最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日



動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5
プロジェクトを起動後、映像ファイルを開くと、クリップの情報の画面になります。
ここに、アスペクト比を選択するところがあります。
ここを見ると、16:9でも「画面比」というのと「ピクセル比40:33(NTSC 16:9)」があります。
違いは何なのでしょうか。
16:9の放送の場合、どちらを使うほうがいいのでしょうか。
書込番号:14944770
0点

画面比というのは動画映像全体の縦横比で、ピクセル比は1ドットの縦横比。
720*480のDVDを作成しているならどちらでも同じです。
1440*1080の映像ならPARは40:33ではなく4:3です。
書込番号:14944817
0点

ピクセル比40:33(NTSC16:9)と画面比16:9の違いは?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051100605
TMPGEnc-LABO(研究所)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/labo/AspectRatio.html
書込番号:14944830
0点


>プロジェクトを起動後、映像ファイルを開くと、クリップの情報の画面になります。
>ここに、アスペクト比を選択するところがあります。
この部分は自動認識されて適切なものが選択されているはずなので、
誤認識していない限り自分で変更する必要はありません。
出力する際のアスペクト比は「クリップの情報」ではなく「トラックの設定」から変更します。
インターレースやプログレッシブの設定も同じ。
画面比とピクセル比の違いは他の方が仰っている通りです。
書込番号:14945195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




