TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

(1481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコニコ生放送のFLV

2013/01/30 16:29(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 G35Sさん
クチコミ投稿数:28件

ニコニコ生放送のタイムシフトで無変換でFLVファイルで録画して
PCはGOM PLAYERで再生できますが
TMPGEnc Authoring Works 4でDVDにエンコードしようとしたところ
FLVは対応しておらず、
TMPGEnc Authoring Works 5の場合、FLVファイルは
読み込みは、できますか。
アップグレードを検討しています。
条件としては画質を落とさずにDVD又はBDに書き込みしたいので

書込番号:15692357

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/01/30 17:50(1年以上前)

仕様表にはFLVコンテナは書かれていないので読み込みはできないと判断できます。
FLV Splitterとffdshowをインストールして拡張子を無理やりaviにして読み込ませれば
TMPGEnc Authoring Works 4の方でも読み込み可能ではないかと思います。

書込番号:15692644

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/30 19:04(1年以上前)

>TMPGEnc Authoring Works 5の場合、FLVファイルは
読み込みは、できますか。

【回答】
確かに対応表にはないですね。
ご心配なら体験版で試した方が確実だと思います。
当方が所有しているFLVファイルは読み込めましたし、オーサリングもできました。拡張子はそのままです。



>アップグレードを検討しています。
条件としては画質を落とさずにDVD又はBDに書き込みしたいので

【回答】
画質を落とさずというのは、基本的に無理です。
フルレンダリングされますので、無劣化は無理ですが、ビットレートを高くする事で劣化が気にならないくらいにはなると思います。
画質だけは主観なので、ご自身で満足のいく設定を見つけてください。

失礼しました。

体験版
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw5.html#trial

書込番号:15692901

ナイスクチコミ!0


スレ主 G35Sさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/31 09:32(1年以上前)

甜さん
隊長♪さん
情報をありがとうございました。
Authoring Works 5体験版をインストールして、何も問題なくFLVの読み込みが出来ました。
エンコードも問題なく、BD=REに書き見込し再生も出来ました。
ただ元のFLVが約2時間で1.5GBしか無いので、画質は大画面だとブロックで荒いので
こんなものかなと思いました。
Authoring Works 5にアップグレードします。

書込番号:15695651

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/02/01 04:39(1年以上前)

スレ主さんの環境でも読み込めたという事で安心しました。

読み込めればおそらく問題なくオーサリングも出来ると思います。

失礼しました。

書込番号:15699680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体験版を使用して

2013/01/27 22:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:4件

PanasonicのBTZ710に取り込むために、AVCHDに変換して、HDDからSDカードにコピーを行い、レコーダーで読み込んだところ、動画が表示されません。 SDカードを使用してレコーダーに動画を取り込むのはどのようにすればいいのでしょうか。

 あと、Intel Media SDKエンコーダーの使用に問題がありますと表示されましたが、PCメーカーに問い合わせても理解できませんでした。

 DVDディスクへの書き込みまではできました。
 宜しくお願いいたします。

書込番号:15680147

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 TMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2013/01/31 14:08(1年以上前)

思いつく範囲です。間違っていたらすみません。

>DVDディスクへの書き込みまではできました。

このAVCHDディスクはディーガで再生できますか?

>Intel Media SDKエンコーダーの使用に問題がありますと表示

AVCHDへ出力するときQSVが関係しているかも知れませんので、ハードウエアエンコードを
使わない設定で出力してみてどうでしょう。

書込番号:15696467

ナイスクチコミ!0


mic_mさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/31 17:31(1年以上前)

PanasonicのBTZ600ユーザーです。
以前、私もUSBメモリでは取り込めるのにSDカードになると取り込めずに
困っていました。

もし、いのこうちゃんさんもUSBでは取り込めるのであれば、以下の原因
かと思われます。

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/001197

SD/SDHCメモリーカード フォーマットソフトウェアをDL&インストールし、
再度トライしてみてください。

もし、ほかの原因でしたらm(__)m

書込番号:15697052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mic_mさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/01 09:11(1年以上前)

肝心の方法をお知らせするのを忘れていました。

1.TAW5にて「AVCHD for HDD/Memory」でプロジェクトを作成

2.書き出し時、書き込み対象メディアに「SDメモリーカード/SDメモリーカード再生機器」
を選択

3.前出の「SD Formatter」でフォーマットしたSDカードに「2」でできた「PRIVATE」を
フォルダごとコピー

4.電源を入れてあるBDレコーダーにSDカードをセット→「撮影ビデオ」→
「AVCHD(ハイビジョン画質)を取り込む」

以上の方法で挑戦してみていただけますか?

書込番号:15700088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/02 11:57(1年以上前)

色異夢悦彩無さん、mic mさん返答が遅くなって申し訳ありません。
本日、mic mさんの教えて頂いた方法で無事解決することができました。

 Panasonic、PAGASYSのサポートへ回答を求めても、わかりません状態だったので、ほんとうに
助かりました、ありがとうございました。

 先日、初期不良で交換した、外付けBDドライブも届いたので、ディスクの方でも、取り込むことができたら、このソフトを購入して動画編集を初めてみようと思います。

 色異夢悦彩無さん、mic mさんありがとうございました。
 

書込番号:15705303

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 TMPGEnc Authoring Works 5のオーナーTMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2013/02/02 20:03(1年以上前)

> このAVCHDディスクはディーガで 再生できますか?

わたしは、Androidスマホで撮影してできたmp4ファイルをこのソフトで、DVD-AVCHDに焼いて、PANAレコーダーのHDDにダビングしています。

書込番号:15707348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メニューにトラックを追加する方法

2013/01/20 23:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:134件

現在、8個のトラックを使って(1つのトラックにタイトルが1つ)
トップメニューにサムネイルが8個あるメニューを作成しました。
ここまでは問題無かったのですが、2つ新たに映像を追加したい場合
どのようにすればよいのでしょうか?

【入力設定】タブに戻りトラックを追加し、タイトルを追加しました。
【メニュー】タブに戻るとページ一覧で2ページ目が追加されていました。
8個用のメニューテンプレートを使っているので2ページ目が出来たと思いますが
トップメニューに10個のサムネイル(タイトル)を表示させたい場合の
操作方法を教えていただけませんか?

メニュー画面からメニュー部品「画像」を追加にてサムネイルは追加できるものの
追加したトラックというよりただの映像のサムネイルでシュミレーションから
選択すらできませんでした。

※メニュー作成ウィーザードで10個用のテンプレートを選び直した場合には
全て初めからの作成なるようです。

よろしくおねがいします

書込番号:15648561

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/20 23:54(1年以上前)

おそらく無理です。

最初から作り直すか、写真の手順で開いて一部作り直し出来ますが、結局背景や位置関係など初期設定に戻ります。

次回からはタイトル数や、チャプター数がハッキリ決まってから作成するようにしましょう。

失礼しました。

書込番号:15648594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/01/21 00:13(1年以上前)

隊長♪さん

素早い返信ありがとうございました。
やはり無理そうですね。
色々試してみてもメニューを選び直すと初期値に戻ってしまいますね。
オーサリングに特化したソフトならもう少し自由度があればよいのですが。
ブルーレイ用のメニューからDVD用のメニューへの変更も自由が利かないし・・・
これからは全ての素材が揃ってから編集します。

ありがとうございました

書込番号:15648681

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/21 18:57(1年以上前)

>色々試してみてもメニューを選び直すと初期値に戻ってしまいますね。
オーサリングに特化したソフトならもう少し自由度があればよいのですが。

【回答】
そうですね、当方もそう思います。1画面中のチャプター数を増やしたり、減らしたりしただけで、最初からやり直し、せめて背景とBGMはそのままにして欲しい・・・。



>ブルーレイ用のメニューからDVD用のメニューへの変更も自由が利かないし・・・
これからは全ての素材が揃ってから編集します。

【回答】
確か、同じBDとDVDを作成をする場合、BD作成の際、SD画質でメニューを作成して、テンプレートに登録して、DVDを作成する際に、そのテンプレートを呼び出せば同じメニューが作成出来たと思います。
よければ参考にしてください。

書込番号:15651150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

BDディスクへの書き込み

2013/01/16 20:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:52件

お尋ねします。
BDMVファイルを作成後、どういう手順でBDディスクに書き込めばよろしいのでしょうか?
TMPGEnc Authoring Works 5 のディスクライディングを起動しBDMVフォルダをドラッグして次に
イメージファイル作成をして、そのイメージファイルをBDに書き込もうとしても書き込みがグレー
表示のままです。初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15628140

ナイスクチコミ!1


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/16 21:03(1年以上前)

BDMVファイルを作成後、TMPGEnc Authoring Works 5 のディスクライディングを起動しBDMVフォルダをドラッグして次にBD対応のドライブに、BD-RなどのBDを入れる、ライティングソフト上でBDドライブが選択されているか確認し、お好みのディスクラベルを書き換える、「ディスク書き込み」で書込み開始、終了

ディスクを入れないとディスク書き込みはできません。

書込番号:15628217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/01/16 21:21(1年以上前)

BDドライブにディスクを入れてもドライブがディスクを判断できないのかディスク書き込みがグレー表示のままです。試しに市販のBDの映画ソフトをいれても反応しません。ドライブはもちろんBD書き込み対応です。ドライブが壊れているのでしょうか?

書込番号:15628341

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/17 09:52(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5 を使わずに、
ドライブで何か書き込みしたらどうです ?

書込番号:15630587

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/17 19:07(1年以上前)

>BDドライブにディスクを入れてもドライブがディスクを判断できないのかディスク書き込みがグレー表示のままです。試しに市販のBDの映画ソフトをいれても反応しません。ドライブはもちろんBD書き込み対応です。ドライブが壊れているのでしょうか?

【回答】
市販のBDソフトは再生できますか?できるのであれば故障と判断するには早いと思います。

ライティングをしようとして、市販のBDソフトを入れてもソフトが書き込みが不可能と判断し拒否されます。BD-Rの書き込み済のものも同じようになります。

テストで使用するのは未使用のBD-Rか、BD-RWなどにしてください。

越後犬さんの意見もそうですが、ドライブの問題でお手持ちのBDを読み込めない状況も否定できません。

まず、ドライブの型式を教えてください。
書き込もうとしているBDの製品を教えてください(型式、販売されているURLでも構いません)

ご自分で行えるなら、ドライブの型式から最新のフォームウェアをインストールしてください。
これで大抵は解決すると思いますが、それでもダメな場合は、新たにBDを購入する必要があるかもしれません。(購入はできるだけ規格が古いものを購入してください)

書込番号:15632399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/17 19:59(1年以上前)

お世話になります。市販のDVDは再生できますが、映画のBD、BD-Rとも全く認識しません。
パソコンはNECのPC-VW770FS6Cなので同機種の口コミを見ると自分と同じ症状で困っている
人がいました。サポートセンターに電話してもなんだかんだといわれたので、購入店に持って
行くと故障として処理してくれた旨書かれていました。そのため自分もサポートセンターに
電話したところ、口コミでいわれたとおりなんだかんだといわれたので、少し強めの口調で
どう考えても故障としか考えられない旨つたえると、業者の方が来週月曜日に来てくれるこ
とになりました。とりあえずその結果まちです。お騒がせします。

書込番号:15632628

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/17 20:06(1年以上前)

承知しました。

結果報告よろしくお願いいたします。

失礼しました。

書込番号:15632657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/17 20:44(1年以上前)

先ほど修理までBDへの焼き込みがまてないので外付けのバファローBRXL-PC6VU2-BKを購入し接続したところBDディスクは認識し、BDビデオの再生もできますが、 TMPGEnc Authoring Works 5のライディングソフトから書き込みをしようとすると 次のメッセージが出て書き込みできません。
コマンドエラーが発生しました。[Command=2a][Senes:ASC:ASCQ=05:21:00](00000f7C)とでて書き込みできませんでした。ほんとにどうしようもない状態です。

書込番号:15632872

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/17 21:19(1年以上前)

承知しました。
BRXL-PC6VU2-BKは、まだ新しいものなので、フォームウェアはまだ無いようです。

いよいよソフトに問題があるようですね。
一応、TAW5のアップデートが最新かを確認し、再度書き込みにトライ
現在Ver.5.0.8.26
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw5.html#trial

アップデートが最新であってもダメな場合は、書き込みソフトを変えてみましょう。

一番間違いないのはBRXL-PC6VU2-BKに添付されている書き込みソフトなどは無いですか?
無い場合はイメージバーンで良いと思います。

イメージバーン
http://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.html
http://fileforum.betanews.com/download/ImgBurn/1128426215/1

データの書き込み→フォルダをD&D、ディスクを入れてスタート、OKボタンを数回クリックして書き込み開始です。

書込番号:15633099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/17 22:01(1年以上前)

イメージバーンをダウンロードしファイル/フォルダをディスクに書き込みを選択BDMVファイル
をドラッグし、ディスクも挿入しましたが書き込みのボタン表示がグレーのままです。
バージョンは2.5.7.0となっています。よろしくお願いします。

書込番号:15633333

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/17 22:58(1年以上前)

できれば、イメージバーンの書き込めない状態の写真を添付して頂けませんか?何かわかるかもしれません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15633698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/17 23:32(1年以上前)

ご迷惑をおかけします。
今のディスクを認識していないようなので
空ディスクのメーカーを変更して再度実施してみると、1時間半ていどの書き込みの進行状況の後100%でディスクが自動ででてきました。ただ英語の長いメッセージも表示され書き込み途中のディスクを再度挿入すると再び進行状況からスタートしはじめました。とりあえずこのまま進めてみます。(変だとは思いますが)またイメージバーンのデバイスバッファとイメージバッファは最後はどうなればよいのでしょうか

書込番号:15633867

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/17 23:45(1年以上前)

>空ディスクのメーカーを変更して再度実施してみると、1時間半ていどの書き込みの進行状況の後100%でディスクが自動ででてきました。ただ英語の長いメッセージも表示され書き込み途中のディスクを再度挿入すると再び進行状況からスタートしはじめました。

【回答】
先に書きましたが、状況の写真を添付していただけませんか?百聞は一見に如かずです。

言葉だけでは何回も確認をしなければなりません。
よろしくお願いします。

もしかしたら、ベリファイにチェックが入っていませんか?
その辺も、ソフトの画面を見ればすぐにわかると思います。

また、認識できるディスクに変更したのであれば、TAW5のライティングソフトでも書き込みできるのではないでしょうか?

書込番号:15633940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/18 00:16(1年以上前)

とりあえず書き込み中の画像をのせます。すみません。

書込番号:15634093

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/18 20:25(1年以上前)

イメージバーン

TAW5

やはり「ベリファイ」にチェックが入っていますね。

ベリファイは、書き込んだものを検査するものです。
こだわりが無い限り、特に必要ないと思います。
書き込みが完了するのに、書き込み+ベリファイと、普通の書き込みの2倍時間かかります。
(個々はスレ主さんのご自由に)

次が問題です。
書き込もうとしているデータが一つしかないのですが、どういうことでしょうか?
もしかして「BDMV」のみを書き込もうとしていませんか?
「CERTIFICATE」も一緒に出力されていると思います。
一緒に書き込んでください。
写真の赤枠を参照

それでもだめでしょうか?

書込番号:15637112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/19 11:39(1年以上前)

隊長さんお世話になります。
ご指摘の点を修正しましたら、イメージバーンでは無事焼くことができました。
ディスク(パナ製)を変えてTMPGEnc Authoring Works 5のライディングソフトで再度チャレンジしましたが、やはりだめでした。NECパソコンにはRoxio Creator LJ(CD.DVD書込)で外付けのBD/DVDドライブにはCyberLinkという会社のソフトです。どうもこの2つのソフトが良くないのかもしれません。
今回もありがとうございました。

書込番号:15639822

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/19 18:42(1年以上前)

>ご指摘の点を修正しましたら、イメージバーンでは無事焼くことができました。

【回答】
書き込みが完了して良かったですね。
やはり写真を添付していただいて良かったです。



>ディスク(パナ製)を変えてTMPGEnc Authoring Works 5のライディングソフトで再度チャレンジしましたが、やはりだめでした。NECパソコンにはRoxio Creator LJ(CD.DVD書込)で外付けのBD/DVDドライブにはCyberLinkという会社のソフトです。どうもこの2つのソフトが良くないのかもしれません。
今回もありがとうございました。

【回答】
うーん、本来ならTAW5で書き込めれば良いのですが、環境によってはダメな場合もあるのですね。またアップデータなどで対応するようになれば良いですね。
こちらとしても勉強になりました。
失礼しました。

書込番号:15641499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

メニュー等についての質問

2013/01/12 13:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:52件

おたずねします。
1)トップメニューに動画を挿入しました。シュミレーションでの再生時に静止画状態のままですが、どうしてでしょうか?

2)独自のメニュー作成からメニューを作成しようしています。自分の中ではトップメニューが1ページありその中にオールプレイとチャプターメニューの二つのボタンを作成しオールプレイを押すと最初から再生、チャプターメニューを押すとサブ画面(このソフトではトラックのページ1になると思われますが)に行きそこでチャプターを選択する仕組みを考えてます。つまりメインタイトル画面とサブタイトル画面(チャプターメニュー画面)のみの作成のしかたがわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:15606898

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/12 16:06(1年以上前)

オーサリングしているプロジェクトはBDですか?DVDですか?AVCHDですか?

書込番号:15607406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/12 19:45(1年以上前)

隊長さんいつもお世話になります。
オーサリングしているプロジェクトはBDです。

書込番号:15608258

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/12 20:08(1年以上前)

写真01

写真02

写真03

それほど難しくないと思うのですが

写真を参照に進めていきます。必要な部分だけしか載せていません。
写真01・・・写真と同じ設定にしてください。

写真02
@トップメニューの設定(お好みの設定で)
Aトラックメニューの設定(お好みの設定で)
Bナビゲーションボタン(お好みの設定で)
Cサムネイル枠(お好みの設定で)

写真03・・・写真と同じ設定にしてください。

写真以外の設定はお好みで進んでください。
一度お試し下さい。

背景を動画にした際、動作が重いのかわかりませんが、動画は流れません。
どこかの注意書きに書いてあった気がします。

あとは色々と設定を変更して遊んでみてください。
メニューの作り方がわかってくると思います。

書込番号:15608378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/13 23:15(1年以上前)

隊長さんいつもありがとうございます。
教えて頂いたとおりしましたらできましたありがとうございます。
シュミレーションでは動画表示されないのですねすみません。

ところでメニューのBGM等を設定してOKボタンを押すと
プレビュー位置が変更されましたが、選択範囲の開始/終了地点として変更が確定されていません。
選択範囲の開始/終了地点を変更するには「いいえ」で設定画面に戻り「開始/終了フレームに設定」を行ってください。

とのメッセージがでましたが意味がわからず設定変更の方法がわかりません。どうすればよろしのでしょうか?

たびたびすみません。

書込番号:15614669

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/13 23:21(1年以上前)

>ところでメニューのBGM等を設定してOKボタンを押すと
プレビュー位置が変更されましたが、選択範囲の開始/終了地点として変更が確定されていません。
選択範囲の開始/終了地点を変更するには「いいえ」で設定画面に戻り「開始/終了フレームに設定」を行ってください。

【回答】
@BGMの選択は映像からですか?音声ファイルですか?
A背景を動画にしているということですが、その動画ファイルの音声をそのまま使用するのですか?それとも背景の動画とは関係ない、他の音声ファイルを使用するおつもりですか?

書込番号:15614707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/14 06:06(1年以上前)



@BGMの選択は映像からですか?音声ファイルですか?

BGMは映像ではなく音声ファイルです。

A背景を動画にしているということですが、その動画ファイルの音声をそのまま使用するのですか?それとも背景の動画とは関係ない、他の音声ファイルを使用するおつもりですか?

動画ファイルには音声はありません。BGMは別の音声ファイルを使用します。


それと作成して気になったのですが、メインメニューからトラックに移動する場合、メインメニューにトラックと表示される文字をクリックして移動しますが、これにナビゲーションボタンのようなものを設定できないのでしょうか?(「play all」のナビゲーションボタンはありますが同じようなボタンを使用することは可能ですか?)

よろしくお願いします。

書込番号:15615677

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/14 09:45(1年以上前)

写真01

写真02

>ところでメニューのBGM等を設定してOKボタンを押すと
プレビュー位置が変更されましたが、選択範囲の開始/終了地点として変更が確定されていません。

【回答】
気にせずに「はい」を選んでください。何もせずに、スライダーを動かしただけでもこの注意位書きはでます。
確認の為に、「はい」で終了後、もう一度背景を開いてみてください。問題ないと思います。
(動画なのでサムネイルは動画の再生開始部分に固定されます)



>@BGMは映像ではなく音声ファイルです。

>A動画ファイルには音声はありません。BGMは別の音声ファイルを使用します。


【回答】
承知しました。
写真01を参照
設定が「モーションメニュー+BGM音声」になっているか確認し、以下の設定もお好みの設定になっているか確認してください。
設定が完了後、再度、背景とBGMの設定をし直してみてください。



>それと作成して気になったのですが、メインメニューからトラックに移動する場合、メインメニューにトラックと表示される文字をクリックして移動しますが、これにナビゲーションボタンのようなものを設定できないのでしょうか?(「play all」のナビゲーションボタンはありますが同じようなボタンを使用することは可能ですか?)

【回答】
はい、可能です。
写真02参照
タイトルを文字だけのものではなく、サムネイルだけか、サムネイル+タイトルのものを選び、サムネイル枠を枠なしに設定

ページ編集で、サムネイルをWクリックしお好みのものにすれば良いだけです。ボタンはご自分で作成しないとダメみたいです。プログラムファイルの中にボタンの静止画ファイルは専用のファイルだったと思うので、そのままでは使用できないようです。

書込番号:15616171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/14 19:15(1年以上前)

隊長さんいつもありがとうございます。

ナビゲーションボタンの件で再度お尋ねします。
「Playall」はナビゲーションボタンで表示されますが、トラック1に移動する「チャプターメニュー」はテキスト表示となります。どう選択すれば両方ナビゲーションボタン表示されるのでしょうか?

また、現在作成したプロジェクトから「チャプターメニュー」のテキスト部分のみナビゲーションボタンに変更することは可能ですか?

ご迷惑をおかけします。

書込番号:15618944

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/14 19:28(1年以上前)

>ナビゲーションボタンの件で再度お尋ねします。
「Playall」はナビゲーションボタンで表示されますが、トラック1に移動する「チャプターメニュー」はテキスト表示となります。どう選択すれば両方ナビゲーションボタン表示されるのでしょうか?

【回答】
それは無理です。
上記にも書きましたが、サムネイルのデザインをボタンにすれば、それっぽくはなります。



>また、現在作成したプロジェクトから「チャプターメニュー」のテキスト部分のみナビゲーションボタンに変更することは可能ですか?

【回答】
上記で回答した事を考えると無理すね。

書込番号:15619013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/14 20:10(1年以上前)

隊長さま早速の回答ありがとうございます。

以前DVDitというソフトを使いDVDのメニューを作成していましたのでこちらも簡単にボタンの変更等できると思っていました。

ご回答ありがとうございます。

DVDのisoファイルのようにリッピングしたファイルをパソコン上で再生するにはBDの場合どのファイルを開けばディスクを入れた時を同じパターンで再生できるのでしょうか?このソフトで出力したBD作成フォルダを見るとSTREAMというフォルダにメインメニュー動画 本編動画 サブ(トラック)画面の動画の3つがありました。

よろしくお願いします。

書込番号:15619266

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2013/01/14 20:42(1年以上前)

01

>以前DVDitというソフトを使いDVDのメニューを作成していましたのでこちらも簡単にボタンの変更等できると思っていました。

当方も他のオーサリングソフトでやったことがあります。
このソフトは無理のようですね。



>DVDのisoファイルのようにリッピングしたファイルをパソコン上で再生するにはBDの場合どのファイルを開けばディスクを入れた時を同じパターンで再生できるのでしょうか?このソフトで出力したBD作成フォルダを見るとSTREAMというフォルダにメインメニュー動画 本編動画 サブ(トラック)画面の動画の3つがありました。

【回答】
DVDのように、VIDEO_TSフォルダの上から2番目の「VIDEO_TS.IFO」をプレイヤーに関連付けしていれば、Wクリックでプレイヤーに入れたように再生できますが、BDではそれは無理のようです。

このTAW5のライティングツール内に「イメージ作成」あります。
写真を参照に、BDMVとCERTIFICATEを入れれば「イメージ作成」が表記されます。

作成後は仮想ドライブに入れればディスク再生のように行えます。



【提案】
トップメニューなしで、タイトルメニューのみにすると、オールプレイという表記ではなくなりますが、どのページからでも最初から再生できるボタンと次のタイトルページの次のページにいくボタンは現れます。

トップメニューを入れるとどうしても無理のようです。

書込番号:15619470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/01/14 20:49(1年以上前)

そうですかありがとうございます。
ボタンの件はナビゲーションボタンは変更できるので、チャプターメニューのようにテキストで
オールプレイボタンを画像形式でテキスト作成し挿入すると両方のバランスがとれました。

BDではDVDの様には行かないのですね。ライディングソフトでBDディスクに書き込む場合はフォルダごと指定するということですね。(これはDVD作成と同じですね。)

今回も本当にありがとうございました。
ほんとにいつも助かります。

書込番号:15619508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

96k/24bitのオーディオの記録

2012/12/28 03:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:152件

TMPEBEncAuthoring Works5で、96k/24bitのオーディオをDVD-Video形式でディスクに記録しようと考えていますが可能でしょうか? BGM的にDVDを再生する目的なので、画像編集は簡単に持っているクリップを並べる程度にしようと思っています。従って、その目的のためにはオーサリング・ソフトで十分だと思っています。EDIUS neo3を使い、カメラで撮影したビデオ編集をしたりしていますが、利用できるオーディオが48k/16bit以下だけでしたので、本ソフトを別途購入することを検討しています。

書込番号:15538255

ナイスクチコミ!0


返信する
A.Cowardさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件 Anonymous Coward Memo 

2012/12/28 09:32(1年以上前)

96KHz 24Bit対応してます。ただ、DVD-Videoのレートの半分を持っていくので動画側は厳しいことになります。

書込番号:15538781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2012/12/28 21:50(1年以上前)

A.Cowardさん
ご回答有難うございます。
BGM用なので、動画である必要もないので、静止画を利用しようと思います。

書込番号:15541035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 5
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

TMPGEnc Authoring Works 5をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング