『光量(GNはあてにならないの?)』のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

スピードライト 600EX-RT

電波通信対応のクリップオンストロボ

スピードライト 600EX-RT 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,600 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):60 重量:425g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピードシンク スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、電波通信による連動撮影、または電波通信によるワイヤレスストロボ撮影の一部設定モードで、対象機器を7台以上接続しようとすると正常に動作しないことが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの店頭購入
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション

スピードライト 600EX-RTCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの店頭購入
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

『光量(GNはあてにならないの?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光量(GNはあてにならないの?)

2014/12/04 21:36(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 u-jin22さん
クチコミ投稿数:3件

canonクリップオンストロボを540EZ、550EX,580EXとつかってきました。
いずれもガイドナンバーはズーム105mm時の最大光量だと思います。
そこで600EXのガイドナンバーについて、こちらはズーム200mm時の最大光量とあります。
実際のところ580EXと600EXどちらが光量が大きいのでしょう
たとえばストロボのズームを50mmに固定して双方を測った場合です
ヘッドのレンズのズーミングが
580EZ105mmで58
600EZ200mmで60
比較するのによくわかりません。
どなたか実測された方いらっしゃいませんか。

書込番号:18237667

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:8865件Goodアンサー獲得:1166件

2014/12/04 21:44(1年以上前)

取扱説明書のP115に105mm時58と書いてあります。ほぼ同じということでしょう。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300007509/02/600ex-600exrt-im2-ja.pdf

書込番号:18237689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/12/04 21:56(1年以上前)

細かい焦点距離別のガイドナンバーは取扱説明書を見ないとわかりません。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300007509/02/600ex-600exrt-im2-ja.pdf
115ページ
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/580exii-02.pdf
54ページ

14mm〜105mmのガイドナンバーはまったく同じですね。

書込番号:18237755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2014/12/04 21:59(1年以上前)

u-jin22さん こんばんは

580EXの方の取扱説明書も貼っておきます。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/580exii-02.pdf

P54に書かれていますので 比較すると分かると思います。

書込番号:18237765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 u-jin22さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/04 22:54(1年以上前)

みなさんありがとうございす。
結果、同等の発光管ということですね
付帯機能も進化しているようですし
製品としては信頼性耐久性とも申し分ありませんが

キャノンさんはこのあたりの性能の表現がいまいち解せない会社ですね。

書込番号:18238034

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26254件Goodアンサー獲得:1482件

2014/12/05 08:37(1年以上前)

キャノンは最大GN表示なので他メーカーと比べ誤解を呼びますね
(型番と割り切れば良いのですが・・・)

昔のストロボが汎用中心だった頃はだいたい35mm画角(フルサイズの)でのGNが基本で
それにワイドパネルを付けたりでGNが変わったりが普通(暗黙の基準?)

そんな感じにした方がそのストロボの潜在的パワーが解りやすいと思うのですが
35mm画角では580、600共GNは36で同パワーでしょう

そのような共通基準(ものさし)があった方が良いと思うのですが
なんとかならないのでしょうかね

要するに望遠やラジオスレーブを使わない方にとって600はかなり大きくなってしまったとも言えます


書込番号:18238950

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-jin22さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/05 12:09(1年以上前)

単純に数字を鵜呑みにして光量がアップしたと思われる方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。
標準光量で各社統一していただきたいものです

書込番号:18239380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト 600EX-RT
CANON

スピードライト 600EX-RT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

スピードライト 600EX-RTをお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング