最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日



動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5
TAW4のプロジェクトファイルを、
TAW5に変換して書き出しをしました。
後で気づいたのですが、TAW4で使用していた
Proxy DataをバックアップHDに移して、
元のフォルダに無かったのですが
エラーもなく書き出しができました…?
TAW5では、Proxy Dataは必要ないのでしょうか?
あと、TAW4ではクリップ名がファイル名になってくれたのですが
TAW5ではクリップ名がプログラム1になってしまいます?
詳細設定で直るのでしょうか?
もう一つ、メニュー作成画面で
チャプター名を改行して二段にすると
少し左寄りになるのはなぜですか?
TAW4では、センタリングしていましたが…
以前に質問がありましたらすみませんが
リンクしていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16721798
0点

>TAW4のプロジェクトファイルを、
TAW5に変換して書き出しをしました。
後で気づいたのですが、TAW4で使用していた
Proxy DataをバックアップHDに移して、
元のフォルダに無かったのですが
エラーもなく書き出しができました…?
TAW5では、Proxy Dataは必要ないのでしょうか?
【返信】
わかる範囲ですいません。
TAW5から使用していますが、Proxy Dataというのは見当たりません。
プロジェクトファイルのみです。
なので必要ないのではないでしょうか
実際出力もできているようですし
>あと、TAW4ではクリップ名がファイル名になってくれたのですが
TAW5ではクリップ名がプログラム1になってしまいます?
詳細設定で直るのでしょうか?
【返信】
???デフォルト設定でクリップ名=ファイル名です。
トラック名は変更しない限りトラック1、トラック2となります。
アップデートは最新でしょうか?
>もう一つ、メニュー作成画面で
チャプター名を改行して二段にすると
少し左寄りになるのはなぜですか?
TAW4では、センタリングしていましたが…
【返信】
写真をご覧ください。
このあたりの設定がデフォルトで違うと思います。
書込番号:16723513
0点

隊長♪さん
いつも有難うございます。
Proxy Dataフォルダーがありますが、
TAW5の新規プロジェクトではProxy Dataが作成されないので
バックアップしてあるTAW4のProxy Dataは、必要なさそうですね。
BDにバックアップしてあるので、
HDDに保存してあるファイルは、削除します。(容量確保〜♪)
ファイル名がクリップ名にならないのは、
なぜでしょうかね…?
アップデートは、最新にしてあるし…?
メニュー作成画面でチャプター名を改行して二段にすると
少し左寄りになる現象?
テキスト配置設定も写真通りになってますが、
改行して二段にすると一文字分左によってしまいます。
几帳面な性格か、ちょっと気になってしまいます。
一つ一つ微調整するのは面倒なので、そのままにしてありますが
諦めるしかないのでしょうかね…
返信、遅くなりました。
m(_ _)m
書込番号:16748742
0点

>ファイル名がクリップ名にならないのは、
なぜでしょうかね…?
アップデートは、最新にしてあるし…?
【返信】
写真は当方のものです。
ファイル名とクリップ名が同じです。
また
TAW4からの変換プロジェクトだけでしょうか?
TAW5で新規に作成したものでもだめでしょうか?
PCのOSは何ですか?32Bitですか?64Bitですか?
当方はWin7の32Bitです。
>メニュー作成画面でチャプター名を改行して二段にすると
少し左寄りになる現象?
テキスト配置設定も写真通りになってますが、
改行して二段にすると一文字分左によってしまいます。
几帳面な性格か、ちょっと気になってしまいます。
一つ一つ微調整するのは面倒なので、そのままにしてありますが
諦めるしかないのでしょうかね…
【返信】
動画を参照してください。
揃えたいパーツを選ぶ→選んだパーツの上で右クリック→お好みの設定で揃える
書込番号:16749865
0点

隊長♪さん
いつも有難うございます。
動画画像をお借りしました。
すみません…
画像に書き込んであるように
一文字分のスペースがあり、スペースを含めた
幅でセンタリングしてしまいます…
改行しないと、ちゃんとセンタリングしてくれるのですが
改行すると何故かスペースができ、
スペースを含めたセンタリングになってしまいます?
バグであるのなら、バージョンアップのとき
修正してほしいと思います。
TAW4では、スペースがなかったので、
ちゃんとセンタリングしてました。
PCは、Win7 64bitです。
書込番号:16773770
0点

隊長さん
カスタマーにрオ、解決しました。
クリップ名は、
『TSファイルを詳細に解析して読み込む』と
ファイル名がクリップ名にならないそうです。
『次回から表示しない設定のメッセージを再度表示するようにする』
をクリックし、
『このまま読み込む』と
ファイル名がクリップ名になりました。
あと、メニュー作成画面でセンタリングしないのは
TAW4で何らかのエラーがあり、それに対応するための
処理だそうです。
バージョンアップのさい、修正していただくように
お願いしておきました。
有難うございました。
書込番号:16774112
0点

>クリップ名は、
『TSファイルを詳細に解析して読み込む』と
ファイル名がクリップ名にならないそうです。
『次回から表示しない設定のメッセージを再度表示するようにする』
をクリックし、
『このまま読み込む』と
ファイル名がクリップ名になりました。
【返信】
解決してよかったです。
当方は面倒くさがりなので、いつも直接D&Dしています。
その違いもあるようですね。
>あと、メニュー作成画面でセンタリングしないのは
TAW4で何らかのエラーがあり、それに対応するための
処理だそうです。
バージョンアップのさい、修正していただくように
お願いしておきました。
【返信】
すいません。いまだにどのようなってのをどのようにしたいのかがわかりません。
映像ではチャプター2がチャプター1に比べて少し左になっていますよね。それをチャプター1と同じラインにしたいという事だと思っていました。
スレ主様のイメージと違っていたようです。
1つのチャプター名に対して、センタリングする場合、1枚目の写真の「水平配置」をセンターにすれば、右のスペースに関係なく文字が真ん中に集まりますよ。
ちなみに、編集上都合が悪いことがあると思うのですがどのような事でお困りなのですか?参考までにお聞かせいただくとありがたいです。
失礼しました。
書込番号:16774515
0点

隊長♪さん
すみません…
私の説明が不十分でした。
メニュー作成画面で、チャプターのサムネイルのセンターと
チャプターの名前のセンターが一致しないのが、気になっております。
改行して最大の文字数は10文字なのに、スペースを含めた11文字分の
センターになってしまうため、少し左寄りになってしまう
のです。
写真のピンクの部分が改行した二段の文字です。
サムネイルのセンターと文字のセンターがずれているのがわかると思います。
理解していただけますでしょうか?
いろいろと、有難うございます。
書込番号:16774963
0点

ようやく理解できました。
丁寧な説明ありがとうございます。
当方もいろいろと試しましたが、厳密にスレ主さんの解決にはならないと思いますが、ある程度なら解決できます。
やり方
@まず「水平配置」選択は最後に操作した事を記憶してくれます。これを利用するために、新規プロジェクトを立ち上げて、メニュー作成画面までたどり着き「水平配置」をセンターに持っていき「OK」ボタン、そしてソフトを一旦落とします。
A現在利用しているプロジェクトを立ち上げていざメニュー画面へ
B名前を変更する際に「水平配置」をご確認ください。センターになっていると思います。
※センターになっていないものがある場合、一度でも右寄り、左寄りとなど選択したアイテムはそれを記憶していますのでご注意ください。
その場合の改善点は、「水平配置」をセンターに持っていき、OKボタン。
メニュー画面上でサムネイルに合わせたお好みの場所に持っていきます。
その後タイトルを変更する際に「水平配置」がセンターになっていると思いますが、そこで改行を行います。
C改行した際にタイトル枠が若干ですが上や下に移動する場合の改善点ですが、「水平配置」の横に「垂直配置」があります。3つある中の左側(矢印↑)を選択するとサムネイルが上にある場合タイトル枠との間隔が保たれます。
こんな感じでいかがでしょうか?
わかりにくければその部分を動画でアップしたいと思いますので、お気軽にお知らせください。
今日は遅いのでもう寝ます。
失礼しました。
書込番号:16776247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





