとして早々に切り捨てられるのではないかと言うのがとても不安です。
キヤノンからしたら、個人のユーザなんてゴミみたいなものかも知れませんが、僕にとっては、130万円というのは購入した晩は眠れないほどの大金だったので。

書込番号:14444527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 17:20(1年以上前)

ノイズがでるってことはパーツが摩耗してるってことじゃん。
それじゃ製品の寿命が縮むでしょう。

これだけ高価で数が出る製品なのに
全レンズとの組み合わせのテストとかやっとらんの?
まだ問題のある組み合わせが出てくるんじゃないの?

書込番号:14444536

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/16 17:36(1年以上前)

>特にハチゴローは5D3や1DXの61点AFが使えないし、
>旧世代のレンズとして早々に切り捨てられるのではないかと言うのがとても不安です。

超長焦点のレンズは昔ならミラー切れがあったのと同じで
射出瞳位置が遠いためにミラーとの関係で
周辺のAFが難しいという原理的な問題なだけですから
旧世代だから切捨てとか関係ないですよ

書込番号:14444579

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/16 17:41(1年以上前)

usagi25さん、
>特にハチゴローは5D3や1DXの61点AFが使えないし

本来、F2.8レンズは61点AFで、しかも中央5点はデュアルクロスの仕様ですが、
最新型のEF14mm F2.8L II USMでも中央5点は使えません。
飛び抜けた性能のレンズですが、光軸が厳しいのでしょうね。

同様に、EF800mm F5.6L IS USMは47点測距に限定されるのが痛いですが、
F5.6クロス測距がたくさん使えるだけ、従来の1D系列より使い勝手は良くなりますね。
新しいカメラで、またコックピットまで見える作品を期待しています。

書込番号:14444595

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/16 18:55(1年以上前)

そう言えば、5Dのミラー落ちを皆が騒ぎだしてから半年以上認めなかったな。

書込番号:14444851

ナイスクチコミ!32


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/16 19:46(1年以上前)

>また、不具合だってさ

それだけカメラが旬だと言う考え方もあります。(笑)
1DXの発売延期もその辺にあるのかもしれませんよ!!



書込番号:14445018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 20:01(1年以上前)

なんか、何度も何度も言ってて、ここに出入りしてる人たちにも恐縮なんだけど、

大事なことなんで、もう一度言うよ。


このメーカーは、コンシューマーの監視、および、積極的な指摘がないと、

責任逃れするよ!



光漏れの件も、バックライトの点灯時のみに限ってアナウンスしてる。

漏れの報告が少なからずあるんだから、

きちんと検証して、(それほど再現が難しい現象ではないと思う)、

漏れてないなら漏れてないで、それで良いんで、

言及するべきだと思う。

で、なぜそうしないか。

ファームアップで終わらせたいんだな。

ズルイやつらだよ。

書込番号:14445068

ナイスクチコミ!38


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 20:35(1年以上前)

NEXとかコニカミノルタとかミノルタとかHNにしてる人って
荒らしかAマウント使ってって行き場を無くして
CanonとかNikonとかをさまよってる人達でしょ?
素直にSONY使えばいいのにね…

書込番号:14445202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

2012/04/16 20:45(1年以上前)

KITUTUKIは問題の本質が見えていない。

悲しい人だ・・・

書込番号:14445242

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/16 20:49(1年以上前)

>悲しい人だ・・・

どの口が(笑)

書込番号:14445263

ナイスクチコミ!14


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/04/16 20:51(1年以上前)

KITUTUKIさん鋭い。

書込番号:14445275

ナイスクチコミ!9


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/04/16 21:08(1年以上前)

NEX-9さん、キャノンから手を引きなされ。

書込番号:14445377

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 21:11(1年以上前)

こんな些細な不具合、どうでもいいじゃん、はっきりいって。

ハンドルとかそういうくだらんことより、
なんでキヤノンの過ちに対してはみんな異様にキビしいのか、
そこをまじめに考えた方がいいんじゃないか?

書込番号:14445389

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 21:23(1年以上前)

>しまつた

カメラのなかに、光漏れするのは、

『ささいな』ことではないよ。

異常事態だよ。

それを隠蔽しようとする行為/企業体質も

異常だよ。

しまった!!!

書込番号:14445447

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/16 21:33(1年以上前)

NEX-9さん

コンパクトデジカメ初の35mmフルサイズと噂されている、NEX-9は何時発売されるのでしょうか?

書込番号:14445511

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 21:33(1年以上前)

>しまつたさん
>こんな些細な不具合、どうでもいいじゃん、はっきりいって。

これが100万通りの設定を変えながら試験を行って
初めて出るような問題で、コストの問題から見逃していたのであれば直せばいい話です。

今回はEFレンズ全種類(主要なもので高々100〜200種類でしょうか)を確認すれば
分かる話であって、きちんとテストされているのであれば決して出てこない、ゆえに決して出しちゃいけない不具合なんです。

それが出てきたということは、Canonはまともな評価をしていないということになります。

書込番号:14445512

ナイスクチコミ!31


スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

2012/04/16 21:39(1年以上前)

はい。
そださん、その通りです。

あなた本質が見えています。
正しい人です。

書込番号:14445556

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 21:42(1年以上前)

そういえば昔、40Dで85mmf1.2付けると不具合が出るから、ファームアップで対応が有りましたね。

書込番号:14445576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/16 21:48(1年以上前)

ど素人なので詳しくお伺いしたいのですが、


>カメラのなかに、光漏れするのは、

>『ささいな』ことではないよ。

>異常事態だよ


どのような場面なのか詳しく教えてください。
スレ主のようなトンチンカン意見は求めていません!

書込番号:14445610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/16 21:49(1年以上前)

そださんの指摘鋭い!

今回のは赤ノイズと違って仕様ですでは済まされないでしょう。
きっちり説明と対策をしてもらわんと。

自分はどちらかというと擁護派で大砲も持ってないけど、そう思います。

書込番号:14445615

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:377件

2012/04/16 21:49(1年以上前)

普通に使ってって
良いカメラだと思うけどなぁ〜〜

不具合も、そのうち改善されるだろうし・・・
そりゃ、プロ・アマ色々あるだろうけどね。

使っていて・・買って良かったな〜って思うことが多いですよ!

書込番号:14445618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/16 21:51(1年以上前)

ここまで来ると、さすがに新しいキヤノンボディは買う気がしないなぁ。

書込番号:14445623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:39件

2012/04/16 21:59(1年以上前)

何れにしてもD800を見て、
慌てて未完成品を出したキャノンが
一番悪い。

書込番号:14445680

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 22:03(1年以上前)

>Break PgDnさん

光漏れに、

場面は、関係、ありません。

カメラの大前提は、『暗箱』です。


余計な光が完全に遮断された状況でのみ、

任意の光である、レンズからの光による結像を記録できるのです。

これは、ダゲールが使っていた木製のカメラにも当てはまることです。
(当時はフィルム感度もいたって低かったので、それほどシビアではなかったはずですが)

ですので、意図しない光がいかなる状況でも、カメラ内に入るのは

『異常事態』です。

アホな質問ですが、初心者だそうなので、許してあげます。

書込番号:14445713

ナイスクチコミ!16


スレ主 NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件

2012/04/16 22:06(1年以上前)

あまり詳しくない人はスルーしたほうがいいですよ・・・

書込番号:14445740

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 22:12(1年以上前)

そんなことないです。

ここは、自分のいいたいことの言える場所でないとだめだと思います。

そのほうが、みんなの(キャノンユーザーでもそうでない人でも)の

利益になると思いますよ。

そのかわり、オープンマインドでいきましょう!

書込番号:14445772

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 22:23(1年以上前)

カメラオブスキュラ

書込番号:14445841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/16 22:56(1年以上前)

リチャード・アベドン さん
アホな質問に丁寧にお答え頂きましてありがとうございます。

大判・中判に暗幕をしていても光漏れの現象なんかはどうでしょう?
デジタルで他社の光漏れなんかも気になります!

書込番号:14446033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 23:07(1年以上前)



フィルムサイズにかかわらず、光漏れは『異常事態』です。

レンズを通して入ってくる光だけが正常/任意の光です。

あなたは、自分のとった写真に、

意図しない光の痕跡があっていいのですか?(心霊写真?)



あと、他社のデジタルカメラで、光漏れの現象が報告されているのですか?

書込番号:14446085

ナイスクチコミ!8


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 23:20(1年以上前)

Canon U.S.A.の方ではすでに確認レポートが出ていますね。
光漏れのときの傾向からどうも日本の方が遅れて情報が出るようなので、
これから日本のサイトでもアナウンスが出ると思います。
http://www.usa.canon.com/cusa/support/consumer/eos_slr_camera_systems/eos_digital_slr_cameras/eos_5d_mark_iii?pageKeyCode=prdAdvDetail&docId=0901e02480532d6b

熱くなってしまいましたがノイズとか直接画像に関係の無いの不具合だと、
マニュアル通りにしか評価できない評価部隊では気づけない不具合なのかなぁ。
それで良いのかという気もしますが、そう思うと少しは買う気が戻ってきました。。

書込番号:14446148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/17 00:03(1年以上前)

そださん が教えてくださいましたサイトを、また自動翻訳しました。

キヤノンEOS 5D Mark IIIのデジタル一眼レフカメラ、およびEF200mm f/2LのユーザーにUSMとEF800mm f/5.6L USMは、レンズISを

キヤノン製品をご利用いただきありがとうございます。

これは、キヤノンEOS 5D Mark IIIのデジタル一眼レフカメラがEF200mm f/2Lで使用されている場合USMとIS EF800mm f/5.6LいくつかのユニットはUSMレンズであることが確認された、レンズは異常な音を出す場合があります。キヤノンは、現在調査と原因を分析し、この現象を修正するための対策を検討しています。

キヤノンEOS 5D Mark IIIのデジタル一眼レフカメラは、この結果として修復する必要はありません
現象。我々の調査が完了したら、我々はWebサイト上で発表を行います。

現象
レンズのいずれかがONに設定するレンズに手ブレ補正スイッチを使用してカメラに接続されている場合は、手ブレ補正機能は、オートフォーカス(AF)機能と同期され、異常なノイズが発生する可能性があります。この異常なノイズが撮影画像に影響を与えません。
カメラはレンズのいずれかで使用され、カメラは他のレンズと組み合わせて使用されたときに発生しない場合にこの現象にのみ発生します。

影響を受ける製品
EF200mm f/2LはIS USMレンズ
EF800mm f/5.6L IS USMレンズは、

*この現象は、EOS 5D Mark IIIの以外のカメラでは発生しません。

サポート
の準備が完了したら、我々はWebサイト上の発表を作ることになります。

この情報は、米国およびプエルトリコの居住者のみです。あなたが、米国やプエルトリコに存在しない場合は、お住まいの地域のキヤノンのカスタマ·サポート·センターに連絡してください。

登録してくださいEOS 5D Mark IIIのを、EF200mm f/2LはIS USMレンズとEF800mm f/5.6LはIS USMレンズ。登録することによって、我々はサービスの更新が利用可能であるときに電子メールを介してユーザーに通知することができます。すでに登録されている場合、あなたが通知を受け取るように、オプトインされていることを確認してください。

ありがとう、
カスタマーサポート業務
キヤノンアメリカ株式会社


>キヤノンEOS 5D Mark IIIのデジタル一眼レフカメラは、この結果として修復する必要はありません
と記してありますので、本体は大丈夫ですね。

書込番号:14446375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/17 00:21(1年以上前)

Rumorsの記事にはAI servoの時とありますね
あとライブビューでは起きないと

AFが周りっぱなしの時にUSMのISの共鳴ですかねー

レンズROMの方いじるのかな…急に当事者になってしまった(笑)

書込番号:14446454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/04/17 03:50(1年以上前)

>キヤノンEOS 5D Mark IIIのデジタル一眼レフカメラは、この結果として修復する必要はありません

原因調査中なのに、上記のことが断言できるのは論理的におかしいですね。
この発表を忠実に読むならば、仮にカメラ本体側に問題が見つかった場合でも、キヤノンは修復をするつもりはないという結論が導けます。(笑)
騒ぎを少しでも沈静化するために、苦し紛れに書いてみたというところではないでしょうか?

この発表が米国だけで先行してなされていることも考えあわせると、特に、米国内での 5D3 への不信感が大きくなっていることがうかがえます。日本やその他の国での発表と整合性が取れなくなる危険性を承知の上で、何か発表しないと収まりがつかないのでしょう。

書込番号:14446913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2012/04/17 10:25(1年以上前)

カメラの性能は賛否両論有って当然ですし良い意見も悪い意見も参考にしてるつもりですが、30万円以上もするカメラの不具合に対して擁護してる人ってキャノンの社員じゃないかと疑ってしまいますよ。

普通に考えればこんな高額な値段してるのに不具合出してる方が異常やと思うのに不具合に対して寛大に擁護できる一般人ってまず居ないと思うけどね。

もっとしっかりチェックしてから発売してくださいよ!キャノンさん!

書込番号:14447523

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2012/04/17 10:27(1年以上前)

そださん
 
>全レンズとの組み合わせのテストとかやっとらんの?
 
 とか

>マニュアル通りにしか評価できない評価部隊では気づけない不具合なのかなぁ。

 は、素晴らしいコメントですね。

 一方、評価試験の難しさも感じます。どのような使い方まで予想、想像するのか、と言うことですね。例えば、ISO感度最高にしてキャップしたままシャッターを切るなんて、当初は、そんな”使い方”はなかなか想像できないでしょう。メーカの開発部では、そんなユーザが居ることに、呆れるのと驚くのと、両方の感情に襲われたでしょうね。
 私一個人としては、メーカ勤務のエンジニアとして、とても参考になるコメントと思いました。

書込番号:14447530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 11:05(1年以上前)

みんな、こそこそ暗いぞ。
さあ、それぞれが好きなカメラを持って、
写真を撮りにいうこぜ。

書込番号:14447642

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/17 11:38(1年以上前)

5D3は発売を急遽早めたみたいだから、不具合も多いのでしょう。Canonの自業自得です。

D800に驚いて、急ぎで出すぐらいなら、半年遅れても良いから、それ以上のカメラに練り直せばよかったのに。

悲しい会社です。

書込番号:14447737

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/17 14:32(1年以上前)

やっぱり。

平素より、キヤノン製品並びにキヤノンプロフェッショナルサポート(CPS)
をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

このたび、EOSシリーズ用交換レンズ「EF200mm F2L IS USM」および「EF800mm
F5.6L IS USM」におきまして、デジタル一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark III」
との組合せで使用した場合に、レンズから異音が発生する現象が確認されまし
た。
弊社では原因の調査・解析を開始しており、対応に関して検討しております。
対応が決まりましたら、メール配信およびCPSウェブ、弊社ホームページにて
ご案内させていただきます。

ご利用いただいておりますお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠
に申し訳ございません。
現象やご対応につきまして、以下の通りご案内申し上げます。

■現象
 対象レンズをEOS 5D Mark IIIに取り付け、レンズのIS設定をONでAFを行っ
 た際に、レンズのIS作動に連動し異音が発生します。なお異音がしても撮影
 した画像に影響はありません。
 ※当該現象は下記レンズとEOS 5D Mark IIIの組み合わせでのみ発生し、こ
 れ以外の組み合わせでは発生しません。

■対象製品
 EF200mm F2L IS USM、EF800mm F5.6L IS USM と EOS 5D Mark IIIとの組み
 合わせ

■今後のご対応について
 対応が決まりましたら、メール配信およびCPSウェブ、弊社ホームページに
 てご案内させていただきます。


だって。

書込番号:14448248

ナイスクチコミ!3


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/17 15:11(1年以上前)

キヤノンのウェブサイトに出ていませんが、プロにだけ告知ですか?
仕事でもないのに何十万円もするカメラやレンズを買うキヤノンファンはどうでもいいのかな?

書込番号:14448351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 15:16(1年以上前)

素朴な疑問なんですが、

異音がしても問題が無いというのは動画撮影時に音声に入らないというのでしょうか?

5D MarkVって動画を撮る人がそれなりにいらっしゃると思ってたので疑問でした。

指向性のマイクなら入らないのかな?

変な質問でしたら申し訳ございません。

書込番号:14448361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/17 15:42(1年以上前)

ライブビューや動画撮影時は異音は発生しないとのことです

てか動画撮影ならそもそも普通のIS音も爆音で入りますけど

書込番号:14448433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 16:09(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん

早速の回答ありがとうございました。

触れられていないけど、異音以前に普通に爆音ですか!

デジイチの動画撮影の経験が無いもので、気にならないレベルなのかなと思っていました。

外部に指向性マイクが必要不可欠のようですね。
C社のHPを見てきたのですが、それならば音声に対しての注意事項をムービーの所につけるといいのになと思いました。
動画機能狙いの5D初心者の方もいるかもなので、アクセサリー使用例とかあげてそこに説明があるといいかなと。
それともそのレベルの人間は相手にしていないってのが正解なんですかね。(^^;

って事は、他のデジイチのムービーも同様でしょうね。勉強になりました。

書込番号:14448504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/17 16:12(1年以上前)

これかな?
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120417ef200ef800.html

書込番号:14448519

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/17 16:51(1年以上前)

カメラじゃなくレンズの方に掲載されていますね。大変失礼しました。

書込番号:14448646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング