TX-NR616(B) [ブラック]
InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年2月11日 17:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年1月30日 06:15 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月28日 16:05 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月29日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月28日 21:31 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月26日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
ちょっと聞きたいことがありますが、本器に別売りのBluetoothアダプタを付ければ、
音楽(音声)をBluetoothヘッドフォンに送ることが可能でしょうか。
夜 テレビを見るときにこの機能があれば 静かにテレビ視聴ができますが、
今までこのような機能を持っているアンプってほかにあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

この機種のHPにはBluetoothのBの字も出てこないんだけど、どんなアダプタを付けようとしている?
まさかと思うけどUSB端子が付いてるからできるんじゃないかって夢を見ちゃったとか?
>今までこのような機能を持っているアンプってほかに
無い。
なぜならば、こういう商品が出ては消え出ては消えてるから。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-RP-WF7-K-Panasonic-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B007DCC7U4/ref=sr_1_52?ie=UTF8&qid=1359533062&sr=8-52
書込番号:15692498
0点

BluetoothのBの字は下記のHPに乗ってますよ。↓
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr616/
UBT-1(B)
書込番号:15692535
1点

あだぷたはあるのかこりゃ失礼、病み上がりで集中力に欠けてたなw
こいつの存在を知ってるなら用途も書いてあるしでも出来ないのはできないのはわかるだろうに。
書込番号:15692964
0点

UBT-1(B) Bluetooth USBアダプター
ワイヤレスで楽しむBluetoothアダプター
AndroidスマートフォンやiPod touch、iPhone、iPad、タブレットPCなどの楽曲を、対応オーディオ機器とワイヤレスで楽しむBluetoothアダプター、UBT-1。高品位/低遅延伝送を可能にするaptX技術を装備しているため、より快適な楽曲再生を楽しんでいただけます。
対応オーディオ機器とワイヤレスで楽しむBluetoothアダプター |小型サイズで取り付け後もスマート|Bluetooth(Ver3.0)+A2DP1.2規格に対応
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/ubt1/
AVアンプへの入力用(対応オーディオ機器)で、出力用途ではないようですね。
書込番号:15693814
0点

Bluetoothで入力はできるけど 出力機能は持ってないとのことですね。
違う方法を考えてみます。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:15695654
0点

もう解決されてるかもしれませんが、
1、Bluetooth出力アダプターか
2、普通に無線のヘッドホン
を使われたらいかがでしょうか?
書込番号:15750184
0点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
購入検討中です
UWF-1(B)を接続しアプリを
とればiPhone内の曲を無線LANを
通じて流せられるのは分かりましたが
TX-NR616に有線LANで繋げ
iPhoneが無線LANに繋がっていれば
流せられるのではと思い質問しました
どなたかお願いします
書込番号:15690502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UWF-1で無線に接続しなくても、有線で同じネットワークに接続しているならAirPlayは可能ですよ。
書込番号:15690701
0点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

オートスタンバイに対応しないなら連動しないです。
PC用に売られている電源連動タップを使えばアンプの電源に連動してくれそうです。
書込番号:15682701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さん、何時もありがとうございます、またまたビックリ便利な物が有るのですね!ただ
お値段がちょっと高いですね、面倒でも都度、電源のNO/OFFをいたします。
書込番号:15682916
0点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
今日、NR616とD-109Seriesとスピーカーが届きました大きさと重さにビックリ!接続が終わり設定が一通り終わったのですが(3時間もかかっちゃった)リスニングモードでMOVIEに合わせても
今まで使っていたHTP-S353の音が反響する様な感じが有りません!DPSリスニングモードって!どうやって設定するのでしょうか?何方か教えて頂けますか
0点

現在の構成は2.1chまでということでしたよね?5.1chのS353と比較してしまうと臨場感では劣ると思いますよ。
他のスピーカーが届いてから自動スピーカー設定を行ってから視聴してみてください。
S353のスピーカーが残っているならリヤチャンネルに接続してみてもいいです。
書込番号:15681485
0点

口耳の学さん、何時もありがとうございます、昨日、アンプとD-109のスピーカーが届きました
D-109Mだけ入荷次第です。現在の構成は3.1chです。設定が細かくできるので、素人の私には難しいです!3.1chの構成だと自動設定の方が宜しいのでしょうか、手動で設定したのが悪かったのですね!使用していないスピーカーがあるので、試してみます。
書込番号:15682522
0点

口耳の学さん、先ほど、リスニングモードの音を詳細設定で行いましたが、視聴しながらできないので、調整が難しいですね!時間をかけてゆっくり調整してみます、ありがとうございました
書込番号:15689812
0点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

試聴した上でのご判断が望ましいですが
どの程度のアンプで鳴らすかというのは、どこまでこだわるかという話になってくるので
NR616でも十分な可能性があります。
確かに上のアンプと比較して聴けばはっきりとした違いはわかるかもしれませんが、あくまでも比較できればのことです。
今回はラックスペースとの兼合いをよく考えて、まずは製品選びをすればよいと思います。
もし、仮に、使っていくうちにどこかがネックかわかって、それがアンプだと感じたら、その時に判断しても決して遅くはないです。
あとは、アンプを設置する場所ですが、ラックとアンプがあまりにも窮屈になるようでしたら
排熱の問題が発生するのでその辺りもよく検討してください。
書込番号:15676694
0点

コメントありがとうございます。
ラックとアンプとの間に、
空気が流れるスペースは確保できているので、
前向きに検討していきたいと思います。
書込番号:15684282
0点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
リアUSBポートにおいて、USBメモリに音楽データを入れて再
生可能だと思うのですが、USBカードリーダを接続し、SDカー
ドに保存した音楽データも同様に再生可能でしょうか?
設置してしまうと背面に手が届きにくいので、USBカードリーダを
前面まで引っ張ってきて、SDカードを使用すると、USBメモリよ
りも容量が大きく安価かと思ったので。
使用されてる方いらっしゃいませんでしょうか?
0点

ユーザーではありませんが、取説P.88に
「本機は、ハブおよびハブ機能付きUSB機器に対応していません。」
とあります。
カードリーダは複数のカードに同時にアクセスできるので、「ハブ機能付きUSB機器」に該当するのではないのでしょうか。
前面にもUSB端子があるのでそちらを利用するか、背面から延長ケーブル(オス⇔メス)で対応する方法もあると思います。
書込番号:15669888
0点

今試してみましたが背面USB端子ではカードリーダやUSBメモリ共に認識しませんね。
なのでカードリーダーやUSBメモリ等を使う場合は前面のUSB端子を使うしかありません。
書込番号:15670742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 絶対運命黙示録さん
実際にトライいただきまして有難うございました。
背面はカードリーダどころかUSBメモリもNGとは予想外でした。
カタログに「 前面はiPod/iPhone、USBメモリーに対応。背面はUSBメモリーに対応」とあったので、
少なくともUSBメモリはいけると思っていたのですが・・・。
もし可能であれば、前面USB端子でもお試し願えませんでしょうか?
書込番号:15673129
0点

前面は問題なくカードリーダー使えましたよ。
背面はBluetoothアダプターや無線LANアダプター用ですね。
またメニューのUSBメモリという項目から選択するのですが、選択後の画面にはUSBメモリ(前面)と出るので前面しか認識しないようになっているようです。
書込番号:15673245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 絶対運命黙示録さん
「カードリーダ使用実績あり」とのことですね。
貴重な実績情報ありがとうございました!
書込番号:15673299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





