TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホ動画の回転

2022/05/08 08:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:161件

スマホで縦画面で撮影した動画を取り込んだら、
横向きで取り込まれてしまい、
縦向きにする方法がわかりません。
写真の場合は向きを変えるボタンがありますが、
動画の場合はどうなんでしょうか?
この動画を取り込む前に、わざと横向きで保存して
取り込んでみましたが結果は同じでした。
よろしくお願いします。

書込番号:24736305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2022/05/08 09:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:161件

2022/05/08 19:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こちらのソフトはTMPGEnc Authoring Works 5を使用していますが、
試しましたがVideo Mastering Works 5のようにタイムラインモードがないようです。
他の方法はあるでしょうか?

書込番号:24737149

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2022/05/15 01:48(1年以上前)

残念ながらこのソフトオンリーでは無理かと存じます

他のソフトを使用し、そのあとこのソフトにてオーサリングとう流れになると思います

失礼しました

書込番号:24746701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2022/05/15 07:13(1年以上前)

やはり無理でしたか。
他のソフトで回転させて取り込んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:24746857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 WIDE.510さん
クチコミ投稿数:3件

BDの書き込みをバッファローの外付けドライブ(BDXL-PC6VU2)で行っており、前までは問題なく書き込みができていたのですが、今回は全部書き込み終わった最後の所で「コマンドエラーが発生しました。 [Command = 00][Sense:ASC:ASCQ = 03:0c:00](00000fa0)」と表示されてしまいます。
BDはもちろんレコーダーに入れても認識せずです。
これまで通常通り問題なかったのに、エラーになった事。しかも書き込みの進行状況のところは100%になっており、完了と記載がありますので、書き込みは一旦完了しているが、その後の処理でエラーになっていると思われます。

2回やって同じところでエラーになります。

これは外付けドライブの問題でしょうか。
どなたかご教授ください。宜しくお願い致します。

書込番号:17377269

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 TMPGEnc Authoring Works 5のオーナーTMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2014/04/04 02:16(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5 で作成した動画に問題があるのか、BDドライブに問題があるのかをきりわけましょう。

TMPGEnc Authoring Works 5 でISOファイルを作成して、パソコンでそのISOファイルを再生できますか?
そのISOファイルをTMPGEnc Authoring Works 5以外のライティングソフトでBDメディアに書き込もうとした場合は、正常に書き込めますか?
BDドライブを経由せずに、他のパソコンにそのISOファイルをコピーして、BDメディアに書き込もうとした場合は、正常に書き込めますか?

書込番号:17377565

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/04/04 05:24(1年以上前)

写真@

写真A

基本的にpapic0さんのおっしゃっているところでおそらく問題点は浮き彫りになると思いますが、一応プラスで確認です。

現在の最新バージョンは5.1.3.57です。更新はお済でしょうか?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw5.html#

書き込み使用してるのがBD-REなど繰り返し使用しているものなら、新しいものに交換してもう一度処理をしてみましょう。



それでもダメな場合

写真@の様に「書き込み終了後・・・」のチェックを外して出力します。

エラーが発生しながらも出力できた場合
HDD上に出力されたファイル、BDMV→SREAMとすすみ、全てのファイルが再生可能か?

問題なく出力された場合
TAW5の単体でのライティングツール(写真A参照)で書き込んでみる、エラーが発生した場合、イメージバーンなどのBD書き込み対応のライティングソフトで書き込んでみる。

といった感じでしょうか。

失礼しました。

書込番号:17377661

ナイスクチコミ!3


スレ主 WIDE.510さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/05 00:57(1年以上前)

papic0さん、隊長♪さん
早々の返信ありがとうございます!
ご指示頂いた通り、TMPGEnc Authoring Works 5でISOファイルを作成し、それをWindowsディスクイメージ書き込みツールで書き込みましたが、やはり最後の最後で「エラーが発生したため、ディスクイメージを書き込みことができませんでした。ドライブから回復できないエラー情報が戻されたため、書き込みに失敗しました(エラーコード:0xC0AA0301)」と記載されました。
書き込みは行われていましたので、やはり問題は外付けのドライバーという事でよろしいでしょうか?

書込番号:17380766

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 TMPGEnc Authoring Works 5のオーナーTMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2014/04/05 04:20(1年以上前)

WIDE.510さん

最後のステップ
>BDドライブを経由せずに、他のパソコンにそのISOファイルをコピーして、BDメディアに書き込もうとした場合は、正常に書き込めますか?
の結果で、BDドライブの問題か否かをご判断ください。

あるいは、他の動画の書き込みでは問題が起きないのであれば、動画自体の問題だと判断して良いとおもいます。

書込番号:17380964

ナイスクチコミ!1


スレ主 WIDE.510さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/08 22:44(1年以上前)

papic0さん

すみません、別のファイルは問題なく書き込めました。
って事は外付けドライブは問題なく、動画自体の問題という事ですよね。

ちなみにBDは外付けドライブしか対応しておらず、他のPCで試す事はできません。
上記の他のデータが問題なく書き込めたという事で問題の切り分けができたと考えてもよろしいでしょうか。
もしデータという事だと、どんな原因があるものなのでしょうか。ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17394143

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/04/09 01:24(1年以上前)

>すみません、別のファイルは問題なく書き込めました。
って事は外付けドライブは問題なく、動画自体の問題という事ですよね。

【返信】
@別のファイルとは動画ですか?ただのデータファイルですか?
ATAW5で書き込んだのですか?
B他のライティングソフトで書き込んだのですか?

何のファイルを何を使用して書き込まれたのでしょうか?

Cあと、アップデート状態の回答がないのですが、最新の状態でしょうか?
Dまた、TAW5の再インストールと再アップデートをしてもダメでしたでしょうか?



>ちなみにBDは外付けドライブしか対応しておらず、他のPCで試す事はできません。
上記の他のデータが問題なく書き込めたという事で問題の切り分けができたと考えてもよろしいでしょうか。
もしデータという事だと、どんな原因があるものなのでしょうか。ご教授頂けると幸いです。

【返信】
上記の疑問がこちらとしては解消していないので何とも言えません。

EBDメディアは何を使用していますか?
そのお答えが無いのですが、繰り返し使用している場合、記録部分に問題がある場合もあります。

データの問題を解決する場合は
わざわざISOファイルにしなくて良いので、当方が書き込んだ写真@のBDMVフォルダの状態でHDDに出力します。

Fその出力されたBDMVを再度TAW5で全て読み込めますか?
G読み込みができた場合、全てのファイルを早送りで最後までいけますか?


BDメディアの問題の場合
特定の部分が傷ついていたり、記録面に問題が発生している場合があります。
H使用しているBDメディアはどのようなものですか?

ではなぜ他のファイルが書き込めたのか、考えられるのは、その書き込めたファイルの容量が小さい、記録面は内側から書き込まれていくので、問題がある記録面到達していなければ、案外書き込めたりします。
まれにですが、ディスクの記録容量とソフト側が認識している容量に若干の誤差があり、容量不足になっている可能性もゼロではあいません。

Iまた、記録容量をギリギリにしていませんか?
JTAW5の書き込みの際(写真@)に「記憶容量の調整を行わない」状態になっていませんか?
Kそれを「25G・・・」に設定してみてはいかがですか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、細かい情報が無いので、もっと情報が欲しいです。
質問に対しての回答がないので同じ質問をまたしてしまいます。
消去法なので、それに対しての回答がないと次に進めません。

失礼しました。

書込番号:17394585

ナイスクチコミ!0


danbooooさん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/11 07:37(1年以上前)

同様の症状で検索していきあたりました。
私の場合は Leawo Blu-Rayプレイヤーとコンフリクトしていたようで、
Leawo Blu-Rayプレイヤーをアンインストールして解消しました。
確かに直前にインストールしていました。
心当たりがあればあたってみてください。

書込番号:22980829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートレンダリングにならない

2019/02/20 20:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 忍者0214さん
クチコミ投稿数:9件

画像

こんにちは!以前はスマートレンダリングになっていたのに最近BD-REから映像を取り込んだら
フルレンダリングになってしまいます。設定をいじってしまったのか原因はブルーレイに規格に合っていないと出ます。
普通にBD-REはプレーヤーで見れるのですが、スマートレンダリングにするにはどうすればいいでしょうか?

書込番号:22481658

ナイスクチコミ!1


返信する
jwesさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/20 21:20(1年以上前)

こんばんは。

私もこれを現役で使用しておりますので、
回答させて頂きますね。


この表示のまま解釈するなら、
「ビットレートが違いすぎる」という事に
なるのだと思いますが、

1つだけ条件と違う、というだけなら、
このまま書き出してしまっても、
意外とスマートレンダリングと違わない時間で
オーサリングが完了したりしますよ。

あるいは、映像ファイルをトラックに入れた状態にして、
入れたトラックの所の「設定」ボタンを押して、
「クリップの設定」に飛んでください。

ここで「映像設定タブ」をクリック。
「出力設定」→「下記設定で全ての映像を再エンコード」を選択。

すると、一番下の「1パスVBR」が
「2パスVBR」に変わるんです。

そこで最大ビットレート・最小ビットレートの数字を
いじる事ができるようになっているはずですから
(スマートレンダリングのままだとビットレート数はいじれない)、

ここで、本来のブルーレイのビットレートである、
20000kbps=20Mに直してみてはどうでしょうか?

ここ以外にビットレートの数字をいじれないはずなので、
多分ここかなと。

お役に立てれば嬉しいです。

書込番号:22481872

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/02/20 22:31(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 6と4を所有していますが、元の動画のビットレートが60Mbpsだと規格外なので再エンコードになってしまいます。
BD-REに入っている元の動画に問題があるのでしょう。

システムの総ビットレートの最大は54Mbps(うち映像ビットレートの最大は40Mbps)

書込番号:22482066

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 TMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2019/02/21 11:17(1年以上前)

忍者0214 さん

アップされた画像によりますとメッセージ通り元クリップのビットレートがBD規格を超過しているからですね。

元素材は何でしょうか、フレームサイズからしてHDV撮影ですかね。にしてはビットレートが変です。
BD-REから取り込まれたとのことですが、データ記録のBDであれば分かりますがBDAV形式やBDMV形式だとそのビットレートは異常です。

BD規格上はBDMV形式だと最大オーバルビットレートが54Mbps、BDAV形式だと最大オーバルビットレートが28Mbps(60p)です。当方添付画像はペガシスの説明ページですが、その他データの安全をみて規格よりMAXが下げられてますね。

書込番号:22482971

ナイスクチコミ!2


スレ主 忍者0214さん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/21 17:53(1年以上前)

参考にします。
ありがとうございます!

書込番号:22483630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍者0214さん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/21 17:54(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にします!

書込番号:22483634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

字幕ストリームについて

2017/01/11 22:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:137件

動画に、既に入れてある字幕(画面下部)とは別に、

画面上に、15秒くらい、解説を入れようとしました。

『字幕ストリームの追加』でやるのかな?、と思ってやったら、
これは、DVD化した時の、字幕切り替えで、別字幕にする時に
使うものみたいでした。

既に入れてある字幕の表示を消す事なく、

このように文字を別の場所に入れられますか?

知っている方、ご教授ください。

書込番号:20560898

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2017/01/11 23:20(1年以上前)

「クリップの編集」 → 「字幕編集」 → 「追加」
で行えませんか?

失礼しました。

書込番号:20560997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2017/01/11 23:53(1年以上前)

それでやると、

タイミングが重なる字幕は

どちらか一方しか表示されなくないですか?

”同時”に(異なる位置に)表示させたいのです m(_ _)m

書込番号:20561107

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/01/12 08:43(1年以上前)

DVDの規格上、複数の字幕を同時に表示させることはできません。
字幕の中に改行を入れるなどして、無理やり位置を調整するか、元ソースそのものを編集してあらかじめ文字を焼きこむか、ですね。

書込番号:20561737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/12 16:17(1年以上前)

再生する縦位置・横位置に字幕を同時表示

作例
縦位置・横位置に字幕を同時表示

P577Ph2m さんのコメント
>DVDの規格上、複数の字幕を同時に表示させることはできません。
の通りですが、

>無理やり位置を調整するか
を簡単に実現する方法は

AegiSub で ass ファイルを作成し、
easySUP でsup(BD) / sub(DVD)出力して字幕ストリームを作成

添付映像の通りですが、縦字幕の切り替わり時に
横字幕(オヤニラミ)が一瞬チラツキます。

(on/off可能ですが、当然に縦・横どちらか一方をonには出来ません)

因みに、該当のassファイルは以下の通りです。

----------------------------------------------------------------------------------------

[Script Info]
; Script generated by Aegisub 3.2.2
; http://www.aegisub.org/
Title: Default Aegisub file
ScriptType: v4.00+
WrapStyle: 0
ScaledBorderAndShadow: yes
YCbCr Matrix: None
PlayResX: 1920
PlayResY: 1080

[Aegisub Project Garbage]
Video File: ?dummy:29.970000:300000:1920:1080:0:0:0:
Video AR Value: 1.777778
Video Zoom Percent: 0.500000
Video Position: 15

[V4+ Styles]
Format: Name, Fontname, Fontsize, PrimaryColour, SecondaryColour, OutlineColour, BackColour, Bold, Italic, Underline, StrikeOut, ScaleX, ScaleY, Spacing, Angle, BorderStyle, Outline, Shadow, Alignment, MarginL, MarginR, MarginV, Encoding
Style: Default,MigMix 2P Regular,85,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1
Style: Left,@MigMix 2P Regular,85,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,7,1800,100,100,1
Style: kakomi,MigMix 2P Regular,85,&HFFFFFFFF,&HFFFFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,0,0,0,0,300,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1

[Events]
Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text
Dialogue: 0,0:00:00.50,0:00:22.50,kakomi,,0,0,0,,{\bord3}{\ p1}{\pos(1300,1060)\c&HC1FF1B&\1a&FF&}m 0 0 l -110 0 l -110 -70 l 0 -70
Dialogue: 0,0:00:00.50,0:00:22.50,Default,,0,0,0,,オヤニラミ
Dialogue: 0,0:00:05.00,0:00:08.00,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}河川の中流・下流域や
Dialogue: 0,0:00:08.50,0:00:11.50,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}その支流 水路などに生息する
Dialogue: 0,0:00:12.00,0:00:15.50,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}水質は比較的清涼で\N 流れが緩やか
Dialogue: 0,0:00:16.00,0:00:19.00,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}{\fs50}{\pos(1850,100)}     されき  さでい\N{\fs85}底質は砂礫や砂泥で
Dialogue: 0,0:00:19.50,0:00:22.50,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}水生植物が生えた環境を好む


書込番号:20562621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2017/01/29 10:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

地道に入力しようと思います。

書込番号:20612485

ナイスクチコミ!0


soreikuraさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/27 16:26(1年以上前)

字幕編集→追加の際
01〜04までのレイアウトを違うものにすれば、
同時表示可能かと思われます。

書込番号:20849631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WORKS-6で、字幕にルビ

2017/01/29 18:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:137件

設定画面?

WORKS-6で、字幕にルビを付けられるようになったみたいですが、
ヘルプから検索して読むのですが、うまくいきません。
どなたか、うまくいった方、やり方を教えていただけませんか?

書込番号:20613638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/30 16:41(1年以上前)

fig1

fig2

fig3

試用版を使ってみました。


srtタグが使えるのは便利ですが・・・。(fig1&2)
長尺の映像に字幕をつけるには、このソフトでは難儀でしょうね。

フリーソフトで字幕作成して、映像にmuxする方法がずっと楽ちんなような。

フリーソフトでの手順は、

(1)映像ファイルからwav抽出して波形と音声から srt字幕作成 : VisualSubSync(fig3)
(2)AegiSub に srt を 読み込んで ass作成
(3)ass からeasySUP で SUP作成

srtタグよりもassタグの方が私には使い勝手がよいです。

----------------------------------------------
srtタグの例
 
 フォント色 <font color=red> 等
 フォント サイズ <font size =50>等
 斜体 <i>

*タグの終了は</font>
----------------------------------------------

assタグの例

文字を斜体にする : {\fax0.3}
文字を縦書きにする : {\frz-90}
フォント・サイズの指定 : {\fs50}
強制改行 : \N
半角スペース : \h
文字色 : {\c&Hbbggrr&}
「黒」= &H000000& / 「白」= &HFFFFFF& / 「赤」= &H0000FF& /「青」= &HFF0000&
「緑」= &H00FF00&

縁色 : {\3c&Hbbggrr&}
影色 : {\4c&Hbbggrr&}
文字の透明度 : {\1a&Hxx&}  ← xx = 00(不透明) / FF(透明) / 80(半透明)
文字幅 : {\fscx100}
文字高 : {\fscy100}
字幕位置 : {\pos(x,y)}
--------------------------------------------------------------------------------

srt / ass いずれも 各字幕行頭にタグ付けする(複数可)

例 :srt → fig1 の通り

   ass (縦書き・斜体)→ {\frz-90}{\fax0.3}河川の中流・下流域や



書込番号:20616008

ナイスクチコミ!0


soreikuraさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/26 15:02(1年以上前)

[トトロ;た ぬ き]

上記をコピペで(SRT タグ形式を使用する)のチェックを外せばできると思います。
あとは文字の部分を変えるだけです。


[こんにゃく;百  万  円]
[ルビ;・  ・]
ルビの方をスペースで体裁を整えて、いい感じにします。

こういうことですよね?

書込番号:20847083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/26 23:42(1年以上前)

動画に字幕をmux

字幕設定詳細

通常は、ルビ部分の文字サイズは本文の60%程度にすると見やすいですね。
また、ルビの文字幅も調整すれば、更に読みやすくなります。

このようなことを設定する為にタグ(オーヴァーライド・コード)をつけます。

画像例の

assの該当部分のEventは、

CASE 1
Dialogue: 0,0:00:16.00,0:00:19.00,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}{\fs50}{\pos(1850,100)}     されき  さでい\N{\fs85}底質は砂礫や砂泥で

CASE 2
Dialogue: 0,0:00:16.00,0:00:19.00,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}{\fscy60}{\fscx70}{\pos(1850,100)}    されき \hさでい\N{\fscy100}{\fscx100}底質は砂礫や砂泥で

WORKS-6では、このようなことは(タグ付けしても)限界がありそうですね。



書込番号:20848313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

容量調整について

2017/04/09 20:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 静竜さん
クチコミ投稿数:2件

元ファイル5.5GBのHD動画と1GBのHD動画でDVDを作ろうと考えております。
5.5GBの動画を3.5GB程度に圧縮し、1GBの動画をそのままDVD化することはTMPGEnc Authoring Works 5を使用して可能なのでしょうか?

DVD化に伴い画質劣化は当然だと思いますが、このようにした場合1GBの動画の方が多少でも画質が良くなるのかという考えです。

書込番号:20804930

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2017/04/09 20:52(1年以上前)

圧縮率(画質設定など)を別々で実行したいということでよろしいでしょうか?
もしそうでしたら・・

タイトルを別にすると問題なく行えます。

例えば
タイトル1に → 5.5G
タイトル2に → 1G
にして
タイトルごとにお好みの画質設定が別々で任意で行えば可能です。

注意点として
タイトル1に 5.5Gと1Gを入れてしまうと、画質設定は任意で行えますが、別々の設定は不可です。

失礼しました。

書込番号:20804981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2017/04/09 20:53(1年以上前)

HD画質 1280x720 (720P)にてDVDに焼くには、もちろんこのソフトでも、また少しお安いPowerDirectorでも可能ですよ。

その際にDVD出力を選ばずにAVCREC出力をされればよいかと思われます。

http://www2.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/etc/dvd/avcrec.html

書込番号:20804987

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/09 22:27(1年以上前)

5.5GBの動画を3.5GBに圧縮し、1GBの方は高画質なままというのは可能です。
私はTMPGEnc Authoring Works 6を使っています、ここに登録されているのは旧バージョンのTMPGEnc Authoring Works 5になります。
ペガシスのWebサイトから最新版のTMPGEnc Authoring Works 6が購入できます。

TMPGEnc Authoring Works 6
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw6.html
9,333円(税抜)

書込番号:20805273

ナイスクチコミ!1


スレ主 静竜さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/10 18:53(1年以上前)

>隊長♪さん

返信ありがとうございます。
圧縮率(画質設定など)を別々で実行という内容であっております。
大変参考になりました、試して見ます。


>あずたろうさん
>kokonoe_hさん

返信ありがとうございます。
前担当がTMPGEnc Authoring Works 5を購入しておりましたので、とりあえずはこのまま使ってみます。


頼で片方のファイルをなるべく元のファイルサイズのままDVD化してほしいと内容が舞い込み、調べて少し使ってみたのですが0からの為、途方に暮れてここで質問させていただきました。
6への移行も考えてみます。

書込番号:20807017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 5
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

TMPGEnc Authoring Works 5をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング