『グリップのベタつき』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『グリップのベタつき』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップのベタつき

2014/07/20 07:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:43件

新品で購入したのですが、箱から取り出して手に取ってみると、右側のグリップが少しベタつきますけど、これは仕様なのでしょうか?

書込番号:17750858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/07/20 07:35(1年以上前)

男はつらいわさん、お早うございます。

グリップのべたつき、異様なヌルヌルも感じられているなら、
グリップ材に含まれている可塑剤が異常に多い場合があります。
もしか素材の問題ならば、これは拭いても拭いてもにじみ出てきます。
ただ、大きな毒性は無かったかと思います。

Canonのスレには、以前からしばしば同様の件が投稿されています。
後日Canonから何らかのコメントが出てくるかもしれませんが、
気になるようでしたら、CanonのSCに確認されたらどうでしょうか。

書込番号:17750889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/07/20 07:42(1年以上前)

確認してみますとNikonやSony、Olympusのスレにもありますね。

5D Mark IIIは、発売から2年になりますね。
ベタツキで検索すると、何かの情報が出ているかと思いますよ。

書込番号:17750896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2014/07/20 07:53(1年以上前)

どうしても、気になるなら、販売店に相談し、交換・修理を、依頼するしかないでしょう。
修理で構わないなら、SSに持ち込みでも、いいと思います。
どれにするにしても、早い方がいいでしょうね。
来月になると、メーカーが休みを取るので、早い方がいいでしょう。
あと、これから、暑い日が続くので、ベタつきも、増すのではないでしょうか。

書込番号:17750922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/07/20 07:54(1年以上前)

グリップの材質がウレタンゴムで、ベタつきが生じ始めたら、
この場合はウレタン自体の劣化によるものなので、回復しません。

書込番号:17750924

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6587件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/20 07:55(1年以上前)

おはようございます。
うちの5DmkVは、少々ぬるっとした感触は当初ありましたが気にはしていませんでした。
現在では、そういったことはありません。

経年でベタつくというのはニコンで聞いたことはありますが、新品でというなら個体の不具合ということも考えられます。
若干の品質のばらつきかということも考えられます。

気になるようでしたら、サービスセンターなどに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17750925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/20 08:07(1年以上前)

どうでしょう。
いままで使っていた機種との比較にもよるのでは。

中級機までは、ゴムがすべすべしていると思います。
 
上位機は、グリップ力が高いため、なんとなくベタついているような錯覚をする気がします。

書込番号:17750951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 08:57(1年以上前)

http://www.cmehappy.jp/articles/hydrolysis.html

こんなサイトもありました。

書込番号:17751081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/20 09:39(1年以上前)

まさか短期で劣化が加速する様な雰囲気中に置かれて在庫していたとは考えられませんが、在庫期間が長かったとかの要因はあるかもしれませんので、他の方がおっしゃる様に念のために販売店に確認された方がすっきりすると思います。

書込番号:17751198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/20 09:45(1年以上前)

経年劣化によるベタつきはあると思いますが、新品購入では納得いきませんよね。 
在庫品なのか? 購入店に相談されるのが良いかと思います。
ちなみに、三脚雲台のグリップにベタが出たことがありますが、無水エタノールで幾度か拭いたら取れました。

書込番号:17751215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/20 10:29(1年以上前)

GRIの劣化ですね。
使い込んでますね。
気になるようでしたら
SCかカメラ屋さんで張替ですか。
カメラ撮影後に汗などのため
GRIPをタオルで拭く習慣があるとよいのではないですか。
自分は特に埃っぽいフィールド撮影後はそうしております。


書込番号:17751376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/20 11:38(1年以上前)

私のはベタベタしてませんよ
発売から一ヶ月後くらいに買いましたが今でも特にベタツキ感はありません

書込番号:17751637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/20 12:38(1年以上前)

ホームセンターや100円ショップのキッチン用品コーナーに有る、白いセラミックスポンジを湿らせて拭くと、大概のゴムのベタベタは取れますよ。
(´-`).。oO(まぁ新品購入されたばかりとの事ですので、買ったお店で別のカメラに交換してもらうのが1番いいかと!

書込番号:17751808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/20 18:16(1年以上前)

ポリウレタン塗装(ラバー調塗装)の加水分解による
べたつきと混同されてる方が散見されますね

廉価モデルではラバー調塗装グリップがよく使われて
いますが、中級機以上になるときちんとしたラバーの
グリップが使われていることがほとんどです。
ラバー調塗装のようなサラリとしたグリップ感ではなく
摩擦力が強く重いボディでも、少ない力でもしっかり保持できます。

ヒタリと吸い付くような感触が持ち味なので、これを
べたつきと勘違いしているのでは?

とはいえトラブルの可能性もあるでしょう。
紙を押し当ててみて張り付くようなら、何らかの原因でベタついて
いると思うので、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17752631

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/20 18:33(1年以上前)

新品購入してすぐでしたら
やはりSCで交換/ないし量販店でしたら
箱ごと持ち込み交換ですね。

せっかく新品なのに〜
量販店は在庫が豊富なのでOKですよ!!
行かれたし!

書込番号:17752672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/07/22 12:31(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。

新品でもある程度のベタつきはあるみたいですね。
今の暑い時期は多少のベタつきは仕方ないのかもしれません(^^;
実際、空調の効いたような涼しい場所では比較的気にならないです。

書込番号:17758471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング