『オーバーヒート警告』のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

スピードライト 600EX-RT

電波通信対応のクリップオンストロボ

スピードライト 600EX-RT 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,600 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):60 重量:425g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピードシンク スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、電波通信による連動撮影、または電波通信によるワイヤレスストロボ撮影の一部設定モードで、対象機器を7台以上接続しようとすると正常に動作しないことが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの店頭購入
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション

スピードライト 600EX-RTCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの店頭購入
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

『オーバーヒート警告』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

オーバーヒート警告

2013/06/26 02:59(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

以前,430EXと580EXを使っていて,どちらもすぐに壊れてしまいました。
おそらくオーバーヒートだと思います。

こちらの製品には,オーバーヒート警告(熱くなると,冷えるまで止まっていてくれる)機能は付いていますでしょうか?

それから基本的なことですが,首振り角度は左右何度でしょうか?ホームページを見ても記載が見当たらず。。

お使いの方,教えていただけますでしょうか?

書込番号:16296225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 縁側-おちゃのま(^-^)旦の掲示板お茶の間 

2013/06/26 05:11(1年以上前)

こんにちは

600EX-RTですが、オーバヒートに対する
安全装置(発光制限)は、ありますよ
取説の106ページに記載してます

そして首振りは、当然左右180°動きます


一度取説をダウンロードされて
見られると、詳しいことがわかりますよ

書込番号:16296286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20198件Goodアンサー獲得:3615件

2013/06/26 06:07(1年以上前)

マニュアルはこちらからダウンロードできます
http://cweb.canon.jp/manual/ef/index.html

書込番号:16296331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/06/26 10:20(1年以上前)

>ホームページを見ても記載が見当たらず。。

キヤノンはアクセサリー関連のページをもう少し何とかして欲しい。
不親切というか、あまりにも情報が少なすぎ。
アクセサリー関連のページだけでいえば、ニコンの方が親切丁寧で好感が持てる。

スピードライト 600EX-RT
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5296b001.html

スピードライトSB-910
http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sb/sb-910.htm

書込番号:16296865

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2013/06/26 10:47(1年以上前)

麻写さん こんにちは

600EX-RTには オーバーヒート警告灯が付いていて 発光制限が行われますが 430EXと580EXには警告灯が付いていなくても

同じ様に 内部発熱防止機構が付いていますので 同じ様に発光制限されますので 基本的には変っていない気がします。

でも 600EX-RTの方が内部発熱防止機構働くまで 連続発光回数倍以上有りますので オーバーヒート自体600EX-RTの方が強いと思います。

書込番号:16296940

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

2013/06/26 19:50(1年以上前)

皆様,回答ありがとうございます。

うちの4姉妹さん

発光制限あるということで,安心しました。首振りも左右180度で580EXと同じと言うことですので,購入検討してみます。取扱説明書まで気が回りませんでした。

Frank.Flankerさん

ありがとうございます。あとでダウンロードしてみます。

prayforjapanさん

そうなんですよね。アッサリしすぎで,知りたいことが書いてなかったです。。

もとラボマン 2さん

430EX,580EXも温度が上がってくると,確かに発光間隔は長くなってきたように思います。酷使しすぎたのかもしれません。

両方壊れてしまったので,ニッシンのDi622markII と Di866markII をしばらく使っていたのですが,こちらも警告表示のないDi622markIIが壊れました。。

600EX-RTは耐性も有りそうということですので,購入検討してみます。


書込番号:16298435

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト 600EX-RT
CANON

スピードライト 600EX-RT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

スピードライト 600EX-RTをお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング