最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日



動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5
TMPGEnc Authoring Works 5 体験版をダウンロードしたのですが、HVCHDで録画したのを読み込ませるとFR(フルレンダリング)になってサイズが倍になります。
SR(スマートレンダリング)にする方法はありますか?
このソフトでは無理でしょうか?出来るソフトがあれば教えてください。
書込番号:14805838
0点

質問です。
@HVCHDとは何ですか?AVCHDとは違うのですか?
Aどのような機器で、どのような設定で、どのような方法で読み込ませたのですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14805856
0点

1920*1080 60p動画なら強制的にエンコードされる仕様なので諦めるか別のソフトを使って下さい。
とりあえずmultiAVHCDでも使ってみては。
書込番号:14805895
0点

できれば製品の型式を載せてください。
また、基本的な質問ですが、ブルーレイディスクを作成するのですよね?DVDモードになっていませんよね?
書込番号:14805901
0点

甜さん有難うございます。試してみます。
隊長♪さんAVCHDforDVDでやりました。ブルーレイ作成も試してみましたがフルレンタリングになります。型番はレコーダーのですか?DIGAのDMR-BW700です。
書込番号:14805939
0点

DMR-BW700に録画して、記録したメディアは何ですか?
DVDですか?BDですか?
書込番号:14806096
0点

やはりそうですか
おそらくですいませんが
BDではなくDVDに書き込んだ場合、DMR-BW700はAVCREC準規と書いてあったと思います。
AVCHDとAVCRECは違うものだそうです。
だからではないでしょうか?
BD−REなどに書き込んだものだとスマートレンダリングにならないでしょうか?
書込番号:14806164
0点

隊長♪さんBD−REでも一緒でした><
無理なんでしょうか?解決策ありますかね?
TMPGEnc Authoring Works3からこのソフト使ってるので使いやすかったんですが・・
書込番号:14806187
0点

録画方式に依存しているようなので、DMR-BW700に記録方法を変更(放送のオリジナルのレートで記録)する他ないように思います。
また、甜さんがおっしゃっているように「multiAVHCD」もしくは「tsMuxer」などを使用してオーサリングを試してみるのも手だと思います。
書込番号:14806212
0点

もっと詳しい方の書き込みがあれば良いのですが、あまりハッキリしたお答えでなく申し訳ありません。
お力になれず残念です。
失礼しました。
書込番号:14806582
0点

DIGAのH.264録画がMBAFFではなくPAFFで記録している可能性が考えられます。
TMPGEnc Authoring Works5のH.264エンコーダーはx264なのでMBAFFでしかエンコード出来ません。
PAFFのストリームを出力できないためスマートレンダリング出来ないと判断している可能性があります。
書込番号:14806987
0点

A.Cowardさん有難うございます。
対処方法はないですよね?
ちなみにMovieWriter Ultimate 2010の体験版で試したら大丈夫でした。
しかしTMPGEnc Authoring Worksを昔から使い続けてるので、こちらのソフトの方がすきなんです。
書込番号:14807098
0点

そのあとちょっと調べてみたのですがQSVの出力はどう見てもPAFFなのですがそのPAFFストリームをスマートレンダリングできています。
もしかしたらMBAFF/PAFF問題ではないのかもしれません。
ネットでの書き込みを調べてみるとDIGAシリーズでH.264録画したものはTMPGEnc Authoring Works5ではスマートレンダリングされないようです。
私はDIGAを持っていないのでこれ以上調べようがないです。申し訳ない。
書込番号:14807283
0点

こういう記事を見つけました。
おそらくこれが原因だと思います。
忍39さんがお持ちの機種もこの記事の中に記載がありました。
簡単に説明すると、2008/3までに発売された機種で、DR以外のレートで記録してた場合、パナ独自の記録方式(他社との互換性がない記録方式)という事だそうです。
おそらくこれが原因だと思います。2008/3以降の比較的新しいレコーダーは問題ないようです。
失礼しました。
記事↓
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-bd_compatible.html
書込番号:14814066
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




