スピードライト 600EX-RT のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

スピードライト 600EX-RT

電波通信対応のクリップオンストロボ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):60 重量:425g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピードシンク スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション

スピードライト 600EX-RTCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スピードライト 600EX-RT のクチコミ掲示板

(967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カラーフィルターセンサー

2014/01/02 23:43(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 sawasawafさん
クチコミ投稿数:1件

初めての質問です。
よろしくお願いします。

キャノンのスピードライトを初めて使うのですが、
カラーフィルターセンサーが常に点滅しているのですが、
正常なのでしょうか?
液晶画面のフラッシュの前に!マークも表示されます。
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:17027743

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2014/01/03 00:05(1年以上前)

sawasawafさん こんばんは

状況がよく分からないのですが 水平より 下にセットした場合 どこか点滅した覚えが有りますので ストロボのヘットのセット位置下げすぎていないでしょうか?

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:17027838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス発光について教えてください

2013/11/02 11:57(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

クチコミ投稿数:10件

こなさん、みんにちは!
めちゃくちゃド素人の質問でバカにされるの承知で質問です。

ズバリ600EX-RTって「カメラに接続しなくても発光できるのですか?」

要約しすぎました。
ストロボが600EX-RTの1灯のみで、それをカメラに接続せず
ワイヤレス発光ってできるのでしょうか?という質問です。

2日前に購入し、Wi-fi(電波)マークが出てこれってカメラ接続せずとも
発光できるの?と思いまして。。^^;
ほぼ、9割は無理ってのは予想してます。ただ、もし、万が一できたら
と思いバカにされるの承知で質問してみました。

既出スレならすみません。
教えてください。

使用機材:Canon EOS6D / Canon EOS kiss X4

書込番号:16784688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/11/02 12:23(1年以上前)

katawakukayamiさん、こんにちは。

一台の600EX-RTだけでは、ワイヤレス発光はできないようですね。

ワイヤレス発光のための方法は、次のスレに詳しくありますが、、、簡単に書かせてもらいますと、カメラ自体にもう一台、マスターとなる機材を装着する必要があるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=16189607/

書込番号:16784755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2013/11/02 12:27(1年以上前)

こんにちは。

600EX-RTの場合、ワイヤレスは従来の赤外線方式から、電波式になるので、
以下の製品をカメラに取り付けることになります。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5743b001.html

書込番号:16784761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/02 12:33(1年以上前)

内蔵ストロボにストロボマスター機能があれば ワイヤレス発光できます。
6Dはそのままでは出来ません。
X4の内蔵ストロボに ワイヤレスマスター機能があるか如何かですが...
残念ながらありません(X5以降のAPS−C機はありますが、X50・X7はありません)。

ということで、ワイヤレス発光の方法は以下の通り。
@純正ワイヤレストランスミッター(電波式と光通信式の2タイプから選択)
Aマスター機能のある外部ストロボ(600EX−RTまたは90EX)
B600EX−RTをマスターにし、スレーブ機能があるストロボを併用する(純正のほとんど)

どうしても、カメラのストロボの光を消したいのなら、@トランスミッターが良いですが、
汎用性を考えると、スレーブ機能があるストロボ(430EXあたり)が無難かも知れません。
ちなみに、わたしなら600EX−RTをもう一台追加します(ワイヤレス側を主光源にする可能性が大だから)。

書込番号:16784784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/02 12:34(1年以上前)

ん、電波モードと、従来(赤外)モードがあるので、従来モードにすれば
カメラ内蔵ストロボをトリガーにワイヤレス通信できますよ。

書込番号:16784788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/02 12:36(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

どうもお久しぶりです。

600EX−RTは 電波 光 のどちらでも通信できます。
トランスミッターは2タイプ使用可能で、他のスピードライトとは光で通信可能です。

書込番号:16784796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/02 12:38(1年以上前)

残念ながらX4には(赤外線の)マスター機能がないのですよ。
X5以降(X50・X7除く)のAPS−C機にはありますが...

書込番号:16784806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/02 13:01(1年以上前)

スレ主さん 追加訂正です。

>Aマスター機能のある外部ストロボ(600EX−RTまたは90EX)

         ↓

Aマスター機能のある外部ストロボ(600EX−RTまたは90EX)を追加しカメラに取り付ける

になります。

失礼しました m(_ _)m

書込番号:16784887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/02 13:06(1年以上前)

すみません もうひとつ方法はありますね。

C内蔵ストロボにマスター機能がある機種(X5/X6i/X7i/60D/70D/7Dのどれか)を使う

です(スレ主さんには現実的ではありませんが、可能性としてはアリですね)。

書込番号:16784905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/02 15:02(1年以上前)

ほぼ同時?のさすらいの「M」さんのカキコミを見ていれば私は
少し間違ったカキコミをする必要がなかったですね。失礼しました。

書込番号:16785249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/06 14:40(1年以上前)

皆様方、暖かいご教授本当に感謝です。
Kiss X4にはまず100%できないのを承知で使用機材に入れましたが
X5には使えそうなコメントは私にとって大発見(大収穫)でした。

6Dに使えるかもしてないと思ったのも、6D内蔵の「wi-fi機能」
でまさか!もしや!!できるの?!?と興奮気味になっての質問でしたので、
本当に先輩方に感謝です。

以前まで友人からもらったNikonのSB-910(SB910)を使ってて(←めちゃくちゃな使い方)
TTLは使えずの、マニュアル撮影のみ、と、直当てができずのバウンス撮影のみだったので、
式場に入って撮る時などとても苦労しておりました。
今回の購入で、ようやくスタートラインに立つ前の準備運動ができそうな段階です。

こうやって純正のストロボを本格的に使っての撮影がまだまだビギナーでして、、
今後も積極的に皆様に質問させてください。(光ってほんと凄い、と痛感している毎日です)

本当に有難うございました★

書込番号:16802187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

後幕多灯

2013/10/26 23:42(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

クチコミ投稿数:5件

はじめまして(^_^)

600EX-RTをいつも使用しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、後幕で多灯はできないのでしょうか?
色々と試してみましたが無理でした。
夜景バックのポートレイト撮影なのですが、1灯だけでは少し淋しい感じがしたもので…

よろしくお願いします。

書込番号:16759489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/27 15:58(1年以上前)

取説26Pに

ワイヤレスストロボ撮影のときは 後幕シンクロはできません。

とありますが?
ワイヤレスストロボがマスターストロボと発光タイミングが揃わないのでしょうね。

書込番号:16761632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/27 17:42(1年以上前)

さすらいの「M」さん ありがとうございます。

取説はかなり読んだのですが、やはり無理なようですね。
オフカメラシューコードを使ってストロボの位置を動かすぐらいしか今までできなかったので何か裏技でもあるかな? と思い質問させて頂きました。

書込番号:16762026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/27 18:44(1年以上前)

今、軽く衝撃が…
CANONユーザーの私(1台はNikon機所有してますが基本CANONユーザーです)一人とNikonユーザーのツレ2人と今ご飯しているのですが、この件をそれとなく聞くとNikon機は普通にワイヤレスで後幕多灯ができるようです…(^^;

私はNikon機で人間を撮った事が無くスピードライトも持って無いので気がつきませんでした。

書込番号:16762244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/28 10:36(1年以上前)

ワイヤレスでなければ後幕は出来ますので、1台をMASTER、もう1台をSLAVEにすれば出来ませんかね?
SLAVEが先に発光してMASTERが後で発光するのかな?

書込番号:16764849

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/10/28 11:48(1年以上前)

SB900だと、マスターなら後幕も可能だけど、ワイヤレスでスリーブ側は先幕とか訳のわからないことになってたような??
もうNikon機材は所有してないので、よかったら実際に知人の方の機材で確かめ見てください。
私の勘違いであれば、ごめんなさいm(__)m

書込番号:16765083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/28 22:10(1年以上前)

Nやっくんさん、fioさん ありがとうございます。

D800Eの取説をよく見てみると、p387にありました。SB-910、SB-900等ワイヤレスで後幕ができるようです。

CANONの場合、マスターに設定した段階で後幕は選択できないようです。
Nikon機はカメラ側で設定するので、1月の1DXのファームアップに目立たなくていいので追加して欲しいものです。笑

書込番号:16767327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチ発光

2013/10/02 18:07(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

イオス7Dを使用しています。600EXを購入すればマルチ発光ができるのですか?
またマルチ発光をしている人は感想を教えて下さい

書込番号:16658105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/02 18:37(1年以上前)

多灯ライティングのことだと思いますが、7Dの内蔵ストロボを使って可能ですね

こちらのページの真ん中くらいを見ると簡単な説明があります
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/feature-expression.html

書込番号:16658204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/02 18:53(1年以上前)

mariko.aki******************さん こんばんは

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5296b001.html

このストロボの仕様を見ても 対応機種にEOS 7D有りますので EOS 7Dの内蔵ストロボを マスターとして600EXをスレーブにする事により ワイヤレス発光できます。

また オートで出来ますので 簡単に適性露出求められ便利です。

書込番号:16658258

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/10/02 19:05(1年以上前)

マルチ発光そのものじやなくて?
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/functions/stroboscopic/index.html

対応かどうかについては◯です。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/compatibility/list/600ex.html

書込番号:16658308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/05 18:27(1年以上前)

こんばんは。

>600EXを購入すればマルチ発光ができるのですか?

マルチ発光できますよ。

書込番号:16669699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。使い方がいまいち・・・

2013/10/01 17:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

クチコミ投稿数:2件

詳しい方、ぜひ教えていただけませんか?
カメラは6Dを使っています。
600EX-RTと270EXUとでワイヤレスストロボ撮影というものに挑戦したいと思います。
いかんせん、ろくに知識がないまま購入したので、思っていたことができません。
まず
@600EX-RTは単独でワイヤレス発光はしないのでしょうか?
(6Dはマスター機能がないと書いてあるサイトを見つけてしまいました・・・あらら)
A600EX-RTを本体に取り付け、270EXUをスレーブにと試してみましたが、発光しません・・・
B270EXUを本体に取り付け、600EX-RTをワイヤレス発光させることはできないのでしょうか?
一番やりたかったことは、600EX-RTをモノブロックストロボとして使いたかったのです。
高い出費だったので
思っていたことができなくてちょっとへこんでます。
どなたか助けていただけませんか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:16654043

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/01 17:54(1年以上前)

こんにちは。

@できません。
別途にスピードライトトランスミッターかオフシューコードが必要になります。

ABスレーブに切り替えましたか?

書込番号:16654139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/01 17:57(1年以上前)

それから

下記サイトも参考にされてくださいね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110601_449600.html

書込番号:16654151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/10/01 18:01(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

@の単独では、無理ですね

AとBは、スレーブ側のスピードライトを
スレーブモードに切り替えましたか?
また、マスター側をそのような設定にしましたか?
ご確認を^^

書込番号:16654161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/01 18:16(1年以上前)

もうひとつ

下記サイトも参考にされてくださいね。

ワイヤレスストロボで光と遊ぶ
http://news.mynavi.jp/articles/2007/09/05/wl/index.html

書込番号:16654202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/01 21:07(1年以上前)

キンカン2さん こんばんは

600EX-RTの取扱説明書で P47から600EX-RTをマスターにして ワイヤレスストロボの設定の仕方 有りますので この通りすると大丈夫だと思います。

また 90EXを追加購入すると このストロボは発行しませんが スレーブ機能が付いたストロボ制御出来るようですので 600EX-RTをモノブロックストロボとして使えそうです。

書込番号:16654948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/01 21:16(1年以上前)

600EXの場合、電波通信ワイヤレスと、光通信ワイヤレスの二種類搭載しています。
270と通信するためには600を光通信(カミナリマーク)にします。

書込番号:16655004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/02 22:55(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
270EXのスレーブは成功しました。
600EXのワイヤレス発光については何かしら追加購入しないといけないということで・・・
しばらく単独で使ってみようと思います。
それにしても
キャノンの取説は
初心者にはよくわからないことが多いなと思います。
これからガンバって勉強します。

書込番号:16659523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/05 01:28(1年以上前)

>B270EXUを本体に取り付け、600EX-RTをワイヤレス発光させることはできないのでしょうか?

270EXUは光通信ワイヤレスストロボなので、600EX-RTも光通信モードにすることで
撮影は可能になるはずです。

取扱説明書のP.75〜
「5 光通信ワイヤレスストロボ撮影」

勉強するところは、こちらです。

書込番号:16667276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/02 12:02(1年以上前)

まったく同じことを質問をさっきしてしまいました。(笑)
やっぱり1灯ではワイヤレス発光できないんですね^^;

勉強になるスレでしたので御礼のコメント書きました。

書込番号:16784698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 渓谷での集合写真

2013/10/01 03:56(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 杏莉さん
クチコミ投稿数:1件

閲覧ありがとうございます。

今度、紅葉した渓谷で5、6人の集合写真を撮る予定です。
皆が密着した状態ではなく、個々がバラけて5、6
人の集合を撮るのですが、もともと持ってる430EXUで光量が足りるか不安です。
600EX-RTか430EXUどちらか1灯買い足ししようと思っているのですが、どちらが良いでしょうか?

また、600EX-RTを買った場合1灯か多灯かどちらの方が良いがわかりません。
カメラの機種は7D、レンズは標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM使用。
アンブレラも使って撮影しようと思っています。

初心者なので皆様のお知恵を貸して頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16652370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/10/01 05:11(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

フラッシュですか?
フラッシュは大は小を兼ねるので大きい方が良いですよ
なので600EXが断然良いです^^

特に野外でハイスピードシンクロを使う場面で
違いが出ます
なので一個は、このクラス(580EXでも可)を
持っておいた方が良いでしょうね(^ー^)

書込番号:16652410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/01 07:20(1年以上前)

同じく600の方が良いと思います。

書込番号:16652579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/10/01 07:37(1年以上前)

5、6人の集合なら430EX2でも十分ですね。
F10位に絞っても数メートル届きます。

書込番号:16652612

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/01 08:08(1年以上前)

再度
600を装着するともの凄く大きく感じます。

書込番号:16652695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/01 08:39(1年以上前)

杏莉さん こんにちは

ストロボの場合 光量の多い方が良いと思いますし 昼間使うのでしたら 600EX-RTが良いと思います。

でも 昼間の場合 ハイスピードシンクロでは 光量落ちますし 通常発光でも太陽は強敵ですので ストロボ以外にも撮影には工夫が必要になると思います。

書込番号:16652767

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/01 11:24(1年以上前)

こんにちは。

430EXUをお持ちでしたら状況に応じて使い分けのできる600EX-RTがいいと思いますよ。

ほとんどの撮影で430EXUで事足りることが多いですが
光量に余裕があると更に撮影の幅が広がります。

書込番号:16653141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/01 12:50(1年以上前)

感覚的なストロボサイズよりGNにより計算してみると良いのでは?

430EXUの場合
例えば35mm(相当)での撮影の場合iso100でGN31iso400ならGN62です
これを使用するレンズの絞り値で割ると光が有効に届く距離が出ます
もしf5.6で撮影する場合62÷5.6ですから約11mまでOKです

又個々がバラけて5、6人の集合との事ですが
この5,6人とストロボとの距離がまちまちだとかなりやっかいです
(近くの人が明るく遠くの人が暗くなる)

総合的にもう少し作戦が必要かと思います

個々がバラけての場合は必然的に多灯になってしまうかもしれませ

書込番号:16653367

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/01 13:52(1年以上前)

それから…

下記サイトも参考にされてくださいね。

ワイヤレスストロボで光と遊ぶ
http://news.mynavi.jp/articles/2007/09/05/wl/index.html

書込番号:16653544

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/01 14:16(1年以上前)

レフ板を活用されてもいいと思います。


逆光に挑戦!日中シンクロとレフ板の使い方
http://aska-sg.net/ht_photo2/022-20050427.html

書込番号:16653612

ナイスクチコミ!1


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/05 09:34(1年以上前)


>今度、紅葉した渓谷で5、6人の集合写真を撮る予定です。

その渓谷(現地)の明るさによってストロボの役割が変わりそうです。

もしも薄暗い中での撮影であるなら、ストロボは主光源としての役割となり、
絞りを開けたりカメラを高感度に設定すれば、結果的にGNを大きく出来るので
大出力のストロボを必要とはしません。430EXU一台で良いでしょう。

もしも現地が太陽さんさんの明るい場所であるならば、
ストロボの役割は被写体の影取(逆光補正)のための補助光となります。
この場合、主光源である太陽光が強いためにISOは低く、SSは早くなり、
絞りは閉めなければならないためストロボにパワーが要求されます。

ストロボ一台で済ませるなら、どちらにも対応できる600EXをオススメします。



>また、600EX-RTを買った場合1灯か多灯かどちらの方が良いがわかりません。

被写体が一人であるならば、600EX一台の日中シンクロで問題ないでしょう。

しかし被写体が複数となるとレンズの何ミリを使うかで被写体との距離が変わりますし、
ばらけた複数人を一枚の写真に収めるならば広角気味に振りつつ光を均等にまわすために
被写体と距離をとらねばならず、仮に600EXを24mmとした場合、GNは28にしかなりません。

日中シンクロのパワーロスによってストロボのパワーが1/3ほど落ち込んだとしたなら、
iso100、絞りをF8とした場合は約1.5メートル、影取なら倍で3メートルほどとなるので
密集した集合写真ならギリギリ行けると思われるが、被写体が密集せずにバラバラだと
より広角に振ったり、被写体との距離を取らなければならず、厳しいかも?。

ちなみに430EXUでは24mmとした場合、GNは25となり、その差はわずか3でしかありません。
そこで、430EXUを買い増しして二灯で使った場合の合成GNは35と少し余裕が出来ますね。

回折現象を無視してF16とかまで絞り込んでX接点以下のシャッタースピードにすれば
日中シンクロによるパワーロスを回避できます。早いSSが不要なら有効な手段です。
走り回る子供を撮るのでなければX接点以上の早いSSは不要なはずです。

日中の屋外でアンブレラを使って光を拡散させた場合は、おそらくパワーが足りません。
アンブレラを使うなら1000Wsのモノブロックでも使わないと実用にならないと予想します。
というのも、昔自分も屋外でアンブレラを使いましたが、540三台でも足りませんでした。



結局は状況次第となりますので、一番確実なのは下見をすることですね。

下見が無理であれば、メインに600EX-RT一台と、予備に手持ちの430EXUがいいと思います。
600EX-RT一台に絞る理由としましては、おそらく多灯発光をあれこれ試すのに集中してしまい、
カメラばかり弄っていたのでは、せっかくの紅葉を楽しめないと思うからです。
多灯発光は最後の手段とし、600EX-RT一台で手軽にいきたいですね。


 

書込番号:16668052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 600EX-RT
CANON

スピードライト 600EX-RT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

スピードライト 600EX-RTをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング