TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

(1481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:616件

重い腰を上げてHDVの整理をしようと思い、PC新調のために色々調べてこのソフトにたどり着きました。

PC屋でHDV取り込みとカット編集をして保存したいと相談したところ「MD7600-i7-UXM」というPCにIEEE1394を挿す構成を勧められました。

質問の内容ですが、このソフトを使うに当たって上記PCだとオーバースペックなのか?それともグラボ追加が必要なのか?という点です。

最近仕事の事務用PCしか使っていなくて、ひさびさの買い替えでワクワクしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:19567135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/07 22:43(1年以上前)

Stl-M011-i5-HF [Windows 10 Home]
限定特価 ¥59,980 〜
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/xistm011i5hf_main.php

【厳選メモリ】DDR3L-1600 4GB×2(デュアルチャンネル/計8GB) [ +6,480円 (税別) ]

↑カット編集が主でスマートレンダリングで出力するのならCore i5モデルでも大丈夫です。
カスタマイズでメモリを8GB(6,480円)にすると良いでしょう。
HDDは編集用と出力用の2つあると本当は良いです(出力が速くなります)。
グラボは無くても良いです。

書込番号:19567199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件

2016/02/07 22:58(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

なるほど!スマートレンダリング見てきました。
自分の用途ならおすすめしていただいたので間に合いそうですね。

浮いた分でHDDとBlu-rayのドライブ積んでもお釣りきますね。

最近はIEEE1394搭載してるレコーダーもあまりないみたいだし、ソニーのGV-HD700の中古探してお茶濁そうにも高いなと思ってたのでよかったです。

書込番号:19567264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/07 23:02(1年以上前)

IEEE1394の機器で取り込みなどを行うのなら、下記のようなIEEE1394カードを取り付けると良いです。
安く済みます。

AREA
GT-V SD-PEFWV2 [IEEE1394a] \1,890
対応OS Windows 2000 / XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 (各32/64bit対応)
http://kakaku.com/item/K0000239380/

書込番号:19567284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件

2016/02/07 23:13(1年以上前)

了解しました。いろいろとありがとうございます。
先ほどの機種にPCI Expressの空きスロットがあるか確認しつつ、同程度のPCをいろいろ見てみます。

書込番号:19567338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件

はじめまして。

BDのメニューでチャプター名が、
自動で入力ソースファイル名になりません。

入力ソースファイル(.m2ts)を取り込んだ場合、
その際、チャプター名は”プログラム1”となってしまいます。

ただし、入力ソースが(aviファイル)だと
自動でチャプター名(クリップ名)=ファイル名となるようです。

.m2tsファイルを取り込んで、クリップ名にファイル名が
自動で適用されて欲しいのですが、ならないのは仕様なのか、
私の環境の問題なのかわからないでいます。

ご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授のほど、よろしく願い致します。


なお、環境設定のプロジェクト標準設定は
チャプタータイトル:{$CLIPCAPTION}
と設定しておりまして、問題なさそうに思います。

書込番号:19429126

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2015/12/23 20:31(1年以上前)

取り込んだ時に「そのまま取り込む」を選べば解決しませんかね?

失礼しました。

書込番号:19429136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件

2015/12/24 20:35(1年以上前)

ウィザードが表示されてしまいます。

隊長さん

早速の返答、ありがとうございます。

ドラッグ&ドロップで直接ファイル追加すると、
読み込み方法選択ダイアログが表示されて
そこで「このまま読み込む」ボタンが表示されるようですね。

ただ試したところ、私の環境では添付ファイルの通り、
何故かドラッグ&ドロップすると、ウィザードが起動してしまいます。
で、そのウィザードに従ってしまうと
クリップ名がプログラム1となってしまいます。

もう一度、環境設定を見直してみます。

書込番号:19431556

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2015/12/24 21:03(1年以上前)

ソースはHDD上にありますか?
ソースファイルはどのような経緯のファイルですか?

同じ環境で試せれば試したいと思います。

失礼しました。

書込番号:19431649

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件

2015/12/24 21:51(1年以上前)

EDIUS6からエクスポート

>隊長♪さん

度々ですみません。

ソースはHDD上にあります。
EDIUS6からエクスポートして生成したファイル(.m2ts)です。

EDIUS6のエクスポーターは下記を使用しました。
 FIRECORDER Blu のBlu-ray用エクスポータープラグイン

この過程で生成したファイルが
非対応なのかなんとも判断できずにいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19431781

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2015/12/25 19:22(1年以上前)

同じ環境を揃えることはできませんでしたが、AVCHD2HQを利用しFIRECodaBlueで変換しらファイルを利用してみましたが、読み込みには特に問題はありませんでした。

もうひとつお聞きしたいのですが、OSは何なですか?
当方はWin7 64bitです。

失礼しました。

書込番号:19433777

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件

2015/12/25 23:47(1年以上前)

本現象をメーカーに問い合わせてみました。
先ほど回答があり、無事解決しました。
内容を報告します。


現象1.ウィザードからファイル選択した場合、
  クリップ名にファイル名が適用にならない。

→仕様。
 追加ウィザードから(m2ts)ファイル指定した場合、
 ファイル名が適用されないのは仕様とのことでした。

 対策としては、隊長♪さんがおっしゃるとおり、
 「このまま読み込む」を選択するとよいとのことです。


現象2.ファイル読み込み方法選択ダイアログが表示されない。

→以前、このダイアログを表示させたとき
 「今回の選択を次回から自動で実行する」を
 チェックしたため、以降表示されなくなってしまった。

 対策として、環境設定の
 「次回から表示しない設定のメッセージを再表示するようにする」を
 クリックして解除しました。



隊長♪さん>
 無事ファイル名を適用させることができました。
 的確なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:19434371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:146件 TMPGEnc Authoring Works 5の満足度2

TAW5をやり始めて1週間くらいです。

今から5行TAW5の話からそれます、飛ばして読んで結構です。
BDに継足し焼きを私のパソコンのバンドルソフト「Qosmio AV center(露骨に東芝で失礼)」なんかは
得意でやってくれました。
「Qosmio AV center」はInterVideoとかCorelがらみというか、・・・それ系です。
Qosmio AV centerはテレビ地上波をパソコンのHDDに録画し、これをBDに焼くのと、DVDにDVD-VRビデオを焼く訳です。
BDにおいて継足し焼きと、継足し途中のBDで視聴ができました。

TAW5の話に戻りますが、TAW5には後からBDに継足し焼きって出来るのでしょうか。
1度に一気焼きしかまだ私は知りません。
なんか、出来ないような感じですが。

書込番号:19405892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/12/15 11:12(1年以上前)

このソフトはBDMV焼きですので追記は出来ません。
追記出来るのはBDAV焼きで、同じメーカーのソフトではRenderer5などが有ります。

書込番号:19406049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 TMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2015/12/15 11:12(1年以上前)

アポロオリオンさん

TAW5では追記するBDは出来ません。

DVD-VR形式のように追記出来るBDはBDAV形式です。
TAW5でオーサリングするBDはBDMV形式なので1枚一括になります。(BDMV形式はメニューを作って付けられる。)
BDレコーダーや仰るソフトはBDAV形式作成なので、レコーダーの使い方と同じく追記していけますね。

ペガシスのソフトではTMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 (TMSR5)が追記BD作成のBDAV形式オーサリングに対応しています。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html

当方ではTAW5とTMSR5を使い分けています。

書込番号:19406052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件 TMPGEnc Authoring Works 5の満足度2

2015/12/15 13:11(1年以上前)

そうだったんですか。
スッキリ分かりました。

書込番号:19406329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:146件 TMPGEnc Authoring Works 5の満足度2

TMPGEnc Authoring Works 5はここではTAW5というんですね。
タウ5、くじら座タウ星みたいで上手い略しかたですね。
TAW5を使い始めて、3日目です。
ところで、あるハイビジョン映像をDVD化してみたのです、このTAW5で。
すると元はステレオなのに、モノラルになっていくのです。
これが気に入らない。
ステレオにする方法はあったんでしょうか。
(ただし、丁寧に聞いてみるとモノラル盤、しっかり音がいいのでそれはそれなりに感心しました。)

書込番号:19388446

ナイスクチコミ!0


返信する
chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/09 09:44(1年以上前)

ただ単に音声設定をモノラルにしているからだろうと思います
ステレオに設定すればステレオになります
なお音声設定でビットレートの数字を大きくすればいい音になります

書込番号:19388919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 TMPGEnc Authoring Works 5の満足度2

2015/12/11 12:21(1年以上前)

やってみたら上手くいきました。
ピクチャー付きアドバイスが本当に助かりました。

書込番号:19394506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:3件

Blu-rayに複数DVDをスマートレンダリングで。
オーサリング後、BDMVファイルはギザギザなしです。
pioneerドライブで書き込み、UDF2.6のBlu-ray Disc完成。
ですが、動きの遅い時などは画質は綺麗なんですが、少々な動き時などで、ギザギザが出ます。
BDMVファイル見ると何もないのですが。。全体的に速い映像ではないので。
何か設定があるのでしょうか。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:19343051

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 TMPGEnc Authoring Works 5のオーナーTMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2015/11/23 14:07(1年以上前)

>オーサリング後、BDMVファイルはギザギザなしです。

この時の再生環境(パソコン、再生ソフト)と、

>ですが、動きの遅い時などは画質は綺麗なんですが、少々な動き時などで、ギザギザが出ます。

この時の再生環境は同一ですか?

書込番号:19344229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/23 14:43(1年以上前)

返答ありがとうございます。
再生環境は、すべてデスクトップパソコンです。
サイバーリンク POWER DVD 15 で再生しています。

TMPGEnc Authoring Works 5 の設定なのでしょうか?
POWER DVD 15 の設定なのでしょうか?

ちなみにパソコンは新しいです。 自分なりに色々調べているのですが。。

書込番号:19344316

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 TMPGEnc Authoring Works 5のオーナーTMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2015/11/23 15:00(1年以上前)

>Blu-rayに複数DVDをスマートレンダリングで。

DVDメディアを再生するとギザギザが出ず、BDメディアを再生するとギザギザが出るのであれば、
再エンコードが行われたということだと思います。

書込番号:19344372

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:29件

TAW5購入の初心者です。
NEO3で制作しNEO3のソフトで制作した6作品70分程のDVDをTAW5を使用して、メニュウ付のBDビデオに変換したいと考えています。
今日購入したばかりで、取説をみても思うように進みません。
インターネツト上で解説付きの画像を探していますが、UチューブではTAW4の物は有りましたが、TAW5の英語の物しか見つかりませんでした。
何方か日本語の物が有りましたら、ご教示下さい。
DVDの情報ををパソコンのHDに取り込んで、1作品目は読むこと出来た事も有りましたが、2作品目が取り込めませんでした。
その後、何度か試みたのですが上手くいきません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19324344

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2015/11/16 23:34(1年以上前)

DVDをBD化するときは、DVDをDVDドライブに入れてから、追加ウイザードの「DVD・・・・・などから追加する」を選択(写真参照)

そうするとチャプターごと取り込めます。

1枚毎ごとにタイトル分けするのが一般的かもしれません。

次に画面上部「メニュー」を選択し、お好みのメニューを選択するか、作成します。

シュミレーションで出来上がりを確認し、書き出しを行います。

このソフトは比較的操作は簡単な方です。
色々と触って覚えたほうが早いと思いますし、TAW4でも基本的な流れは同じなので、十分参考になると思いますがいかがでしょうか?

失礼しました。

書込番号:19324441

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 TMPGEnc Authoring Works 5のオーナーTMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2015/11/17 07:31(1年以上前)

>2作品目が取り込めませんでした。

そのDVDメディアはフォイナライズされていますか?

Windows Exploreで、DVDメディアの中を見れますか?

書込番号:19324994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/11/17 09:23(1年以上前)

隊長さん。

早速のレス、有難うございます。
NOE3の板で明快な解答を拝見させて頂いておりました。
まさか私の質問に解答を頂けるとは思ってもいませんでした。
ご指示頂いた方法で始めてみます。
不明な点は又ご指示下さい。
有難う御座いました。

書込番号:19325204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 5
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

TMPGEnc Authoring Works 5をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング