スピードライト 600EX-RT のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

スピードライト 600EX-RT

電波通信対応のクリップオンストロボ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):60 重量:425g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピードシンク スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション

スピードライト 600EX-RTCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スピードライト 600EX-RT のクチコミ掲示板

(967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

質問です。教えて下さい

2012/06/25 01:52(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

クチコミ投稿数:42件

本当に大した質問でなくてすみません!

先日オークションでストロボを購入しました。

程度も良好なのですが、気になる事が…

ストロボって発光寿命みたいのはあるのでしょうか?

電球が切れるみたいな感じです。

すみません教えて下さい。物は580EX IIですが、見ている人が多いと思いこちらに書き込んでしまいました。

よろしくお願いします。

書込番号:14722370

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2012/06/25 02:32(1年以上前)

>見ている人が多いと思いこちらに書き込んでしまいました。
そういう問題ですかね。。(-_-;)
一般論みたいなので、多機種ではなくストロボ全般でもよかったのでは。。

ストロボ 寿命
で検索するといろいろ出てきますが

・電球(キセノン管)が寿命
・コンデンサーの劣化
・電池の液漏れ(寿命とは違うか^_^;)
が主なところだと思います。

>電球が切れるみたいな感じです。
切れたら、もう発光しないんじゃないかと思うのですが。。
最近発光しなくなったのでしょうか。。

オクで多いのは、コンデンサーの劣化かなぁ。。
長期間使わなくて久しぶりに使おうと思ったら発光しない。
でリサイクルショップに流れてジャンクになるのが多そうです。

良好ということは、購入後、チェックで発光したのでしょうか?

書込番号:14722431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/06/25 02:43(1年以上前)

>ストロボって発光寿命みたいのはあるのでしょうか?

あります。
一番多いのは発光部のランプ寿命でしょう。
当方の580EX-2は記憶しているだけで2回はヘッドユニット交換しています。
430EXも先日修理しました。

ランプ切れの際の特徴として、プレ発光して光量を決めるので光っているように見えて全然光量が足りなく、しかしパイロットランプは緑色に点灯して適正調光を示します。
そのうち、チャージ音はするが全く光らなくなります。

どの程度で切れるかは、使用環境によって異なります。
発光量が多い使い方の方が寿命が短くなります。
直当てよりもバウンスの方が発光量が多くなりますので、寿命が短くなります。
また、短時間での連写を繰り返すと発光部に熱を帯び、寿命を著しく短くします。

書込番号:14722439

ナイスクチコミ!3


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/25 02:50(1年以上前)

ストロボの寿命はクセノン管と内部のコンデンサの寿命です。
クセノン管は、フル発光を連続で行ったとしてクリップオンタイプならば2万回程度。コンデンサは丁寧に使えば相当持ちますが、保管時も高温の場所にあるとかだと、一気に寿命が縮まります。また、一度でも使用した場合に、その後長期間使用しないでいるとコンデンサの蓄電能力がなくなってしまう場合があるので、数ヶ月に一度程度はチャージして発光させた方が長持ちします。

書込番号:14722444

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/25 05:42(1年以上前)

おはようございます。

> ストロボって発光寿命みたいのはあるのでしょうか?

発光部が変色してきたら注意です。
でも現時点で問題なければ気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:14722554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/25 06:05(1年以上前)

ストロボに当然寿命はあります
発光回数が多ければ電気を溜めるコンデンサーがダメになるかもしれませんし、発光管が先にダメになるかもしれません
一般的にストロボの寿命は2万〜3万発ともいわれています

でも報道系やアパレル系、結婚式のカメラマンなどなどの使用回数の多くなるプロが使っているストロボでなく、ごく一般の普通のアマチュアが使用したストロボを中古で買った場合はそれほど発光回数も多くないでしょうからあまり気にする必要もないかと思います
※使ったのがプロかアマチュアかは判断しにくいでしょうけど、外観が綺麗なら使用頻度は少ないと思います

また、ガラス管に封印したキセノンガスは使わずとも抜けるともいわれてますが、私の持っている30年位前のサンパックオート20SRは1、2年前に20年ぶりくらいに発光させ試し撮りしてみましたが問題なく発光しデジイチでも使えました(今も持ってます)
20数年前に買ったキヤノン430EZも10数年は発光すらさせなかったけど問題なく発光しましたしこちらは中古カメラ店で買い取ってもらいました

書込番号:14722574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/25 09:08(1年以上前)

勿論寿命はありますが今までは通常の使い方(アマ)で寿命による故障ってボデイやレンズに比べても少なかったかと思います

実際僕もかなり古いナショナル(パナソニックでない)PE−320Sって機種を今でも現役で使っています

しかし今はボデイがデジタルになり撮影枚数が10倍くらいにはなっていますし連射も多様します
よってストロボも以前よりかなり酷使された物もあるでしょう

Wild パパさんの手に入れてストロボが以前どのように使用されたのかは分かりませんが
判断の一つとして発光部(発光管)の変色と
外観のキズ等(プラボデイなのでハードに使用するとやはりキズ等が多い)
でしょうか
特にハイエンド機種の中で酷使された物もありそうです

中級機ではさほど心配しなくて良いかと思います

僕は何十年もストロボを使っていますが(頻度は少ない)
故障はコンデンサーがらみが1回しか経験がありません

心配するとキリがありません

楽しく使いましょう

書込番号:14722924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/06/25 09:44(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
手に入れた物は見た目も、機能的にも何も問題無く使えます。
発光もします。

ただ、まだ素人なので、(特にストロボにかんしては)
なので安く手に入った事もあり使い倒そうと思っての質問でした。

本当にいろいろ知る事が出来、勉強になりました。

ガンガン使って上達したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14723014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/25 15:03(1年以上前)

Wild パパさん こんにちは

フィルム時代から 色々ストロボ使ってきましたが 発光管の故障より 長期使用しないためのコンデンサー不良の方が多いと思います でも最近デジカメになり 連写する場合が多く成っていますので 今後発熱によるトラブルも増えているようです。

書込番号:14723907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルってアリ?

2012/05/05 22:54(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件 スピードライト 600EX-RTのオーナースピードライト 600EX-RTの満足度5

全くストロボ使いこなせてない素人なんですけど、これからポートレートなんかやろうと思って、写真教室通おうかと思っています。

で、当然ながら「カメラとストロボを持って来い」という教室の指示なんですが、手持ちは既に270EXがあるんですけど、全5回の講座のためにストロボ新調するのも何かと思って、レンタルなんかどうかな?と。

一日3000円で5回=15000円

これなら買ったほうがいいよっていうことなら、買おうかなと。
用途は、撮影会や展示会でのモデルさん撮影です。

いかがでしょうか?

書込番号:14526508

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/05 23:25(1年以上前)

こんばんは。

15000円だと430EXU、430EX、550EXの中古も買えると思いますが
いかがでしょうか。

書込番号:14526680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/05/05 23:30(1年以上前)

レンタルでもいいですがよく考えてみてください。

>これからポートレートなんかやろうと思って…
ここに答えがありませんかね?
270EXではあきらかに光量不足に出くわす場面があると思いますし
いずれ買うとすれば今回のレンタル料15000円+ストロボ代金になってしいますよ。
それならば最初から買われてはどうでしょうか?
現状で対応機種が少ない600EXより580EXIIで十分だと思いますよ。

中古は球切れなどのトラブルが出やすいのであまりオススメできません。

書込番号:14526706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/05 23:41(1年以上前)

写真教室で色々教わると、教わった内容を試したくなるものです。その時に、講座で教わった時と同じ機材がないと困りませんか?なので、一回だけならレンタルもいいのですが、五回もとなるともう少し出せば430EXIIが買えてしまいます。
580EXIIも価格が安くなってますし、そこまではいらないというのであれば、430EXIIでもいいと思います。

書込番号:14526757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/06 01:17(1年以上前)

デジタル時代になって感度が上げられる様になりましたので600EXほどの光量はいらないと思います
430EX Uでも十分な光量がありますのでそちらの購入をオススメします
元々レンタルで借りる予定ですから中古でも十分では無いでしょうか

書込番号:14527182

ナイスクチコミ!2


スレ主 俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件 スピードライト 600EX-RTのオーナースピードライト 600EX-RTの満足度5

2012/05/09 21:58(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
これらを参考にちょっとネットで調べたり、販売店で触ってみたりしてみました。

・中古→外見では分かり難い酷使された個体もあり、球切れだと15000円位掛かる
・レンタル→どうせ続けるならレンタル代は無駄(単発オンリーならアリ)
・430EX2→実売だとレンタル代+αで購入可。普通使用ならベストバイ
・580EX2→在庫僅少だがお買い得。取り付け部の接触不良事例や白飛びの報告事例あり。
・600EX→最新型。電波コントロールは機材一新が必要でコスト高。

このうち、580EX2と600EXはフラッグシップモデルだけあって、防滴仕様で外部電源接続可能と、間髪入れずにシャッター切りまくるモデルさん撮影には最適のようですね。また、430EX2と600EXの実物を触ったところでは、やはり600EXの造りの良さを感じましたし、光量の余裕が好ましいものと感じられました。実売で580EX2=4.2万円、600EX=4.8万円とそれ程差も無いようですし、580EX2の取り付け部の接触不良や白飛びの事例が気になるところですので、ちょっと分不相応ですが600EXを購入する方向で検討したいなぁと思っています。

書込番号:14542689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/05/09 22:38(1年以上前)

580EXIIの接点不良は途中で改良が加えられていますよ。
接点のピンが尖ったタイプが改良型ですが、改良前の物を手に入れてしまったとしても
SCに預ければ交換してくれますよ。
白飛びの事例は接点不良によるものだと思います。

ちなみに580EXは15回以上の連写をした場合20分の休憩が必要と書かれてたような…
それなのに外部バッテリーでガン焚きしてたら案の定、球切れしました(苦笑)

書込番号:14542899

ナイスクチコミ!1


スレ主 俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件 スピードライト 600EX-RTのオーナースピードライト 600EX-RTの満足度5

2012/05/12 17:00(1年以上前)

>スピードライト580EXUをベースに、「GNo.、発光特性の向上」と「ワイヤレスストロボ機能・電波化による高機能化」、「カラーフィルター対応」、「ドットマトリックス液晶パネルによる表示系改善」、「アクセサリーシュー接点の通信信頼性向上」、「耐久性向上」など大幅に性能向上が図られたフラッグシップストロボ。プロカメラマンの要望に応える機能の充実が図られています。電波ワイヤレス機能を備えているが、スピードライト580EXUと同じマスター・スレーブ機能を備えており、スレーブ設定したキヤノン製スピードライトを使用したワイヤレスストロボ撮影を行うことができる。

と、「アクセサリーシュー接点の通信信頼性向上」が図られていますね。
これが580EXUの改良モデルと同等かもしれませんが。

書込番号:14553191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電波

2012/03/29 10:55(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

電波ストロボと言うことは、スレーブ撮影に対応と言うことですか?

このフラッシュと同期させるのに、お勧めで良いストロボをお教えください。

書込番号:14362831

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/29 11:17(1年以上前)

こんにちは
スレーブ撮影可能ですね、こんな動画もあります。
http://www.youtube.com/watch?v=NW6ygAUTi1s

書込番号:14362894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/29 11:27(1年以上前)

こんにちは

新方式の電波ワイヤレス機能を装備していますが、従来方式のマスター、スレーブにも対応していますので580EX IIの上位機あるいは後継機に相当するものです
なのでスレーブとして使うのなら従来からの430EX IIあたりがコスパが良いと思いますし、電波方式なら600EX RTをもう一台でしょう

>スピードライト580EXUと同じマスター・スレーブ機能を備えており、スレーブ設定したキヤノン製スピードライトを使用したワイヤレスストロボ撮影を行うことができる。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5296b001.html

書込番号:14362924

ナイスクチコミ!2


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/03/29 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。 現在、430EXを持っているのですが、
600EXを買ったとしたら、どのように設定するのでしょうか?

どちらをカメラに取り付けて、もう一つを、電波設定? 説明書読めば判りますか?

書込番号:14362941

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/29 11:56(1年以上前)

取説にあると思います。

書込番号:14363007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 12:13(1年以上前)

600EX-RTの取説、いまだにキャノンのサイトに上がりませんね・・・
検索したところ色々情報があってアクセサリーカタログの52ページに機能互換性などが載ってますが、
1)光通信は従来通り可
2)電波通信は同調速度が1段遅くなる
とのことです。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/ef-eos-acc1203.pdf

2)が僕的にはちょっと残念な仕様なので資金があったら汎用性のあるラジオスレーブの方が良いかな。

書込番号:14363051

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 12:16(1年以上前)

一部訂正
誤:2)電波通信は同調速度が1段遅くなる
正:2)1DX、5D3以外のカメラで使用すると電波通信は同調速度が1段遅くなる

書込番号:14363064

ナイスクチコミ!3


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/29 20:55(1年以上前)

フィニアスさん
情報ありがとうございます。なんと600EX-RTが15台あれば同時に15台のカメラのシャッターが切れるんですね。ひょっとするとST-E3-RTを15台使えば、同じことができるのかしら?(もちろんストロボは光りませんが)。でもST-E3-RTは光通信非対応って、ちょっとふざけていると思いませんか?

スレ主様
電波通信できるのはこのストロボと5DMk3、1DX、スピードライトトランスミッタ-ST-E3-RTしかありませんから、430EXなら光通信しかできません。

書込番号:14364876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 22:16(1年以上前)

け★つさん、横スレ失礼します。


dai_731さん、こんばんは。

カタログを見ると今までにない新しい機能もいくつかあるようですね。
ST-E3-RTの方には最大15台の連動撮影機能は書いてないですが
「スレーブは5グループ(最大15台)まで制御可能」
とあるだけなのでどうでしょうか?

僕は電波通信に期待してたんですがこのカタログの内容を見て、キャノン以外のストロボも混在させて使ってるのもあって、あまり興味がなくなりました(笑)

書込番号:14365320

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 600EX-RT
CANON

スピードライト 600EX-RT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

スピードライト 600EX-RTをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング