公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 9月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年7月24日 13:03 |
![]() |
3 | 1 | 2013年7月24日 12:58 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月15日 15:29 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月26日 10:28 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2012年8月9日 16:52 |
![]() |
19 | 11 | 2012年8月5日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-02C
子供のためにこの携帯を買ってもうすぐ1年なんですが、買った当初からあれ?と思うことが何度かあります。
まず、電池の持ちが悪いです。通話しなくても待ち受けだけの状態で1週間は絶対持ちません。
時々、勝手に電源が落ちています。電源が落ちるときにお知らせメールを送るようにしているのですがそれも来ません。
今日も、リビングの棚の上に置いていたのですが、何か短い音が鳴って、何の音かなと思って見回していたらキッズケータイの電源が落ちる音がして電源が切れました。
電池がなくなって切れたのかなと思って再度電源ONにしてみたんですが、メモリは1つ減っているだけでした。
親である私の携帯にはお知らせメールが来ていません。
今までも、どうしてこんなに持ちが悪いのかと思うことが何度かあり、また、
いつのまにか電源が落ちている、ということも何度かあって、いざというときにこれでは役に立たないのではないかと心配です。
いまのところは、たまたま運が良かったのか、連絡を取りたいときに電源が落ちていて子供が気が付かなかったということはないのですが。
口コミを見ていたら同様な方がいらっしゃるようなのでとりあえずドコモショップに行ってこようと思いますが、変えてもなおらないかもしれないですね。。
2点

同じ症状で買ってすぐに新品交換してもらいましたがなにもかわらず。
あまりにひどいので今月点検&修理に出し、今日もどってきました。
症状がみられないとのことで何もされないまま返されてしまいました。
このままでは使えないので買い替えちのですが、スマホはまだ早いし、同じメーカーのものはイヤだし、どうしたらいいのか困っています。
書込番号:16125659
1点

最近になって同じ症状がでだしました。
かばんの中に入れていると、知らぬ間に電源が落ちてしまいます。キーロック中です。もう3回以上同じことがありました。
ボタンがかばんの中で押され続けて切れたのかと思いましたが、キーロックしてるし、電源切るには暗証番号がいるので、不具合としか考えられません。
私もショップに修理に出したら、「異常なし」で返されてしまいました。
どうしようもないですね。。。
書込番号:16398224
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-02C
1ヶ月に1回程度と、発生頻度は少ないですが、突然電源OFF時のメロディーが流れた後、勝手に電源が落ちる事があります。
全てキーロック中に発生しており、枕元に置いてある時にも1回発生したので、電源ボタンを誤って押した、というのは考えにくいです。
電源が落ちた後、ボタン操作で電源は入りますが、メロディーを聞き逃すと、電源が落ちているのに気付かずに、着信出来ない状態になっているので、ちょっと困りものです。
同じ様な症状が出た方、いらっしゃいませんでしょうか。
1点

遅ればせながら、返信します。最近になって同じ症状がでだしました。
かばんの中に入れていると、知らぬ間に電源が落ちてしまいます。キーロック中です。もう3回以上おなじことがありました。
ボタンがかばんの中で押され続けて切れたのかと思いましたが、キーロックしてるし、電源切るには暗証番号がいるので、不具合としか考えられません。
ショップに修理に出したら、「異常なし」でかえってきてしまいました。
どうしようもないですね。。。
書込番号:16398206
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-02C

本当ですね。ワケわからん。
コストケチらずに富士通か京セラに頼めばいいものを。2社もちょっとだけど。
書込番号:14853834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もソフトウエア更新していなかったからドコモに電話したら、期間までにソフトウエア更新が出来なかった人の為に、ダイレクトメールをするって言ってました。
内容は把握していないけど、ダイレクトメールを見てもらえば大丈夫って…。
何か、いい加減だなぁ。
でも、クレームは多いみたいで、ドコモも皆さんから言われてますと言ってた。
当たり前だよ!
書込番号:14854295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久しぶりに子供の携帯を触ったところ、ソフト更新ができない事に気付きました。DocomoのHPやここの口コミを見て、ありえない短い更新期間に怒り心頭!
はみおや55さんがダイレクトメールが届く旨の記述をされていましたが、気が付けば4ヶ月も過ぎたのに、何の案内もありませんでしたので、早速Docomoへ行ってきました。
最初は担当者も「ソフト更新できない」意味が分からない様子でしたが、奥に何度か入り、状況が確認できたとたん、新しい筐体を持ってきて「交換対象で案内があり、新品に交換します」とのこと。1時間待たされて明確な説明を求めても、交換対象であるの返答しかありませんでした。
因みに私の場合今年の3月に購入した後に、下記症状がありました。
1回目 電波の受信が出来ない(Docomoショップで電池を取り外して様子見)
様子を見て欲しいと言われたので、原因が分からないのに使えないと言ったが
他に方法がないと押し切られ、しぶしぶ様子見。
2回目 Docomoロゴが表示された状態で、電源も切れない状態
新品に交換
メーカーに検証してもらわないと分からないとの事
3回目 ソフト更新不良にて新品に交換
完璧な不良品シリーズです。
書込番号:15343722
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-02C
■お決まり圏外不良から充電不良(ココで1台目交換購入から6ヶ月)も発症お次は画面が真っ白病を発病(2台目交換数日で初症状・現在時々発症中)・この症状は口コミでもみないので珍しい病気に当たったのかと・・・ 最低なポンコツ電話機です・我慢の限界保障期間内何度でも交換してやろうと思います・この機種をお使いの方軽い不具合も即ガンガン交換申し出て下さい。皆さんの努力がリコールにつながります。ガンバリましょう!
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-02C
スマホをwi-fi接続しているため、通話専用に小さい携帯に買い換えたくこの機種を検討しています。
ご存知の方、教えてください。
電話帳に登録していない番号への発信もできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14483703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://ja.wikipedia.org/wiki/HW-02C
ウィキペディアより抜粋。
---------------
子供が勝手に電話をできないように、上下左右の4つのボタンに割り当てた
相手にしか発信できないようにできる。ただしその他に電話帳に登録した
相手にも発信することは可能となる(最大10件)。
---------------
電話帳以外への発信は出来ない模様。
書込番号:14484365
2点

電話帳は10件ですが、発信用に編集枠をあけて、毎回電話帳を編集して発信するしかないです。ただ、コールセンターみたいなテープがながれて、ご用件を番号で押してくださいが、機能的に無理ですが。
書込番号:14914707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-02C
1月に2台同時購入しました。・・・・が、直後から圏外表示が頻発します。瞬間的な圏外ではなく一度出ると数時間は圏外のままです。短いときは2〜3時間でいつのまにか復帰しており、長いときは24時間以上続けて圏外です。この機種は電源を切るときにイマドコサーチが機能するので圏外だとネットワークが制限されているため電源すら切ることができません。強引に復旧させるにはバッテリーを引っこ抜くしかありません。または充電ケーブルを繋いだりして何か電気的な刺激を与える?と復旧していることもあります。2台並べて保管してるのですが同じ場所でも一方の発生頻度は少ないが、他方は明らかに頻度が高い状況です。
頻度が少なかった機種はDSでFOMAカードを交換後症状は治まっているようですが頻度が多いほうは本体交換、FOMAカード交換しても症状は変わらないです。交換して収まれば個体差によるものだと思いますがこの状態はどうなんでしょうか?子供が持つものなのでいざというときに圏外では緊急連絡や防犯ブザーによる自動ダイヤルも動作しません。ドコモにもそういった事例が報告されていると店員が言っていました。全国PTAなんちゃら推奨とか謳っていますがここまで不安定なものを推奨してよいのでしょうか?リコール対象だと思うんですがねぇ・・・まぁ認めないか。皆さんがお持ちのものは大丈夫でしょうか?
−以下DSの対応−
1回目:本体のみ交換
2回目:本体メーカー修理→異常なし、ソフトウェアの更新で返却
3回目:本体交換
4回目:FOMAカード交換
5回目:本体交換
6回目:電話番号変更、FOMAカード交換
で、現在様子見中です。
6点

小学生の娘に買おうかなと思っていたので、ショックです。
困ったなぁ…。
書込番号:14397693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

平成23年12月に購入した私のHW-02Cも、極々まれ(今までに2〜3回)に、数分圏外になる事がありました。
ニックネームはニックネームさんほど頻繁には発生しないので、不具合と言えるレベルかは微妙ですが…。
私の場合、圏外になった時間も数分なので、特に支障はありませんでしたが、この症状が頻繁に長時間出る様になると、仕事で利用しているので困ります。
【発生状況】
・アンテナ表示3〜4本のエリア内で、木造2階建ての1階台所で、ふと見たら圏外になっていたので、電源を入れ直したりしたが改善せず、そのまま数分後に見たら圏外ではなくなっていた。
※今までに2回、電話帳編集の為に、ドコモショップで(私が他ドコモ携帯を持っていない為)カードを他機種に挿し込みましたが、その影響は分かりません。
※アップデートは最新状態。
書込番号:14403678
2点

私も圏外出まくりです。11月に2台購入し2台とも頻繁に圏外になったので、2月にDSにて2台とも本体とUIMカードを交換。
しかし、内1台がまたもや圏外続出(長いときは24時間以上。一週間に半分くらい使用できない状態)だったので、4月にDSにて本体とUIMカード交換。
交換当日に早くも圏外出ました。
5台使用して3台この有様ということになります(もちろん全てソフトウェアアップデート済みです)。
もうこの機種は信用できない(キッズ携帯としてありえない)ので、他の機種と交換か違約金なしの解約を求めましたが受け入れられず、仕方ないので2回線保留のまま他キャリアで新規契約しました。
因みに、この障害が全国で何件発生しているのかを問うたところ、「今のところありません」との回答でした。。。
というわけで、この機種はお勧めできませんね。
書込番号:14417398
4点

圏外でまくり!全く同じです!
24時間くらい続くことも、数時間で直ることもあります。
うちも子供に持たせて、塾終わりに迎えにいくのに電話させるために購入しましたが、
肝心なときに電話できなくて、携帯もたせた意味が無いこともありました。
キッズケータイなのに、安心して持たせられない電話を売り続けるなんてなんでしょうね?
もう数ヶ月たつのに、こんな基本的な機能での不具合が治まらないなんて、、、。
ここ最近DSに隔週くらいで通うハメになってしまいました。
毎回、店員さん個人はセンターと連絡とっていろいろ気遣ってくれはするのですが、
結局できる事は3つしかない、
・預かり修理に出す
・UIMカードの交換
・在庫で交換する
3つとも実施しても、一向に治る気配がありません。
今は、通算4台目に突入で、様子を見ている状況です。
クチコミにあがり始めたってことは、個体差でも、相当な頻度でハズレが多いってことでしょう。
メーカーも信用ならないが、ドコモの検査体制も疑う。
それに、数ヶ月たっても解決しないということは、
ドコモの対応として
「個体差で済ませて、ユーザに繰り返し実験させているだけ」
ということなのかな?真剣に調査してないんじゃないかな?と思ってしまいます。
店頭の顧客満足度No1のポスターがむなしく見えます。
書込番号:14469377
1点

まったく同じ症状です。
メーカーの担当者は,電話機には異常がないので,圏外等の通信障害の症状が出たら,電池パックをはずして,それからまた再起動するようにと,妻に説明したようです。そんなことは,キッズ携帯を持つような子供が出来るわけもなく,さらに,この携帯のウリの一つは,電池パックを簡単にはずせないようになっていることのなのに,なぜ,そのような不可解なことを担当者がいうのかまったくわかりません。
FOMAカードを交換,電話機交換,メーカーに出して調査とすでにドコモショップに何度か通っているので,次同じ症状が出たら,違約金なしの解約に応じてくれるように副店長に要求したところ,店長不在のため,即答はできないが,店長に話は通しておくということ,今日は帰ってきました。
とにかく,腹が立つ-.-#
書込番号:14553536
2点

まだ直りません。4台目にして、固体の違いで、頻度は変わったきがしますが、また発生しました。先週症状が出た時に、直ちにDSに行っても「点検に出す」、「SIMカード交換する」、「機器を交換する」しかできないので、妻が怒って、「違う機種に交換してくれ」といったら「何度も交換しているので」ということで特別にといいつつ、「一番安い機種で、差額1万円(以上)」といってきたので、交換せず、帰ってきたそうです。
なので、いまだに何度か圏外になる現象が続きます。。。。こんな致命的な不具合現象なのに、何でドコモは何ヶ月たってもこんなことをユーザに強いるのでしょうか?特に、点検して「正常でした」といって返してくるところが神経を疑う。いい加減にしてほしい!!!!
書込番号:14558910
1点

今日息子の帰りが遅く妻が慌てていまどこサーチをしても居場所がわからず・・・
息子が戻ってから携帯を確認すると圏外になっていました。(SIM交換後の再発)
DSに持っていってもたぶん直らないと思います。
ソフトウェアが改修されるまでハードウェア交換でひたすら時間を稼ぐ作戦でしょうから。
H社としても夏にHW-01Dの発売が控えていますので早く解決したいはずです。
アップデート待ちの状況です。
書込番号:14570278
0点

私も先日、2人の子供用に2台契約しました。
うちの2台も同様に圏外病が発病し、DSに持参しました。
電池を抜いてFOMAカードも抜き差しするよう指示を受けました。
つまり、電池のウラ蓋を使うなという指示なんでしょうね。
FOMAカードのPIN設定もできないことから、これを子供に使わせることは
断念です。
キッズ割のためまだ無料期間ですが、頭に来たのでarcを3,800円で
機変してきましたw
書込番号:14571792
0点

こちらの携帯を子供に持たせようと検討中です
この書き込みを見て心配になり
DSに問い合わせてみました
そしたら本日よりソフトウェアの更新が始まり
改善されると思いますとの話でしたので確認してみて下さい
書込番号:14571942
0点

先日契約したキッズ携帯ですが、
利用し始めてから3か月が経ったころから、毎日、勝手に電源が落ちる。
バッテリー残量は十分にあり、充電中でも自然と電源が落ちてしまう。
ドコモショップに状況を説明してメーカ修理をしてもらった。
修理結果は、現象が起きないのでソフトウェアだけ再インストールしましたので、
その状態で様子見してくださいとの答えでした。
「電源は落ちないのですか」と尋ねるとメーカ側での出荷確認は行ったいるとのことです。
こんな解答では納得できないので、新しいものと交換してもらうことにしてもらった。
(今回も交換に至るまで随分とお店側と言い争った。前回も新品に交換を依頼したが、
しぶられ、結局修理する方向になったが結果はこんなもの。
また、渡された代替機は、別のキッズ携帯がないとのことで、こどもが使えない携帯を
渡されとても気分を害した。)
キッズ携帯をもらって帰ろうと思ったら、今度は在庫がないので、取り寄せしますとの言われてその後1週間連絡なし。(週末込んでいて4時間も待たされてこれ。)
こちらからお店に電話したら、昨日入荷しまして、これから電話を差し上げるところでした。
え〜。随分、ドコモも対応が悪くなったなと思いました。
話は戻りますが、他の子供の友達もドコモのキッズ携帯を持っていますが、
電源が落ちる現象はでていません。
不良品をつかませれているので、とことん変えて貰いましょう。
書込番号:14898459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
