<お知らせ>
本製品において、電波通信による連動撮影、または電波通信によるワイヤレスストロボ撮影の一部設定モードで、対象機器を7台以上接続しようとすると正常に動作しないことが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT
多灯ライティングがしたいと考え、
600ex-rt
430exU
を購入しました。
600ex-rtはマスター機能があると聞いていたんですが、
さっきからいくら検索しても、ワイヤレス機能が使えそうにありません。
600ex-rtを光通信?というカミナリマークにすればできる、という情報をどこかで見たのですが、
何度zみたいなマークを押してもカミナリマークではなく、電波みたいなマークしかでてきません。
ボディはeos r6です。
まさか、光通信は、内蔵ストロボがないと使えないのでしょうか?
また、今の組み合わせで多灯ライティングを使うにはどうすればよいのでしょうか?
初心者丸出しの質問ですみません。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24049881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小吾さん こんばんは
http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300007509/02/600ex-600exrt-im2-ja.pdf
上の 600ex-rtの取扱説明書のP78とP79に書かれていますが 600ex-rtの設定を 雷マークとマスター表示を表示し 430exUの方は雷マークとスレーブマークを表紙させ 600ex-rtをカメラの付け 430exUを ワイヤレスで発光できないでしょうか?
後 このカメラやストロボは持っていませんが 下の製品マニュアルの ワイヤレス機能の設定はどのようになっていますか?
https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-1_0100.html
書込番号:24049910
0点

>小吾さん
ミラーレスではなく、一眼レフの7D、600EXと430 EXでテストしてみました。
600EXはP78にある光通信のワイヤレス設定、430EXはレバーによるスレーブ設定。
430EXUであればズームボタン2秒押しでスレーブになると思います。
チャンネルは1に設定。
お互いに赤い部分を向かい合うようにすれば発光するのではと思います。
書込番号:24050159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光通信なので、つまりマスターから出た光をスレーブが受け取らないことには通信できません。
光を授受するポイントが決まっているので、それがお互いに見える状態でないと、多分通信できません。
書込番号:24050182
1点

>小吾さん
追記ですが、600EX-RTはカミナリのようなボタンを押すごとに機能が変わります。
430EXUのように2秒押しではないです。
1回押せば電波マークとMASTERになり、もう1回押せば電波マークとSLAVE。
さらに1回押せばカミナリマークとMASTERで、もう1回押せばカミナリマークとSLAVEになるはずです。
5回押せば通常モードになりますね。
書込番号:24050329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R6本体内の 外部ストロボ設定 ストロボ機能設定 で ワイヤレス設定 を変更できませんか?
書込番号:24050428
0点

P.Fn (パーソナル) 機能で光通信が無効になっているのだと思いますよ。
だから、光通信の雷マークが出てこないのです。
Zm/C.Fn ボタンを長押ししてC.Fnメニューを表示
→ さらにもう1回押してP.Fnメニューを表示
→ P.Fn 06 で1になっていると思うので、それをデフォルトの0に
詳しくは取説 102ページです。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300007509/02/600ex-600exrt-im2-ja.pdf
書込番号:24050579
2点

みなさん
ありがとうございます!
色々と試してみて、とくに
>道頓堀劇場前さん
の回答でカミナリマークがでるかな!?と思ったのですが、
残念ながら、動画の通り、パーソナル設定を変更しても
無線マークしか出ず、カミナリマークはでません。。。
動画
https://dotup.org/uploda/dotup.org2430693.mov.html
これって、もしかして購入した商品の不具合でしょうか?
書込番号:24050615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zマークを押すときは長押しではないです。普通の短押しです。
長押しすると、連動撮影モードになります。
電波通信を使ったワイヤレスレリーズで、複数台のカメラで同時にシャッターを切ることができる機能です。
(光通信ではできないので、電波マークにしか出てきません)
書込番号:24050849
2点

>道頓堀劇場前さん
どうもありがとうございました!
光通信、うまくいきました!
MODE設定がTTLではダメで、
あらかじめMモードにしてからzボタンを短く押せば
うまくいきました。
また、道頓堀さんのいうとおり、
プライベート機能の6番で、0ではなく、2(zボタン押しで光通信のみ選択できるもの)にすることでワイヤレス撮影できました。
これから多灯ライティングを楽しみたいとおもいます!
皆様、本当にありがとうございました
書込番号:24051021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラのメニューから、「外部ストロボ制御」ってのがあるからマイメニューに登録して、その中の「ストロボ機能設定」を開いて設定した方がやりやすいよ。
書込番号:24052223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





