
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT
予約注文をしていた600EX-RTが届きました。運送屋さんが持ってきた段ボール箱がやけに大きいなと思いながら開けてみると、そこには580EXUの倍近い大きさの箱が入っていました。早速開けてみましたが、カラーフィルター等の付属品が入っている関係で、箱が大きくなっているようです。
操作パネルはドットマトリクスタイプの液晶になったので、情報が見やすくなっています。いずれは、もう一台とST-E3-RTを追加して多灯ライティングを試してみたいと思います。
7点

カッコいいですね(^^)vいかにもやってくれそうなストロボですね☆
書込番号:14326914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
>580EXUの箱の倍近い大きさです。
もしかしたら、おまけでデジ一も入っていたりして・・・(?)
書込番号:14327680
4点

> keitter.sasさん
操作パネルは580EXUよりかっこよくなっています。目に入りやすいパネルが良くなると
モチベーションが上がります。まだ試写程度しか使っていませんが使った感じは良好です。
> じじかめさん
最初梱包箱から出した時は何でこんなに大きいのだろうとちょっとびっくりしました。
書込番号:14330181
0点

はじめまして
私も本日600EX-RTが届きました。
なかみを確認したところ
付属品である
カラーフィルターセット
カラーフィルターホルダーケース
カラーフィルターケース
が入っていませんでした、
他で購入された方々はいかがですか・
書込番号:14336303
1点

相変わらず、液晶をカラーにしてくれないですね。580EXIIを購入したときのアンケートで、要望として出しておいたのですが・・・
ところで、 みなしごハッチですさん、フォト グレープさん
GN60は105mmのときで変更なしですか?
下のスレッドで200mmに変更になって、パワーダウンという書き込みがあったので、キヤノンのHPで確認しましたが、焦点距離の記載がありませんでしたので教えてください。
カラーフィルター付属はちょっと魅力的ですね(届いていない方もいらしゃるようですが)。
書込番号:14346757
1点

dai_731さん
「カラー液晶」って必要ですか?
カメラ本体と違ってそんなに”にらめっこ”しませんがね。
それより値段下げてくれたほうのがよっぽどいい気がします。
書込番号:14351909
2点

確かにカラーである必要性はないですね。但し表示機能はもっと充実して欲しいです。表示されている数字の意味が何だったのか時々分からなくなりますし、カスタムファンクションは何を設定しようとしているのかも表示されないので、取扱説明書を見ながらじゃないと、設定できません。
原価は5千円もしないでしょうから、せめて表示機能だけでも…
書込番号:14355893
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT
ようやく新フラッグシップ登場!!
と喜びたいところですが良くみたら対応カメラに30DやらkissDNあたりが載っていない!?
どうゆうことなんでしょうかねえ この世代と対応カメラ世代の間にフラッシュに関わる仕様の違いって有ったのですか、、 せめて単純な測光・発光くらいできないものですかねー
いろいろアクセサリーも発表になりましたがどうやらフラッシュに関しては完全に新世代になりましたね 少しずつ揃えていきたいです
0点

5DMk3の発表で静かですが、600EX発表になってたんですね。
私は430EXの旧型しかないので欲しいなぁ(^-^)
30DやkissDNなど記載ないですね。
多すぎて載せれなかったのかな。
書込番号:14233146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
レスしたと思ったんだけど
私は580EXの旧型ですけど、新型は無線搭載ですが従来のタイプのスピードライトともマスター、スレーブの関係が成り立つようですので安心しました。
値段がこなれたら買いたいですね
書込番号:14233664
0点

>良くみたら対応カメラに30DやらkissDNあたりが載っていない!?
カメラ側でマスター・スレーブ制御ができないということだと思います。元々カメラにその機能が無いので、対応しろといっても無理な話しのような気がします。
単純な発光については、フィルムカメラ含めて全機種対応です。
でも電波通信は魅力です。そのためには5DMk2か1DXを購入する必要がありますが。
書込番号:14235670
1点

そうですね
公式サイトhttp://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5296b001.html
を確認すると
※EOS-1Ds、EOS-1D、EOS 10D、EOS D60、EOS D30、EOS Kissデジタルでは、色温度情報通信機能、画面サイズ対応自動ズーム制御機能は対応しておりません。
との記載があるのでおそらくこれらはE-TTLUに対応していない機種と思われるので、少なくともE-TTLUに対応した30D、kissDNあたりはシューに装着しての撮影は問題なく出来るのでしょう。
若干自己解決的ですみません
*対応カメラ:EOS-1D X, EOS-1Ds Mark III, EOS-1D Mark IV, EOS-1D Mark III, EOS 5D Mark II,EOS 5D Mark V,EOS 7D,EOS 50D,EOS 40D,EOS Kiss X5,EOS Kiss X4,EOS Kiss X3,EOS Kiss X2,EOS Kiss X50,EOS Kiss F
というのは580EXUの使用から察するにカメラ側からストロボ設定ができる機種という意味で対応カメラと表記したのでしょう。
書込番号:14241229
1点

580EX+7D使用です。
ガイドナンバーが2つ上がってますが、結構違うもんでしょうか。
ほとんど変わらないとしたら、580EXから買い替えるメリットはありますか。
幸せになるなら買い替えようかなと。
書込番号:14245023
0点

AckeyMouseさん
パワーはかわってません。
600EX-RTーズーム200mmでGN60。
580EXIIのズームは105mmです
書込番号:14246846
2点

AckeyMouseさん
GN60は200mm相当時ですから
105mmGN58よりむしろ580EXUより少なくなっているんじゃないですか
(同等と思って良いと思います)
ストロボをカメラから離して使ったり複数のストロボを使わなかったりだったら
通常の撮影では変わらないと思います
書込番号:14257876
1点

Marcioさん、gda_hisashiさん、こんばんは。
私が所有しているのは580EXで、IIではありません。
II型じゃなくても同じと考えてよろしいでしょうか。
また、撮影スタイルは多投やスレーブは使いません。
書込番号:14261204
0点

単に通常撮影の補助光として1灯使う場合は580EXでも550EXでもある意味大して変わりません
カラーフイルターとか無線以外にも新しい機能はありますが
無線も含め何十年も無くても撮影できたいた機能です
新しい機能を必要としていない場合は
「ドットマトリックス液晶パネルによる表示系改善」
くらいしか大きな違いはないんじゃないですかね
ストロボもカメラと同様いろいろな機能を押し込んで「全部あり」でなんかお腹一杯な感じです
書込番号:14262048
0点

gda_hisashiさん
いろいろとありがとうございます。
自分には買い替えるメリット無さそうですね。
このお金、他の物に使うことにします。
書込番号:14265542
0点

SONYのような"クイックシフトバウンス機構"を少しだけ期待してたのですが…
便利そうなんですよね。
アレって、、
書込番号:14281056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六番目の憂鬱様
私もSONYの様なギミックを少しだけ期待してましたがやはり不採用でしたね
今は430Uなので580か600かで暫く迷いそうです。
書込番号:14295569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





