『デジカメウォッチのレビュー』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『デジカメウォッチのレビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ392

返信42

お気に入りに追加

標準

デジカメウォッチのレビュー

2012/04/23 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120423_528094.html

ライター泣かせだね。
D800とISO25600で比較して、「5D3は凄い」だって...(失笑)

書込番号:14476541

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/23 21:30(1年以上前)

早くRAWを弄くり回したい(笑) でも14bitだから、もたないか...

書込番号:14476601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/23 21:58(1年以上前)

ノイズを塗りつぶしてシャープをかけたのが、ディティールの損失が少ないだって...(失笑)

書込番号:14476787

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/23 22:06(1年以上前)

月刊カメラマン誌で、ひたすらニコン礼讚を繰り返す河田氏にしては、
意外とマトモな記事で拍子抜けしました。

書込番号:14476833

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/23 22:20(1年以上前)

読みましたが、確かにライター泣かせですね。。。
D800と画質を比べなければならない部分では、画質面では超高感度域で「ノイズリダクションを初期設定同士で比べた場合、ディテール損失も5D Mark IIIよりやや大きめ」としか、誉めようが無いですからね(^^;
かなり搾り出した感がありますね。

ただ、絶対評価という意味では「必要十分な解像度を維持しつつ、飛び抜けた高感度性能と、優秀なAFとレスポンスを手に入れたわけで、非常に全方向的な満足感の高いカメラに仕上がっていると思う」は非常に正しい評価だと思いますね。

書込番号:14476930

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/23 22:29(1年以上前)

5D3に対する批判がすべて悪いとは言わないけど、このパワーをSONYの高画素低画質センサーの批判に割いて欲しいw

書込番号:14476981

ナイスクチコミ!5


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/23 22:43(1年以上前)

機種不明

月刊カメラマンの「買ってはいけないカメラ」座談会での
受賞は約束されたも同然かな。あそこズバズバ言うし。辛口だし。

それとデジカメwatchと言えば、インプレス社。
インプレス社と言えばデジタルカメラマガジンだけど、
最新号の表紙がもう全てを物語ってるね

「やっぱりニコンD800Eはすごかった!」
「キヤノンEOS 5D Mark IIIは買うべきか?」

何この差。疑問符付いちゃってるけど。
察しろってことか。
そうなのか。

書込番号:14477095

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/23 22:50(1年以上前)

フォーカシングスクリーンが交換できなくなったが、MF派にとっては5D2&スーパープレシジョンマットと5D3のファインダーでどっちがピントが合わせやすいのか?とか、その辺をレビューする人っていないのかな。AFが良くなってるとかJPEG出しで高感度が良くなってるとかその辺は今さらって感じですし、、。

書込番号:14477141

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/23 22:53(1年以上前)

>3年間の技術向上分をすべて高感度画質へ上乗せしただけあり

ってもっと向上すると期待してましたけど、RAWで。
もっとも5DだけじゃなくD4にもいえることだけど。
いかんせん去年、一昨年のAPS-Cの画質向上が結構大きかったのが
期待値増大の要因ですね。

書込番号:14477162

ナイスクチコミ!4


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/04/23 23:13(1年以上前)

この掲示板をずっと読んでるともうD800が凄すぎて、次はD800買うぞ!って思うのですが。
D800の掲示板見に行ってアップされた写真見ると。。。。。
なんなんでしょうかね?不思議と購買意欲がなくなってしまうんです。

解像しすぎなのか?キヤノンの絵作りに慣れてしまっているのか?
どうもニコンの写真は色が変だと感じてしまうのです(汗)

いや、もちろん素人の私ですから見る目が貧相なのかもしれませんがちょっと悩んでしまいます。
単に色味の好き嫌いならいいのですが、自分のセンスがずれてるのかな??と考え込んでしまいます。
う〜ん。困りました(-_-;)

書込番号:14477303

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/23 23:28(1年以上前)

本日、梅田のキヤノンショールームへ行ってきました。
地方住まいなので、5Dm3も1DXも直に触る機会が無かったので初の5Dm3体験でした。
5Dm2で満足して撮影していた私にとって、5Dm3は素晴らしいフィーリングのカメラでした。
AFも5Dm2とは比べものにならない使いやすさでしたし、シャッターも液晶も素晴らしい。
このカメラに対してどうして文句が出るのか不思議です。
レンズも色々と変えてもらって、さんざんいじりたおした後、隣に置いてあったいつも使っている5Dm2を触ってみましたが、こんなにトロかったっけ? と思うほど違いました。
これはえらい物を触ってしまいました。
このフィーリングを感じながら撮影できるのになぜ、皆さん重箱の隅っこを顕微鏡でみないと解らないような部分をあーだこーだ言ってるんでしょうか。
5Dm2からこのカメラに買い換えた人は誰も文句が出ないと思いますが、皆さん本当に5Dm3を体験されて文句を言っているんですか?
私は1DXが出るまで我慢できるかどうか心配です。
5Dm2で微妙にピントが外れた子供の写真がよく出来ていたので、これは今すぐに欲しい!
子供は成長を待ってくれない。
隣に置いてある1DXも触りましたが、これも素晴らしい。しかし重い。
6月までなんとかまって、高感度性能がそれほど大きな違いが無ければ5Dm3を買うと思います。
キャノンのレンズで好きなレンズが沢山有るので、ニコンは私の選択には有りませんのでD800は残念ながら対象外です。
画素数も大きすぎるし、SRawも無いし。
あんな巨大なRawデーターが沢山出来たら困ってしまう。
データばかりのぞいていないで、実物をもっと触って感じてみたらどうですか?
惚れると思いますよ。(*´∀`*)

書込番号:14477403

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/23 23:29(1年以上前)

スレ主様、情報感謝します。

でも、中にはしつこく5DMarkVをからかう人がいるのは心外です。
こっちは価格が下がるのを指をくわえて待っているんだからさ。

気に入らないなら、さっさと売ればいいんだよ。
みんなに注目されたいからまだ持って愚痴を言っていたい、というのは分かるけど、ね。

5DMarkVでもD800でも、使う人によってはコンデジと同じ、
ということはもう十分分かったよ。

書込番号:14477404

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件

2012/04/23 23:42(1年以上前)

表紙まで貼ってご苦労なこった。

書込番号:14477480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/23 23:46(1年以上前)

フォーカシングスクリーンが交換できなくなったのを
気にする人が居るが、7Dも交換出来ないんだよな〜
60Dは出来るんだけど、誰もその事は評価しない
つくずく不憫な子だ

書込番号:14477501

ナイスクチコミ!9


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 00:01(1年以上前)

ニコンD800の出来は正直キヤノンも想定外だったんでしょうね。

風景撮影なら5DUで十分でしたが、最近動き回る子供の撮影では5DUのAFに不満を感じていたので、思い切って5DVを購入しましたが、動体撮影性能の向上は目を見張るものがありました。

AF性能の大幅向上だけでも5DVを購入する価値はあると思いますし、事実5DUでは撮れない写真が撮れるようになりました。

購入したカメラの性能は気になるところですが、まずは撮影を楽しむ事が先決でしょうね。

書込番号:14477579

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/24 00:04(1年以上前)

5D3使っちゃうと、5D2使わなくなりそうすね (^^) 5D2はM42専用かな...

書込番号:14477591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/24 00:05(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/sd1-photo-gallery/

シグマSD1公式サイト

ニコンにも差を付けられて、シグマにもやられた感が強い。
思わず唸らずにはいられません。
5DVでも唸りたかった...

書込番号:14477596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/04/24 00:17(1年以上前)

>どうもニコンの写真は色が変だと感じてしまうのです(汗)

 やっぱりそう感じる方は自分以外にもいらっしゃるんですね〜・・。
 
 自分も5D3かD800で散々迷いましたが結局5D3にした理由がそこでした。
 
 D800の解像感は流石に凄いんですが、自分の感性ではなんだか妙にCGっぽく感じて
 しまうんですよね〜。

 ただ私の眼が曇ってるだけかもしれませんが(^_^;)

書込番号:14477652

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/24 00:23(1年以上前)

別機種
別機種

息子の初歯の出始め。

elranさん、私もキヤノンの画質は大好きで5Dm2の画質も大好きなので不満は有りません。
キヤノン独特の透き通ったような画質が好きです。
ニコン使いの私のオヤジも子供の写真を送ってやるとキャノンの色は良いなーといつも言っています。
5Dm3は5Dm2の画質を維持しながら弱かったところを沢山改善してくれたので、より素晴らしいカメラになったと思います。
Lレンズやカールツワイスレンズとの相性もばっちりです。

書込番号:14477668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/24 00:29(1年以上前)

だいぶ前にも書いたんですが、5D3の本質は「中庸」なんですよね。飛び抜けた性能はないけど誰にでも必要十分な機能があって誰にでも扱いやすい。そういうもの。そういうもの「でしかない」と言ってもいい。

5D2に対してさんざん言っていたでしょ?「AFが貧弱」「レリーズタイムラグが長い」「連写が足りない」。「画素数多すぎるから高感度に弱い」って声すらあった。その辺をひととおり5D3でクリアして普通にオールマイティになった。現実の、「写真を撮る道具」としての使い勝手で批判できる要素って、実際ほとんど無いでしょ?好みの問題を別にすれば。

それが、いつの間にか本質から外れて勝ち負けの材料になってる。見ていて不思議ですらありますよ。

ま、値付けが高いのは確かですけどね。あと10万安ければ・・・とは思う。タイミングの問題もあるとは思うけど(去年の秋くらいに出てればこの価格でも「性能アップ分で仕方ないか」って思えたかも)、5D2併売でなんとかなると考えたのなら作戦ミスでしょうねぇ。

書込番号:14477683

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/24 00:33(1年以上前)

機種不明

私もキヤノンの発色好きです。
早く行っちゃってください。

書込番号:14477702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/24 00:42(1年以上前)

キヤノロンさん、
コラ、コラ、コラ−ッ^。
人が必死で無理やり色んな言い訳を考えながら我慢しているのにこの誘惑の仕方は酷い!
(^_^;)

書込番号:14477738

ナイスクチコミ!1


batzさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/24 00:42(1年以上前)

5D3の性能は知っていて買ったのだから、仕方ないけど
価格はEF縛りで強気過ぎるかと思いましたね
最新のEFマウントフルサイズ機が欲しかったので、価格下落まで待てずに購入しましたけど
機体回収騒ぎは釈然としませんね。
正式アナウンス無いけど、こっれってデマだったの

書込番号:14477739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/24 00:47(1年以上前)

50mm沼さん

ごめんなさい。m(__)m

書込番号:14477758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/24 00:58(1年以上前)

キヤノロンさん、
お返しにこんなレンズをおすすめします。
5Dm3にたぶんぴったりですよ。
5Dm3で良い写真を沢山撮ってくださいね。
そして、どんどん誘惑してください。(*´∀`*)

http://www.kenrockwell.com/zeiss/slr/15mm-f28.htm

書込番号:14477794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/24 00:59(1年以上前)

私も小島遊歩さんが仰るようにスクリーンのピント合わせやすさとか知りたいです。
マニュアルレンズ使用には結構大事。

色については、人それぞれでしょうね。キヤノン機で風景とったらどうも塗り絵みたいと感じることがあったり。
向こうの板に出ているのも補正しているのもありますからね(自分のも含めて)。
この掲示板のアップされた画像はあまり真に受ける程のものではないと思います。

でもすごいなー。数年前まで2000万画素は超高画素とか言ってたのが、今では必要な画素数は維持していると…。
ライターも大変ですね。本当に言葉選ばないといけない。

書込番号:14477798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/24 01:05(1年以上前)

ダブルアカウントは見苦しいよ、いい加減にしたら。誰とはいわんけど。

書込番号:14477814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/24 01:11(1年以上前)

ていうか

「高画素の弊害」とか散々言ってたライターどうしてるんだろう

記事探してつるし上げしてやりたい(笑)

書込番号:14477833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/24 01:54(1年以上前)

結構な人がつるしあげられますよ(笑)
事前の脚本書いた人に文句言いたい。

書込番号:14477938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/24 02:23(1年以上前)

DxOもそうだが、今の指標ではD800の画質が最高となるのは当たり前だし、
5D3の方が悪いのもそうなんだけど、
実際の感覚とは比例してないのも事実。
フィルムカメラをDxOで計ったらめちゃくちゃ点数が低いはずだが、
俺はフィルムの方が好きだし。

こういうとキヤノンは色がいいとか言うやつが必ず出てくるのが笑えるが、
DxOでもし色の正確さが客観的に測定できるようになったら、
これは必ずニコンに負けると思ってる。

結局デジタルカメラってのは、
いかに正確に光情報を信号に置き換えられるか、
という勝負にしかならないんだよ。
特に雑誌は主観的な評価を書くと、
バイアスかかってるとか思い切り叩かれるし、
客観的なことしか書けなくなってる。
個人のブログですら、今D800より5D3がいいとか言えば、
袋だたきにあう時代だからな。w

みんなが同じ方向しか向いてない。
それが写真の進化として正しい方向かどうかは誰もわからんが、
みんな洗脳されてそうだと信じて疑わないのが問題。

そもそもそんなことは本来個人が決めることなんだよ。
だからFUJIとかM43とか、
どっちかというとスペックで落ちるようなのを買ってるやつは、
意外と写真表現がうまい。
写真が何かわかってるし、自分の表現もある。

D800にすぐに飛びつくようなやつは、全員とは言わないが、
何もわかってない。
だから作例もああいう感じなんだよな。
テストと称してるが、
実はテストしか撮らないんじゃないかというやつばっかりだ。

5D2買ったやつも多分大方そういうやつだったんだろう。
だからニコンにスペックで負けてパニックになってる。
DxOに当たり散らしてるやつが大量に発生したのには笑ったよ。
俺をニコンマンセー呼ばわりするやつまでいたからなw

もうそういうやつはほとんどみんなD800買っただろうから、
ここも平和になるな、たぶんw
D800が負ける時が来たら、どうなるか今から楽しみだ。
わくわくして待ってるわ。

書込番号:14477986

ナイスクチコミ!14


t-fujiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/24 02:34(1年以上前)

まあ、あのレビューぐらいかと。

それよりも、作例でD800の時のような三脚、L単の作例が見たかったです。
いくら高感度が売りで、悪いレンズじゃなくても24−105Lだけ、せめて
24−70L2型がみたかったです。

書込番号:14478000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/24 02:53(1年以上前)

ここの掲示板に本気モードの画像貼る人っているんですかね。
自分ならABCならCくらいなものか作品としてではなくサンプルとして出します。

書込番号:14478027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/24 03:28(1年以上前)

それもそうだな。

俺なんか張ったこともないし、
だいたい本気モードの張って馬鹿にされたら、
もう立ち直れそうにないからな、
いくら相手がどんなやつかわかっててもw

まあ、それでもフジやM43のスレに貼ってある写真のほうが
最高スペックのカメラのとこに貼ってある写真より、
平均点は圧倒的に高いな。

書込番号:14478057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/24 05:59(1年以上前)

別機種
当機種

d800 iso25600

5d3 iso25600



iso25600のRAWからNRオフで現像すると、どちらも素敵な頑張り屋さんでしょうと思います。

書込番号:14478126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/24 08:34(1年以上前)

>一方、D800のISO25600は5D Mark IIよりは低ノイズだが、中間調からシャドー域に
>吹き出すノイズ量はやはり5D Mark IIIより圧倒的に多いし、ノイズリダクションを
>初期設定同士で比べた場合、ディテール損失も5D Mark IIIよりやや大きめだった。

何回読んでも良く判らん。

書込番号:14478411

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/04/24 09:14(1年以上前)

ニコンの場合、Raw撮りでレタッチして色調整するのが普通ですから、D800で撮影した画像のjpeg撮って出しとか、Rawで撮っても修正がうまくないと、色味が変だと感じる方は、結構多いと思います。

ニコンで、出来るだけ修正を減らしたいなら、WBの微調整とオリジナルピクコンの作成は、ほぼ必須だと思っています。ピクコンも状況に合わせて数種類作っておく必要があります。


あくまで私個人の使い方ですが、いろんな被写体を撮影するときは、カメラの設定も煩雑になりますし、後処理も面倒ですから、大抵キヤノンで撮ります。


今回、D800Eも購入を検討したのですが、色合わせだけでまた数ヶ月苦労するかと思うと、なかなか踏ん切りがつきませんw。5D3に関しては、高感度が強くなり、AF性能も上がったわけですが、実際自分の使い方では、出てくる絵に5D2と大差はなさそうだし、1DXとの画素数の差もそれほどないので、1DXの方が魅力的に感じています。


自分は、動画はデジイチでは撮らないのですが、動画を撮る方は5D3は買いだとは思っています。

書込番号:14478494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/24 09:28(1年以上前)

>ここの掲示板に本気モードの画像貼る人っているんですかね。
居るんじゃないの〜?
貶されたら「検証用に撮った一枚ですので、構図等の指摘はご容赦下さい」って言い訳すれば良いんだから(笑 実際、機材の検証用には作品としての完成度は必要無い。オーディオマニアが機材チェックの為に作品としてはつまらないが録音は抜群の音源を聴くようなもの

書込番号:14478521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/24 09:44(1年以上前)

> だいぶ前にも書いたんですが、5D3の本質は「中庸」なんですよね。

値段も『中庸』なら、誰も文句言わなかったんだと思うんですけどね。この内容で25万円ぐらいで出してれば、キヤノン凄い!になってたでしょうに。

書込番号:14478558

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/24 10:07(1年以上前)

>実際、機材の検証用には作品としての完成度は必要無い。
私もそう思います。

>貶されたら「検証用に撮った一枚ですので、構図等の指摘はご容赦下さい」って言い訳すれば良いんだから
そうですね。ただ、言い訳しても最初の文言でけっこうわかりますよね..。
自分を振り返ると、すべての人が満足するものなんかないと自分に言い訳しています(笑)

旬のもの撮りましたーなんていう、気の和むスレも良いと思うので、まあ色々でいいって感じですか。

>この内容で25万円ぐらいで出してれば、キヤノン凄い!になってたでしょうに。
いっそうのこと5D2消してくれれば安くなるかも...。
5D2のユーザーの方すいません。。

書込番号:14478612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/24 11:43(1年以上前)

小鳥遊歩さんやマットのしたさんのおっしゃるようにフォーカシングスクリーンの交換不可は、5D2から5D3へのモデルチェンジで数少ない、あるいは唯一の改悪点だと思います。

7Dも持っていますがMFには全く向きません。7Dと同様の技術だと思いますので、ほぼ絶望的と考えています。5D2+Ee-Sとの比較では、5D3は完敗でしょう。

マニュアルフォーカスが必要になるレンズ(MFレンズだけではなく、F1.2などの大口径レンズも)や用途に対応するため、フォーカシングスクリーンの交換というのは私の中では1D系とまで行かなくてもそのすぐ下を担うカメラの条件と思っていました。
5D2のままにするか1D Xのファインダーを採用してほしかったと思います。

書込番号:14478843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 18:12(1年以上前)

最近、5D2に加えて7Dも使わせてもらっているんですが、なぜかファインダー内に格子線を表示するとピントの山が見にくくなります。最初は錯覚というかファインダー内に線が入ることによってそのように錯覚しているのかなと思って何度も確認したんですが、やはり僕の目には格子線を表示するとピントの山が見にくくなるようです。

あと以前、価格コムの5D3ユーザーの方に質問して5D3は問題ないとの答えを得ましたが、7Dのファインダー像は糸巻き状の歪曲収差がかなり気になります。例えば、本来はゆるい樽型歪曲がある標準レンズをつけていてもファインダー像が糸巻き状になっているので違和感を感じます。一時騒がれた件を蒸し返すつもりもありませんが、この点をとっても約100%ファインダーを実現していると言えるような代物ではないので、その辺も5D3ではどうなっているのかというのが気になるところです。

まあ、これらのポイントに関しては、時間を作って自分でキヤノンかどっかの店頭で少し時間かけて5D3をいじればわかることなので自己解決できると思ってます。

書込番号:14479924

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/24 19:22(1年以上前)

最近は大手Web や雑誌などはしがらみがあるのか、素直に読めない評価
が多いなぁ。

自分の目で確認するしかないかも。難しいけど。

ただ、どちらにしても、普通に使う分には十分な画質であることは確かなので
そこまで細かいところでごちゃごちゃ比較しなくても、という気もする。

書込番号:14480186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/04/25 22:28(1年以上前)

印刷関係で画像出力などを担当しています。時々、直接撮影もしたりしますが、率直な感想を申し上げますと
印刷原稿用のデータとして入稿される殆どの画像はcanonのデジイチです。
プリンター出力と違い、高線数のオフセット印刷では、皆様の想像以上に【アラ】がハッキリと出ます。ですから、どんなに高画素でもコンデジや携帯で撮ったデータでは使い物になりません。
いくらDPI換算をしても、元のデータがしっかりしていないとダメなんですね。
そういった面で、撮影を仕事の一部(もしくは全部)としている方々がcanonを選ぶ理由の一つに、データの安心感があるのだと思います。
正直、他社のデータは絵画の様で、扱い辛いですよ。
最近、5Diiiの画像が添付されたデータを拝見しました。スタジオで撮影されたアパレル関係のものでしたが、立体感もあり素晴らしいものでしたよ。
まぁ、私の使っている1D markII nには及びませんがね(笑

書込番号:14485215

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング