最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日



動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5
何でしょう…TEMWだと期待したサイズより肥大したファイルが出来上がるのにTEAWだとしっかりと容量通りに出来上がる。
なぜ?
書込番号:17082460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい状況の記載(元の映像データの詳細、出力する際の設定や詳細)がないので何とも言えませんが、TMW5は編集に関わらずフルエンコードされます。
一方TAW5は元の映像データによってはスマレンが使えるのでほとんどエンコードせずに出力できます。
その辺りの違いではありませんか?
また、どちらも同じ形式、ビットレート、音声ファイルの設定も同じにすれば基本的にスマレンでも、フルエンコードでも同じになるはずです。
失礼しました。
書込番号:17083142
1点

TVMW5ではビットレート制限を厳しくする、のチェックボックスと、最大ビットレートを平均の1.5倍までに設定することでほぼ狙ったサイズでエンコードされます。
SpursEngine はそもそも最大=平均x1.5を守っていないと平均ビットレートの設定が正しく動作しない上、そのチェックを入れていないとしれっとビットレートを無視して出力します。
最大=平均x1.5と設定していても、フレームレートや映像の状況によってはビットレートオーバーすることもありますので最大=平均x1.3とか低めに設定しているかもしれません。
書込番号:17083896
0点

最大=平均x1.5と設定していても、フレームレートや映像の状況によってはビットレートオーバーすることもありますので最大=平均x1.3とか低めに設定しているかもしれません。
主語が抜けていたのでわかりにくいですね。以下のように修正します。
最大=平均x1.5と設定していても、フレームレートや映像の状況によってはビットレートオーバーすることもありますので「TAW5では」最大=平均x1.3とか低めに設定しているかもしれません。
書込番号:17083899
1点

隊長♪ さん
A.Coward さん
こちらの板でもお世話になります。
しかもツブヤキのような書込みに対し、ご丁寧にm(__)M
今回は「地デジ」相当の約2時間のm2tsファイルをMpegDVD2層に焼きました。
Spursを使用するにあたり、TMW5では「DVD2層」のテンプレートを選んでも
「ファイル、大きくなるかも知れませんよー」と警告が出て、その通りに(泣)
一方、TAW5ではキッチリと2層に納めてくれるので、ちょっと愚痴を。
テンプレートに「Spurs用」とか作ってくれれば、A.Cowardさんがおっしゃるような
「調整」がいらなくなるのに。
お騒がせしました。
書込番号:17084834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
