『TMPGEnc Authoring Works 5 体験版』のクチコミ掲示板

TMPGEnc Authoring Works 5 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5の店頭購入
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5の店頭購入
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

『TMPGEnc Authoring Works 5 体験版』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc Authoring Works 5 体験版

2012/07/14 14:39(1年以上前)


動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

TMPGEnc Authoring Works 5 体験版をダウンロードしたのですが、HVCHDで録画したのを読み込ませるとFR(フルレンダリング)になってサイズが倍になります。
SR(スマートレンダリング)にする方法はありますか?
このソフトでは無理でしょうか?出来るソフトがあれば教えてください。

書込番号:14805838

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2012/07/14 14:43(1年以上前)

質問です。
@HVCHDとは何ですか?AVCHDとは違うのですか?
Aどのような機器で、どのような設定で、どのような方法で読み込ませたのですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14805856

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 14:55(1年以上前)

AVCHDの間違いでした。BDレコーダーでHEモードで録画した物です。

書込番号:14805894

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6296件

2012/07/14 14:55(1年以上前)

1920*1080 60p動画なら強制的にエンコードされる仕様なので諦めるか別のソフトを使って下さい。
とりあえずmultiAVHCDでも使ってみては。

書込番号:14805895

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2012/07/14 14:58(1年以上前)

できれば製品の型式を載せてください。

また、基本的な質問ですが、ブルーレイディスクを作成するのですよね?DVDモードになっていませんよね?

書込番号:14805901

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 15:11(1年以上前)

甜さん有難うございます。試してみます。
隊長♪さんAVCHDforDVDでやりました。ブルーレイ作成も試してみましたがフルレンタリングになります。型番はレコーダーのですか?DIGAのDMR-BW700です。

書込番号:14805939

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 15:20(1年以上前)

甜さんサイズは
MPEG-4AVC
1440×1080
でしたこれでも出来ないですか?

書込番号:14805970

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2012/07/14 15:54(1年以上前)

DMR-BW700に録画して、記録したメディアは何ですか?
DVDですか?BDですか?

書込番号:14806096

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 16:11(1年以上前)

隊長♪さん
DVD-RAMです。

書込番号:14806149

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2012/07/14 16:16(1年以上前)

やはりそうですか

おそらくですいませんが

BDではなくDVDに書き込んだ場合、DMR-BW700はAVCREC準規と書いてあったと思います。
AVCHDとAVCRECは違うものだそうです。
だからではないでしょうか?

BD−REなどに書き込んだものだとスマートレンダリングにならないでしょうか?

書込番号:14806164

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 16:25(1年以上前)

隊長♪さんBD−REでも一緒でした><
無理なんでしょうか?解決策ありますかね?
TMPGEnc Authoring Works3からこのソフト使ってるので使いやすかったんですが・・

書込番号:14806187

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2012/07/14 16:32(1年以上前)

録画方式に依存しているようなので、DMR-BW700に記録方法を変更(放送のオリジナルのレートで記録)する他ないように思います。

また、甜さんがおっしゃっているように「multiAVHCD」もしくは「tsMuxer」などを使用してオーサリングを試してみるのも手だと思います。

書込番号:14806212

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 16:42(1年以上前)

隊長♪さん
そうですか。色々有難うございました!

書込番号:14806248

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2012/07/14 18:10(1年以上前)

もっと詳しい方の書き込みがあれば良いのですが、あまりハッキリしたお答えでなく申し訳ありません。

お力になれず残念です。

失礼しました。

書込番号:14806582

ナイスクチコミ!0


A.Cowardさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件 縁側-動画関連掲示板の掲示板Anonymous Coward Memo 

2012/07/14 19:51(1年以上前)

DIGAのH.264録画がMBAFFではなくPAFFで記録している可能性が考えられます。
TMPGEnc Authoring Works5のH.264エンコーダーはx264なのでMBAFFでしかエンコード出来ません。
PAFFのストリームを出力できないためスマートレンダリング出来ないと判断している可能性があります。

書込番号:14806987

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 20:16(1年以上前)

A.Cowardさん有難うございます。
対処方法はないですよね?
ちなみにMovieWriter Ultimate 2010の体験版で試したら大丈夫でした。
しかしTMPGEnc Authoring Worksを昔から使い続けてるので、こちらのソフトの方がすきなんです。

書込番号:14807098

ナイスクチコミ!0


A.Cowardさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件 縁側-動画関連掲示板の掲示板Anonymous Coward Memo 

2012/07/14 20:58(1年以上前)

そのあとちょっと調べてみたのですがQSVの出力はどう見てもPAFFなのですがそのPAFFストリームをスマートレンダリングできています。
もしかしたらMBAFF/PAFF問題ではないのかもしれません。
ネットでの書き込みを調べてみるとDIGAシリーズでH.264録画したものはTMPGEnc Authoring Works5ではスマートレンダリングされないようです。
私はDIGAを持っていないのでこれ以上調べようがないです。申し訳ない。

書込番号:14807283

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍39さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 22:01(1年以上前)

A.Cowardさん
そうですか。仕方ないですね、有難うございました。

書込番号:14807618

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2012/07/16 09:02(1年以上前)

こういう記事を見つけました。
おそらくこれが原因だと思います。

忍39さんがお持ちの機種もこの記事の中に記載がありました。

簡単に説明すると、2008/3までに発売された機種で、DR以外のレートで記録してた場合、パナ独自の記録方式(他社との互換性がない記録方式)という事だそうです。

おそらくこれが原因だと思います。2008/3以降の比較的新しいレコーダーは問題ないようです。

失礼しました。

記事↓
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-bd_compatible.html

書込番号:14814066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 5
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

TMPGEnc Authoring Works 5をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング