最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日



動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5
こちらのソフトでMP4をISOに変換できるのでしょうか?
MP4をDVDに書き込みしてプレーヤーから再生したいです。
書込番号:20364058
0点

>こちらのソフトでMP4をISOに変換できるのでしょうか?
【返信】
できます。
が、このソフトでISOファイルを作成する場合、2段階手順を踏まなければなりません。
写真をご覧ください。
書き出し終了時の処理のチェックを外す → 書き出し開始 → 書き出しが終了したらディスクライティングツールを起動 → イメージ作成 → DVD用でOK → 保存先を選択し、適当な名前を付けて「保存」
これで仮想ドライブにいつでもマウントして視聴する事ができます。
>MP4をDVDに書き込みしてプレーヤーから再生したいです。
【返信】
オーサリングソフトなのでもちろんできます。
手順
書き出し終了時の処理のチェックを付ける → DVDドライブにブランクディスクを入れておく → 書き出し開始
これでディスクに書き込みできます。
最初のISOをHDDに保存している場合、ライティングツールからISOを選択すれば、ディスクに書き込みもできます。
失礼しました。
書込番号:20364164
0点

>隊長♪さん
お世話になります。
あまり詳しくないのですが、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5を持っています。
こちらは変換できないのでしょうか?
書込番号:20364424
0点

>あまり詳しくないのですが、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5を持っています。
こちらは変換できないのでしょうか?
【返信】
当方は「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5」は持っていませんが、仕様の出力映像ファイル形式 をみていると無理だと思います。
基本的には無劣化ファイルカットソフトです。オーサリングとは言いにくいですが、唯一「BDAV」の作成はできます。
失礼しました。
書込番号:20364580
0点

>隊長♪さん
詳しい回答ありがとうございます。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5で一度やってみます。
無理でしたら優待版でTMPGEnc Authoring Works 5を購入してみます。
書込番号:20364637
0点

越乃 さん
今晩は
>MP4をDVDに書き込みしてプレーヤーから再生したいです。
TMSR5でオーサリングできるのはBDAV形式のBDのみです。
TAW5は各種のオーサリングが出来て、BDについてはBDMV形式のオーサリングになりますね。
しかしTMSR5を使われているので、BDの場合BDMV形式の凝ったメニューを作成するようなことはしないで、簡単にカットしてDVDプレーヤーで再生できるDVD-Videoを作成する目的と拝察します。
DVD-Video作成目的だけでしたら、下記の様なフリーのオーサリングソフトがあるので、読み込めない素材があるかも知れませんが試されたらお得と思います。
・multiAVCHD・・・フリーオーサリングソフトの定番で、DVD-Video、BDMV、AVCHD等に出来ます。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/author/blu-ray-multiavchd.html
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/author/blu-ray-multiavchd.html
・DVD Flick
http://dvd-flick.nnn2.com/
等
各種のオーサリングや色々とメニューを付けたい場合はTAW5が使い易いですね。
書込番号:20364780
0点

>色異夢悦彩無さん
詳しい回答ありがとうございます。
フリーソフトは海外製で難しく感じます。
メニューは要りません。
DVDプレーヤーで再生できれば良いだけです。
Freemake Video Converterを使った事ありますが、最近のバージョンは変換するとFreemakeロゴが入るようで。。
書込番号:20364922
0点

越乃 さん
こんにちは
>フリーソフトは海外製で難しく感じます。メニューは要りません。DVDプレーヤーで再生できれば良いだけです。
拝承です。上記のフリーソフトは難しくないですよ。
メニューは要らないとすると、TAW5は過剰でもったいない気がします。
元の動画がハイビジョン以上なら、DVDにするのはせっかくの画質が低下して不適当ですね。人への配付用でしょうか。
それより、もしBDのTV視聴環境が無いとすると、下記のような安価なBDプレーヤーを導入されれば綺麗な画質でTV視聴できるのでどうでしょう。
TMSR5で作ったBDAV形式のBDもそのまま綺麗ですし、USB接続で大概のファイル再生もできて便利です。
http://kakaku.com/item/K0000782352/
書込番号:20366164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





