EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
今後、発売されるであろうX6に。
また、7D、X4、X5、60D、60Daと同じセンサーが採用されたら、5D3と同じように企業の開発姿勢に疑問を感じてしまう。
X6は1800万画素クラスのセンサーが搭載されるのは間違いないと思う。
5D3はセンサー面での進化を示せなかった。次は何を見せてくれるのだろう。
Kissも出せない技術的に状況なのかもしれない。
書込番号:14462556
8点
マーケティングリサーチの結果という面もあるかも。
書込番号:14462566
2点
じゃその時はニコンに移行したら良いのでは? 企業の開発姿勢に疑問を感じているなら、もうこれ以上このマウントに留まる事由も見つからないことでしょう。 スパッと縁を切ったらスッキリしますよ。
書込番号:14462572
42点
高画素はもう勘弁という声が多かった時期もあったように記憶します。
メーカが画素数を上げないで、後段のデジタル処理を進化させ画質を
向上させてくると、今度は画素数が上がらないという声が出てきます。
デジタル一眼の画質はもう普通の人にとっては十分なレベルに達している
ので、びっくりするような基本的なところでの進化はないかな。
動画とか、バリアングルとか、HDRとか、多重露光とか、本質でない便利
機能で最近はごまかしていますからね。(笑)
書込番号:14462575
9点
嫌なら皆買わなきゃいいのよ
そうなりゃ焦るでしょ
買うバカがおるからおかしくなるのよ
ちゃうかな?
書込番号:14462604
17点
ま、この程度のユーザーはLレンズも持っていないので移行し易いでしょう・・
書込番号:14462616
8点
>5D3はセンサー面での進化を示せなかった。
2000万画素もあれば十分だと私は思います。
なのでその他の部分、たとえばAF性能や高感度の低ノイズなどを進化させてくれたのはとても嬉しいです。
初代5Dからのユーザーの希望の流れを知らない人たちにとっては、マークVは「なんだこれ、30万も取っておきながらぜんぜん進化してるとは言えないじゃん。」と思ってしまうんでしょうね。
私は初代は買えませんでした。初代が出たときから買うぞ〜と貯金を始め、ようやく手に入れられたのがマークUでしたが、それまでも、それから今までも初代、二代目の5Dに対するユーザーの期待や希望というものをここで見てきました。
それらの希望はほとんど今回のマークVで叶えられましたよ。
ちょっと不具合が多いですけどね(^^ゞ
メーカーの開発陣もそういった初期からの流れに則って新型の開発をしているのでしょうから、まずはそういう歴史的な流れも押さえてから見つめてみるといいと思います。
書込番号:14462646
19点
>Canoファンさん
このスレ主さんなかなかできないことしてるよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14233574/#14233574
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14233574/ImageID=1126304/
ところで、貧乏してますさん。
ご自身のカメラで本当に進化しているのかしていないのか調べられましたか?
実際のところ良くなっているのかいないのかは使っている人でないとわからないのではないでしょうか。
DXOのセンサースコアではなんとNEX7と同じセンサーの点数らしいですが、センサーの点数が同じだからと言って同じレベルの写真が撮れるというものでもないと思います。
書込番号:14462732
3点
高感度JPEGは、DIGIC5の恩恵があるでしょう。
処理速度も上がっているし、画素数は増やせますね、22MP程度は行けるんじゃないですか?
高画素やるかどうかは分かりませんが...
と言うか、X6のことを 何故に5DVのところで取り上げなきゃならないの?
書込番号:14462760
5点
カメラのスペックやデータで一喜一憂する方はフラグシップ機を購入しましょう
書込番号:14462871
4点
貧乏してます。さん の書かれた
>企業の開発姿勢に疑問を感じてしまう。
は個人の主観に満ちたご意見と思えます。何故、どの様な点に疑問を持たれたのでしょうか。また
>5D3はセンサー面での進化を示せなかった。
は、センサー技術についての根拠が無く、客観性が全くありません。NDAがあるので詳しくは書けませんが、センサーのプロセスなどは明らかに進歩していますよ。
意見とは、最終的には個人の主観となるでしょう。ですが、最初から主観ばかりでは、論理的でもなく説得力もありません。どうか、主観ばかりでなく根拠や論拠もお示しくだい、読む側としては分かり易いと思います。
書込番号:14462986
5点
>5D3はセンサー面での進化を示せなかった。次は何を見せてくれるのだろう。
画素数はたいして変わらないけれど結構進化していると思うのですが・・・・・・・
もしかして画素数アップが進化だと勘違いしていませんか?
そう感じるのであればEOS-1D X は凄く退化したと言うことになりますよ
書込番号:14462991
8点
X6は、1800万画素が既定路線かと思ってますが、、。
ニコンは一番下から上げてきましたが、キヤノンがやるならまず7Dの後釜からだと思いますよ。
書込番号:14463019
3点
キヤノンは今の画素数でいいと思うよ
ニコンとキヤノンでは目指す方向が違うし
ニコンは美しいものは美しくキタないものはキタなくという思想だから、
高画素で現実をえぐり出すのが正しい方向性
でも、キヤノンは万人受けするある意味ソフトな画質で売ってる訳で、
あまり高画素にして変に現実をえぐり出すようなカメラを出す必要がない
ディズニーランドで撮った家族写真で毛穴や落ちてるゴミの1つ1つまでまで見たいやつはいないだろ
プロはそこらへんはちゃんとわかってるよね、
だから順当に5D3買ってる
データでしか判断できない素人の騒ぎは無視すればいい
おれはD800Eだね。
データでしか判断できないからw
書込番号:14463082
8点
Kissの板を見ているのかと思ってしまいました…
書込番号:14463479
2点
そもそもデジタルカメラなんて性能が良くなったからといって、
そうそう買い替えるものではないのでは?
なので企業としては、売れるうちは何も問題ないんだと思いますよ。
売れなくなれば売れるものを開発せざる終えないですが。
キャノンはデジタル一眼の世界シェアで45%らしいので、
現時点で切羽詰まってはないのでしょう。
(これだけの市場で45%は凄いことだと思います。)
ニコンや他のメーカーに頑張ってもらって、キャノンにも本気を出してもらわないと困りますね。
驕 れる者久しからずと言いますし。
書込番号:14463886
3点
あら本当、収集家なんですね。ただ集め方に意味無い様な感じなので全て自分の物かどうか?
もしそうでしたら?ですね。 失礼しました、半分はうらやましいや! だから貧乏してるん
ですね?半数は売っても良いと思うけど、どうでしょうか?
書込番号:14465220
3点
Canoファンさんってソニーのオレンジさんのキヤノンばんみたい!ってゆうかマイクロ43のネオパンSSさん(軟式卓球部さん)みたい
書込番号:14465661
2点
貧乏してます。さん
>> 5D3はセンサー面での進化を示せなかった。
なにをおっしゃいます、らしくない・・・
5D2では、マイクロレンズの隙間を縮小するのが精一杯だったのが、5D3ではな、な、なんとぉ、35mmフルサイズでは困難だったマイクロレンズのギャップレス化も達成!!
すんばらしい進化だ v(^-^)
データの読み出しチャンネルだって、5D2の4chから、な、な、なんとぉ、2倍の8ch読み出しとくらぁ!!
JPEGだったら連続撮影 16,270枚いけちゃうっていうすんばらしさ v(^-^)
センサーの入り側、出側だけでもこんなに進化しているなんて、すばらしいじゃないですか。
(他にもHPによれば、フォトダイオードや画素内トランジスタも良くなっているらしいけど、良くわかんないから書けない・・・。)
読み出しチャンネルがプアで画素数だけ大きいセンサーだったら 6コマ/秒なんていうコマ速は逆立ちしたって達成できない。
完全内製センサーだからこそ、他のパーツ設計部隊との総合設計/開発ができた訳で、そのすばらしき進化がわからない 貧乏してます。さん じゃないでしょう。
あんまりガッカリさせるような事を書かないで下さい。
書込番号:14465761
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 10:46:59 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








